健康管理やダイエット、トレーニングの効果を測定するのに役立つオムロンの体組成計。体重や体脂肪率にくわえて、基礎代謝や骨格筋などを測定できるモデルも販売されています。
そこで今回は、オムロンの体組成計についてご紹介。おすすめモデルとあわせて選び方も解説します。体組成計の購入を検討している方は参考にしてみてください。
オムロンの体組成計の特徴

By: amazon.co.jp
オムロンでは、1995年に体組成計の前身となる家庭用体脂肪計を発売しました。その後、内臓脂肪・骨格筋率・基礎代謝などさまざまな項目を測定できる体組成計を販売。健康管理をはじめダイエット・トレーニングなどの効果測定やモチベーションの維持に役立つ、多くの機能を備えています。
乗るだけで簡単に多くの項目を測定できるモデルを開発しているのが同社の魅力。乗るだけで誰が乗っているのかを推定する自動認識機能も便利です。
また、スリムなデザインで狭いスペースに収納できるモデルも多数ラインナップ。明るい蛍光カラーでモチベーションアップが期待できるモデルや、ガラス天板のフラットデザインで拭き掃除しやすいモデルもおすすめです。
オムロンの体組成計の選び方
測定方法をチェック
両手両足タイプ

By: rakuten.co.jp
オムロンの体組成計には大きく分けて2種類のタイプがあります。電極を備えたグリップを握りながら乗るのが「両手両足測定タイプ」です。両手と両足に微弱な電流を流して測定するのが特徴。体型の違いや日々の体内水分量の変動による影響を受けにくく、より正確な測定が可能です。
とくに、両腕や両足、体幹など部位別に詳しく体組成チェックをおこないたい用途におすすめ。ダイエットやトレーニングの効果を細かく管理したい方に適しています。
両足測定タイプ

By: amazon.co.jp
一般的な体重計と同じように乗るだけで測定できるのが「両足測定タイプ」の体組成計です。簡単に測定でき、毎日の変化を手軽に確認したい方や忙しい方にもぴったり。買い求めやすいリーズナブルな価格のモデルが多いのも魅力です。
ただし、体内の水分量は日々変動するため、正確性を重視するなら毎日同じ時間帯に測定するのがポイント。起床時や就寝時、お風呂上がりなど測定する時間を決めて習慣づけしておくのがおすすめです。
測定項目をチェック

By: amazon.co.jp
オムロンの体組成計では、さまざまな項目をチェックできます。体重に占める体脂肪の重さを割合で示すのが「体脂肪率」。部位によって「内臓脂肪」と「皮下脂肪」に分かれており、ダイエットの効果を確認するのに便利です。
体温維持や呼吸など、生命維持に必要なエネルギー消費「基礎代謝」を測定できるモデルもチェック。基礎代謝は加齢によって低下するため、数値を把握しておけば食生活の改善に役立ちます。
ほかにも、体重に占める骨格筋の重さが占める割合「骨格筋率」を測定できるモデルにも注目。骨格筋は運動によって増やせる筋肉であり、運動やダイエットの成果を判断する指標として活用できます。
精度を求めるなら最小単位をチェック

By: omron.co.jp
より高い精度の測定結果を求めるなら、最小単位をチェックしておきましょう。オムロンでは50g単位で測定できるモデルを販売しています。一般的な100g単位タイプと比較して、体重の変動をより正確に確認可能。細かくデータを管理したい方やアスリートの方に適しています。
前回測定した値を同時に表示できる機能もチェック。小さな体重変化をひと目で確認しやすく便利です。毎日の健康管理に役立つのはもちろんダイエットのモチベーションアップにもつながって、より成果の向上が期待できます。
スマホと連携できるモデルもおすすめ

By: omron.co.jp
オムロンの体組成計のなかには、スマホと連携できるモデルも販売されています。Bluetooth通信機能を内蔵し、健康管理アプリ「OMRON connect」で測定データを管理可能。あらかじめ登録した身長から自動的にBMIを計算する機能や、体重・体脂肪率・骨格筋などの測定データを手軽に管理できます。
1日・1週間・1ヶ月のグラフを自動的に表示する機能も便利。日々の体重管理やトレーニングの成果を把握するのに役立ちます。アプリはiPhoneとAndroidに対応。測定後60分以内なら、アプリを立ち上げなくてもデータを自動転送する機能も搭載しています。
表示の見易さをチェック

By: amazon.co.jp
オムロンの体組成計を選ぶ際には、表示の見やすさも重要です。通常、体組成計は立った状態で測定するため、なるべく大きな液晶ディスプレイを搭載しているモデルがおすすめ。大きな文字で表示するモデルなら、立った状態での見やすさをサポートします。
オムロンのラインナップのなかには、文字高36mmの最大文字表示で見やすく工夫したモデルも。立ったままでの見やすさを重視したい方はチェックしてみてください。
オムロンの体組成計のおすすめモデル
オムロン(OMRON) 体重体組成計 カラダスキャン HBF-702T

電極を備えたグリップを握りながら乗る「両手両足測定タイプ」の体組成計です。両手と両足で全身はもちろん、体幹・両腕・両足など部位別に細かく測定可能。皮下脂肪や骨格筋率も測定できるなど、体の部位を意識してトレーニングやダイエットをおこなっている方におすすめのモデルです。
「OMRON connect」でスマホと連携できるのもポイント。体重・体脂肪率・骨格筋などの測定データを簡単にチェックできます。測定されたデータを分析してダイエットやトレーニングの効果を高めたい方にもぴったりです。
乗るだけで誰が乗っているのかを自動認識する機能にも注目。過去の体組成データから測定者を推定し、家族でボタンを切り替える必要がなくスピーディーに測定できます。
オムロン(OMRON) 体重体組成計 カラダスキャン HBF-227T

乗るだけで測定できる両足測定タイプの体組成計です。両手に持つ電極不要で、簡単に測定しやすいモデルを求めている方におすすめ。体脂肪率や骨格筋を0.1%単位で測定できるほか、3段階の内臓脂肪レベル判定と4段階の体脂肪率判定、骨格筋率判定を搭載しています。
また、4人分のデータを登録して管理可能。6歳から体脂肪率などを測定可能な「子どもアルゴリズム」を備えています。Bluetooth通信機能搭載でiPhoneとAndroidスマホ対応の「OMRON connect」によってデータを管理できるのも便利。測定結果をしっかりと今後のダイエットやトレーニングに活用する際に役立ちます。
ほかにも、乗るだけで電源が入り、過去の測定結果から乗っている人を推定する「自動認識機能」を搭載。約4秒で完了する測定性能の高さも魅力です。
オムロン(OMRON) 体重体組成計 カラダスキャン HBF-228T

6歳から体脂肪率を測定できる「子どもアルゴリズム」搭載の体組成計です。子供の健康状態や肥満が気になる場合におすすめのモデル。4人分のデータを管理でき、乗るだけで体重・体脂肪率・骨格筋率・内臓脂肪レベルを測定できます。
基礎代謝表示やBMI表示など、ダイエットや健康管理に役立つ項目も測定可能。透明電極とガラス天板採用のフラットデザインにより、拭き掃除などお手入れしやすいのも魅力です。大きな文字表示を採用しており、立ったままでも測定結果をしっかりと確認できます。
オムロン(OMRON) 体重体組成計 カラダスキャン HBF-225

明るい蛍光カラーを採用した体組成計です。明るい気持ちにさせる効果が期待できるピンク・ブルー・イエローの3カラーをラインナップ。毎日の測定のモチベーションアップを期待したい方におすすめのモデルです。6歳から体脂肪率を測定できる「子どもアルゴリズム」を搭載。家族で健康管理したい方にもぴったりです。
厚さ28mmの薄型設計もポイント。コンパクトに収納しやすいA4サイズで、洗面所や脱衣場のすき間に保管したい場合に重宝します。
また、ガラス天板採用のフラットデザインのスタイリッシュな雰囲気も魅力。過去の測定データから誰が乗っているのかを推定する自動認識機能も便利です。
オムロン(OMRON) 体重体組成計 カラダスキャン HBF-226

深みのあるカラーリングが印象的な体組成計です。カラーをラインナップしており、部屋のインテリアにマッチするモデルを探したい方におすすめ。厚さ28mmのコンパクトな薄型設計で、狭いスペースに収納したい場合に重宝します。
ガラス天板を採用したフラットデザインにより、拭き掃除も簡単。お手入れしやすいモデルを求めているにも適しています。乗るだけで体重や体脂肪率、骨格筋率などを測定できる両足測定タイプ。大きな文字表示によって、立ったままで測定結果が見やすいのも魅力です。
乗るだけで個人を推定する自動認識機能を搭載し、家族それぞれのデータを管理したい場合に便利。6歳から体脂肪率・骨格筋率・基礎代謝を測定できる「子どもアルゴリズム」により、小さい子供がいる家庭にもぴったりな1台です。
オムロン(OMRON) 体重体組成計 カラダスキャン HBF-255T

前回測定した値を表示する体組成計です。現在の体重と同時に前回値を表示し、日々の体の変化をチェックしやすいおすすめモデル。体重を50g単位で測定できるため、小さな体重変化をひと目で確認したい方にもぴったりです。
電極不要で体脂肪率・骨格筋率・基礎代謝など、さまざまなデータを測定できる両足測定タイプ。約4秒で測定できる仕様で、使い勝手に優れたモデルを求めている方にも適しています。
Bluetooth通信機能「OMRON connect」に対応しているのもポイント。Wi-Fiを利用してスマホで測定データを管理できます。
オムロン(OMRON) 体重体組成計 カラダスキャン HBF-220

本体サイズ約25.6×32.6cmと、ゆったりとした大きさが特徴の体組成計です。幅が広く安定感があり、大柄の方でも安心して乗れるおすすめモデル。文字高36mmの大きな文字表示を採用し、立ったままでも測定結果をしっかりと確認しやすいのもポイントです。
基本機能の充実で日頃の健康管理はもちろん、ダイエットやトレーニングの効果測定でも活躍。体重や体脂肪率にくわえて、内臓脂肪レベル・体年齢・基礎代謝・BMIを測定できます。過去の測定データから利用している方を推定する自動認識機能も搭載。電源を入れて乗るだけで簡単に測定を開始します。
6歳から体脂肪率・骨格筋率・基礎代謝を測定できる「子どもアルゴリズム」にも注目。子供の健康管理や肥満が気になる場合に役立ちます。
オムロン(OMRON) 体重体組成計 カラダスキャン HBF-214

ガラス天板のフラットデザインを採用した体組成計です。ほこりがたまりにくい構造でお手入れの簡単なモデルを探している方におすすめ。厚さ28mmの薄型設計により、狭いスペースに収納したい方にもぴったりです。4隅に滑り止めゴムを備えており、床を傷付けるリスクも少なく安心して保管できます。
重さ約1.6kgの軽量モデルで持ち運びも簡単。裏面にくぼみを設けた形状で持ちやすく、取り出しや片付けも楽々です。測定結果を確認しやすい大きな文字表示を採用しているのもポイント。数値を大きな文字で液晶画面に表示し、立ったままでも見やすい仕様です。
カラーは4色のバリエーションを用意しています。
オムロン(OMRON) 体重体組成計 カラダスキャン HBF-212

コンパクトなボディながら基本性能を充実させた体組成計です。体重・体脂肪率・内蔵脂肪レベル・BMIを測定可能。買い求めやすいリーズナブルな価格も魅力で、日頃の健康管理に活用したい方など必要最小限の機能を求めている方におすすめのモデルです。
A4サイズのコンパクトデザインで、収納スペースの少ない部屋や一人暮らしにもぴったり。厚さ28mm薄型設計により、棚と壁の間などちょっとしたすき間で保管できます。お手入れしやすいガラス天板のフラットデザインを採用。3カラーをラインナップしているのも魅力です。単4形乾電池4本を使用して、最長約1年が電池寿命の目安と謳われています。
健康管理やダイエットの成果を確認したいときに役立つオムロンの体組成計。トレーニングの効果を把握したいアスリートに適した、より多くの項目を測定できるモデルも販売されています。スマホで測定データを管理できるモデルも便利です。ご紹介したモデルと選び方を参考に、自分にぴったりな1台を見つけてみてください。