乾燥しがちな部屋に潤いを与える加湿器。乾燥対策などに役立ちますが、手入れの手間や作動音が気になる場合もあります。製品によって加湿方式や機能性が異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、一人暮らし向け加湿器のおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

一人暮らしに加湿器は必要?

By: bruno-inc.com

乾燥しがちな季節や空調の効いた室内では、快適な湿度を保つことが大切です。そのような環境づくりに役立つのが加湿器。一人暮らしの部屋でも、健康や快適性を守るために欠かせないアイテムです。

最近では、省スペースで置けるコンパクトサイズの加湿器が豊富に展開されています。見た目もスタイリッシュで、機能性も充実。小型ながらタイマー機能やアロマ対応など、ライフスタイルにあわせた選択肢が広がっているのも魅力です。

一人暮らし向け加湿器の選び方

加湿方式で選ぶ

あたたかい蒸気で加湿するスチーム式

スチーム式

スチーム式は、ヒーターで水を加熱して沸騰させてあたたかい蒸気で加湿するタイプです。加湿量が多い製品が多く展開されており、短時間で部屋の湿度を上げたい方に向いています。

あたたかい蒸気が出るので、室温が少し上がるのもメリット。ただし、消費電力が高くなる傾向があり、電気代がほかの方式よりかかる傾向があります。熱い蒸気が出るので、やけどに注意して設置場所を選びましょう。また、メンテナンスは比較的簡単ですが、湿度を管理しないと窓や壁が結露しやすくなる点に注意が必要です。

静音性に優れている超音波式

超音波式

超音波式は、超音波の振動で水を微細な霧状のミストにして放出する方式です。ファンを使わないため動作音が小さく、静音性に優れているのが特徴。就寝中に使いたい方や、静かな環境を好む方に適しています。

消費電力が低く、電気代を抑えられるのも魅力。構造がシンプルなため、コンパクトでおしゃれなデザインの製品が豊富に展開されています。ただし、水を加熱しないため、定期的な清掃が必要。水道水に含まれるミネラル分が、白い粉となって家具などに付着することがある点に留意しましょう。

広範囲を加湿したいなら気化式

気化式

気化式は、水を含んだフィルターにファンで風をあてて水分を気化させる方式。ファンの風に乗せて水分を拡散させるため、部屋のすみずみまで潤いを届けたい方にぴったりです。

ヒーターを使わないため消費電力が比較的少なく、電気代を抑えられるのがメリット。また、吹き出し口が熱くならないので、小さな子どもやペットがいる家庭でも安心して使えます。ただし、加湿スピードはほかの方式に比べてゆるやかな傾向に。フィルターのこまめな手入れや、定期的な交換が必要な点にも留意しておきましょう。

加湿スピードを重視するならハイブリッド式

ハイブリッド式

ハイブリッド式は、気化式や超音波式にヒーターを組み合わせたタイプです。複数の方式のよいところを掛け合わせているのが特徴。すばやく効率的に部屋を潤おせるので、加湿スピードを重視する方に適しています。

水を加熱してからミストにする製品が多く、雑菌の繁殖を抑えやすいため衛生的。あたたかいミストで部屋を快適に加湿できるので、冬場の乾燥対策にも役立ちます。ただし、機能が豊富な分、製品価格は高めの傾向がある点を留意してください。

設置場所にあわせてサイズをチェック

By: creations.co.jp

加湿器は、部屋の広さに適した加湿能力の製品を選ぶのが基本です。6〜8畳程度のワンルームであれば、加湿能力300ml/h程度のモデルがひとつの目安。一人暮らしの方には、設置場所を選ばず持ち運びも簡単なコンパクトで軽量なタイプが向いています。

タンク容量が大きいほど本体も大きくなる傾向があるため、加湿能力と設置スペースのバランスを考えることが大切です。エアコンの風が直接当たらない場所に置くと、部屋の湿度が安定しやすくなるので、置き場所を工夫してみてください。

タンクの容量をチェック

By: bruno-inc.com

一人暮らしの部屋で使う加湿器は、タンク容量1〜3L程度の製品が使いやすくておすすめです。こまめに給水できる方や置き場所をあまり取りたくない方には、1L前後のコンパクトな小容量タイプが向いています。

また、給水の回数を減らしたい方や就寝中も加湿し続けたい方は、2〜3L程度の中容量タンクを備えた製品を検討してみてください連続して運転する時間が長いほど、大きめのタンクを備えていると給水の手間が省けて便利です。

電気代が気になるなら省エネ機能をチェック

By: dainichi-net.co.jp

電気代を抑えたい方は、加湿方式と省エネ機能に注目しましょう。加湿方式によって消費電力は異なります。

室内の湿度をセンサーで感知し、自動で運転を調整する機能が付いている製品もおすすめ。必要な分だけ加湿するので、無駄な運転を抑えられます。製品によっては、省エネを意識したモーターやファンを採用しているモノも。さらに、タイマー機能で運転時間をあらかじめ設定したり、エコモードで消費電力を抑えた弱運転に切り替えたりするのも節約につながります。自分の使い方にあった機能があるかチェックしてみてください。

アロマ対応かチェック

By: ladonna-co.net

加湿と同時に香りを楽しみたい方は、アロマに対応しているか確認しましょう。アロマオイルを染み込ませるための専用パッドやトレイが付属している製品もあります。

加湿方式によっては、タンクの水に直接アロマオイルを入れられるモデルも。ただし、対応していない機種で同じ使い方をすると故障の原因になる場合があるため、取扱説明書で対応の可否を必ず確認することが大切です。

また、アロマ機能を使う場合は、お手入れのしやすさも重要なチェックポイント。オイルの成分が残ったりカビが発生したりするのを防ぐため、パーツを細かく分解して掃除しやすい設計のモノがおすすめです。

お手入れが簡単なモノがおすすめ

By: yamazen.co.jp

加湿器を衛生的に使い続けるには、手入れのしやすさが重要です。タンクの給水口が広い設計のモノは、奥まで手を入れて洗いやすいため掃除が簡単。パーツを分解して丸洗いできる製品もおすすめです。

フィルターなどの消耗品は、メーカーが推奨する時期に従って定期的に交換が必要。製品によっては抗菌機能を搭載しているモデルもあり、清潔さを保つ工夫が施されています。長期間使わないときは、すべてのパーツを洗浄・乾燥させてから保管しましょう。

おしゃれなデザインをチェック

By: biccamera.com

部屋の雰囲気にこだわりたい方は、インテリアに馴染むデザインで選ぶのもひとつの方法。シンプルで北欧風のモノからスタイリッシュでモダンな見た目のモノまで、さまざまなデザインの製品が展開されています。

見た目だけでなく、機能性とのバランスも大切。一人暮らしの部屋にあうコンパクトなサイズ感や、手入れのしやすさもあわせて確認しましょう。自分の部屋のテイストにあう、お気に入りのデザインを探してみてください。

一人暮らし向け加湿器のおすすめランキング|おしゃれ

第1位 ブルーノ(BRUNO) 2L超音波加湿器 SLIM MIST BOE133

ブルーノ(BRUNO) 2L超音波加湿器 SLIM MIST BOE133
加湿タイプ超音波式幅x高さx奥行170x316x170 mm
タンク容量2 L加湿量/h300 mL
タイマーOFFタイマー(2/4/8時間)その他機能アロマウォーター

日々のお手入れが簡単なセパレート構造の超音波加湿器。タンク以外に水が溜まらない設計で、掃除の手間を軽減できます。約2Lのタンク容量を備えており、木造和室約4畳から洋室約7畳まで対応可能です。

アロマウォーターが使用できるため、好みの香りとともに快適な湿度環境を楽しめるのが魅力。3段階の加湿量調節に加え、2・4・8時間のタイマー機能を搭載しており、生活シーンにあわせて柔軟に設定できます。

スリムな形状とやわらかなカラーが特徴で、寝室や書斎にも馴染むデザイン。ハンドル付きで持ち運びやすく、暗闇でも操作しやすいタッチパネルを採用しています。ひとりの空間で加湿器を使いたい方におすすめのモデルです。

第2位 モダンデコ(MODERN DECO) 加湿器

モダンデコ(MODERN DECO) 加湿器
加湿タイプハイブリッド式幅x高さx奥行22×33.8/76.5×22
タンク容量約3L加湿量/h
タイマーその他機能アロマ機能

超音波式と加熱式を組み合わせたハイブリッド加湿器。あたためた水から超微細ミストを生成するため、床や周辺が濡れにくいのが特徴です。効率よく部屋全体をすみずみまで潤おします。

約3Lの大容量タンクを備えているので、給水の手間が少ないのもメリット。最大30時間の連続運転が可能で、就寝時も安心して使えます。6段階の加湿量調節で、部屋を快適な湿度に保てるのも魅力です。

さらに、シーンにあわせて吹出口の高さを変えられる2WAY仕様。スリムなタワー型で置き場所にも困りません。パワフルに部屋をしっかり加湿したい方におすすめの製品です。

第3位 アピックス(APIX INTL) 超音波式USBアロマ加湿器 AUD-102-PK

アピックス(APIX INTL) 超音波式USBアロマ加湿器 AUD-102-PK
加湿タイプ超音波式幅x高さx奥行70x164x70 mm
タンク容量0.32 L加湿量/h25 mL
タイマーその他機能アロマウォーター

クリスタルのようなカットが美しい超音波式のアロマ加湿器。デスク周りなど、パーソナルな空間をピンポイントで潤します。優美な形状がインテリアをおしゃれに彩るのも魅力です。

アロマウォーターに対応し、潤いと香りを同時に楽しめる製品。USB給電式のため、オフィスのPCなどに繋いで手軽に稼働できます。仕事中や読書の時間に、香りで癒やされたい方におすすめです。

さらに、操作は触れるだけの簡単なタッチパネル式を採用。タンクの水がなくなると運転を停止する自動OFF機能も搭載しています。やさしい光を放つLEDライト付きで、寝室での利用にもぴったりです。

第4位 リズム(RHYTHM) くつろぎの加湿器 9YYA64RH08

リズム(RHYTHM) くつろぎの加湿器 9YYA64RH08
加湿タイプ超音波式幅x高さx奥行192x385x191 mm
タンク容量2 L加湿量/h250 mL
タイマー切タイマー(1・4・8h)その他機能自動運転
アロマ

デザイン性と清潔さを両立している加湿器。水が通るすべてのパーツを洗えます。洗うのはたった4パーツのみで、手入れも容易なのがポイントです。

また、アロマオイル対応で好みの香りも楽しめます。タンク乾燥機能で使用後も清潔に保てるのがメリット。手入れのしやすさを重視し、くつろぎの空間を作りたい方におすすめのモデルです。

第5位 レコルト(recolte) UVハイブリッド式加湿器 RHF-1

レコルト(recolte) UVハイブリッド式加湿器 RHF-1
加湿タイプハイブリッド式(加熱超音波式)幅x高さx奥行
タンク容量2.8 L加湿量/h
タイマーオフタイマー:1~8時間(1時間ごと)その他機能アロマ
除菌

抗菌カートリッジやUVライト、ヒーターを組み合わせている清潔なミストを届ける加湿器。2本のパイプでミストの高さを3段階に調整できます。床や棚の上など、設置場所を選ばず柔軟に使えるのがメリットです。

上から給水できるバケツ式タンクで、毎日の給水も簡単。超音波とヒーターを組み合わせたハイブリッド式を採用しています。機能性と使いやすさにこだわっている方におすすめの製品です。

第6位 ラドンナ(LADONNA) 抗菌ハイブリッドアロマ加湿器 4.7L HF08

ラドンナ(LADONNA) 抗菌ハイブリッドアロマ加湿器 4.7L HF08
加湿タイプハイブリッド式(加熱超音波式)幅x高さx奥行245x247x192 mm
タンク容量4.7 L加湿量/h400 mL
タイマーオフタイマー:約1時間~約12時間(1時間単位)その他機能アロマ
自動運転

効率的な加湿と衛生面を両立した加湿器。加熱した水をミスト化するハイブリッド式を採用しています。噴霧ミストは熱くならないため、安全に使える一台です。

SIAA認証の抗菌樹脂を採用しており、衛生面にも配慮。部屋の湿度にあわせて噴霧量を自動で調節します。さらにアロマ機能も搭載しており、心地よい空間づくりにおすすめです。

フタを外して給水できる、便利な上部給水式を採用。付属のロングノズルを使えば、高い位置からの加湿も可能です。快適な湿度を保ちたいリビングや、寝室で使いたい方に適しています。

一人暮らし向け加湿器のおすすめランキング|人気

第1位 山善(YAMAZEN) スチーム式加湿器 KS-J242

山善(YAMAZEN) スチーム式加湿器 KS-J242
加湿タイプスチーム式幅x高さx奥行195x285x200 mm
タンク容量2.4 L加湿量/h500 mL
タイマーその他機能

上部給水で手軽に使えるスチーム式加湿器。水を上から注ぐだけで給水できるため、タンクを持ち運ぶ手間がかかりません。フタが外れて底まで手が届くので、日々のお手入れも簡単です。

最大加湿量は500ml/h。木造なら約8.5畳、プレハブ洋室なら約14畳まで対応できるパワフルさが特徴です。また、タンク容量は約2.4Lで、約5時間の連続運転ができます。

さらに、マグネットプラグを採用。万が一コードに足を引っ掛けてもプラグが外れて転倒を防げるのが安心です。シンプルな操作部で使いやすいのもメリット。乾燥が気になる冬場に、快適な室内環境を整えたい方におすすめです。

第2位 ティファール(T-fal) 加熱超音波式加湿器 スチーム アンド ミスト 4L HD3040J0

ティファール(T-fal) 加熱超音波式加湿器 スチーム アンド ミスト 4L HD3040J0
加湿タイプハイブリッド式(加熱超音波式)幅x高さx奥行210x350x210 mm
タンク容量4 L加湿量/h400 mL
タイマー切タイマー:2・4・6・8時間その他機能自動運転
チャイルドロック

あたたかいミストで部屋をすばや潤おす加湿器。ヒーターであたためたミストを放出する加熱超音波式です。スイッチを入れるとすぐに加湿が始まり、部屋を快適な空間に保ちます。

上からそのまま給水できる手軽さが魅力。タンクを取り外して蛇口から直接給水することも可能です。

さらに、4Lのタンクで、最大20時間の連続運転を実現。静かに運転するおやすみモードや、好みのアロマを楽しめる機能も搭載しています。給水の手間を減らし、長時間潤いを保ちたい方にぴったりのモデルです。

第3位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ハイブリッド式加湿器 HDK-35

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ハイブリッド式加湿器 HDK-35
加湿タイプハイブリッド式(加熱超音波式)幅x高さx奥行230x312x165 mm
タンク容量4.5 L加湿量/h350 mL
タイマー切タイマー:1~12時間その他機能アロマ

パワフルさと衛生面にこだわったハイブリッド式加湿器。ヒーターで加熱した清潔な水を、超音波の力で霧状にして放出します。ミストは熱くならないため、やけどの心配がないのが魅力です。

ヒーターのON・OFFで加湿方法を切り替えられるのも特徴。ヒーターOFF時は消費電力を抑えた省エネ運転が可能です。大容量タンクを搭載し、最長約12時間の連続加湿で潤いを保ちます。

さらに、大小2つの吹出口でミストの向きを自由に調整可能。静かなおやすみモードやアロマ機能も搭載しています。リビングや寝室で快適に過ごしたい方へおすすめの製品です。

第4位 シャープ(SHARP) プラズマクラスター加湿器 HV-T55

シャープ(SHARP) プラズマクラスター加湿器 HV-T55
加湿タイプハイブリッド式(温風気化式)幅x高さx奥行272x455x220 mm
タンク容量4 L加湿量/h550 mL
タイマー切タイマーその他機能自動運転
除菌
チャイルドロック

給水や手入れがしやすい加湿器。フタを開けて上から水を注ぐだけで手軽に給水できます。パーツは簡単に取り外せるため、内部までしっかり拭ける設計です。

シャープ独自のプラズマクラスター7000を搭載。操作部は抗菌仕様で、フィルター乾燥機能も備わっています。

幅約27cmのコンパクト設計で、さまざまな場所に設置可能。ヒーターを使わないエコモードにより、省エネ運転できます。寝室などパーソナルスペースで使いたい方におすすめのモデルです。

第5位 ツインバード(TWINBIRD) スチーム式パーソナル加湿器 SK-E961W

ツインバード(TWINBIRD) スチーム式パーソナル加湿器 SK-E961W
加湿タイプスチーム式幅x高さx奥行
タンク容量1.2 L加湿量/h150 mL
タイマーその他機能アロマ

卓上のわずかなスペースに置けるパーソナル加湿器。設置面積はA5サイズ以下で、デスクワークや勉強の傍らで使える設計が魅力です。水を沸騰させるスチーム式加湿により、雑菌の繁殖を抑えた清潔な加湿環境を提供します。

抗菌加工を施した水タンクを搭載しているため、衛生面に配慮したい方にもぴったり。約1.2Lの容量で約8時間の連続加湿が可能なので、長時間の作業中も乾燥を気にせず快適に過ごせます。空だき防止装置付きで安心です。

さらに、3色のアロマトレーが付属しており、エッセンシャルオイルで好みの香りを楽しめるのもメリット。気分転換やリラックスしたいときにぴったりです。

第6位 パナソニック(Panasonic) ナノイー搭載気化式加湿機 FE-KXY05

パナソニック(Panasonic) ナノイー搭載気化式加湿機 FE-KXY05
加湿タイプ気化式幅x高さx奥行375x375x186 mm
タンク容量4.2 L加湿量/h600 mL
タイマー切2h・4h・6h・8hその他機能自動運転
除菌
DCモーター
チャイルドロック

省エネ運転とパワフルさを両立した気化式加湿機。消費電力を抑える気化式にDCモーターを搭載し、少ない電気代でスピーディーな加湿を実現します。吹き出し口が熱くならず、壁に寄せて設置できるのが魅力です。

運転停止中にフィルターを清潔に保つ機能も便利。約10年交換不要と謳っている長寿命フィルターは、手軽に押し洗いできます。凹凸の少ないトレーや広口タンクで、お手入れも簡単です。

すばやく部屋を潤おす「お急ぎモード」もン便利。就寝時には、静音運転と明るさの自動調節を行う「おやすみモード」が快適な眠りをサポートします。静かな環境で使いたい方や、小さな子どもがいる家庭におすすめのモデルです。

第7位 ドウシシャ(DOSHISHA) 湿度センサー付きスチーム加湿器 KSZ-501

ドウシシャ(DOSHISHA) 湿度センサー付きスチーム加湿器 KSZ-501
加湿タイプスチーム式幅x高さx奥行210x305x270 mm
タンク容量2.4 L加湿量/h500 mL
タイマーその他機能自動運転
チャイルドロック

水タンクを取り外して給水できるスチーム式加湿器。フタと水タンクが簡単に外せるため、日常のお手入れもスムーズです。分解しやすい構造が衛生的な使用をサポートします。

おやすみ・快適・うるおいの3つのオートモードを搭載しており、シーンに応じて加湿量を自動調整。湿度センサーが室内の湿度を感知し、適切な湿度環境を保ちます。部屋の湿度を表示する機能も便利です。

マグネット式プラグを採用しており、誤って引っ掛けても安全に外れる設計。独自形状の吹き出し口は熱くなりにくく、小さな子どもがいる家庭でも安心して使えます。乾燥が気になる季節におすすめのモデルです。

第8位 アピックス(APIX INTL) 超音波式アロマ加湿器 AHD-023

アピックス(APIX INTL) 超音波式アロマ加湿器 AHD-023
加湿タイプ超音波式幅x高さx奥行227x330x220 mm
タンク容量3.3 L加湿量/h300 mL
タイマーオフタイマー:2/4/6時間その他機能アロマ

アロマと照明で癒しの空間を演出する超音波式加湿器。LEDライト調光機能を搭載し、弱・強・消灯の3段階から好みの明るさを選べます。約3.3Lの水タンクと無段階の加湿量調節により、快適な湿度環境を保てるのが魅力です。

1時間あたりの電気代は約0.7円と経済的。ミスト吹出口は360°回転するため、部屋全体を効率よく加湿できます。

2・4・6時間のOFFタイマー機能を備えており、就寝時にも安心して使用可能。水切れ時は自動停止するので、空焚きの心配もありません。寝室やリビングで快適に過ごしたい方におすすめのモデルです。

第9位 ダイニチ(Dainichi) ハイブリッド式加湿器 HD-RXT524

ダイニチ(Dainichi) ハイブリッド式加湿器 HD-RXT524
加湿タイプハイブリッド式(温風気化式)幅x高さx奥行375x375x175 mm
タンク容量5 L加湿量/h570 mL
タイマー切タイマー(2時間後・4時間後・6時間後・8時間後)その他機能自動運転
チャイルドロック

パワフルさと静音性を両立したハイブリッド式加湿器。ターボ運転により、加湿量をアップさせてすばやく部屋を潤おします。

おやすみ快適モードは、静けさと潤いを両立した就寝時におすすめ。最小運転音13dBの静音設計も魅力です。標準やecoなど4つの運転モードから、シーンに応じて選べます。

また、50~70%の範囲で好みの湿度を設定できるのもメリット。抗菌加工の操作プレートで清潔に操作が可能です。チャイルドロックも搭載しており、小さな子どものいる家庭でも安心して使えます。

一人暮らし向け加湿器のおすすめランキング|安い

第1位 イモタニ(IMOTANI) アロマ加湿器 リフレア RZ-2504

イモタニ(IMOTANI) アロマ加湿器 リフレア RZ-2504
加湿タイプ気化式幅x高さx奥行110x216x110 mm
タンク容量0.58 L加湿量/h
タイマーその他機能アロマ

アロマの香りで癒されるパーソナルな加湿器。自然な潤いを与える気化式で、蒸気や霧が見えないのが特徴です。好みのアロマオイルを加えて香りを楽しめます。

コードレスの乾電池式で、コンセントがない場所でも使用可能。直径約110mmとコンパクトなため、デスクやベッドサイドにも手軽に置けます。持ち運びしやすいのもおすすめのポイントです。

さらに、加湿しすぎることが少なく、家具を濡らす心配もほとんどありません。寝室や書斎など、パーソナルな空間で潤いと癒しをプラスしたい方へぴったりのアイテムです。

第2位 BONECO 超音波式加湿器 U50

BONECO 超音波式加湿器 U50
加湿タイプ超音波式幅x高さx奥行102x135x102 mm
タンク容量0.2 L加湿量/h50 mL
タイマーその他機能

置き場所を取らないコンパクトな加湿器。幅・奥行き約102mmでデスクにも置けるサイズ感です。洗練された佇まいが魅力。インテリアに馴染むおすすめのモデルです。

ワンボタンで直感的に操作できるシンプルな設計で、加湿量は2段階から選択可能。水がなくなると自動で停止するため、安心して使えます。

さらに、運転音35dBの静音設計で、作業中も快適です。雰囲気を演出するさまざまなカラーモードも楽しめます。デスク周りや寝室など、身近な空間を潤おしたい方にぴったりな一台です。

第3位 コイズミ(Koizumi) パーソナル加湿器 KHM-1015

コイズミ(Koizumi) パーソナル加湿器 KHM-1015
加湿タイプ超音波式幅x高さx奥行190x160x145 mm
タンク容量0.4 L加湿量/h100 mL
タイマーその他機能

デスク上で使いやすいパーソナルサイズの超音波式加湿器。上部給水を採用しており、カバーを外して上から水を注ぐだけで簡単に給水できます。タンク容量は400mlで、強運転時でも約4時間の連続加湿が可能です。

加湿量は3段階で調整でき、ランプの色で運転状態を確認できる設計。強運転ではオレンジ、中運転ではグリーン、弱運転ではブルーに光ります。調光モードを使えば就寝時にランプを暗くできるため、眠りを妨げにくいのが魅力です。

また、水がなくなるとランプ点滅とブザーで知らせてくれるので安心。操作部はボタンひとつのシンプル設計で、手軽に乾燥対策をしたい方におすすめのモデルです。

第4位 トップランド(TOPLAND) ラクラク給水加湿器80 SH-RK80

トップランド(TOPLAND) ラクラク給水加湿器80 SH-RK80
加湿タイプ超音波式幅x高さx奥行
タンク容量0.5 L加湿量/h80 mL
タイマーその他機能アロマ

上から直接水を注げる手軽さが魅力の卓上加湿器。運転を止めずに給水できるので便利です。タンクは広口のため、付属のブラシですみずみまで簡単に掃除できます。

ダイヤルで加湿量を無段階に調整できるのもポイント。水溶性アロマオイルを使えば、ミストと共に好みの香りを楽しめます。空焚き防止機能や自動OFFタイマーも搭載。安全面にも配慮したおすすめの製品です。

第5位 山善(YAMAZEN) スチーム式加湿器 KKS1-B25E

山善(YAMAZEN) スチーム式加湿器 KKS1-B25E
加湿タイプスチーム式幅x高さx奥行155x315x250 mm
タンク容量2.5 L加湿量/h250 mL
タイマーその他機能アロマオイル

衛生的な蒸気と香りで部屋を満たすスチーム式加湿器。水を沸騰させる加熱式のため、殺菌されたクリーンな蒸気で加湿します。アロマオイルに対応しており、好みの香りで癒やしの空間を演出できるのも魅力です。

水タンクの容量は2.5Lで、約10時間の連続運転を実現。タンクとキャップは取り外して丸洗いができるシンプルな構造です。いつでも清潔な状態を保ちやすいおすすめのモデルです。

水がなくなると自動で運転を停止する空炊き防止機能も搭載。万が一のときも安心して使えるのがうれしいポイントです。