マットレスを汚れから守り、快適な睡眠環境をサポートするボックスシーツ。素材やカラーが豊富で、寝室の雰囲気作りにも役立ちます。しかし、製品によって素材やサイズなどが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ボックスシーツのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ボックスシーツとは?

By: amazon.co.jp

ボックスシーツは、ベッドマットレスの上からかぶせるタイプのシーツです。シーツの端にゴムが入っており、マットレスの角にしっかりフィットするよう立体的に縫製されています。マットレスの形状に合わせてかぶせるだけで装着でき、重いマットレスを持ち上げる必要がありません。

寝相が悪くてもシーツがずれにくく、色柄やサイズのバリエーションも豊富です。フラットシーツと比較して装着が簡単でズレにくいのが魅力。ただし、形状が複雑なため洗濯後の乾燥に時間がかかり、たたむのに慣れが必要というデメリットもあります。

ボックスシーツの選び方

マットレスに合ったサイズを選ぶ

By: amazon.co.jp

ボックスシーツを選ぶ際は、実寸サイズの測定が重要です。マットレスの幅・長さ・厚みを正確に測り、実寸サイズに合わせて選びましょう。サイズ表記だけで選ぶのは避け、メーカーによって実寸が異なることを理解しておくことがポイントです。

マットレスの厚みよりもボックスシーツのマチは最低でも5cm、余裕を持つなら10cm以上長いモノを選んでみてください。マチが短いとシーツがマットレスにしっかりフィットせず、ずれやすくなってしまいます。正確なサイズを選ぶと寝心地がよくなり、汗を吸収して清潔に保てます。

素材を選ぶ

吸水性・通気性に優れた綿

By: amazon.co.jp

綿は吸水性・吸湿性に優れており、汗をかいても蒸れにくい特性があります。通気性もよく、オールシーズン快適に使いやすい素材です。柔らかく刺激が少ないため、敏感肌の方にも適しています。

保温性もあり冬もあたたかく使えるうえ、家庭で洗濯しやすく扱いやすい素材です。色柄のバリエーションが豊富で選択肢も多く、コストパフォーマンスもよいため、初心者の方にもおすすめします。

清涼感のあるリネン

リネンは吸水性・吸放湿性に優れており、汗をかいても肌に張り付きにくい素材です。通気性が高く、さらっとした感触でひんやり感があります。夏場に涼しく使いたい方やナチュラルな見た目が好きな方にぴったりです。

天然繊維特有の風合いとナチュラルな質感が魅力で、使い込むほど肌に馴染み柔らかくなります。リネンは繊維が長く丈夫な素材で、水に濡れると強度が増すのもポイントです。

肌触りが優しいシルク

シルクはつるつるとした滑らかな肌触りと美しい光沢感が魅力です。吸放湿性に優れているのに加えて、保温性もあり一年中使用できます。静電気が起きにくいのも特徴です。

ただし、水や摩擦に弱く繊細で、手洗いや陰干しなど特別な手入れが必要。価格が高く取り扱いに注意が必要な素材ですが、肌触りを重視したい方におすすめします。

冷感・温感など季節に合った機能を選ぶ

By: amazon.co.jp

夏場は通気性の高いコットン混やクール素材の冷感マットレスがおすすめです。汗を逃がしやすい素材のため、暑い季節でも快適な眠りをサポートします。また、適切なベッドフレームとマットレスの組み合わせにより、床からの影響を軽減できます。

冬場は保温性のあるウール混生地やキルト充填の温感マットレスを選びましょう。体を包み込むようにあたたかさを保持してくれます。

寝具の素材や構造で体温の放散や保持を調整し、快適な睡眠環境を作ることが重要です。

デザインやカラーで選ぶ

By: amazon.co.jp

ホワイト系のボックスシーツは清潔感があり、部屋を広く見せる効果があります。ベージュや茶色などのアースカラーは落ち着いた印象があるのが魅力。無地のシーツは幅広い部屋に合わせやすく、フリル付きなど装飾が施されたタイプでエレガントな空間を演出することも可能です。

部屋のインテリアやマットレスの形状に合わせて選ぶと、統一感が出しやすいのでおすすめ。花柄やダマスク柄は華やかでかわいらしい印象を演出し、ストライプや幾何学模様はモダンでおしゃれな雰囲気に適しています。

敷きパッド付きも便利

By: amazon.co.jp

敷きパッド付きは、ボックスシーツと敷きパッドが一体となっているのが特徴です。購入や収納の手間が省け、1枚で済むためコストや収納スペースを節約できます。洗濯や乾燥も1回で済むため、家事の負担を軽減できて便利です。

装着が簡単で見た目がすっきりするのも魅力のひとつ。厚みのある一体型製品は複数のマットレスを並べた際のすき間をカバーしやすいのもポイントです。季節に応じた機能性を持つ製品も販売されており、快適な睡眠環境の実現に役立ちます。

ボックスシーツのおすすめ

無印良品 綿天竺ボックスシーツ SS 84738272

無印良品 綿天竺ボックスシーツ SS 84738272

綿100%の天竺編み素材を使用したセミシングルサイズのボックスシーツ。柔らかな肌触りと適度な伸縮性により、マットレスへの装着が簡単で心地よいフィット感を実現します。

吸水性に優れた綿100%素材が寝汗をしっかり吸収し、通気性もよいため夏場でも快適。洗濯後も乾きやすく、日常使いに適しています。

シンプルで機能的なデザインもポイント。肌触りのよさと使い勝手を重視する方におすすめのボックスシーツです。

AULIFLOWER ボックスシーツ CL250214A10

AULIFLOWER ボックスシーツ CL250214A10

ピーチスキン加工を施した高密度織り生地のボックスシーツ。滑らかな質感で、サラサラとした感触を実現しています。シワや毛玉ができにくいのも魅力です。

吸湿性と速乾性に優れた素材により、汗をかいてもベタつきにくい仕様。マチ部分が約30cmと深く設計されているため、敷布団からマットレスまで幅広い寝具にフィットします。裏面の全周ゴムにより、ズレを防止できるのもポイントです。

洗濯機での丸洗いに対応し、日々のお手入れも手軽に行えます。さまざまなカラー展開でインテリアに合わせやすい、おすすめのボックスシーツです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ボックスシーツ サテン BXS-CS

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ボックスシーツ サテン BXS-CS

楽天レビューを見る

綿100%のサテン生地を採用しており、光沢感のある風合いが魅力のボックスシーツ。なめらかで柔らかな質感が特徴で、寝室に華やかな印象を与えます。肌に優しい綿素材で1年中快適に使用可能です。

全周ゴム仕様でマットレスへの装着が簡単で、取り外しもスムーズに行えます。耐久性にも優れており、長期間愛用できるのもポイントです。

豊富なサイズとカラーバリエーションで、さまざまな寝具に合わせられる仕様。快適性とデザイン性を重視する方におすすめの製品です。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ボックスシーツ BXS-TP

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ボックスシーツ BXS-TP

シャンブレー生地による霜降り調の風合いが魅力のボックスシーツ。ピーチスキン加工によりなめらかな肌触りを実現。しっとりとした感触で快適な睡眠をサポートします。

ポリエステル100%の平織り生地で耐久性に優れ、摩擦に強く長期間の使用に適しています。丸洗い可能で速乾性も良好。裏面ゴムにより装着が簡単で、マットレスにしっかりフィットします。

上品な見た目と実用性を兼ね備えた、日常使いに便利なボックスシーツです。

Confis ボックスシーツ

Confis ボックスシーツ

楽天レビューを見る

ピーチスキン加工のボックスシーツ。滑らかでサラッとした肌触りが心地よく、一年を通して快適に使えます。

防ダニ・抗菌機能を備えているのも特徴。さらに、底部の伸縮性ゴムバンドがマットレスを360°包み込むため、装着しやすくズレにくい設計です。

シングルやクイーンなど豊富なサイズをラインナップ。子どもやペットがいる家庭におすすめの製品です。

Sylphease 冷感 ボックスシーツ sup525

Sylphease 冷感 ボックスシーツ sup525

楽天レビューを見る

接触冷感素材により暑い夜にひんやりとした肌触りを実現するボックスシーツ。敷きパッドとシーツが一体化した構造で、めくれやズレの心配がなく快適な睡眠をサポートします。約35cmのマチ設計により、さまざまなマットレスにぴったりフィットするのが魅力です。

速乾性に優れており、洗濯後も手軽に乾きます。家庭での洗濯が可能で、清潔な状態を維持しやすいのも特徴です。

DREAM SPOT ボックスシーツ sup425

DREAM SPOT ボックスシーツ sup425

楽天レビューを見る

ベッドパッドとシーツが一体化したボックスシーツ。ズレや型崩れの心配がなく、快適な睡眠環境を維持できます。全周ゴム仕様により、脱着が簡単でベッドメイキングの手間を軽減。マチ約35cmの設計で、さまざまな厚みのマットレスにフィットします。

ピーチスキン素材を採用しており、サラサラとした滑らかな肌触りが特徴。ポリエステル100%で軽量ながら耐久性があります。洗濯も一枚で済むため、メンテナンスの手軽さもポイントです。

シンプルなデザインにより、さまざまな部屋に馴染みやすい仕様。一体型のボックスシーツを探している方におすすめです。

HEVUMYI ボックスシーツ

HEVUMYI ボックスシーツ

楽天レビューを見る

優れた吸水性と通気性を兼ね備えたポリエステル100%のボックスシーツ。素早く乾きやすいため、サラッとした快適な肌触りをキープします。

マチ部分が約30cmと深く設計されており、厚手のマットレスにもぴったりフィット。全周囲にゴムが縫い込まれているため、寝相が悪くてもシーツがずれにくく、きれいな状態を保ちます。

抗菌防臭加工が施された素材で、安心して使用可能。家庭で丸洗いでき、シワになりにくく速乾性にも優れています。

STWIENER ボックスシーツ

STWIENER ボックスシーツ

ポリエステル100%の吸水速乾性に優れたボックスシーツ。汗や湿気を素早く吸収して乾かし、快適な睡眠環境を維持します。抗菌・防臭加工を施しているのもポイントです。

マチ30cmの深い設計で厚いマットレスにも対応。全周ゴム仕様により装着が簡単です。寝返りしてもズレにくく、安定感のある仕上がり。洗濯機で丸洗いできるため日常的なお手入れも手軽に行えます。

クモリ(Kumori) ボックスシーツ

クモリ(Kumori) ボックスシーツ

楽天レビューを見る

ふんわり柔らかなオーガニックコットンを使用したボックスシーツ。綿繊維の中心部が空洞になった構造により、風の通り道を作り出し、優れた通気性を実現しています。汗などの水分を素早く吸収して外部に発散するのが特徴です。

全周にズレ防止ゴムを配置し、厚さ約25cmまでのマットレスに対応。天然繊維のなかでも強度に優れ、毎日の洗濯でも生地が傷みにくく長期間愛用できます。

保湿性が高く静電気が発生しにくいため、さまざまな季節でも快適な睡眠環境をサポート。綿100%を採用した、おすすめのボックスシーツです。

西川(nishikawa) カバーリングスタジオ クイックシーツ CT4007 PK04280057

西川(nishikawa) カバーリングスタジオ クイックシーツ CT4007 PK04280057

綿100%素材による自然な肌触りと簡単装着を実現したボックスシーツ。全周ゴム入り仕様により、マットレスへの取り付けと取り外しがスムーズに行えます。

マチの深い設計で、厚さ25cmまでのマットレスにしっかりとフィット。寝返りしてもズレにくく、安定感のある仕上がりです。洗濯機で洗えるためお手入れも手軽に行えます。

自然素材の快適性と使い勝手のよさがおすすめのボックスシーツです。

メリーナイト(Merry Night) ベッドシーツ PE17101

ポリエステル100%を採用したベッドシーツ。洗濯後の乾きが早くシワになりにくいのが特徴。市松柄の上品なデザインが寝室に洗練された印象を与えます。

全周ゴム仕様により、マットレスへの取り付けと取り外しがスムーズに行えて便利。シングルサイズで約100×200cm、厚さ約23cmまでのマットレスにフィットします。洗濯機で丸洗いできるため、日常的なお手入れも手軽です。

カラーバリエーションも豊富で、お部屋の雰囲気に合わせて選択可能。機能性とデザイン性を両立させたい方におすすめの製品です。

LuckinSleep ボックスシーツ

LuckinSleep ボックスシーツ

3Dストレッチ特性を持つポリウレタン混ニット生地のボックスシーツ。ピーチスキン加工により滑らかな肌触りを実現しています。毛玉ができにくく耐久性も良好です。

マチ部分が約38cmと深く、厚さ3〜35cmのマットレスにぴったりフィット。全周に配置された強化ゴムが寝返りによるズレを防ぎます。また、アイロンなしでもシワになりにくく、いつでもきれいなベッドを維持可能です。

吸湿速乾性と通気性に優れ、汗をかいても蒸れにくいのがメリット。抗菌防臭加工によりきれいに保ちやすく、丸洗いでのお手入れも簡単です。

SowooHome ボックスシーツ

SowooHome ボックスシーツ

ポリエステル100%素材にサンディング加工を施したボックスシーツです。なめらかでサラッとした質感が特徴。360°全周をしっかりカバーする設計で、寝返りや子供の動きによるズレを効果的に防止します。

通気性に優れた生地構造により、ムレにくく爽やかな使用感を実現。100×200cmサイズで、厚さ5〜30cmまでのマットレスに幅広く対応します。

洗濯機での丸洗いが可能で、日常的なメンテナンスも簡単。高品質なボックスシーツを探している方はチェックしてみてください。

GOKUMIN ボックスシーツ G-NB

GOKUMIN ボックスシーツ G-NB

楽天レビューを見る

タグ付きで装着の向きがわかりやすいボックスシーツです。高密度で肉厚なストレッチ生地を採用しており、優れた伸縮性でマットレスにぴったりフィット。洗濯を繰り返しても生地がヨレにくく、長期間の使用に耐える耐久性を備えています。

360°全周にゴムを配置した仕様で、寝返りを打ってもシワができにくい仕様。マチ部分が約38cmと深く設計され、分厚いマットレスから薄い敷布団まで幅広くカバーします。

本製品は吸水速乾性と抗菌防臭機能を搭載。毎日のお手入れを楽にしたい方にもおすすめのボックスシーツです。

ボックスシーツの売れ筋ランキングをチェック

ボックスシーツのランキングをチェックしたい方はこちら。