マットレスに覆いかぶせるだけで簡単にベッドメイキングできる「ボックスシーツ」。マットレス全体の清潔さを手軽にキープできるうえ、素材にもこだわればより快適な睡眠環境を整えるのにも役立ちます。

そこで今回は、多彩に揃うボックスシーツのなかから、サイズごとにおすすめアイテムをピックアップ。選ぶ際のポイントも詳しく解説します。ぜひ参考にして、寝心地のよいボックスシーツを見つけてみてください。

ボックスシーツとは?

ボックスシーツとは、ベッドシーツやマットレスシーツなどとも呼ばれる、マットレスにかぶせて使うベッド用シーツのこと。マチのある立体形状に縫製されており、シーツのフチ部分にゴムが取り付けられているのが特徴です。

ゴム部分がマットレスにフィットするため手軽にベッドメイキングが完了し、寝ている間にもズレにくいのが魅力。ボックスシーツがマットレス全体を包み込むようにカバーしてホコリや汚れの付着を防ぐので、清潔さをキープできるのもメリットです。

綿やタオル地、マイクロファイバーや接触冷感など、さまざまな素材を用いたアイテムも豊富にラインナップ。好みの肌触りや季節などに合わせてチョイスすれば、より快適な睡眠環境も実現します。

ボックスシーツの選び方

サイズをチェック

By: amazon.co.jp

ボックスシーツを購入する際には、マットレスに合ったサイズ選びが重要です。マットレスのサイズに合っていないと、たるんだり外れやすかったりしてストレスの原因に。購入前には、必ずマットレスとボックスシーツのサイズを併せて確認しておきましょう。

まずは、シングル・セミダブル・ダブルなど、マットレスのサイズに注目。一般的なマットレスのサイズはJIS規格をもとに作られていますが、なかにはロングタイプやワイドタイプなどの特殊なサイズも存在するため、正確に採寸しておくのがおすすめです。

また、マットレスの厚みも要チェックポイントです。ボックスシーツはマチ部分をマットレスの底面まで覆うように取り付けます。そのため、ボックスシーツのマチの長さがマットレスの厚みよりも5cm以上長いモノを選んでおくのがおすすめです。

素材をチェック

吸水性に優れた綿・タオル地

By: amazon.co.jp

綿を使用したボックスシーツは、通気性・吸水性・吸湿性・保温性に優れているのが特徴。汗をかいてもムレにくく暑い季節にはさらりとした質感を保ち、寒い季節にもほんのりとしたあたたかさを感じられるため、季節を問わず快適に使用していけます。

天然素材ならではのやさしい肌触りで、赤ちゃんや小さな子供、敏感肌の方などが使う場合にもぴったり。丈夫で繰り返し洗濯してもヘタリにくいので、長く清潔に使っていけるのもうれしいポイントです。

綿のなかでも、とくに肌触りや吸水性にこだわるなら、タオル地のボックスシーツも要チェック。ループ状に織り込まれた毛足の長いパイルが、たっぷりと空気を含んでいるためふんわりやわらかく、寝汗もしっかり吸収するので快適な寝心地を味わえます。

なお、綿はほかの素材と比べると速乾性が低く、やや乾きにくいのが懸念点。縮みやすくシワにもなりやすいため、洗濯後にはしっかり伸ばしてから干すのがおすすめです。

肌触りのよいシルク

繊維の女王とも称されるシルクは、優れた吸収性・発散性・保湿性を備えた素材です。たくさん寝汗をかいてもすぐに吸収して蒸発するので、暑い季節もさわやか。繊維の隙間に空気をたっぷりと含んで体温をキープするため、冬にあたたかいのも特徴です。

人の肌に近い成分で構成されていると謳われており、しっとり滑らかな肌触りを味わえるのもメリット。肌に負担を与えにくいので、赤ちゃんや小さな子供、アレルギー体質の方などにもおすすめです。

光沢のある美しい見た目も魅力。ボックスシーツに加えて、枕や掛け布団のカバーもシルクで統一すれば、より高級感あふれるホテルライクな寝室を演出できます。

ただし、摩擦・紫外線・熱などに弱いのがデメリット。自宅で洗濯する際には、30℃以下の水を使用し、手洗いまたは洗濯機の手洗いコースでやさしく洗うのが基本です。さらに、日陰干しが必須なことなど、お手入れにやや手間がかかる点には留意しておきましょう。

防ダニ・抗菌加工が施されたポリエステル

シーツの機能面にこだわる方は、ポリエステルなどの化学繊維を用いたボックスシーツに注目。防ダニ・抗菌・防臭機能や、吸水速乾・接触冷感機能などを備える、高性能なアイテムが豊富に展開されているのが特徴です。

また、丈夫な素材のため、洗濯機で手軽に丸洗いできるのもうれしいポイント。優れた速乾性により乾きやすく、シワにもなりにくいので、ボックスシーツをこまめに洗濯したい方にも適しています。

ただし、ポリエステルは吸湿性が低く汗を吸いにくい素材のため、睡眠中にムレやすいのが懸念点。ムレを軽減させたい場合には、ポリエステルと綿の混紡素材や極細繊維のマイクロファイバーなどを用いた、より吸水性の高いアイテムをチェックしてみてください。

季節に合わせる

夏用なら冷感タイプ

By: amazon.co.jp

夏用のボックスシーツを探している場合には、冷感タイプのアイテムを要チェック。ひんやりとした肌触りで、暑い時期にも快適な睡眠環境を整えやすいのが魅力です。

冷感タイプのボックスシーツのなかでもとくに、熱伝導に優れた接触冷感素材のアイテムが人気。触れると体の熱が生地へと素早く移動するため、体を動かしたり寝返りをうったりするたびにひんやりとした冷たさを感じられるのが特徴です。

なお、接触冷感タイプのボックスシーツを選ぶ際には、ひんやり感のレベルを表す「Q-max値」に注目。一般的に、Q-max値0.2以上が接触冷感素材と呼ばれており、数値が大きいほど冷たさを感じやすいとされています。

冬用ならマイクロファイバー

By: amazon.co.jp

冬用のボックスシーツには、マイクロファイバー素材を使用したアイテムがおすすめ。マイクロファイバーとは、ポリエステルやナイロンなどを原料とした、フリースや毛布などにも用いられているウィンターシーズンに人気の合成繊維のことです。

髪の毛の100分の1以下と謳われる、細くて長い繊維の中にたっぷりと空気を含むため、やわらかく保温性に優れているのが特徴。繊維の隙間に水分を溜め込めるので、一般的なポリエステル製などのシーツと比べて吸水性が高く、ムレにくいのもメリットです。

おしゃれにしたいなら掛け布団や枕カバーとセットのモノを

By: amazon.co.jp

ボックスシーツを選ぶ際には、掛け布団や枕カバーなど、ほかの寝具との相性も要チェック。ベッドは存在感のあるインテリアのため、寝具同士の色味やデザインが合っていないとまとまりが悪く、部屋全体の雰囲気を損なってしまう場合があります。

ベッドをおしゃれに彩りたい場合には、ボックスシーツ・掛け布団・枕カバーに統一感を持たせてコーディネートするのがポイント。とくに、一式セットで販売されているアイテムなら、より手軽にまとまり感とセンスのある寝室空間を演出できておすすめです。

洗濯機や乾燥機に対応しているかチェック

By: amazon.co.jp

ボックスシーツは、寝ている間の汗や皮脂、フケなどで汚れが溜まりやすいアイテム。清潔に使っていくためには、洗濯機や乾燥機に対応しているかどうかも確認しておきたいポイントです。

自宅で丸洗いできるモノなら、お手入れが簡単で、クリーニングに出す手間や費用を抑えられるのが魅力。さらに乾燥機が使えるモノなら、乾きにくい悪天候の日や寒い冬、外干しを控えたい花粉の季節などにも気軽に洗えるのがメリットです。

ただし、洗濯可能な場合でも、製品によって洗濯方法が異なる場合もあるため要注意。水の温度や洗剤の種類、ネット使用の有無などを洗濯表示で必ず確認しておきましょう。

ボックスシーツのおすすめメーカー

無印良品

By: amazon.co.jp

食品・生活雑貨・衣類など、多彩なジャンルの製品を取り扱う日本生まれのメーカー「無印良品」。飽きのこないデザインに、高い機能性と品質を備えたアイテムが揃っており、幅広い世代から人気を集めています。

無印良品の展開するボックスシーツは、綿・麻・リヨセルなど、肌にやさしい天然素材または天然素材由来の繊維を採用。二重ガーゼ・天竺・フランネルなど多様な編み方や織り方を用いて、さまざまな肌触りの生地に仕立てられています。

種類が豊富なので、季節や好みに合わせて選びやすいのが特徴。ほかの寝具やインテリアに心地よくなじむ、シンプルなデザインと落ち着きのあるカラー展開も魅力です。

ニトリ

By: nitori-net.jp

「ニトリ」は、北海道札幌市に本社を置く大手インテリアメーカーです。「お、ねだん以上。」のキャッチコピーのもと、お手頃で品質に優れた高コスパな製品を豊富に展開。大型家具から家電、生活雑貨まで幅広くラインナップしています。

ニトリのボックスシーツは、冷感接触素材の「Nクール」や吸湿発熱素材の「Nウォーム」シリーズ、タテ・ヨコに伸びるストレッチ素材を用いた「Nフィットシーツ」などが人気。抗菌・防臭加工などが施された機能的なアイテムも揃っています。

クモリ(Kumori)

By: amazon.co.jp

寝具やインテリアをメインに取り扱う、中国発の総合寝具メーカー「クモリ」。「寝具選びからぬくもりの巡る家を作る」をコンセプトに、高品質かつリーズナブルで、暮らしに寄り添う製品を数多く展開しています。

クモリのボックスシーツは、シングルからワイドキングまで揃う豊富なサイズバリエーションに、アイテムごとに複数色用意された多彩なカラーバリエーションが魅力。手に取りやすい価格なので、洗い替えや模様替え用などに複数揃えるのもおすすめです。

ボックスシーツのおすすめ|シングル

無印良品 リヨセルコットン二重ガーゼボックスシーツ・S 12091899

綿とリヨセルの混紡素材を織り上げ、二層のガーゼ生地に仕立てた、滑らかな肌触りのボックスシーツです。リヨセルとは、天然の木材を原料とした再生繊維のこと。吸湿性と放湿性の高さからインナーなどにも使用されている、近年注目のエコロジカル素材です。

リヨセルと保温性の高い綿の組み合わせにより、暑い夏にはさらりと、寒い冬にはほんのりとあたたかい寝心地を実現。季節を問わず、快適に使用していけるのがおすすめのポイントです。

サイズは、約幅100×長さ200×マチ30cmで、厚み18~28cm程度のマットレスに対応。カラーバリエーションは、全6種類が展開されています。

ニトリ たて・よこストレッチ Nフィットシーツ スモールシングル-シングル Nフィット コットンWH SS-S 7523156

タテとヨコに伸びる優れた伸縮性で装着の負担を軽減する「Nフィットシリーズ」のボックスシーツです。シーツをマットレスの角に引っ掛け、もう片側の角まで伸ばして手を離すと簡単に装着が完了する優れモノ。ぴったりフィットしてシワ伸ばしも不要です。

綿95%、ポリエステル5%の混紡生地を採用しており、天然素材ならではのやさしい肌触りを堪能できるのも魅力。制菌防臭加工が施されているため、部屋干しをしても不快なニオイがつきにくく、衛生面も良好です。

また、約幅85~100×長さ200×厚み38cmまでの幅広いサイズのマットレスに対応した、汎用性の高さもおすすめのポイント。敷き布団や、敷き布団とマットレスの重ね使いなど、マットレス以外の寝具にも使用できます。

テンシャル(TENTIAL) BAKUNE SHEETS

保温効果が高いボックスシーツ。中綿には、遠赤外線作用により体から発する熱を利用する特殊な繊維「SELFLAME」を使用しています。温度変化が少なくなるため、快適な睡眠環境を整えやすいのが魅力です。

表面の素材には、なめらかな触り心地のレーヨンなどを採用。また、吸水速乾性にも優れているので、寝汗をかいてもさらさらとした感触を保ちやすいのがポイントです。さらに、抗菌・防臭・防ダニ加工を施しています。

本製品は丸洗いに対応しているため、清潔に使い続けられるのも特徴。そのほか、薄手の折りたたみマットレスから、厚さ30cmのマットレスまで利用できます。睡眠環境を簡単にグレードアップさせたい方におすすめの製品です。

リセノインテリア(Re:CENO) ベッドシーツ AIRY PILE airybs-s

綿100%のタオル地を用いた、やわらかい肌触りのボックスシーツです。糸をループ状に編み込んだパイル生地が空気をたっぷりと含んで、ふんわりクッション性のある寝心地を実現。寝汗もしっかり吸収して快適な眠りをサポートします。

定期的に洗濯すると、パイルが立ち上がってふわふわ感を長くキープできるのもポイント。約幅100×長さ200cm×マチ30cmのシングルサイズは、厚み18~26cm程度のマットレスに装着するのに適しています。

カラーバリエーションは、クミン・ ストーン・ネイビーの3種類。見た目、風合いともに、ナチュラルなテイストのボックスシーツを探している方におすすめです。

なお、本製品はボックスシーツ単品ですが、同シリーズの掛け布団カバーと枕カバーを組み合わせたセットアイテムも展開されています。

トゥーベスト(tobest) 接触冷感 ボックスシーツ シングル Q-MAX0.5

Q-max値0.5の高い接触冷感性を誇る、夏向けのボックスシーツです。寝返りを打つたびにひんやりとした冷たさを感じられるのが特徴。冷房との併用でさらにひんやり感が高まるため、熱帯夜の節電対策にもおすすめです。

素材には、優れた耐久性に吸湿速乾性を備えたナイロンを採用。抗菌防臭加工が施されているうえ、洗濯機で手軽に丸洗いできるので、清潔に使っていけるのもうれしいポイントです。

サイズは、約幅100×長さ200×マチ30cm。マットレスにはもちろん、敷き布団にも装着可能です。

フランフラン(Francfranc) WARMY マイクロファイバーボックスシーツ シングル ライトピンク 2022年モデル 1102040040677

ポリエステル100%のマイクロファイバー素材を用いた、寒い季節にぴったりのボックスシーツです。超極細繊維ならではの滑らかな肌触りに、上品でおしゃれな佇まいが魅力。シンプルな無地デザインなので、ほかの寝具と合わせやすいのもポイントです。

繊維と繊維の間に空気をたっぷりと溜め込むため、体温を逃がさずあたたかい寝心地をキープできるのもうれしいポイント。触れた瞬間からふんわりとあたたかいので、布団に入ったときのヒヤッと感が苦手な方にもおすすめです。

カラーは、さわやかなアイボリーとスタイリッシュなライトグレー、かわいいライトピンクの3種類がラインナップ。ぜひ、好みや寝室のテイストにぴったりマッチする1枚をセレクトしてみてください。

ボックスシーツのおすすめ|セミダブル

エマ・スリープ(Emma Sleep) エマ・プロテクター

防水性に優れたボックスシーツです。水分を跳ね返す機能を有しているため、寝汗をたくさんかいたり、うっかり飲み物をこぼしてしまったりしても安心。マットレスを汚しにくいおすすめの製品です。

また、抗菌加工を施しているので、衛生的に使い続けやすいのがメリット。そのほか、シーツのフチ部分にはグリップが付いています。装着しやすいのはもちろん、就寝中に外れたり、たるんだりしにくいのが魅力です。サイズは、セミダブルのほか、シングル・ダブル・クイーン・キングも展開しています。

クーポン【202312】で50%OFF
6/14(水) 23:59まで
公式サイトで見る

イデゾラ(idee Zora) ナチュラルタイムパイル ボックスシーツ 今治 タオル地

愛媛県今治市産のタオルブランド「今治タオル」を用いたボックスシーツ。「今治タオル工業組合」の定める厳しい品質基準をすべてクリアし、ブランドロゴマークの使用が認められた、高い吸水性と安全性を有するアイテムです。

高品質の綿を100%使用して高密度に編み上げたタオル地は、空気をたっぷりと含んでやさしくやわらかい肌触り。冬にはほんのりあたたかく、夏には寝汗をしっかり吸収するため、1年を通して快適に使用できるのがメリットです。

約幅120×長さ200×マチ30cmサイズは、厚み25cm程度までのマットレスにおすすめ。ブラック・ブラウン・グレイ・アイボリーと、寝室をシンプルかつナチュラルに彩る、4種類のカラー展開も魅力です。

エムール 東洋紡アルファイン 日本製 抗菌・防臭・防ダニ ボックスシーツ wt-alf-bsd

超高密度の寝具生地「アルファイン」を採用した機能的なボックスシーツです。ポリエステル80%、綿20%から成る高密度繊維が高度な技術で隙間なく織り込まれており、ダニを通しにくいのが特徴。洗濯を繰り返しても続く優れた防ダニ効果が謳われています。

ポリエステルと綿のいいとこどりをした混紡素材は、しわや型崩れを起こしにくく、速乾性に優れているのもメリット。滑らかな肌触りでムレにくいため、快適な睡眠環境を整えるのにも役立ちます。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) レーヨンパイル涼感キルトボックスシーツ セミダブル CGRBX-12200

木材パルプを主原料とするエコロジーな再生繊維、レーヨンを100%を用いたボックスシーツ。シルクのような光沢感と滑らかな肌触りに、触るとひんやり感じる接触冷感機能を備えた夏向けのアイテムです。

レーヨンは、寝汗をすばやく吸収して蒸発させる吸収発散性にも優れており、暑い季節にも快適なさらさら感をキープできるのが特徴。ポリエステルの中綿入りなのでクッション性とボリューム感があり、寝心地がふんわりとしているのもおすすめのポイントです。

ネットに入れれば洗濯機での丸洗いができて、お手入れも簡単。大きさは、約幅120×長さ200×マチ30cmのスタンダードなサイズです。

ケユカ(KEYUCA) 抗菌防臭なめらかで肌に優しいボックスシーツ セミダブル 静電防止 s3701048

おしゃれなアイテムを豊富に展開するライフスタイルブランド「ケユカ」のボックスシーツです。シンプルながらも洗練された印象を醸す、ハイセンスな佇まいが魅力。グレーとベージュのやわらかなカラー展開で、ほかの寝具と合わせやすいのもポイントです。

素材には、極細糸を織り込んだポリエステル起毛を採用しており、季節を問わずに使えるしっとり滑らかな肌触りが特徴。抗菌防臭加工と静電気防止加工が施されているので、衛生面や機能面を重視する方にもおすすめです。

サイズは約幅120×長さ200×マチ30cmで、厚み25cm程度までのマットレスに対応。なお、本シリーズには、掛け布団カバーと枕カバーもラインナップされています。ベッドに統一感を持たせたい方は、ぜひチェックしてみてください。

ボックスシーツのおすすめ|ダブル

ニトリ 防水マルチすっぽりシーツ ダブル 7563913

介護用や育児用にもおすすめのボックスシーツ。床面には防水加工を施しているため、うっかり粗相をしてしまった際にもマットレスに付着しにくいのが特徴です。マチ部分はポリエステル生地なので、乾きやすいのがポイント。ペットと一緒に寝る方にも適しています。

本製品はマットレス全体をすっぽりと包み込むため、ヨレにくいのがメリット。厚さは38cmまで対応しており、マットレスはもちろん、敷き布団にも利用できます。そのほか、洗濯機で洗えるので、ラクにお手入れしやすいのが魅力です。

クモリ(Kumori) 寝具カバー ダブル・4点セット

ボックスシーツに、掛け布団カバーと2枚の枕カバーが付いた便利な4点セットです。和洋問わずさまざまなテイストに合わせやすい、シンプルなデザインが魅力。統一感のあるおしゃれなベッドルームを手軽に演出できます。

サイズは約幅140×長さ200×マチ30cmで、素材にはポリエステル100%を採用。生地表面に起毛をかけるピーチスキン加工が施されているため、やわらかく滑らかな肌触りを堪能できます。

カラーバリエーションが豊富に展開されているのもうれしいポイント。比較的リーズナブルでコスパがよいので、洗い替えや模様替え用に複数色揃えるのもおすすめです。

GOKUMIN GOKUMIN takumi ホテルスタイルボックスシーツ 高級綿100% SHEET-D-20

上質な寝心地を実現するボックスシーツ。素材には、繊維が非常に長い超長綿を採用しています。なめらかな肌触りと、上品な光沢感が特徴です。また、加工や細さにこだわることで、毛玉ができにくく、やわらかな系に仕上がっています。

本製品は高密度に編み込まれているため、ダニを通しにくいのもポイント。さらに、通気性と吸水性に優れています。寝汗をしっかり吸収し、すばやく乾くので、ムレにくいのがメリット。さらさらとした肌触りをキープする製品を求める方にもおすすめです。

シーツのフチにはゴムが入っているため、簡単に着脱可能。そのほか、厚さ10〜15cmのマットレスに対応しています。

昭和西川 ボックスシーツ デイリーサテンイージーケア ダブル 2241281660

日本製ボックスシーツです。綿100%素材に「イージーケア加工」を施した機能的なアイテム。繊維の形状がほぼ均一なため、繰り返しの洗濯や乾燥機の使用でも縮みやシワが起こりにくく、綿ならではの風合いを保てるのが特徴です。

梅雨や花粉の時期、悪天候などで外に干せないときにも手軽にお手入れできるので、とくに衛生面を重視する方におすすめ。上質なサテン生地が醸す、美しい光沢に、しっとり滑らかな肌触りを堪能できるのもうれしいポイントです。

約幅140×長さ200×マチ40cmの大きめサイズは、厚み33cm程度までのマットレスに対応。カラーバリエーションは、ピンク・ベージュ・ブルー・グリーン・ホワイトのシンプルでさわやかな5種類が展開されています。

アクア(AQUA) 強力接触冷感 Q-MAX0.5 敷きパッド 一体型 ボックスシーツ 603303

Q-max値0.5の接触冷感性を実現した、敷きパッド一体型のボックスシーツです。寝返りするたびヒヤッと気持ちがいいので、夏の快眠グッズにおすすめ。冷房との併用でさらにひんやり度が高まるため、節電対策にも活躍します。

生地には、接触冷感と持続冷感を実現させた特殊素材「ALCOOL SUPER」を採用。繰り返し洗濯しても性能が落ちにくいと謳われており、ひんやり感が長続きするのもメリットです。

また、敷きパッド部分には抗菌防臭機能を有する中綿が使用されているので、細菌や不快なニオイが発生しにくいのもうれしいポイント。洗濯機で丸洗いできるため、汗をかきやすい季節にも清潔に使用していけます。

ボックスシーツのおすすめ|クイーン

ニトリ BOXパッド クイーン OG2 Q GY T01 7566454

敷パッドの役割も兼ね備えるボックスシーツ。一体型のためラクに洗濯しやすく、時短につながります。お手入れの手間をできるだけ省きたい方にもおすすめの製品です。

表生地で使われている素材の中心部分は速乾ポリエステル、周囲はオーガニックコットンなので、乾きやすさとやさしい肌触りを実現しています。汗を吸っても、さらっとした肌触りを保ちやすいのが魅力。また、すばやく乾くため、こまめなに洗濯でき、清潔さをキープ可能です。

そのほか、マットレスだけでなく、敷き布団にも使えます。寒暖差が気になる季節に利用したい方も、ぜひチェックしてみてください。

モフア(mofua) 夏でも冬でもふわさら敷きパッド一体型BOXシーツ 抗菌防臭 クイーン 413404

綿素材でオールシーズン快適に使いやすい、敷きパッド一体型のボックスシーツ。綿100%のタオル地表面にシャーリング加工を施し、ベルベッドのようなツヤ感とやさしく滑らかな肌触りを引き出した、上質なアイテムです。

中綿には、ポリエステルの抗菌防臭わたを詰め込んでおり、衛生面も良好。ネットに入れれば洗濯機で丸洗いもできるため、お手入れが簡単なのもおすすめのポイントです。

サイズは約幅160×長さ200×マチ30cm。カラーはブルー・グレー・オフホワイト・グレイッシュパープル・グレージュの5種類です。なお、同シリーズに掛け布団カバーや枕カバーもあるので、ベッドに統一感を持たせたい方はチェックしてみてください。

スリーププラス(SLEEP PLUS) COLD-E 接触冷感 ボックスシーツ 3702330000060

接触冷感素材の「SOFTCOOL Extreme」を用いた、暑い季節におすすめのボックスシーツです。Q-max値は0.26。触れるたびに、やさしいひんやり感を味わえます。

約幅160×長さ200×マチ30cmのスタンダードなクイーンサイズは、厚み25cm程度までのマットレスにぴったり。洗濯機で手軽に丸洗いできるので、清潔に使っていけるのもメリットです。

涼しげな雰囲気を醸す、ミクスチャーテイストのおしゃれなストライプ柄も魅力。カラーは、ネイビー・グレー・ブラウン・ベージュの全4種類が展開されています。

リリーシルク(LILYSILK) 22匁シルク マットレスカバー ボックスシーツ

最上位グレードに位置する「6A」クラスの天然シルクを100%用いた、贅沢なボックスシーツです。22匁(もんめ)の高密度シルクは、しっかりとした厚みとやさしい肌触りが特徴。保湿性と吸水性が高く、季節を問わず快適な寝心地をキープできます。

幅広のシルク生地1枚で仕立てた、縫い目のない上品な佇まいも魅力。シルクならではの美しいツヤ感と相まって、高級感あふれる優雅な空間を演出できます。

サイズは、約幅160×長さ200×マチ30cm。カラーバリエーションが豊富に揃っているのもおすすめのポイントです。ぜひ、好みや寝室のテイストに合わせてセレクトしてみてください。

エムール エムールカラー 日本製 綿100% 抗菌・防臭・防ダニ ベッド用カバーセット クイーンサイズ nt-em-ecc-bt-q

ボックスシーツに、掛け布団カバーと2枚の枕カバーが付いたベッド用カバーセット。生地の染色から仕上げに至るまで、熟練の職人が丹念に仕立てた純日本製の高級アイテムです。

素材には綿100%の上質な200本ブロード生地が採用されており、やわらかく滑らかな肌触りを味わえるのが特徴。SEK承認の抗菌防臭加工と防ダニ加工が施されているので、清潔に使用していけるのもおすすめのポイントです。

あらゆるテイストの寝室に合わせやすいシンプルなデザインと、豊富なカラーバリエーションも魅力のひとつ。サイズは、約幅160×長さ200×マチ28cmと、スタンダードなモノよりマチ部分がやや小さめです。

ボックスシーツのおすすめ|キング

クモリ(Kumori) ボックスシーツ 綿100% 抗菌防臭・防ダニ

オーガニックコットン100%を採用したボックスシーツです。生地表面に起毛をかけて桃の皮のようなタッチに仕上げるピーチスキン加工が施されており、使いはじめから滑らかな肌触りを堪能できるのが特徴。洗うたびにやわらかさも増す寝心地のよいアイテムです。

タテ糸とヨコ糸を交互に織り上げる平織りの生地で仕立てられているので、丈夫で摩擦に強く、耐久性も良好。綿ならではの優れた吸湿性と通気性で布団の中がムレにくいため、オールシーズン快適に使用していけます。

マットレスに敷き布団にと、厚み3~25cm程度までのさまざまな寝具に装着できる使い勝手のよさもおすすめのポイント。豊富に揃うカラー展開と、比較的リーズナブルなコスパのよさも魅力です。

ビーナスベッド(VENUS BED) フレンチリネン La.chic ラシック ボックスシーツ

フランス産の上質なリネンを100%用いて仕立てた日本製のボックスシーツです。リネンは麻の一種で、涼感のあるさわやかな肌触り特徴。使い込むほどにしなやかな風合いが増し、よりくたっとやわらかく肌になじんでいくのも魅力です。

吸放湿性・通気性・保温性に優れており、オールシーズン使いやすいのもメリット。汗をかいてもムレにくいので夏にはさらりとした寝心地を得られます。また、繊維のなかの空気が熱を閉じ込めるので、冬にもほんのりあたたかいのがポイントです。

天然素材にこだわる方や、生地を育てながら長く愛用していけるボックスシーツを探している方におすすめ。サイズは約幅180×長さ200×マチ30cmで、カラーはホワイト・ネイビー・ナチュラル・グレイの全4種類が展開されています。

エムール エムールヒートプラス フランネル キルトボックスシーツ hi-emhp-bwk

吸湿発熱素材「エムールヒートプラス」を用いた、冬におすすめのボックスシーツ。一般的なフランネル生地製品と比べて、プラス3.6~4℃程度の温度上昇が謳われており、ワンランク上のあたたかい寝心地を味わえるのが特徴です。

長さ約8mmの極細パイルで仕立てられているため、肌触りが滑らかでふんわりやわらかいのも魅力。繊維のなかに空気をたっぷりと含んでいるので、触れた瞬間からあたたかさを感じられます。

約幅200×長さ200×マチ30cmのワイドキングサイズは、とくにシングルベッドを2台並べて使用している方におすすめ。ネットを使用すれば洗濯機対応で、清潔に使用できるのもうれしいポイントです。

リネンカンパニー(LINEN COMPANY) シルクシーツ4点セット 19匁 SSK40

ボックスシーツに掛け布団カバーと2枚の枕カバーが付いた、天然シルク100%のカバーセットです。「6A」ランク以上のハイクオリティーな生糸を厳選使用した高級アイテム。19匁シルクは、軽くてやわらかく、肌に吸い付くようなやさしい質感が特徴です。

吸収性・発散性・保湿性に優れているため、夏にはさらりとして、冬にはあたたかい、快適な睡眠環境を保ちやすいのもポイント。寝ている間の乾燥や摩擦を軽減できるので、肌や髪のケアに力を入れている方にもおすすめです。

また、シルクが醸し出す上品なツヤ感に、美しい発色も魅力。寝心地、見た目ともに寝室をワンランク上の癒し空間に仕上げたい方におすすめです。

ボックスシーツの売れ筋ランキングをチェック

ボックスシーツのランキングをチェックしたい方はこちら。