巻物ルアーのなかでは比較的アピール力が弱いとされている「スイムジグ」。スピナーベイトやクランクベイトと比べて引き抵抗があまり感じられないので、どのレンジを引いているのかわかりにくいものですが、ナチュラルな動きによって気難しい魚に対しても口を使わせられます。

そこで今回は、スイムジグのおすすめモデルをピックアップ。重要なトレーラーについてもご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

スイムジグとは?

By: jackall.co.jp

スイムジグとは、その名の通りスイミングさせて使用するラバージグのこと。かつて日本では「巻きラバ」、特に琵琶湖では「スコーンリグ」とも呼ばれており、キャスト&リトリーブを繰り返して誘うルアーのひとつです。

特徴としてはスピナーベイトと同様にシングルフックなので、根がかりしにくいのがメリット。トレースコースはルアーウエイトにもよりますが、表層から深場まで、攻め方としては速引きからデッドスローまで対応できます。

また、セットするトレーラーによってルアーのシルエットや動きを変えられるのもポイント。シャッド系やチャンク系、ツインテール系、トード系など、ワームの種類によって使い分けられます。

スイムジグの使い方

By: amazon.co.jp

スイムジグはキャストして巻くのが基本。ただ、クランクベイトのように潜行深度が決まっているわけでなく、またスピナーベイトのように巻き抵抗が強いわけではないので、使用時はどこを引いているかをイメージするのがポイントです。慣れない方は底まで沈めてボトムをトレースするか、表層引きするかから始めて、レンジコントロールの感覚を掴むようにしましょう。

また、ほかの巻物ルアーと異なり、スキッピングしやすいのもポイント。オーバーハングやヘラ台の奥などに送り込み、カバーに潜んでいるバスを引きずり出すことができます。

スイムジグの選び方

ヘッドの形状で選ぶ

By: jackall.co.jp

スイムジグはラバージグから派生したルアーで、最近はベイトフィッシュライクなヘッド形状が多くありますが、ジャンルとして明確な定義はなく、従来のラバージグも含まれる場合があります。

言い換えれば、カバーに強いアーキーヘッドであれ、スイム姿勢が安定しているフットボールであれ、オールマイティに使えるラウンドであれ、巻いて使えばすべてスイムジグ。ただし、現在ではリトリーブで使う以上すり抜けを重視するため、ヘッド形状が偏平なルアーも多く含まれます。使うシーンや用途に合わせて選びましょう。

ウエイトで選ぶ

By: hideup.jp

各スイムジグで違いがあるのがウエイト。基本的に軽めであればシャローを、重めであればディープを引くのに向いています。

ただ、スイムジグはそれ単体で使うことはほとんどなく、基本的にトレーラーを付けるので、製品の表示ウエイトよりも実際はかさ増しされます。仮にスイムジグが1/4ozであっても、キャストする際はそれ以上の重さになるので、意識しておきましょう。

また、トレーラーのボリュームや浮力によって引き心地が変わるのも注意。例えば、ビッグサイズのシャッドテールであれば深場をスローに引きやすくなります。一方、サイズのわりに浮力があるトード系をセットするとアシ際などのシャローが引きやすくなります。ぜひトレーラーの特徴も意識して組み合わせてみましょう。

ガードの有無で選ぶ

By: hideup.jp

スイムジグはラバージグと同様、ガードの有無によっても違いがあり、ガード付きであれば根がかりしにくく、ガードなしであればフッキング率が向上します。

なお、ルアーによっては双方を意識したモデルもあり、ガードの本数が少なかったり、ガード自体が多少柔らかかったり、V字になっていたりするルアーもあります。選ぶ際はぜひ細部までチェックしておきましょう。

スイムジグのおすすめ

デプス(deps) マツラバ

デプス(deps) マツラバ
障害物回避能力を備えながらしっかり攻める

カバーをテンポよく攻められるおすすめのスイムジグ。ベイトフィッシュライクなヘッド形状を採用しているほか、適度な柔軟性があるブラシガードを採用しており、障害物回避能力を備えながらもバイトをしっかり取れるようにセッティングされているのが特徴です。

引き抵抗が感じられるようヘッド下に窪みを設けているのもポイント。コンパクトにまとまっているのでスキッピングしやすいのも魅力です。

デプス(deps) ハイパーフットボールジグ

デプス(deps) ハイパーフットボールジグ
ビックバスのバイトにも対応

ディープレンジでもしっかりと引くことができる、フットボールタイプのスイムジグ。ヘッドの中心に対してややラインアイを後方にもってくることによって、リトリーブ時のスイム姿勢が安定しているのが特徴です。

ロングシャンクフックを採用しており、ビッグバスのバイトにもしっかりと対応可能。ワームを固定する部分にトレーラーホールドワイヤーが用意されているのも魅力です。ランカーサイズのバスをスイムジグで獲りたいと思っているアングラーは、ぜひチェックしておきましょう。

エンジン(ENGINE) スイミングマスター

エンジン(ENGINE) スイミングマスター
フィールドの状況に応じて使い分けできるのが魅力

ウエイトのラインナップが豊富に揃っているスイムジグ。タイプとしては軽い3/16ozから重い3/4ozまで用意されているので、引くレンジや遠投性、トレーラーとのバランスを考慮して選べるのが特徴です。

シリーズ共通としてはガード付きで、トレーラーキーパーはダブルワイヤー仕様。さらにロングシャンク・ワイドゲイプの太軸フックを採用しており、ランカークラスのバスにも対応できます。フィールドの状況に応じて細かい使い分けができるおすすめモデルです。

ジャッカル(JACKALL) ビークロールスイマー

ジャッカル(JACKALL) ビークロールスイマー

シャローカバーを引きやすいスイムジグ。やや上向きに付いているラインアイやV字のワイヤーガードを採用しており、カバーをかわしつつも、しっかりとフッキングできるのが特徴です。

また、サイズラインナップに関してはヘッドのタングステンの比重を変えているのもポイント。ウエイトは違えどシルエットは同じなので、ボリューム感に差異なく投げ分けることができます。テンポよく攻められるルアーを求めている方におすすめです。

オーエスピー(O.S.P) ウィードライダー

オーエスピー(O.S.P) ウィードライダー

ウィードなど比較的柔らかいカバーに対応して使いやすいスイムジグ。ブラシガードを7本に設定することによって根がかりをケアしつつも、フッキングにも配慮できる仕様となっています。

スカートをカットすることによってフロントのラバーがピンピンに張っているのも魅力。トレーラーキーパーもしっかりしており、ワームがズレにくいのもおすすめポイントです。

オーエスピー(O.S.P) JIG ZERO SIX スリッパー

オーエスピー(O.S.P) JIG ZERO SIX スリッパー

ブラシガードの本数が多く、入り組んだスポットに対しても果敢に攻められるおすすめのスイムジグ。貫通力と耐久性のあるフックを採用しており、タイトについているバスをカバーから強引に引き剥がせるのが特徴です。

ワームキーパー部のペグホールが用意されているのもポイント。側面から爪楊枝でペグ留めすることで、トレーラーのズレをしっかりと防止できるのも魅力です。対シャローウォーター用のスイムジグを求めている方は、ぜひチェックしておきましょう。

ジャクソン(Jackson) Qu-on バレッジスイマージグ

ジャクソン(Jackson) Qu-on バレッジスイマージグ

オーソドックスなスイムジグ。根がかり回避とフッキングのよさを考慮した7本仕様のブラシガードを採用しており、フィールドを問わず使いやすいのが特徴です。

ヘッドの下方部が伸びており、トレーラーに対してフィットするように設計されているのもおすすめポイント。ボトムタッチの感度もよく、引いている層をイメージしやすいのも魅力です。

イズム(ism) カーヴァー

イズム(ism) カーヴァー

ハードカバーでも難なく使えるオフセット仕様のスイムジグ。スクリュー型のワームキーパーでトレーラーを固定するタイプで、ストレスなくキャスト&リトリーブを繰り返せるのが特徴です。

大きめのワイドゲイプフックを採用しており、ランカーサイズにもしっかりと対応。また、ラバーに関してはインサイドカットを施すことによって内部を間引き、フレアしつつもトレーラーのポテンシャルをうまく引き出すことができます。

エバーグリーン(EVERGREEN) スイミングトゥルーパー

エバーグリーン(EVERGREEN) スイミングトゥルーパー

ジョイント式のオフセットフックを採用したおすすめのスイムジグ。トレーラーのポテンシャルをしっかりと引き出しつつもフックポイントを隠せるので、根がかりしにくいのが特徴です。

また、巻きスピードやトレーラーの形状に左右されずまっすぐ安定して泳ぐのもポイント。意図的にスカートが膨むよう設計しているほか、フックポイントをより後方にするなど、細部にまでこだわりが感じられるのも魅力です。

エバーグリーン(EVERGREEN) グラスリッパー

エバーグリーン(EVERGREEN) グラスリッパー

対カバー用としておすすめのスイムジグ。特にウィード攻略を意識して開発されており、すり抜け重視ではありつつも、程度なスタック感をもたせることによって、ハングオフ後のバイトを意図的に狙えるのが特徴です。

しっかりと水を受け流すヘッド形状を採用しており、スイム姿勢が安定しているのもポイント。トレーラーのサイズやボリュームに左右されにくい仕様となっているので、さまざまなワームを試せるのが魅力です。

ティムコ(TIEMCO) ロベルタスイムジグ

ティムコ(TIEMCO) ロベルタスイムジグ

水面直下を引きたい際やよりゆっくりと誘いたい際に活躍してくれるおすすめのスイムジグ。ヘッドにプラスチックを採用することでウエイトが先端に集中しておらず、重さがありながらもノーシンカーリグを操作する感覚で使えるのが特徴です。

また、スキッピングがしやすいのもポイント。オフセットフックのノーシンカーではスキッピングをするとシャンク部分が水面に当たってしまいますが、本製品はよりカバーの奥へ送り込みやすい仕様となっています。

さらに、ヘッドが絞り込まれているのですり抜けがよいほか、ガード付きでフックの引っ掛かりが少ないのも魅力。従来のスイムジグとはひと味異なるアイテムなので、気になる方はぜひチェックしておきましょう。

ティムコ(TIEMCO) パワーグライドジグ

ティムコ(TIEMCO) パワーグライドジグ

ウィード攻略を目的に開発されたスイムジグ。すり抜けすぎず、かといってスタックしすぎない設計で、ハングオフ後のバイトを誘いやすいのが特徴です。

フックの強度は十分で、貫通能力も高いのも魅力。ロングキャストをして遠くで掛けてもしっかりとフッキングできます。トレーラーキーパーに突起を2点設けたり、スカートのラバーが凹凸であったりと、随所にこだわりが感じられるのもポイント。タフネス仕様のスイムジグを求めている方は、ぜひチェックしておきましょう。

プロズファクトリー(ProsFactory) プロズスイムジグ

プロズファクトリー(ProsFactory) プロズスイムジグ

テンポよくキャストできるおすすめのスイムジグ。すり抜けとフッキングのよさを両立した仕様で、ストラクチャーに絡めながらも、バイトをしっかりと取れるのが特徴です。

ラインが下方向に行きづらく、スイム姿勢が安定しているのもポイント。フックサイズは4/0と大きめなので、シャローに潜んでいるビッグバスにもしっかり対応できます。

ケイテック(KEITECH) ラバージグ モデルⅢ スイムジグ

ラバージグ モデルⅢ スイムジグ

品質のクオリティが高いと評判の「ケイテック」のスイムジグ。ウエイトラインナップに限らずボリュームがあり、トレーラーをセットするとバルキーなフォルムに仕上がるのが特徴です。

リトリーブに時の姿勢が安定するように湾曲したヘッド形状を採用しているのもポイント。トレーラーキーパーはなく、スクリューパーツをワーム先端にねじ込むことによって、ロックする仕様となっています。フック剥き出しでもなく、オフセットフックでもないスイムジグに興味がある方は、ぜひ試してみてください。

ハイドアップ(HIDE UP) スライドスコーンジグ

ハイドアップ(HIDE UP) スライドスコーンジグ

比較的軽めなウエイトながら大きめのトレーラーとも相性がよいスイムジグ。ワイドゲイプ気味の太軸4/0フックを採用しており、ビッグサイズにもしっかりと対応できるのが特徴です。

ブラシガードの本数はそれほど多くはありませんが、硬さは強め。ラバーは四角断面になっており、サイズのわりに引き抵抗が感じられるのもおすすめのポイントです。

ダイワ(Daiwa) ラピッズスイマー

ダイワ(Daiwa) ラピッズスイマー

汎用性の高いスイムジグ。マッディーウォーターやクリアレイク、リザーバーなどの止水域はもちろん、流れの強い河川でも使いやすく、オールマイティに活躍してくれるのが特徴です。

低重心のダウンフォースヘッドを採用しており、後方かつ上向きに水を受け流してくれるのがポイント。ウエイトは1/4oz・3/8oz・1/2oz・5/8ozの4種類が揃っているので、トレーラーのレングスや重さによって使い分けるのがおすすめです。

一誠(issei) bibibiマルチ #3/0

一誠(issei) bibibiマルチ

太めと細めのスカートが混在したスイムジグ。それぞれが相互に作用することで、従来のスイムジグとは異なる使用感を得られるのが特徴です。

オリジナルモデルはフックが#2/0となっていますが、本製品はひと回り大きい#3/0がセットされているのもポイント。よりレングスの長いワームや大きめのソフトベイトが装着できる仕様となっています。

ザップ(ZAPPU) PDチョッパーJr.改デッドスロー

ザップ(ZAPPU) PDチョッパーJr.改デッドスロー

独特のヘッド形状を採用したおすすめのスイムジグ。フットボールタイプのラバージグに近く、底に着くとハリが立つ仕様となっており、フッキングに優れているのが特徴です。

また、トレーラーはフック部分の突起で止めるのではなく、ヘッド付近に付いているコークスクリューワームキーパーで固定するのも魅力。ワームの動きを損なうことなくセットできます。

本製品は軽量ウエイトのJr.タイプかつ、ヘッドの比重を軽くしたデッドスローモデル。フィネスな仕様で、よりセレクティブなバスにも効果を発揮します。

なお、シリーズとしてラインナップが豊富なのもポイント。オリジナルモデルはラトラーとブレードを取り付けた「暴れ神セッティング」が有名で、サウンドとフラッシング効果をプラスすることで話題になりました。興味がある方はぜひ試してみてください。

メガバス(Megabass) UOZE SWIMMER

メガバス(Megabass) UOZE SWIMMER

ヘッド下にブレードがセットされたタイプのスイムジグ。シングルウィロータイプのスピナーベイトのようなフラッシング効果が期待でき、これまで反応しなかったバスにも口を使わせられます。

フックはロングシャンクかつワイドゲイブ仕様のフックを搭載しており、ビッグバスに対してもしっかりと対応。またトレーラーキーパーは2×2の計4点留めで固定するなど、細部にまでこだわりが感じられます。

また、サイズラインナップが豊富なのもポイント。メジャーレイクはもちろん、小規模河川や野池でも使いやすいアイテムが揃っています。

バレーヒル(Valleyhill) ビートライダー

バレーヒル(Valleyhill) ビートライダー

ウィード回避能力に長けたおすすめのスイムジグ。従来のスイムジグはヘッドにラインアイが用意されていますが、本製品はワイヤーから伸びた位置にラインアイを置いた、ロングノーズアイ仕様が特徴です。

より後方重心となるのでキャストしやすく、飛距離を稼ぎやすいのもポイント。フックも大きめを採用しているので、ボリュームのあるワームをトレーラーにセットしてビッグバスを狙う際にも有効です。

ラバージグ(スイムジグ)のAmazon・楽天市場ランキングをチェック

ラバージグ(スイムジグ)のAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。

番外編:スイムジグにおすすめのトレーラー

ケイテック(KEITECH) スイングインパクトファット

ケイテック(KEITECH) スイングインパクトファット

そのまま使うのはもちろん、トレーラーとしても評価の高いおすすめのシャッドテール。丸みのあるボディと大きく揺れるテールアクションによってバスにしっかりとアピールできるのが特徴です。

ボリュームもあり、スイムジグをキャスタビリティアップにも貢献。高速リトリーブからデッドスローまでしっかりと対応できるのも魅力です。

ハイドアップ(HIDE UP) スタッガーオリジナル

ハイドアップ(HIDE UP) スタッガーオリジナル

派手すぎないアクションでナチュラルにアピールできるシャッドテール。一方でサイズやボリュームは十分にあるのでしっかりと飛距離を稼げ、広範囲をサーチできるのが特徴です。

スイムジグはもちろん、水中での姿勢が安定するフットボールタイプのラバージグとも相性良好。シャローからディープまで、レンジを問わず引きやすいおすすめのアイテムです。

サワムラ(SAWAMURA) ワンナップシャッド

サワムラ(SAWAMURA) ワンナップシャッド

テールがブリブリと動くおすすめのシャッドテール。ボディにくびれがあるのが特徴で、ウォブリングとローリングでしっかりと魚にアピールできます。

ボディ形状は丸みと偏平とが組み合わされたデザインを採用。リブなどもないので表面はつるんとしており、カバーもしっかりとすり抜けてくれます。

ジャッカル(JACKALL) アンモナイトシャッド

ジャッカル(JACKALL) アンモナイトシャッド

よく動くシャッドテール。強い波動を出すことによってアピール力が高く、比較的控えめなスイムジグにセットした場合でも捕食スイッチを入れられるのが特徴です。

ボディにはラトルホールが用意されているのもポイント。別途ラトラーセットすることでサウンド効果を追加できます。

デプス(deps) バンブルシャッド

デプス(deps) バンブルシャッド

やや偏平のボディを採用したシャッドテール。ベイトフィッシュライクなウォブリングアクションで魚を誘えるのが特徴です。

また、尻ビレが付いているのもポイント。この部分が微振動することによってテールの動きと連動し、ロールしすぎないよう配慮されているのも魅力です。

デプス(deps) デスアダーグラブ ツインテール

デプス(deps) デスアダーグラブ ツインテール

肉厚のツインテールが特徴のグラブ。リトリーブすると強めの波動と水押しでアピールし、スイムジグの存在感を高められます。

ボディ部分は大きく比重がありながらも、テールのサイズも大きいので抵抗となるのも魅力。もともと表層を引くグラビンバズがしやすいワームなので、スイムジグのトレーラーとしてはシャローを引きやすいのもポイントです。

ジャッカル(JACKALL) ビークロールフラッパー

ジャッカル(JACKALL) ビークロールフラッパー

スイムジグのトレーラーを強く意識して開発されたおすすめのワーム。リトリーブ時はテールの振動幅が大きく、早巻きでもゆっくり巻いてもしっかりと動いてくれるのが特徴です。

浮揚力が高いので単体としては沈みにくいのもポイント。また、テールは波打った仕様となっているので引き抵抗が感じられるのも魅力です。シャローで使うスイムジグのトレーラーを探している方は、ぜひチェックしておきましょう。

ストライクキング(Strike King) レイジベビーメナス

ストライクキング(Strike King) レイジベビーメナス

ツインテールながらもスイムジグのトレーラーとして使うと、それぞれが一緒に動くワーム。引くイメージとしては水泳のドルフィンキックやバサロのような感じで、アピール力が高いのが特徴です。

グラブとしてはボディサイズが長く、セットしやすいのもポイント。余計なパーツがないシンプルな形状で、スキッピングしやすいのも魅力です。

ネットベイト(NET BAIT) パカチャンク

ネットベイト(NET BAIT) パカチャンク

それぞれのテールが激しく動くワーム。引くイメージとしては水泳のバタ足のような感じで、強烈にアピールできるのが特徴です。

トレーラーとしてフックをセットするにはややボディサイズが短いので、その点は注意が必要。フックがロングシャンクの場合はスカートの間からニョキッとテールが出る仕様となります。