1台あるだけでさまざまなトレーニングを行える「トレーニングベンチ」。自宅にいながら豊富なトレーニングメニューを組めるため、効率よく筋トレできます。また、角度の調節機能が付いているモデルも多く、初心者から上級者までおすすめです。

今回は、トレーニングベンチのおすすめをご紹介。併せて、選び方についても解説するので、購入時の参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

トレーニングベンチを使うメリット

By: super-sports.jp

トレーニングベンチを使用するメリットとしてまず挙がるのが、1台で幅広い種類のトレーニングに取り組める点です。ダンベルやバーベルと組み合わせると、さらに効率的な筋トレができます。単体でトレーニングをするよりも負荷をかけられるので、より短時間で効果を出しやすいのが魅力です。

さらに、角度や高さを調節できるタイプなら、その日のコンディションや内容に応じて負荷を変えられるのもポイントです。

トレーニングベンチの選び方

鍛えたい部位でタイプを選ぶ

全身を鍛えたいなら「インクラインベンチ」

By: rakuten.co.jp

インクラインベンチは、本体に傾斜が付いたタイプのトレーニングベンチです。角度調節できるモノもあるため、インクラインダンベルプレスやインクラインダンベルカールなど、さまざまな筋トレが可能。全身の筋肉を幅広く鍛えたい方に適しています。

また、フットレスト機能を搭載しているモデルなら、脚を固定した筋トレも可能です。

脚・背中・お腹を鍛えるなら「フラットベンチ」

By: amazon.co.jp

フラットベンチは、背もたれを床と並行に設計しており、基本的には角度調節ができないタイプです。シンプルな構造のため耐久性に優れており、本体重量も軽めなのがメリット。価格も比較的抑えられているため、初心者でも気軽に始められます。

フラットベンチでは、ベーシックな腹筋・背筋だけでなく、脚周りも筋トレできるのが特徴。さらに、ダンベルを使ったメニューも可能です。

耐荷重をチェック

トレーニングベンチを使った筋トレは自重に加えて器具の重量がかかる傾向もあるため、耐荷重に注意が必要です。耐荷重を超える負荷がかかるとベンチが破損するだけでなく、身体にトラブルを起こす可能性もあります。

購入時の目安としては、筋トレ初心者なら200kg以上がおすすめ。上級者は重量のある器具を扱う機会が多いため、300kg以上あれば安心してトレーニングを行えます。

シート幅をチェック

By: amazon.co.jp

トレーニングベンチのシート幅は、自分に合ったサイズを選ぶことが、質のよい筋トレを実現するために重要です。

自分の肩幅や体格に対してシート幅が狭すぎるとトレーニング時の体勢が不安定になりやすいため、質の低下やトラブルを引き起こす可能性があります。一方で、広すぎると肩の動きが制限されやすいため、一部のトレーニングに支障がでやすいのが難点です。

標準体型の方の目安は、30cm程度。自分の体型やレベルに合った製品を選んでみてください。

シートの角度調節ができるかどうか

By: super-sports.jp

角度調節機能は、フラットベンチには搭載していないため、インクラインベンチを選ぶ必要があります。

調節できる角度は製品によって違いますが、細かく設定できるトレーニングベンチがおすすめ。体型や内容に合わせて細かく調節しやすいため、効率的に筋トレを行えます。また、マイナス方向に角度を変えられるモデルなら、トレーニングの幅が広がるので便利です。

キャスター付きならラクに移動可能

トレーニングベンチは本体重量が重い傾向があるため、収納場所へ移動する際に苦労することも。キャスター付きのモデルなら、力に自信がなくても簡単に運びやすいのが魅力です。とくに、移動距離がある場合に適しています。

なかには、折りたたみタイプでキャスター付きのモノもラインナップしています。狭い場所に収納するときに便利なので、ぜひチェックしてみてください。

トレーニングベンチのおすすめメーカー

ゴーゴージャンプ(GOGOJUMP)

By: rakuten.co.jp

フィットネス器具を豊富に扱うゴーゴージャンプ。価格を抑えつつ本格的なトレーニングを楽しめる製品を多くラインナップしています。

ゴーゴージャンプのトレーニングベンチは、耐荷重が高めなモノやしっかりとした造りのモノを展開しています。機能面でも、多段階に角度調節できるシートやクッション性のあるシートパッドなどを搭載。使いやすさにもこだわっており、初心者でも筋トレに取り組みやすいのが魅力です。

バーウィング(BARWING)

By: amazon.co.jp

バーウィングは、日本の住宅での使用を想定したモノを展開しているブランド。販売しているトレーニングベンチは、折りたたんでコンパクトにできるモデルが多く、狭いスペースでも収納しやすいのが魅力です。

また、クッション性のあるシートや安定した土台など、使いやすさにもこだわっており、快適な使用感を有しているのもポイント。比較的安いコスパに優れたモノも販売しているので、初心者が初めて購入するトレーニングベンチとしてもおすすめです。

リーディングエッジ(LEADING EDGE)

By: rakuten.co.jp

リーディングエッジは「トレーニングを日常に」をコンセプトに、品質や機能性へのこだわった製品づくりをしています。日本人のトレーニングスタイルに合わせた設計やモチベーションを上げるデザインなど、さまざまな工夫が施されているのが特徴です。

トレーニングベンチは、黒を基調とした使いやすい仕上がりのモノを豊富にラインナップ。自宅でも本格的なトレーニングをしたい方は、チェックしてみてください。

トレーニングベンチのおすすめ|人気

ゴーゴージャンプ(GOGOJUMP) トレーニングベンチ 3WAY可変式

ゴーゴージャンプ(GOGOJUMP) トレーニングベンチ 3WAY可変式

耐荷重約450kgの高い耐久性をもつトレーニングベンチ。優れた性能面に対して価格が安めで、コスパを重視する方におすすめです。

太いフレームやPVC素材の滑り止めを搭載。安定性が高く、激しいトレーニングを行いやすいのも魅力です。また、シート部分には、厚みのある5層構造を採用。人間工学に基づいたデザインと併せて、身体への負担軽減効果が期待できます。

レッグホルダー部分にはクッション性のあるレザー調シートを使用しているため、力を入れやすく疲れにくいのがポイントです。背もたれや座面を多段階に調節できる、自由度の高さもメリット。上半身だけでなく、下半身の筋トレも行える便利なトレーニングベンチです。

バーウィング(BARWING) トレーニングベンチ4WAYモデル 10段階調整 BW-AJB01

バーウィング(BARWING) トレーニングベンチ4WAYモデル 10段階調整 BW-AJB01

フットレストや角度調節機能などを用いて、4通りの使い方ができるトレーニングベンチ。ハンドルも付いているので、プッシュアップやドラゴンフラッグなど、トレーニングの幅が広がります。

背もたれ10段階・座面5段階に加えて、クッションの高さや角度も調節でき、400通りの組み合わせを実現しているのが魅力。自分の感覚に合わせた細かい設定が可能です。調節もワンタッチ式で、スムーズに行えます。

フレームに頑丈な素材を使っているため耐荷重は500kgあり、ハードなトレーニングでも安心。さらに、ハンマートーンの採用で、傷が目立ちにくいのが魅力です。

使用しないときは、折りたたんでコンパクトにできます。持ち手付きで移動もしやすく、頻繁に収納をする方へおすすめのトレーニングベンチです。

リーディングエッジ(LEADING EDGE) マルチポジションベンチ LE-B80

リーディングエッジ(LEADING EDGE) マルチポジションベンチ LE-B80

フラット運動時に起こるしなりを予防する、3点支持フレーム構造を採用したトレーニングベンチ。身体へかかる負荷が逃げにくく、効率よく筋トレを行えます。

シートは、沈み込みが少なく耐久性の高い4層構造の素材に加えて、スチールフレームで補強を加えているのが特徴。シート幅も27cmで肩の動きを制限しにくく、快適なトレーニングを行えます。さらに、耐荷重も約300kgと頑丈で、重量物を使用した筋トレにおすすめです。

背面のシート角度は、-12〜70°の間で6段階に調節できます。マイナス角度へのデクラインに対応しているため、幅広いトレーニングに取り組めるのが魅力です。座面角度も3段階に調節でき、使いやすいポジションに設定できます。

また、折りたたみ式のため、狭いスペースに収納しやすいのも嬉しいポイント。頑丈で初心者から上級者まで、幅広い層の方が使えるトレーニングベンチです。

IROTEC(アイロテック) マルチポジションベンチ

IROTEC(アイロテック) マルチポジションベンチ

レッグカールやエクスアームカール機能を搭載しており、全身の筋トレを行えるトレーニングベンチ。別売りのラックと組み合わせることで本格的なバーベルトレーニングも行えるため、高負荷のトレーニングをしたい上級者におすすめです。

背もたれは7段階の調節が可能。インクライン・デクラインの両方に対応しており、レベルや目的に合わせて設定できます。また、ベンチプレスの際に足が付きやすいよう、シートを低めに設計。しっかりと踏ん張りやすく、快適なトレーニングを実現します。

ワサイ(WASAI) トレーニングベンチ MK035C

ワサイ(WASAI) トレーニングベンチ MK035C

By: wasaico.jp

足元に別売りのプレートを装着することで、脚の筋トレを行いやすいトレーニングベンチ。上半身を鍛えるフィットネスチェーンも付いており、全身の筋肉を効果的に鍛えられます。また、頑丈なフレームを使っており、安定した使用感を実現しているのも魅力です。

脚置きの高さ調節が5段階でできるため、150~180cmまでの幅広い身長の方に対応しているのもポイントです。全身をまんべんなくトレーニングしたい方におすすめです。

ワサイ(WASAI) トレーニングベンチ マルチベンチ

ワサイ(WASAI) トレーニングベンチ マルチベンチ

コストを抑えつつ、できるだけ快適に使用したい初心者へおすすめのトレーニングベンチです。コンパクトサイズでスムーズな折りたたみもできるため、気が向いたときにすぐ筋トレを行えるのが魅力です。

背面は、4段階の角度調節が可能。フラットベンチやインクラインベンチとしても使用でき、幅広いトレーニングに対応します。また、背面部分のシートがクッション性に優れているのもポイントです。

スームルーム(SoomLoom) トレーニングベンチ

スームルーム(SoomLoom) トレーニングベンチ

キャスター付きで移動をスムーズに行えるトレーニングベンチ。折りたたみ可能でコンパクトにできるため、収納が簡単なのが魅力です。

背もたれの角度や足の高さなど、4か所の調節ができ、計252通りの設定が可能。トレーニング内容や体型に合わせて、快適な状態で筋トレに取り組めます。

耐荷重も500kgあり、高強度のトレーニングに対応しやすいのもポイント。初心者から上級者まで、快適に使用できるトレーニングベンチです。

ユーテン(YouTen) トレーニングベンチ フラットベンチ折り畳み式 YT-OFB

ユーテン(YouTen) トレーニングベンチ フラットベンチ折り畳み式 YT-OFB

5段階の高さ調節機能で、体格やトレーニングメニューに合わせられるトレーニングベンチ。公式競技で使われている高さにも設定できるため、競技への参加を考えている方にもおすすめです。高さは左右で変えられるため、インクラインベンチやデクラインベンチとしても使用できます。

シートサイズが約120cmと長く、背の高い方が使用した際に頭が飛び出にくいのもメリット。力を入れやすく、トレーニング効果を向上できます。また、シート幅が26cmで肩の動きを邪魔しにくく、ダンベル運動の際に便利です。

折りたためるので、省スペースで収納しやすいのも魅力。好みの高さに合わせやすい、フラットタイプのトレーニングベンチを探している方におすすめのモデルです。

トレーニングベンチのおすすめ|安い

ユーテン(YouTen) トレーニングベンチ YT-MSUB02SV

ユーテン(YouTen) トレーニングベンチ YT-MSUB02SV

比較的低価格で機能的なトレーニングベンチを探している方におすすめのモデルです。耐荷重が300kgと高いので、初心者だけでなく上級者でもトレーニングできます。

ハンドルの付け方は6通り、レッグクッションは4通りの調節が可能。トレーニング内容や体格に合わせて、豊富な組み合わせを行えます。調節も簡単なので、スムーズに付け替えできるのも魅力です。

さらに、頭側を折りたたむことで、シットアップベンチとしても使用が可能。腹筋や背筋にもアプローチしやすくおすすめです。

使用後は厚さ約23cmまでコンパクトに折りたためるため、押し入れやベッドの下など、さまざまな場所に収納できます。

AnYoker トレーニングベンチ

AnYoker トレーニングベンチ

さまざまな筋トレに使えるエクササイズバンドが付いた、便利なトレーニングベンチ。背面シートが7段階、シートクッションが4段階など、角度調節できる部分が多いため、幅広いメニューをこなしたい方におすすめです。

耐荷重も高めで、重量物を扱った筋トレにも対応。また、太いパイプを使ったフレーム構造と衝撃吸収性に優れたパッドで、高い安定感をもちます。

土台部分のパイプキャップは床を傷付けにくく、家で使いやすいのが嬉しいポイントです。さらに、折りたたみできるため、不使用時はコンパクトにして収納も可能。コスパに優れたトレーニングベンチです。

サニーヘルス&フィットネス ホームジム用 筋力トレーニングチェア

サニーヘルス&フィットネス ホームジム用 筋力トレーニングチェア

コンパクトながら、身長213cmの方にまで対応したトレーニングベンチ。自宅のちょっとしたスペースで筋トレを行いたい方におすすめのモデルです。シートには、トレーニングを行いやすい高密度発泡クッションを使用しています。

土台には滑り止めが付いているため、高い安定感を実現。耐久性に優れるスチール構造で、耐荷重も227kgあります。カバーには耐久性と弾力性のあるポリウレタンを採用しており、使用後のお手入れも簡単。頑丈なフラットタイプのトレーニングベンチを探している方は、チェックしてみてください。

トレーニングベンチのおすすめ|コンパクト

ステディ(STEADY) トレーニングベンチ ST140

ステディ(STEADY) トレーニングベンチ ST140

背中や腰をサポートする独自のシート「Back Protection」を搭載したトレーニングベンチ。正しい姿勢でトレーニングしやすく、無理な動作による身体へのトラブルを抑制します。

さらに、厚みのある腰パッドの位置は調節できるので、好みのフィット感でトレーニングを行いやすいのも嬉しいポイントです。シートは、背面8段階・座面4段階の調節が可能。フットレストも高さ調節できます。

また、約1畳分のスペースでトレーニングを行える、コンパクト設計も魅力です。折りたためる省スペース設計で、わずかな隙間に収納できます。トレーニングの質を向上させるのにこだわった、コンパクトなトレーニングベンチを探している方におすすめです。

リーディングエッジ(LEADING EDGE) マルチファンクションベンチ LE-B30

リーディングエッジ(LEADING EDGE) マルチファンクションベンチ LE-B30

約幅35×奥行123cmのコンパクト設計が特徴的なトレーニングベンチ。重量も約12kgと比較的軽量です。角度調節にシリンダー式を採用することで、0~80°までワンタッチの無段階調節を行えるのが魅力です。

グリップハンドル付きのゴムチューブが付属しているのもメリット。ベンチのくぼみに引っかければ、チューブトレーニングを行えます。

シート面にラバーコーティングを施しているので、トレーニング時に身体が滑りにくいのもポイント。傾斜を付けたトレーニングや汗をかいた際に活躍します。トレーニングのバリエーションに富んだモノを探している方におすすめです。

ハイガー(HAIGE) フラットベンチ HG-FB101

ハイガー(HAIGE) フラットベンチ HG-FB101

耐荷重1000kgで、ダンベルやバーベルを使った高負荷のトレーニングにも耐えられるトレーニングベンチ。足元に「I レッグ」を採用した3点支持構造で、安定性と使用感を両立。トレーニングを邪魔しにくいのが魅力です。

さらに、衝撃吸収性に優れるウレタンや、座り心地をよくするポリウレタンシートを使った3層構造のシートにより、快適な筋トレを実現。耐久性にも優れており、長く使いやすいのが魅力です。

使用後は水や中性洗剤でさっと拭き取るだけなので、メンテナンスも簡単に行えます。また、シートには縫い目がなく、汗が内部へ侵入しにくいのもポイントです。

ハードなトレーニングに耐えられる強度と、快適な使い心地を兼ね備えたトレーニングベンチを探している方におすすめのモデルです。

トレーニングベンチの売れ筋ランキングをチェック

トレーニングベンチのランキングをチェックしたい方はこちら。