炙り料理やアウトドアでの火起こしなど、幅広いシーンで役立つガスバーナー・ガストーチ。DIY作業の効率を上げたり、キャンプの楽しみを広げたりと、ひとつあると便利なアイテムです。製品によって種類や安全装置の有無などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ガスバーナー・ガストーチのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ガスバーナーとガストーチの違いは?

By: amazon.co.jp

ガスバーナーは、ガス燃料を使い高温の炎を出す器具の総称です。一方、ガストーチやトーチバーナーはガスバーナーの一種で、特に小型で手持ちできるトーチ型の製品を指す場合が多く見られます。

実際には、両者の呼び方に厳密な区別はありません。そのため、用途や製品の形状によって呼び方が混同されることもあります。製品を探すときは、いろいろな呼び方で探してみるのがおすすめです。

ガスバーナー・ガストーチの選び方

種類をチェック

ガス充填式

By: rakuten.co.jp

ガス充填式は、小型で軽量な点が魅力のタイプです。コンパクトで取り回しやすく、携帯性を重視する方に向いています。ライターのような感覚で手軽に使えるのがポイントです。

火力はほかのタイプに比べて控えめですが、料理の炙りや焚き火の着火など、日常的な用途には十分な性能を備えています。また、屋内での使用を考えている方にもおすすめのタイプです。

なお、燃料の持続時間は装着式に比べて短い傾向がある点には注意しましょう。

CB缶タイプ

By: iwatani-i-collect.com

CB缶タイプは、家庭用カセットコンロと同じ燃料を使うのが特徴です。燃料はスーパーやコンビニで手軽に入手でき、価格が安いのも魅力。初めてガスバーナーを使う方にはぴったりのタイプです。

また、十分な火力を備え、ファミリーキャンプやホームパーティーなどのシーンでも役立ちます。

しかし、OD缶タイプに比べると、寒い場所での使用は火力が少し落ちる傾向があります。自分の使うシーンに合わせて選ぶようにしましょう。

OD缶タイプ

By: amazon.co.jp

OD缶タイプは、アウトドアでの使用を想定して設計された製品です。低温環境に強く、気温や天候に左右されにくい安定した火力が大きな魅力。寒冷地でも安心して使えるのがポイントです。

強力な火力が必要な冬のキャンプや、大人数でのBBQにおける炭の着火などで活躍します。また、性能が高く、本格的な登山やツーリングキャンプを楽しみたい方にもぴったりのタイプです。

性能を重視して、アウトドアシーンでパワフルに使いたい方はOD缶タイプを検討してみてください。

点火装置の有無をチェック

By: amazon.co.jp

ガスバーナーを選ぶときは、点火装置の有無も確認しましょう。多くの製品には、スイッチを押すだけで火花が飛ぶ電子点火装置が採用されています。マッチやライターがなくても手軽に着火できて便利です。

一方で、点火装置は精密な機構のため、落下などの衝撃で故障しやすい点には注意が必要。また、湿気や汚れが原因で火花が飛ばなくなり、点火不良を起こすこともあります。

万が一の故障に備えて、マッチやライターといった代替の着火手段を準備しておくと安心です。頻繁に使う方や、操作の手軽さを重視する方には、点火装置付きの製品が向いています。

安全性をチェック

By: meti.go.jp

ガスバーナーを安全に使うためには、国の安全基準を満たしているか確認しましょう。2025年2月からは、基準を満たした製品に「PSLPGマーク」の表示が義務付けられています。マークのない製品は販売が禁止されているため、購入の際のひとつの目安になります。

また、使用する前には、ガスボンベが正しく装着されているか、本体に変形やヒビ割れがないかを点検することが大切。加えて、指定されたガスボンベを使用することも重要です。

ガスバーナー・ガストーチのおすすめ

ソト(SOTO) スライドガストーチ ST-487

ソト(SOTO) スライドガストーチ ST-487

火口が約6.8cm伸縮する小型のガストーチです。使用時は火口を伸ばして安全に着火できるのが特徴。収納時は縮めるとコンパクトになるため、携帯性にも優れています。

1300℃の強力な炎は風の影響を受けにくく、屋外でもさまざまなモノに点火可能です。燃料はカセットガスなどから充填できる経済的なモデル。風に強いガストーチを探している方におすすめです。

ソト(SOTO) MICRO TORCH EDGE ST-489

ソト(SOTO) MICRO TORCH EDGE ST-489

エッジの効いた造形が目を引くマイクロトーチ。世界的なデザイン賞を受賞した美しいモデルです。

使用後に火口がテーブルに触れない安全設計も魅力。また、カセットガスやライターガスなど、さまざまな燃料を充填して使用できます。デザインにも性能にもこだわりたい方におすすめです。

キャンピングムーン(CAMPING-MOON) 炙り達人 ワンタッチ圧電点火式 パワトーチ MT-2915

キャンピングムーン(CAMPING-MOON) 炙り達人 ワンタッチ圧電点火式 パワトーチ MT-2915

楽天レビューを見る

炎の調節が可能なガストーチ。ワンタッチの圧電点火方式で、最大1400kcal/hの火力を実現します。トーチ先端部にジェネレーターを内蔵しており、約10秒の気化で燃焼効率が高まるのも特徴です。

空気調整つまみで、900℃のソフトな炎から1300℃の強力な集中炎まで調節が可能。薪や炭の着火から料理、日曜大工まで幅広く活躍します。アウトドアや作業で使えるモデルを探している方におすすめです。

キャンピングムーン(CAMPING-MOON) ギガパワートーチ ファイヤマン MT-3915-OD

キャンピングムーン(CAMPING-MOON) ギガパワートーチ ファイヤマン MT-3915-OD

楽天レビューを見る

高火力で素早く着火できるOD缶専用トーチ。3800kcal/hのパワフルな炎で、薪や炭の火起こしがスムーズに行えます。アルミを削り出して作られた、高級感のある美しいボディも魅力です。

ダイヤル式で火力の強さを調節できるのもポイント。キャンプでの利用はもちろん、料理や日曜大工など幅広く活躍します。機能性だけでなくデザインにもこだわりたい方におすすめのモデルです。

新富士バーナー パワートーチ RZ-730S

新富士バーナー パワートーチ RZ-730S

経済性と安全性を両立したガストーチ。燃料にはカセットガスを使用します。点火直後に逆さにしても生火が出ない設計で、安心して作業できるのが魅力です。

点火後の予備加熱が不要なのもポイント。すぐに作業を始められるうえ、ガスの消費も抑えられます。作業を効率よく進めたい方におすすめのモデルです。

新富士バーナー スポットフレーム プロ RZ-511CR

新富士バーナー スポットフレーム プロ RZ-511CR

細かな作業に適した置き型のガストーチです。ボタンを押して点火、離して消火するワンアクション操作が特徴。燃料はカセットガスなどから充填できます。

空気調整レバーで、炎温度を800℃~1300℃まで無段階に調節可能。極細集中炎でピンポイントの加熱ができるため、工芸やホビーで繊細な作業をしたい方におすすめです。

高森コーキ 線香一発着火バーナー TK-SF3

高森コーキ 線香一発着火バーナー TK-SF3

風の強い日でも着火できるガスバーナー。1200℃の高温ターボ炎によって、スムーズに火をつけられます。お墓参りなどの屋外での使用におすすめのアイテムです。

軽いタッチで着火できる設計が特徴。ライター用ガスを注入すれば、繰り返し使用できます。力に自信がなくても扱いやすいモデルを探している方におすすめです。

イワタニ(Iwatani) カセットガス アウトドアトーチバーナーII CB-TC-ODORP

イワタニ(Iwatani) カセットガス アウトドアトーチバーナーII CB-TC-ODORP

点火レバーを握るだけで点火する屋外専用のトーチバーナー。離すと火が消えるシンプルな構造です。使用しないときは点火レバーを固定するロック機能が付いており、誤作動を防ぎます。

つまみを回して炎の形を調節できるのが特徴。とがった炎からやわらかく広がる炎まで、用途に応じた使い分けができます。木炭や薪の火おこしをスムーズに行いたい方におすすめです。

イワタニ(Iwatani) カセットガスクッキングトーチバーナー 炙りの達人 CB-TC-CKWH

イワタニ(Iwatani) カセットガスクッキングトーチバーナー 炙りの達人 CB-TC-CKWH

ワンアクションで点火と消火ができるガスバーナー。点火レバーを握ると火がつき、離すと瞬時に消える直感的な操作性が魅力です。カセットボンベは、ガイドに合わせて回すだけで着脱できます。

誤作動を防ぐロック機能も搭載し、安全面にも配慮。料理に香ばしい炙りや焦げ目をつけたいときにおすすめです。いつもの料理を手軽にアップグレードできます。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ハンディガストーチ カセットボンベ用 M-6325

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ハンディガストーチ カセットボンベ用 M-6325

アウトドアからDIYまで、幅広く活躍するガストーチ。圧電点火方式により、一発で着火が可能です。ガスボンベに取りつけるだけで使えます。

約1300℃のパワフルな炎で、対象をしっかりと加熱します。炭火起こしや料理の焼き付けはもちろん、管材のロウ付けといった専門的な作業まで対応。趣味から仕事まで、さまざまな用途で使いたい方におすすめです。

スノーピーク(snow peak) フォールディングトーチ GT-120

スノーピーク(snow peak) フォールディングトーチ GT-120

木製グリップが特徴的な折り畳み式ガストーチ。3500kcal/hの高出力で、力強い炎を発生させます。使用しないときはコンパクトに収納できるのも魅力です。

ハンドルにはロック機構を搭載しており、不意な回転を防ぎます。また、失火しにくいよう設計されているのもポイント。使い勝手がよいおすすめのモデルです。

ガストーチ・バーナーの売れ筋ランキングをチェック

ガストーチ・バーナーのランキングをチェックしたい方はこちら。