アウトドアにおいて調理や焚き火をする際に必要となるのが、火起こしのための備品。キャンパーの多くはライターやマッチを使いますが、燃料切れや湿気でスムーズに着火できないこともあります。そこで活躍するのが「ファイヤースターター」です。

今回は、ファイヤースターターのおすすめ製品をご紹介。興味がある方はぜひチェックしてみてください。

ファイヤースターターとは?

By: amazon.co.jp

ファイヤースターターとは、一言でいうと「火打ち石」のような道具。「ロッド」と呼ばれるマグネシウムなどでできた棒と、「ストライカー」と呼ばれる火打ち石の役割をする金具がセットになったアイテムです。

使い方は、ストライカーでロッド部分を削って金属粉を集め、火種となる紙や木くずの上に火花を散らすだけ。はじめのうちは多めにマグネシウムを削ることで火花が出やすくなりますが、慣れてくると少ない量でも火花を散らせます。

ファイヤースターターで火をつけるコツは、ティッシュなどの上に火がつきやすいモノを置き、そこにうまく火花を散らして、徐々に火種を増やしていくこと。着火したら火種のサイズを大きくしていくのがポイントです。

ファイヤースターターのメリット

By: amazon.co.jp

ファイヤースターターを使用するメリットは大きく分けて3つあります。1つ目は燃料を必要としない点。ロッドとストライカーがあれば火起こしが可能なため、ガスの残量を気にしたり予備を持っていったりする必要がありません。また、数百回から数千回繰り返し使うことが可能なコスパの高さも魅力。少しでも荷物を減らしたいツーリングキャンプや登山などにも適しています。

2つ目は水や湿気に強い点。突然の雨や雪、夜露に結露など、アウトドアでは道具を水で濡らしてしまう危険がつきものですが、万が一、濡らしてしまっても拭き取るだけで使用できます。

3つ目は周囲の環境に左右されにくい点。燃料を使う燃焼器具はライターに限らず低温が苦手ですが、ファイヤースターターなら寒い季節でも気にせず使うことが可能です。さらに、気圧の影響も受けにくいので、登山など標高の高い場所での火起こしにも重宝します。

ファイヤースターターの選び方

ロッドの素材をチェック

初心者にもおすすめの「フェロセリウム」

By: amazon.co.jp

使いやすく、初心者の方におすすめなのがフェロセリウム製のロッド。マグネシウムよりも発火点が低いため火が散らせやすく、火花の燃焼温度は約3000℃と高温なので、スムーズな着火が可能です。

初心者の方は、キャンプやバーベキューなどのアウトドアシーンで火を起こすのに苦労するケースも多くあります。ファイヤースターターの取り扱いに慣れるまでは、フェロセリウム製のロッドのように、火のつけやすさで選ぶのがポイントです。

価格が安い「マグネシウム」

By: amazon.co.jp

価格が安い製品が多く、コスパを重視する方におすすめなのがマグネシウム製のロッド。数百円程度での購入が可能で、製品によっては100円ショップで販売されている場合もあります。

なお、フェロセリウムよりも発火点が高いため、うまく着火させるには多少の慣れが必要。ただし、コツを掴めばスムーズに着火できるようになり、ランニングコストを抑えてキャンプやバーベキューが行えます。

ロッドの長さと太さをチェック

By: amazon.co.jp

ロッドの長さと太さも、使いやすさに大きく影響する要素。ロッドは長いモノほど、1回の着火で削れる金属量が多くなり、火がつきやすくなるのが特徴です。長さは60〜70mm程度のモノが多くあります。

また、ロッドは削って着火を行う消耗品のため、太いモノほど長期間使えるのがポイント。さらに、太いモノは握りやすくて安定感があり、より簡単に着火できます。8mm前後のモノが多いので、選ぶ際の目安にしてみてください。

ストライカーの形状で選ぶ

By: amazon.co.jp

ファイヤースターターを購入する際は、ストライカーの形状もチェックしておきましょう。ファイヤースターターは棒状のモノをストライカーでこすって使用するので、あまりに小さいと握りにくく、火を起こすのに苦労します。

目安として、ストライカーは60mm前後のモノを選ぶのがおすすめ。なかには、グリップ付きや握りやすい形状のモノもあるため、気になる方はチェックしてみてください。

その他付加機能もチェック

By: amazon.co.jp

ファイヤースターターには、ホイッスル付きや火吹き棒付きのモデルもラインナップ。ホイッスルは登山などで緊急事態に陥った場合に、自分の位置を知らせるためのアイテムとして使えます。

火吹き棒は火種から距離を置いて空気を送るのに便利なアイテムです。狙った箇所にピンポイントで空気を送り込めるため、火種を大きくするのに役立ちます。火吹き棒はファイヤースターターとの相性がよいので、必要な方は付属しているかをチェックしておきましょう。

また、ファイヤースターターのストライカーに栓抜き機能を搭載しているモノもあります。キャンプなどで瓶を開ける機会が多い方は、栓抜き機能付きのモデルも検討してみてください。

ファイヤースターターのおすすめモデル

ブッシュクラフト(Bush Craft) ファイヤースチール2.0 06-01-meta-0001


大きな火花を起こし容易に着火できるアイテム

大きく火花が出て容易に着火できるファイヤースターターです。コードには、着火剤にもなる頑丈な550 Fire Cordを採用。ロッドサイズは約長さ60×直径9.5mmの取り回しやすい大きさで、約12000回使用できると謳われています。

防水仕様のため、ロッドが濡れてしまっても水気を拭き取ることでまた使えるのが魅力。ストライカーは持ちやすい大きめのサイズで、大きな火花を起こせます。ストライカーに付属しているレザーリングを使えば、コンパクトに収納できるのもおすすめのポイントです。

ライトマイファイヤー(Light my Fire) ファイヤースチール スカウト BIO 2111110410


約3000回着火でき、長期間使えるアイテム

キーホルダーのようなデザインが特徴のファイヤースターターです。ロッドの材質にはマグネシウム合金を採用。雨や結露で濡れても着火できます。着火の回数は約3000回で、長期間使えるのもおすすめポイントです。

ストライカーの材質にはステンレススチールを採用し、耐久性は良好。持ち手部分のカラーバリエーションが豊富なので、ほかのギアに合わせたカラーを選べます。

バーゴ(VARGO) アルティメットファイヤースターター T-467


高級感があり、耐久性に優れている

火吹き棒とファイヤースターターが一体化されたモデルです。本体の長さは152mmとコンパクト。火吹き棒として使う際は、464mmまで本体を伸ばせます。ピンポイントで長く一定の空気を送れるので便利です。

ファイヤースターターとして使う際は、付属のロッドとストライカー部分を擦り合わせます。ロッドの材質はフェロセリウム製のため、スムーズな着火が可能。また、本体材質はステンレスを採用しているので、高級感があり、耐久性に優れているのも特徴です。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ファイヤースターター・火吹き棒セット UG-3284

持ち運びしやすいおしゃれなアイテム

メーカーのロゴとブラックカラーがおしゃれな、ファイヤースターターと火吹き棒のセット。専用の収納バッグが付属しているので、持ち運びに便利です。

ロッドの材質にはマグネシウム合金、ストライカーの材質にはステンレス鋼を採用。火吹き棒は110~480mmまで伸縮可能で、焚き火やバーベキューの際にピンポイントで空気を送れます。クリップ付きでポケットなどに収納できるのもおすすめのポイントです。

ザ・フレンドリー・スウェード(The Friendly Swede) ファイヤースターター B01MRNOQIU

緊急時に役立つミラー素材のロッドを採用

スタイリッシュな木製のグリップが特徴的なファイヤースターター。グリップ素材にはツバキ科の木材を使用しており、アウトドアシーンにマッチします。

ロッドの材質にはフェロセリウムを採用。比較的簡単に着火できます。ロッドの長さは約70mmあり、10000回の着火に対応。ファイヤースターターを長期間愛用したい方におすすめです。ロッドの裏面はミラー素材で、緊急時にはシグナルとして役立ちます。

ストライカーは50mm定規と栓抜き機能を搭載。アウトドアシーンだけでなく、非常時にも便利に使えます。

ザ・フレンドリー・スウェード(The Friendly Swede) イージーグリップファイヤースターター 2セット PR07180ES

楽に着火が可能な人間工学に基づいた設計

操作性と耐久性に優れたファイヤースターター。風が強いときや、雨や雪などの環境下でも使えるモデルです。ロッドはフェロセリウム素材を採用。初心者でも簡単に着火できるほか、長く使用できる点も魅力です。

ファイヤースターターとストライカーのグリップ部は、人間工学に基づいた握りやすい設計。楽に着火が行えます。本製品はファイヤースターターが2個セットになっており、キャンプ用と防災用に分けて保管したい方や、同じモノを長く使いたい方におすすめです。

ザ・フレンドリー・スウェード(The Friendly Swede) 火が起こせるネックレス B01MQMDAS5

簡単に火花を起こせるフェロセリウム素材を採用

ネックレスのように首から下げて携帯できるファイヤースターター。パラコードにロッドとワッシャーを搭載し、必要なときにファイヤースターターとして使えます。パラコードのカラーバリエーションは豊富なため、服装に合わせたモデルを選択可能です。

パラコードはリリース式バックルを採用。ある程度の力がかかると、自然に外れるように設計してあり、万が一のときでも安心です。ワッシャーはステンレス製でサビに強いのもおすすめのポイント。ロッドはフェロセリウム素材を採用しているので、簡単に火花を起こせます。

ガーバー(GERBER) ベア・グリルス ファイヤースターター 3208

緊急時に活用できるホイッスル付きのアイテム

ロッドとストライカーがそのままケースになるファイヤースターター。ループ付きかつコンパクトにまとまるので、持ち運ぶのに便利です。ロッドの素材にはマグネシウム合金を採用。ティッシュや枯葉など、燃えやすいモノに向けて火花を発生させれば、容易に着火できます。

防水仕様なので、マグネシウム部分が濡れても拭き取ることで使用可能です。ストライカーはステンレスを採用しているため、耐久性は良好。また、ホイッスルが付属しており、緊急時の備えとしても活用できるのでおすすめです。

Ribitek ファイヤースターター 008BK

機能的で荷物を減らしたいキャンプにぴったり

多機能かつ付属品が多いファイヤースターターです。本製品はロッド・ストライカー・火吹き棒・火吹き棒専用ケース・カラビナがセットになっています。機能が充実しているので、荷物を減らしたいキャンプにおすすめのアイテムです。ロッドは長さ68×直径8mmで、一度に多くの火花を起こせます。

ロッドはマグネシウム製で、水に濡れてもしっかりと拭き取れば着火可能。ロッドは大きく設計されているので、グリップ性は良好です。ストライカーは栓抜き機能を搭載しており、ビール瓶などを開けるのに役立ちます。

火吹き棒は6段階に長さ調節が可能。130~620mmまで調節でき、火元から距離を取って空気を送り込めます。専用の火吹き棒ケースはカラビナ付きのため、携帯するのに便利です。

Jialefu ファイヤースターター BBQツールセット B07H2NBSM6

さまざまなアウトドアシーンで活用できる、ファイヤースターター・火吹き棒・麻紐・収納ケースがセットになった製品です。ロッドの材質にはマグネシウムを採用しています。ロッドのサイズは長さ70×直径8mmと程よい大きさです。

ストライカーには栓抜き機能・スケール機能・六角レンチ機能も搭載。火吹き棒は137~625mmまで伸縮できます。

本製品には収納ケースも付属。ファイヤースターターと火吹き棒を収納できるので、持ち運ぶのに役立ちます。コスパに優れた製品で、お試しでファイヤースターターを使いたい方におすすめです。

UZIPAL ファイヤースターター サバイバルツール B07QNMT5L2

火吹き棒・ホイッスル・専用ケースなどがセットになった、コスパのよいファイヤースターター。ロッドの材質はマグネシウムを採用しています。ストライカーは目盛りを搭載し、定規として使用可能。栓抜き機能も付いているため、瓶の飲み物を開けるのに便利です。

火吹き棒は5段階の伸縮式で長さを調節可能。また、ホイッスルも同梱されているので、山で助けを呼びたいときなどにも活躍します。アウトドアや災害時などに携帯するファイヤースターターとしておすすめです。

sun’s hill ファイヤースターター B07MY8WTBH

ファイヤースターター・火吹き棒・ホイッスル・専用ケースがセットになったモデル。ロッドの素材はマグネシウム製で、水に濡れても拭き取ればすぐに使えます。

ストライカーに50mmまでの目盛りと、100000分の1の縮尺地図で使える5kmの目盛りが付いているのもポイント。また、栓抜きとしても使えるので、瓶飲料も開けられます。付属のホイッスルはベルトループやリュックに取り付けられ、持ち運びが簡単。緊急時にもすぐに使えます。

simPLEISURE マグネシウム ファイヤースターター B07FFP3YPM

約直径12.6×長さ150mmのサイズで、長期間使えるファイヤースターター。使用回数は30000回以上と謳われており、ファイヤースターターを頻繁に使う方におすすめです。

ロッドの材質にはマグネシウムを採用。酸素の薄い場所や雨風のなかでも着火しやすいのが魅力です。付属のストライカーには目盛りも付いており、幅広い用途で使用できます。

キュア(CURE) ファイヤースターター B075NSJYLJ

ケースの端にコンパスを搭載したモデル。ストライカーには缶オープナーとして使える切込みやスケールを搭載しています。本製品はチェーン付きのため、首にぶらさげたりリュックに掛けたりしておけば、必要なときにすぐ取り出すことが可能です。

ロッド収納時の大きさは、約長さ120×直径18mmとコンパクト。手のひらサイズなので、ポケットにも収納できます。また、ロッドにはマグネシウム素材を採用し、高所や雨風の中でも着火しやすいのがポイント。多機能ながら価格が安いので、初めてファイヤースターターを扱いたい方におすすめです。

Chileeany ファイヤースターター B07QPJSZZJ

ロッドの全長が130mm、直径は13mmと大きいサイズが特徴のファイヤースターター。使用回数は約30000回と謳われています。付属品はロッド・ストライカー・パラコード・火吹き棒・収納袋の5点。いざというときのために携帯しておくと便利なアイテムです。

付属のパラコードは高品質なポリエステル製を採用。速乾性と耐久性に優れており、アウトドアの過酷な環境下でも安心して使えます。パラコードでロッドとストライカーを繋げておけば、紛失対策にも便利。それぞれの道具がバラバラになることがなく、使いたいときにすぐに使えます。

ロッドはマグネシウム製で、高所や悪天候下でも着火しやすいのがポイント。ストライカーは、アウトドアに便利な栓抜き機能と目盛りを搭載した、高い汎用性が魅力です。

Chileeany 火打ち石+ホイッスル ファイヤースターター B01NBG22VE

ロッド部分が約長さ90×直径8mmと大きく、扱いやすいファイヤースターターです。約15000回使えると謳われており、長期間使いたい方にもおすすめのモデル。小雨や雪などの天候下でも使用しやすく、さまざまなアウトドアシーンや災害時に便利です。

本製品はホイッスルや収納袋も付属。ホイッスルは、緊急時の備えとして持っておくと安心です。収納袋にしまっておけば各部品がバラバラにならず、保管や持ち運びの際に役立ちます。

ヴァストランド(VASTLAND) ファイヤースターター VL0061

携帯するのに便利なカラビナとパラコードが付属したファイヤースターターです。カラビナを使ってファイヤースターターをベルトループやリュックに掛けておくことで、持ち運びの負担を軽減。パラコードは丈夫で切れにくいため、アウトドアの過酷な環境下でも安心して使えます。

ロッドは約長さ70×直径8mmで、使い勝手のよいサイズ。持ち手も大きめに設計されているので、使用時に安定感があります。ストライカーは50mmまで測れる目盛りと、100000分の1の縮尺地図で使える5kmの目盛り付き。栓抜きとしても機能します。

機能が充実していながら価格が安いので、コスパに優れたファイヤースターターを探している方におすすめです。

Grous キャンピングファイアースターター 149×13mm B07L2JD1R6

ロッドの直径が13mmと大きめのファイヤースターターです。15000回以上使用できると謳われており、長く使いたい方におすすめのモデル。ロッドに太さがある分、安定して持てるのも特徴です。

本製品はファイヤースターター以外に、火吹き棒とスペアパラコードも付属。スペアのパラコードは、本体にあらかじめ付いているパラコードが切れたときの替えとして使えるほか、ロープとしてさまざまな用途で機能します。

キーゼンス(kizence) ファイヤースターター Ze-009

チェーン付きで、アクセサリーのように首から下げられるファイヤースターターです。カバーの長さは95mmとコンパクトなので、楽に持ち運べます。また、カバーにはコンパスを内蔵。必要なときにすぐに方角をチェックできます。

ロッドのマグネシウム部分は直径8mmと使いやすいサイズ。ストライカーはスケール付きで、多用途で使えます。さらに、付属の収納袋を使えば、ファイヤースターターを持ち運ぶときや保管の際に便利です。

niceluke ファイヤースターター 多機能火打石セット B07WDL7WHQ

ファイヤースターター・ホイッスル・コンパス・ナイフ・ガラスブレーカーがセットになった多機能モデル。ペンのような外観が特徴で、本体を分解することで、それぞれの機能が使えます。

ファイヤースターターは悪天候でも着火しやすいのが魅力。また、ナイフはロープを切る際などに便利です。ガラスブレーカーは高級炭素鋼を用いており、車の窓ガラスを割るなど、緊急時に活用できます。多機能型ファイヤースターターを探している方におすすめの製品です。