冬はインナーとして、春秋は1枚羽織るだけでスタイルがキマる「プルオーバーパーカー」。ラインナップが豊富のため、どのブランドのアイテムを買うか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、メンズにおすすめのプルオーバーパーカーをご紹介。プルオーバーパーカーをベースとしたコーデもピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてください。
- 目次
- プルオーバーパーカーとは?
- プルオーバーパーカーの人気ブランド
- プルオーバーパーカーのおすすめ|ファッション系ブランド
- プルオーバーパーカーのおすすめ|スポーツ・アウトドア系ブランド
- プルオーバーパーカーの売れ筋ランキングをチェック
- プルオーバーパーカーのおすすめメンズコーデ
プルオーバーパーカーとは?

By: amazon.co.jp
プルオーバーパーカーとは、セーターやスウェットにフードが付いたトップスのことを指します。頭からすっぽり被るタイプの服で、プルオーバーのプルは「引っ張る」、オーバーは「被る」という意味です。
着脱が容易で、少しゆったり目のサイジングが特徴。インナーにシャツやカットソーなどを合わせるのもおすすめです。サイドやフロントにポケットが付いているタイプも多く発売されているので、細部までチェックしてみてください。
プルオーバーパーカーの人気ブランド
チャンピオン(Champion)

By: amazon.co.jp
「チャンピオン」は、アメリカで誕生したスポーツウェアブランドです。カレッジロゴをあしらった、スポーティでカジュアルなパーカーを数多く展開しています。
スポーツウェアブランドならではの、機能性や耐久性の高さが魅力。着心地のよさを重視する方や、カジュアルなデザインが好きな方におすすめのブランドです。
ディッキーズ(Dickies)

By: zozo.jp
アメリカのワークウェアブランドである「ディッキーズ」。日本のセレクトショップでも数多く取り扱われており、男女問わず人気の高いブランドです。
プルオーバーパーカーにおいては、ブランドロゴをあしらったカジュアルなデザインを展開しています。デニムやチノパンなど、カジュアルなボトムスが多い方におすすめです。
ナイキ(NIKE)

By: zozo.jp
スポーツウェアを中心に、スニーカーやアクセサリーなど幅広いアイテムを展開している「ナイキ」。スポーティなデザインが多いため、スタイリッシュなパーカーを求めている方に適しています。
日々のトレーニングなど、スポーツの際に着用したい方にもおすすめのブランドです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)

By: zozo.jp
アメリカで誕生した「ザ・ノース・フェイス」は、日本でも人気の高いアウトドアブランド。機能性はもちろん、トレンド性も重視したおしゃれなデザインが特徴です。
プルオーバーパーカーにおいても、ゆったりとしたサイズ感のモノを多数ラインナップしています。オーバーサイズが好きな方におすすめのブランドです。
プルオーバーパーカーのおすすめ|ファッション系ブランド
ディッキーズ(Dickies) ロゴ刺繍 裏毛オーバーサイズハーフジップパーカー

胸元にブランドロゴの刺繍をあしらった、オーバーサイズのプルオーバーパーカー。ハーフジップタイプを採用しており、胸周りに余裕が生まれるため、重ね着がしやすいのが魅力です。
素材に肌触りのよいコットンを使用しているのも嬉しいポイント。程よくハリ感があるので、シルエットを重視したい方にもおすすめのパーカーです。
ハフ(HUF) ESSENTIALS OG LOGO & TT P/O HOODIE
胸元にあしらわれたブランドロゴが目を引くプルオーバーパーカー。生地に厚みのあるヘビーウェイトを採用しているため、しっかりした生地感が好きな方にぴったりです。
サイズ展開が豊富なので、自分好みのサイズ感を選びやすいのがポイント。メンズだけでなく、レディースでも着られます。また、カップルでペアコーデを楽しむのもおすすめです。
ベーシックなブラックとグレーに加えて、コーデのアクセントになるピンクやブルーもラインナップ。周りと差をつけたい方は、ぜひ色物をチョイスしてみてください。
カーハート(carhartt) 裏起毛プルオーバーパーカー
袖にあしらわれた、ブランドロゴのプリントがかわいいプルオーバーパーカー。さりげなくあしらわれた、ポケットのブランドマークもデザインのポイントです。
コットンとポリエステルを使用した、やわらかい生地感が魅力。やや大きめのモデルなので、ゆったりとしたシルエットが好きな方におすすめです。
裾や袖口にはリブを備えているため、オーバーサイズながらすっきりと着られるのがポイント。加えて、風の侵入を軽減できるので、秋冬に着られるあたたかいパーカーを求めている方にもぴったりです。
アーバンリサーチ サニーレーベル(URBAN RESEARCH Sonny Label) シンプルダンボールプルオーバーパーカー
シンプルなデザインと、程よく光沢感のある生地が特徴のプルオーバーパーカー。ルーズすぎないシルエットなので、スラックスなどのきれいめなパンツとも好相性です。
軽量なダンボールニットを採用しているため、長時間の着用でも疲れにくいのが魅力。また、空気を溜め込みやすい構造で、保温性に優れているのもポイントです。
起毛感のないサラッとした裏地は、秋冬だけでなく、春先にも重宝します。長い期間使いやすいほか、汎用性の高いパーカーを求めている方におすすめです。
モンキータイム(MONKEY TIME) VATANLOOP × monkey time E/L VTLP OGN T/F HD/パーカー
シンプルなデザインで、幅広いコーデに合わせやすいプルオーバーパーカーです。胸元・左袖にさりげなくあしらった、ブランドロゴがデザインのアクセント。また、裾や袖口にはリブを備えているため、オーバーサイズながらすっきり着られます。
カラーは、ブラック・ライトグレー・ベージュの3色を展開。ベーシックなカラーなので、年齢を問わずにコーデに取り入れやすいのもおすすめポイントです。
インフォビューティアンドユース(info.BEAUTY&YOUTH) スーパービック スウェット パーカー
ユニセックスで着られる、シンプルなデザインのプルオーバーパーカーです。程よい丈感を採用しており、オーバーサイズでもすっきり見えるのが特徴。ワイドパンツのようなゆったりしたボトムスとも相性がよいので、1枚持っていると重宝します。
ベーシックなカラーから目を引く色物まで、カラーバリエーションが豊富な点もポイント。夫婦やカップルでペアコーデを楽しみたい方におすすめです。
ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD) Heavy Terry
ラグランスリーブを採用した、袖周りがゆったりしたプルオーバーパーカー。ルーズすぎないシルエットで、ハーフパンツ・ワイドパンツなど、さまざまなボトムスを合わせやすいのが特徴です。
首周りにゆとりがあるので、タートルネックや襟付きのシャツを忍ばせやすいのもポイント。また、首周りの窮屈感が苦手な方でも着やすいのが魅力です。
ブラック・グレー・ナチュラル・グリーンの4色展開。合わせやすい無地カラーなので、柄物のボトムスやコートと合わせたい方にもおすすめです。
アバハウス(ABAHOUSE) フルニードル リラックス プルオーバー ニット パーカー
ウールとアクリルで作られた、ニット生地のプルオーバーパーカー。オーバーサイズすぎない程よいゆったり感なので、幅広いボトムスと合わせやすいのが魅力です。
裾や袖口にリブがない、すっきりしたデザインもポイント。カジュアルなアイテムながら、きれいめコーデにも取り入れやすいため、大人の男性にもおすすめです。
バックスタイルには、針抜きされた縦状のラインが施されているのも特徴。シンプルかつ、おしゃれなデザインを求めている方にも適しています。
フレッドペリー(FRED PERRY) Tipped Hooded Sweatshirt
胸元にあしらわれたブランドロゴが目を引くプルオーバーパーカー。袖口にはカジュアルなラインが入っており、細部までこだわりを感じられる1枚です。
コットンとポリエステルで作られた、やわらかい生地感が魅力。ポリエステルが入っているので、シワになりにくいのも嬉しいポイントです。
すっきりとしたシルエットで、ワイドパンツなどのボリューム感のあるボトムスと好相性。オーバーサイズが苦手な方や、流行り廃りなく着られるパーカーを求めている方におすすめです。
エクストララージ(X-LARGE) STANDARD LOGO PULLOVER HOODED SWEAT
フロントに施されたブランドロゴの刺繍がかわいいプルオーバーパーカーです。コットン100%で作られたハリのある生地感が特徴で、フードのシルエットをきれいに保てます。形を重視したい方や、ストリートスタイルが好きな方におすすめの1着です。
たっぷりと着られるオーバーサイズシルエットなので、1枚着で様になるのはもちろん、重ね着も楽しめるのが魅力。また、チノパン・ハーフパンツなどのカジュアルなボトムスから、スラックスなどのきれいめなボトムスまで、幅広いパンツと好相性です。
プルオーバーパーカーのおすすめ|スポーツ・アウトドア系ブランド
チャンピオン(Champion) リバースウィーブプルオーバーフーデッドスウェットシャツ
フロントに大胆にあしらったカレッジロゴが目を引くデザインのプルオーバーパーカーです。ヴィンテージ感を味わえるおしゃれな風合いなので、1枚着で簡単に着こなしを楽しめます。
カラーごとにロゴデザインが異なるのもポイント。形が気に入ったら、色違いで揃えるのもおすすめです。カップルや夫婦など、パートナーとペアコーデを楽しみたい方もぜひチェックしてみてください。
チャンピオン(Champion) カレッジ風ロゴプリントパーカー
インパクトのある「CHAMPION」のロゴがかわいい、カジュアルなプルオーバーパーカーです。コットンとポリエステルのやわらかい生地感が特徴。ゴワゴワ感が苦手な方でも着やすいのが魅力です。
オーバーサイズすぎない、すっきりとしたシルエットもポイント。冬場のコートの下にも合わせやすいので、重ね着しやすいパーカーを求めている方にぴったりです。
ワイドパンツやハーフパンツなど、さまざまなボトムスに合わせやすいのも魅力。カジュアルなデザインが好きな方は、ぜひチェックしてみてください。
ナイキ(NIKE) NSW SPE P/O HOODIE パーカー
ブランドロゴを散りばめた、おしゃれなデザインのプルオーバーパーカー。シンプルながら、遊び心のあるデザインを採用しているのが魅力です。
程よくゆったりとしたシルエットで、トレンド感を楽しめる1着。デニムやチノパンなどのカジュアルなボトムスはもちろん、ラインパンツなどのスポーティなボトムスとも好相性です。
裏地は、起毛感の少ないミニ裏毛を採用しています。寒い秋冬だけでなく、春先でも着やすいのがポイント。長い期間着用しやすいほか、汎用性の高いパーカーを求めている方におすすめです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) TechairWIDEHD テックワイドフード スウェットパーカー
保温性・通気性に優れた、機能性の高いプルオーバーパーカー。軽量なダンボール構造で作られているため、長時間の着用でも疲れにくいのが特徴です。
胸元に控えめにあしらわれた、ブランドロゴがデザインのポイント。シンプルデザインで、年齢問わずファッションに取り入れやすく、着回しやすいのも魅力です。
ストレッチが効いているので、普段使いからスポーツ・アウトドアシーンまで、幅広く活躍します。さまざまなシーンで着られる、シンプルなパーカーが欲しい方は、ぜひチェックしてみてください。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ショルダーパッチ スウェット プルオーバー パーカー
立体感のあるフードデザインが特徴のプルオーバーパーカーです。コットン100%を使用したハリのある生地感で、シルエットをきれいに保ちやすいのが特徴。また、裏地にはソフトな肌触りのフリースを採用しているため、やわらかい着心地を味わえるのが魅力です。
フロントと袖にあしらわれたブランドロゴや、スタイリッシュさにこだわった両サイドポケットがデザインのポイント。スポーティなデザインが好きな方や、すっきり見せたい方におすすめです。
ニューバランス(new balance) テックフリースフーディ
スポーティなデザインが魅力的な、フリースタイプのプルオーバーパーカー。フロントにあしらわれた、控えめなブランドロゴがデザインのポイントです。
ストレッチ性・吸水速乾性に優れているため、普段使いのみならず、スポーツやアウトドアシーンにもぴったり。フードは小ぶりなサイズ感なので、運動を行いやすいのも特徴です。
すっきりとしたサイズ感なので、アウターを羽織ってもかさばりにくいのが魅力。幅広いシーンで活躍する万能なパーカーが欲しい方は、ぜひチェックしてみてください。
ニューバランス(new balance) チェストロゴ フリースフーディ
サラッとした生地感が特徴のスポーティなプルオーバーパーカー。フロントと、フードにあしらわれたブランドロゴがデザインのポイントです。
ポリエステル100%で作られているため、シワになりにくいのが魅力。また、裏起毛タイプなので、あたたかさを重視する方にもおすすめです。
カラーは、グレー・ブラック・ネイビーの3色展開。ベーシックなカラーなので、着回ししやすいのも嬉しいポイントです。
グラミチ(GRAMICCI) ワンポイントフーディースウェットシャツ
同ブランドのアイコン「ランニングマン」の刺繍がかわいいプルオーバーパーカー。ゆったりとしたサイズながら、裾や袖口にリブを備えているので、すっきり着られるのが特徴です。
裏地には、パイル状の裏起毛を採用しており、軽量でストレッチ性に優れているのがポイント。普段使いはもちろん、スポーツシーンにもぴったりの1着です。
ベーシックなグレー・ブラックと、ヴィンテージ感を楽しめるブラウン・ネイビーの4色展開。無地カラーなので、柄物のインナーやボトムスと合わせたい方におすすめです。
グラミチ(GURAMICCI) ヨセミテフーディースウェットシャツ
クライミングの聖地といわれている「ヨセミテ国立公園」の岸壁を刺繍した、おしゃれなプルオーバーパーカー。やや肩が落ちたゆったりしたデザインで、ロンTやシャツを重ね着しやすいのが特徴です。
裏地にパイル状の裏起毛を採用しているため、軽い着心地を味わえます。さらに、ストレッチ性にも優れているので、ウォーキング・ランニングなどの日々のトレーニングにもおすすめです。
裾や袖口にリブを備えた、すっきり見えるデザインも魅力。ワイドパンツからストレートパンツまで、さまざまなボトムスで合わせたい方にぴったりの1着です。
チャムス(CHUMS) Ovszd Big Booby Pullover Parka
同ブランドのアイコン「ブービーバード」を背中にプリントした、かわいいデザインのプルオーバーパーカー。高品質なUSAコットンを使用している耐久性に優れた1着です。
やや大きめのフロントポケットもデザインのポイント。財布や鍵をポケットにまとめて持ち歩きやすく便利です。
やわらかい風合いが特徴の「インレイ」と呼ばれる編み方を採用。肌触りのよいパーカーが欲しい方や、かわいいデザインが好きな方におすすめです。
プルオーバーパーカーの売れ筋ランキングをチェック
プルオーバーパーカーのランキングをチェックしたい方はこちら。
プルオーバーパーカーのおすすめメンズコーデ
カーゴパンツとプルオーバーパーカーの大人カジュアルコーデ

By: wear.jp
ゆったりめのカーゴパンツと、プルオーバーパーカーを合わせたカジュアルなコーデ。ゆったりとした組み合わせを採用しているほか、光沢感のあるファーベストをプラスすることで、大人っぽい印象を与えられます。
また、コーデ全体を3色に抑えているのもポイント。小物をブラックで統一することにより、全体が引き締まって見え、おしゃれな着こなしになります。カジュアルなパーカーコーデを大人っぽく見せたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
スラックスとプルオーバーパーカーのきれいめカジュアルコーデ

By: wear.jp
スラックスとプルオーバーパーカーを組み合わせた、きれいめカジュアルコーデ。小物をブラックで統一することで、引き締まって見えるのがポイントです。
また、ブラウン系で統一し、ワントーンに仕上げているのもおしゃれに見せるコツ。落ち着きのある大人な印象を与えられるので、子供っぽく見せたくない方におすすめです。
カーディガンとプルオーバーパーカーのレイヤードコーデ

By: wear.jp
チェック柄のカーディガンと、プルオーバーパーカーを合わせた、おしゃれなレイヤードコーデ。シンプルな無地のパーカーに柄物を合わせているのがポイント。パーカーだけでは物足りないときに、おすすめの組み合わせです。
ゆったりとしたデニムパンツをチョイスし、ルーズな印象に仕上げているのもおしゃれ。ストリートスタイルが好きな方や、スニーカーが好きな方にぴったりの着こなしです。
シャツ×プルオーバーパーカーのシティボーイコーデ

By: wear.jp
ストライプシャツと、プルオーバーパーカーを合わせた、シティボーイコーデ。シャツをあえてパーカーの上から羽織ることで、旬な着こなしに仕上がっています。全体的に淡いカラーで揃えているため、春先にもおすすめのコーデです。
キャップやサングラスなど、小物をしっかり取り入れるのもおしゃれに見せるコツ。日中などの暑いときにはシャツを肩掛けしたり、たすき掛けしたりと、さまざまな着こなしを楽しめるのも魅力です。カジュアルな着こなしが好きな方は、ぜひ参考にしてみてください。
長いシーズン活躍するプルオーバーパーカーは、何枚か揃えるとより便利。また、コーディネートのテクニックが幅広く、使い勝手がよいのも特徴です。今回ご紹介したブランドやアイテムを参考にして、ぴったりなプルオーバーパーカーを見つけてみてください。