小物をスマートに収納できるレザー・革ポーチ。バッグの中を整理整頓できるほか、ちょっとした外出時の小物入れとしても重宝します。製品によって素材やデザインなどが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、レザー・革ポーチのおすすめブランドと人気のアイテムをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

レザー・革ポーチの魅力とは?

By: rakuten.co.jp

レザー・革ポーチは、素材が持つ高級感と上品な雰囲気が魅力です。耐久性に優れているのも特徴。職場やフォーマルな場でも使いやすいアイテムです。

また、使い込むほど色合いや風合いが変わる、経年変化(エイジング)を楽しめます。次第に自分の手に馴染んでいくのがポイント。年代や流行に左右されない、シンプルで飽きのこないデザインが多いのもメリットです。

化粧品やガジェット類など、さまざまな小物を収納できる汎用性の高さも人気の理由。実用性と美しさを兼ね備えており、男女問わず使えるほか、日常のさまざまなシーンで活躍します。

レザー・革ポーチの選び方

レザー・革の種類をチェック

By: rakuten.co.jp

レザー・革ポーチは、使われている革の種類によって軽さややわらかさ、耐久性が異なります。牛革が代表的で、形状を保ちやすく丈夫なため、日常使いのポーチに適しています。使うほどに風合いが増し、長く愛用できるのも魅力です。

軽さを重視する方は、豚革や羊革のモノに注目。豚革は通気性に優れているうえ、薄手ながら頑丈です。羊革は非常にやわらかく軽量で、なめらかな手触りが得られます。ほかにも、しなやかさと光沢が美しい馬革もおすすめです。

革本来の味わいを求める方には、植物タンニンで鞣された革がぴったりです。経年変化によって色合いや質感が変わっていく様子を楽しめます。価格が手頃で軽量な合皮という選択肢もありますが、本革ならではのテクスチャーを堪能したい方は、用途に合わせて革の種類をチェックしてみましょう。

サイズをチェック

By: rakuten.co.jp

レザー・革ポーチは、収納したいアイテムに合わせて大きさを選ぶのがポイントです。例えば、小さめのモノは、鍵やリップクリームといった細々した小物の収納に向いています。

スマホや二つ折り財布などを入れるのに適した、中程度のサイズのモノも人気。A5ノートやiPad miniなどをしまえる大きめのモノも展開されています。また、マチ付きのポーチは見た目以上の収納力があり、整理しやすいのが魅力です。

用途別に複数のサイズを使い分けるのもおすすめ。バッグの中がすっきり整うので、収納物が取り出しやすくなります。

仕切り・ポケットの有無をチェック

By: amazon.co.jp

ポーチの中身をきちんと整理したい方には、仕切りやポケットが付いたタイプがおすすめです。口紅やカード、充電ケーブルといった細々としたアイテムを分類して収納できるため、探す手間を減らせます。

外側にポケットがあるモノは、すぐ取り出したいアイテムを入れておくのに便利です。また、大きく開くラウンドファスナーを採用したポーチは、中身がひと目で見渡せるので、出し入れをスムーズに行えます。

製品によって2部屋や3部屋に分かれたモノなど、仕切りの設計はさまざまです。収納したい小物の種類や量に合わせて、ポケットの数や配置をチェックしてみてください。

開閉方法をチェック

By: rakuten.co.jp

ポーチの開閉方法は、主にファスナーとスナップボタンの2種類。ファスナータイプは、ポーチの口をしっかりと閉じられます。バッグの中で中身がこぼれ落ちるのを防げるので安心です。

スナップボタンはワンタッチで簡単に開け閉めできるのがポイント。中身を頻繁に出し入れする場合は、スナップボタン式のポーチが便利です。

ファスナーの形状にはコの字型やL字型などがあります。革の引き手が付いているモノは、よりスムーズに開閉できるのがメリットです。

あると便利な機能をチェック

ショルダーストラップ付き

By: rakuten.co.jp

ショルダーストラップ付きのポーチは、斜めがけや肩がけにすることで両手を自由に使えるのが魅力です。旅行や子どもとのお出かけなど、アクティブに動きたいシーンで活躍します。

スマホを入れておけば、バッグから探す手間なくさっと取り出せます。また、落下や紛失の防止にもつながるので安心です。ちょっとした買い物など、手ぶらで外出したいときにも重宝します。

ストラップは、脱着したり長さを調節したりできるタイプが豊富。なかには後付けできる製品もあります。レザー素材のストラップは、ファッションのアクセントとしても楽しめるのがポイントです。

カラビナ付き

By: amazon.co.jp

カラビナが付いたポーチは、ベルトループやバッグのハンドルに簡単に引っかけて持ち運べるのが特徴です。手軽に装着したり取り外したりできるため、身軽に動きたいときに重宝します。

ポーチや鍵などをぶら下げられるのもポイント。スタイルに合わせておしゃれに使えます。また、ナスカンと呼ばれる金具が付いているタイプもあり、鍵を取り付けるのに便利です。

ベルトループ付き

By: amazon.co.jp

レザーポーチをベルトに通して腰に固定できるタイプもあります。両手が自由になるので、立ち仕事や作業をする方にぴったり。必要なアイテムをすぐに取り出せるのも便利なポイントです。

ポーチ自体にベルトを通すループが付いている製品のほか、カラビナでベルトループに装着するタイプもラインナップ。ファッションのアクセントとしても活用できます。

カラー・デザインをチェック

By: amazon.co.jp

レザーポーチを選ぶときは、使うシーンに合わせてカラーを考えるのがポイントです。ビジネスシーンで使うなら、ブラックやネイビーいった落ち着いた色が好印象を与えます。毎日使うモノには飽きのこない色を、休日用には個性的なカラーを選ぶのもおすすめです。

グリーンやワインレッドなどの色は、コーディネートのアクセントになるのが魅力。普段の服装やほかの革小物と色を合わせると統一感が出て、おしゃれな雰囲気を演出できます。経年変化をじっくり楽しみたい方は、ブラウン系やキャメルを選んでみてください。自分の好きな色や「推しカラー」を選ぶと、より愛着が湧く自分だけのアイテムになります。

デザインは、平たいフラットタイプやボックスタイプ、丸型などさまざま。ポーチの形状によって収納力が変わるため、入れたいアイテムに応じて選んでみましょう。

プレゼント用なら名入れサービスも人気

By: rakuten.co.jp

大切な方への贈り物の場合は、レザーポーチに名前を入れるサービスを利用するのもひとつの手。イニシャルや名前などを刻印することで、特別感を演出できます。誕生日・記念日・母の日・父の日など、さまざまなシーンのプレゼントにおすすめです。

名入れの方法は、ゴールド・シルバーの箔押しや焼印、印刷など多様。店舗や製品によって異なり、職人がひとつずつ丁寧に刻印する場合もあります。

名入れが可能なポーチには、高級感のある本革製のモノも。カード類・メイク道具などを入れるのに適したコンパクトなサイズ感のモノや、バッグインバッグとして活躍するモノもあります。

レザー・革ポーチのおすすめブランド|メンズ

イルビゾンテ(IL BISONTE)

イルビゾンテは、1970年にイタリア・フィレンツェで誕生したレザーブランドです。ベジタブルタンニン鞣しで仕上げた天然皮革を使用しており、職人によるハンドメイドで一つひとつ丁寧に作っています。

ポーチは、ラウンド型やフラット型などさまざまなデザインを展開。使い込むほどに色や質感が変化し、持ち主だけの風合いを楽しめるのが魅力です。

イルビゾンテ(IL BISONTE) レザースクエアポーチ 54_1_ 5432305495

楽天レビューを見る

スクエアフォルムが印象的なレザーポーチ。適度なサイズ感で、マチがしっかりと設けられています。鍵やガジェットなど、散らばりがちな小物をすっきりと収納できるのが魅力です。

ベーシックなデザインで、性別を問わず使えるユニセックス仕様。また、黒やこげ茶といったベーシックなカラーのほか、オレンジ・レッド・ホワイトなど個性的なカラーもあります。豊富なカラーバリエーションから好みの色を選べるのがポイント。バッグの中を整理したい方や、だれでも使いやすい贈り物を探している方におすすめのアイテムです。

イルビゾンテのレザー・革ポーチを探す

ポルコロッソ(PORCO ROSSO)

ポルコロッソは、福岡発の日本製革製品ブランドです。栃木レザーを使用し、フルベジタブルタンニン鞣しによる革本来の風合いを大切にしています。

ポーチにおいては、ミニサイズから大きめサイズまで幅広くラインナップ。特殊加工を施すことで、軽量かつ耐久性に優れたアイテムに仕上げています。

ポルコロッソ(PORCO ROSSO) ダックテールポーチM

ポルコロッソ(PORCO ROSSO) ダックテールポーチM

楽天レビューを見る

ダックテールシルエットが特徴的なレザーポーチ。手に馴染むソフトレザー仕立てで、約5cmのマチ幅を有しています。鍵やパスケースなど、バッグの中の小物をすっきりと整理できるのが魅力です。

コーナーを補強するほか底面にハードレザーを沿わせることで、耐久性を高めています。また、指でつまみやすいファスナーを採用しており、開閉はスムーズ。年齢や性別を問わないシンプルなデザインは、長く使えるポーチを探している方におすすめです。

ポルコロッソのレザー・革ポーチを探す

土屋鞄製造所

土屋鞄製造所は、1965年にランドセル工房として創業した日本のレザーブランドです。厳選された上質な本革を使用し、職人が一つひとつ丁寧に仕立てることで、高い耐久性と品格を実現しています。

ポーチは、スエードやレザーを使ったモデルがラインナップ。シンプルかつ機能的なデザインが魅力で、使うほどに味わいが増すエイジングを楽しめます。

土屋鞄製造所 ラッフル ドローストリングポーチ

土屋鞄製造所 ラッフル ドローストリングポーチ

やわらかな手触りが魅力の巾着型レザーポーチ。軽さが特徴のイタリアンライトミリングレザーを使用しています。革ひもを絞ると生まれるやわらかなギャザーがデザインのアクセントに。スマホやハンカチなど、細々としたアイテムをまとめて収納できます。

口元はマグネット式。革ひもを絞らずにさっと閉じることも可能です。ショルダーストラップで肩がけにしたり、手持ちでカジュアルに合わせたりと持ち方を選べます。さまざまなシーンでおしゃれに使えるレザーポーチを探している方におすすめです。

土屋鞄製造所のレザー・革ポーチを探す

エルゴポック(HERGOPOCH)

エルゴポックは、2005年に東京で設立されたレザーバッグブランドです。シンプルでコンテンポラリーなデザインが特徴で、国内の熟練職人が丁寧に縫製しています。

ポーチにおいては、カーフレザーやソフトシュリンクレザーなど多彩な素材を使用。三角形など個性的なフォルムのモノもあり、ビジネスからカジュアルまで幅広く活躍します。

エルゴポック(HERGOPOCH) カーフレザー 三角ポーチ

エルゴポック(HERGOPOCH) カーフレザー 三角ポーチ

ユニークなフォルムが目を引く、三角のレザーポーチ。キメが細かくソフトな手触りのカーフレザーを使用しています。キーケースやミニ財布といった小物を収納するのに適したサイズ感で、スタイリングのアクセントにもなるアイテムです。

外側と内側で色が異なる、バイカラー仕様も魅力。また、ガイドラインに沿って簡単に折りたためます。フラットな状態にしてバッグに忍ばせておけるので、旅行時のサブポーチを探している方にもおすすめです。

エルゴポックのレザー・革ポーチを探す

メゾン・マルジェラ(Maison Margiela)

メゾン・マルジェラは、パリを拠点とするラグジュアリーブランドです。ブランドを象徴する4ステッチやラベル使いなど、ディテールを大切にしています。

ポーチにおいては、サフィアーノレザーを使用したアイテムなどを展開。上質な素材と洗練されたデザインが魅力で、モード感のあるスタイリングを楽しめます。

メゾン・マルジェラ(Maison Margiela) レザーポーチ

メゾン・マルジェラ(Maison Margiela) レザーポーチ

サフィアーノレザーが上品な印象を与えるポーチ。フロントにはブランドを象徴する4ステッチをあしらっています。ファスナーで開閉する仕様で、内側に小物の整理に役立つポケットを備えているのが魅力です。

サイドには長さの調節が可能なハンドルが付いています。単体でクラッチバッグのように持ち運ぶのもおすすめ。シンプルで洗練されたデザインは、日常使いはもちろん、特別な日の小物としても活躍します。

メゾン・マルジェラのレザー・革ポーチを探す

レザー・革ポーチのおすすめブランド|レディース

ミュウミュウ(Miu Miu)

ミュウミュウは、プラダの姉妹ブランドとして誕生したイタリアのラグジュアリーブランドです。手触りのよい、上質な素材を組み合わせたアイテムが特徴。遊び心あふれるデザインも魅力です。

レザーポーチは、やわらかなナッパレザーを用いた製品が豊富。エンボス加工のロゴがあるモノや取り外し可能なショルダーストラップ付きのモデルが多く、ショルダーバッグ・クラッチバッグとしても活躍します。

ミュウミュウ(Miu Miu) ボー レザー マイクロバッグ

ミュウミュウ(Miu Miu) ボー レザー マイクロバッグ

遊び心あふれるマイクロサイズのレザーポーチ。 アイコニックな「ボー」のエッセンスを凝縮したデザインが魅力のアイテムです。サイドにあしらわれたレザーレースアップが、洗練されたスタイルを演出します。

高さ7×幅11cmのかわいいサイズもポイント。ファスナーで開閉する作りで、リップなどの小物を収納できます。手持ちのバッグにぶら下げたり、アクセサリー感覚で身に付けたりする使い方がおすすめです。

ミュウミュウのレザー・革ポーチを探す

フルラ(Furla)

フルラは、1927年にイタリアで創業したレザーアクセサリーブランドです。働く女性のために高品質で機能的、かつバランスの取れた価格設定のアイテムを提供しており、幅広い層から支持を集めています。

レザーポーチは、艶やかなサフィアーノレザーを採用したアイテムがラインナップ。適度なマチ幅と内ポケットを備え、開口部が大きく開く出し入れしやすいモノもあり、実用性に優れています。

フルラ(Furla) Furla Camelia コスメティックケース

フルラ(Furla) Furla Camelia コスメティックケース

楽天レビューを見る

やわらかくかわいいカラーが目を引くレザーポーチです。高級感のあるグレイン仕上げのプリントレザーを使用。ラージポーチのフロントにあしらわれた、パンチング加工のロゴがデザインのアクセントになっています。

ファスナーで開閉でき、内側には小物の整理に便利なオープンポケットを配置。幅は14.5cmで、コスメや必需品をしっかり収納できます。スーツケースやハンドバッグにすっきりと収まるため、旅行用としてもおすすめです。

フルラのレザー・革ポーチを探す

マーク ジェイコブス(Marc Jacobs)

マーク ジェイコブスは、アメリカを代表するファッションブランドです。洗練されたデザインと高品質な素材にこだわり、幅広い年齢層から人気を集めています。

レザーポーチは、なめらかで高級感のあるレザーを使用したモデルが豊富。取り外し可能なストラップを備えたタイプもあり、ショルダーバッグとしても活躍します。

マーク ジェイコブス(Marc Jacobs) ザ レザー ビューティー バッグ ポーチ

マーク ジェイコブス(Marc Jacobs) ザ レザー ビューティー バッグ ポーチ

トートバッグを彷彿とさせるデザインのレザーポーチ。 上質なレザーを採用した、ラグジュアリーな佇まいが魅力のアイテムです。内側にはユニークなメッセージをあしらったジャカードパッチが隠されています。

サイズは幅23×マチ8cm。収納力に優れ、コスメや小物をしっかり整理できます。また、取り外し可能なレザーストラップが付属。普段のお出かけから旅行まで、さまざまなシーンにおすすめです。

マーク ジェイコブスのレザー・革ポーチを探す

ラルコバレーノ(L’arcobaleno)

ラルコバレーノは、2008年に誕生したイタリアのレザー小物ブランドです。上質なゴートレザーを使用し、熟練の職人によるオールハンドメイド製法で仕上げています。

レザーポーチは、発色のよさと軽さ、耐久性の高さが魅力。傷や汚れが付きにくい型押しレザーを採用しており、カラフルな色展開も特徴です。

ラルコバレーノ(L’arcobaleno) スマートショルダーウォレット LA803GT

ラルコバレーノ(L’arcobaleno) スマートショルダーウォレット LA803GT

財布とスマホポーチの機能をひとつにした、ショルダータイプのレザーポーチ。 手帳のような、2つ折りスタイルのアイテムです。素材にはゴートレザーを採用。外側にはマチ付きのポケットがあり、スマホをスムーズに出し入れできるのが魅力です。

内側には札入れと6つのカードポケット、鍵を取り付けられるナスカンを配しています。背面のコインケースは片マチ仕様で、中身が見やすく小銭の出し入れは簡単。近所への外出から旅行まで、身軽に動きたいシーンにおすすめです。

ラルコバレーノのレザー・革ポーチを探す

ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)

ボッテガ・ヴェネタは、イタリアンクラフトマンシップに基づいたラグジュアリーブランドです。伝統的な編み込みレザー「イントレチャート」をはじめ、上質な天然皮革を使用したアイテムが高い評価を得ています。

レザーポーチには、しなやかなラムレザーやカーフレザーを採用。大きく開口する実用性の高い製品も展開されており、ショルダーバッグとして使えるモノもあります。

ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA) フォンケース

ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA) フォンケース

立体的な編み込みデザインが目を引く、スマホ用のレザーポーチです。ストラップにあしらわれた結び目のモチーフが、さりげないアクセントに。クリーンなホワイトのカラーリングで、さまざまな装いに合わせられるのが魅力です。

厚さ5cmのマチを備え、スマートフォン以外の小物も収納できます。開閉部にはマグネットを採用しており、中身の出し入れはスムーズ。コーディネートのワンポイントとして、アクセサリー感覚で身に付けたい方におすすめです。

ボッテガ・ヴェネタのレザー・革ポーチを探す