ビジネスシーンでも着用しやすいポロシャツ。きちんと感を演出しつつ、快適に過ごせるのが魅力です。しかし、製品によってデザインや素材などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ビジネスシーンにおすすめのポロシャツをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ビジネスシーンにおすすめのポロシャツの選び方
台襟付きやボタンダウンを選ぼう

By: zozo.jp
ビジネスシーンでポロシャツを着るなら、台襟付きの製品がおすすめです。台襟は襟の土台となる帯状のパーツで、首周りに立体感を与えます。きちんと感を演出できるのが魅力です。
また、襟先がボタンで留められたボタンダウンも注目のデザイン。襟が崩れにくいため、一日中きれいな形をキープできます。
台襟付きやボタンダウンのポロシャツは、ネクタイがなくてもフォーマルな印象を与えやすいのがポイント。ビジネスシーンにふさわしい品格を保ちたい方は、襟のデザインに注目してみましょう。
カラーをチェック

By: zozo.jp
ポロシャツの色選びに迷ったら、ベーシックなカラーを選ぶのが基本です。ネイビー・白・黒・グレーは清潔感や落ち着いた印象を与えられます。幅広いボトムスと合わせやすく、着回しがしやすいのもポイントです。
知的な印象ならネイビー、爽やかさを演出したいときは白など、与えたい印象で色を選ぶのもおすすめ。ビジネスシーンでは、派手な色や柄モノは避け、シンプルな無地の製品を選びましょう。
また、夏場に気になる汗ジミ対策として、色が目立ちにくい白や黒のポロシャツを選ぶのもおすすめです。シーンや機能性も考えて、自分に合ったカラーを見つけてみてください。
サイズをチェック

By: zozo.jp
ポロシャツをビジネスで着こなすには、自分に合ったサイズ選びがポイントです。大きすぎるとだらしなく見え、反対に窮屈すぎると動きにくくなります。肩幅、胸囲、着丈を意識して、ジャストサイズのモノを選びましょう。
目安として、肩の縫い目が肩先に自然に合っているかを確認してみてください。また、胸囲は両脇を軽くつまめる程度のゆとりがあると、動きやすく快適。体にフィットしつつ、程よいゆとりのあるサイズ感のモノがおすすめです。
ポロシャツのおすすめブランド
ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren)

By: rakuten.co.jp
ポロラルフローレンは、1967年にアメリカで創業されたファッションブランドです。アメリカン・トラディショナルスタイルを軸に、クラシックなアイビーリーグ風のデザインを展開しています。
ポロシャツは同ブランドの象徴的なアイテムで、幅広いバリエーションがそろうのが特徴。カジュアルからきれいめまで対応できるアイテムを探している方におすすめのブランドです。
ラコステ(LACOSTE)

By: zozo.jp
ラコステは、1933年にフランスで創業されたプレミアムファッションスポーツブランド。ワニのロゴが象徴的で、フレンチ・エレガンスとスポーツを融合させた独特のスタイルが魅力です。
ポロシャツは創業時からの代表的なアイテム。定番モデルをはじめ、トレンドを取り入れた新作デザインも豊富に展開されています。
トミーヒルフィガー(TOMMY HILFIGER)

By: zozo.jp
トミーヒルフィガーは、アメリカで設立されたプレミアム・ライフスタイルブランドです。ブランドコンセプトは「クラシック アメリカン クール」で、伝統的なアメリカンファッションを現代的にアップデートしています。
ポロシャツにおいては、スリムフィットやレギュラーフィットなど複数のシルエットを用意。フラッグデザインをアクセントにした、スタイリッシュなアイテムがそろいます。
ビジネスシーンにおすすめのポロシャツ
トミーヒルフィガー(TOMMY HILFIGER) ティッピングスリムフィットポロシャツ
襟と袖口のティッピングが目を引く半袖ポロシャツ。すっきりとしたスリムフィットシルエットが特徴です。左胸にはフラッグロゴのワンポイント刺しゅうをあしらい、デザインのアクセントにしています。
肌に密着しすぎない素材で、さらっと軽い快適な着心地。両脇裾にはスリットが入っており、動きやすさも考慮されています。スタイリッシュさと快適さを両立したアイテムを探している方におすすめです。
ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren) ポロシャツ
ウォッシュ加工でこなれた雰囲気を演出するポロシャツ。左胸にはアイコニックなワンポイントロゴを配置しています。USボーイズサイズのため、日本人の体型にフィットしやすいのが特徴です。
さらりとした肌触りの鹿の子生地は、夏の着用におすすめ。ブラック・グレー・ホワイトなど、コーディネートに合わせやすいカラーを展開しています。人気ブランドの製品のため、大切な方へのプレゼントとしてもおすすめです。
ラコステ(LACOSTE) ポロシャツ メンズ 半袖 パリス
ドレスシャツから着想を得た、エレガントなポロシャツ。しっかりとした台襟と比翼仕立てが、上品な雰囲気を演出します。伸縮性のあるピケ素材を採用しており、快適な着心地です。
ボディと同色のロゴが、さりげないアクセント。ジャケットと合わせたきれいめな着こなしから、ゴルフなどのスポーツまで幅広く対応します。さまざまなシーンで活躍するアイテムを探している方におすすめです。
ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング(UNITED ARROWS green label relaxing) DUADRY CLEAN バーズアイ ボタンダウン ポロシャツ
台襟付きできれいめに着こなせる、ボタンダウンポロシャツ。コットンとポリエステルを混紡したシルケットカノコ生地を採用しています。ドライな肌触りと程よいハリが特徴です。
吸水速乾性と抗菌機能を備えているのも魅力のひとつ。ジャケットのインナーとして活躍します。知的で清涼感のある大人カジュアルを楽しむのにおすすめです。
ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS) NORITAKE ポロシャツ
上質なハイゲージスムース生地を使用したポロシャツ。なめらかな質感と適度な光沢感が、上品な印象を与えます。適度なゆとりがありながらも、すっきりと見えるスマートフィットを採用しているのが特徴です。
シンプルなデザインで、着回しが利くのもポイント。一枚で着るのはもちろん、ジャケットのインナーとしても活躍します。スマートな見た目と快適な着心地を両立したい方におすすめのアイテムです。
コムサイズム(COMME CA ISM) 吸水速乾 カノコポロシャツ
吸水速乾機能を持つカノコ素材のポロシャツ。汗をかいてもベタつきにくく、さらりとした風合いを保ちます。ジャストフィットのサイズ感で、スマートな着こなしが可能です。
ボタンダウン仕様で、ビジネスからカジュアルまで幅広く活躍。インナーとしても一枚でも着こなせる、汎用性の高さが魅力です。自宅で洗濯機洗いができる手軽さも嬉しいポイント。オンオフ問わず使えるアイテムを探している方におすすめです。
グローバルワーク(GLOBAL WORK) ニットポロシャツ Salon de GW
なめらかな肌触りが特徴の長袖ニットポロシャツ。上品なハイゲージの天竺編地を採用しています。程よくゆとりのあるスタンダードフィットで、裾と袖口はリブ仕様のため、心地よいフィット感を味わえます。
ジャケットと合わせたときに襟がきれいにおさまるドレス仕様もポイント。プライベートでもきれいめなスタイリングを好む方におすすめです。
シップスエニィ(SHIPS any) マルチファンクション 鹿の子 ロングスリーブ ポロシャツ
遮熱やUVカットなど、快適さを高める機能を備えたロングスリーブポロシャツです。肌離れのよい鹿の子素材をベースにしており、毛玉になりにくいのもポイント。抗菌防臭機能も備え、快適に着られます。
ビジネスシーンにもなじむボタンダウン仕様。程よくゆとりのあるリラックスフィットで、抜け感と上品さを両立したシルエットです。ビジネスカジュアルから休日まで、幅広く活躍するアイテムを探している方におすすめです。
オリヒカ(ORIHICA) ビズポロシャツ 前開き 半袖
ワイシャツ工場での縫製による、美しい襟立ちが魅力のビズポロシャツ。高通気素材と一枚ヨーク仕様で、熱がこもりにくく涼しく着用できます。形態安定のため、お手入れが簡単なのも嬉しいポイントです。
ストレッチ性に優れ、動きやすいのも特徴。クールビズやリモートワークで、きちんと感と快適さを両立したい方におすすめのアイテムです。
洋服の青山 すごポロ ポロシャツ 半袖
凹凸感のあるハニカム組織の素材が特徴的な、半袖のボタンダウンポロシャツ。着用時に冷感を得られる接触冷感機能を備えています。暑い春夏シーズンでも快適な着心地をキープできる、おすすめのアイテムです。
また、きれいな襟立ちを実現するデザインもポイント。自宅で洗濯できるウォッシャブル仕様で、手入れが簡単なのも魅力です。クリーニングに出す手間を省きたい方におすすめの一着です。
ビジネスシーンにおすすめのポロシャツのコーデ
秋色でまとめるきれいめポロシャツコーデ

By: wear.jp
秋にぴったりのビジネスカジュアルコーデです。全体をダークトーンでまとめることで、上品な印象を与えられるのがポイント。ポロシャツの襟元から覗く白いインナーが、爽やかなアクセントを添えています。
足元には光沢のあるブラウンのローファーをセレクトし、トップスとの統一感を持たせたスタイル。レザートートバッグが、コーデ全体をさらに引き締めます。きちんと感があり、オフィスになじみやすい着こなしです。
きちんと感がある大人のビジカジ

By: wear.jp
淡いグレーのセットアップに、ネイビーのポロシャツを合わせたビジネスカジュアルコーデです。きちんと感を保ちつつ、堅苦しくない印象に仕上げています。
足元には白のスニーカーを合わせて軽快さをプラス。黒のバックパックを合わせており、出張にもおすすめの着こなしです。
カーキ×黒のシックな組み合わせ

By: wear.jp
スタイリッシュにまとめたコーデです。インナーをポロシャツにすることで、シャツスタイルよりリラックスした雰囲気を演出します。襟付きのため、きちんと感も両立させているのがポイントです。
足元にも黒のレザーシューズを合わせることで、全体を引き締めています。色の数を抑えた、洗練された印象のスタイリング。堅苦しくなりすぎない、上品な着こなしです。
長袖ポロシャツのきれいめスタイル

By: wear.jp
トレンド感のある色合わせのコーディネートです。落ち着いた色味の組み合わせがシックな印象。全体的にゆったりとしたシルエットで、リラックス感のあるビジネスカジュアルスタイルに仕上げています。
きちんと感のあるポロシャツに対し、足元はスニーカーでカジュアルダウンしているのがポイント。上品な雰囲気と動きやすさを両立しており、オフィスカジュアルから休日の外出まで、さまざまシーンで活躍する着こなしです。
ビジネス向けのポロシャツは、台襟の有無やボタンダウンかどうかで印象が変わります。色選びも重要で、ネイビーやホワイトといった定番カラーは着回しやすく便利です。また、吸汗速乾性や接触冷感などの機能性にも着目すると、暑い季節も快適に過ごせます。ぜひ本記事を参考に、お気に入りのモノを見つけてみてください。