既製品では味わえないフィット感と、自分だけのこだわりを表現できる特別感が魅力の「オーダースーツ」。キャリアアップして重要な役割を任される機会が増える、30代のビジネスパーソンにおすすめのアイテムです。
そこで今回は、30代向けオーダースーツのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
30代にオーダースーツがおすすめの理由とは?

より責任のある仕事を任されることが多くなり、部下や後輩も増える30代。信頼感や責任感を演出できるアイテムとして、オーダースーツを取り入れるのがおすすめです。
オーダースーツは、自分の体型にあわせたジャストフィットのサイズ感で仕立てられるのが魅力。きれいなシルエットでスーツを着こなすことで、きちんとした印象を与えられます。また、高い縫製技術や耐久力によって長く愛用できる、品質の高さもおすすめの理由です。
さらに、カスタマイズの自由度が高いのもポイント。生地の種類や色、ディテールにいたるまで自分好みにアレンジできます。スタイルや個性を確立して、イメージを定着させたい30代のビジネスパーソンにもぴったりです。
30代向けオーダースーツを選ぶときのポイント
30代向けオーダースーツの予算・価格相場

30代向けオーダースーツの予算は、品質とコストのバランスを考慮すると3〜5万円程度が理想的。より生地やデザインにこだわりたい場合は、7万円以上の予算で仕立てるのがおすすめです。
ただし、オーダーの種類によっても、価格は大きく異なります。パターンオーダーは3〜6万円、イージーオーダーは5〜10万円、フルオーダーは20万円以上が一般的な相場です。あらかじめ、自分の予算内で注文できるブランドかどうかはしっかりチェックしておきましょう。
オーダーの種類
30代におすすめなのは「パターンオーダー・イージーオーダー」

By: kashiyama1927.jp
スーツを着る機会が増える30代の方には、比較的安い価格で購入できるパターンオーダーやイージーオーダーがおすすめ。特にパターンオーダーは、サンプルのスーツからサイズを調節する簡易的な仕立てで、コストを抑えられます。また、平均納期は2~3週間と、ほかのオーダー方法よりも短いため、急ぎでスーツが必要な場合にもぴったりです。
一方、イージーオーダーは基本となる型紙を着る人の体型に補正して仕立てており、肩回りなどのより細かい箇所を調節できるのが魅力。加えて、オプションのカスタマイズ性に優れているので、パターンオーダーにはなかった部分までこだわって作れます。価格を抑えつつ、オリジナリティのあるスーツを仕立てたい方はチェックしてみてください。
細かなディティールにもこだわりたい方は「フルオーダー」

フルオーダーは、着る人の体型にあわせて一からスーツを仕立てるオーダー方法。用意された型紙を調節して仕立てるパターンオーダーやイージーオーダーとは異なり、型紙から作り上げているのが特徴です。3つのオーダータイプのなかで最も納期が長く価格も高めですが、こだわりを存分に反映できます。
また、仮縫いの段階で試着し、サイズ感や着心地、シルエットなどを確認・調節できるのもポイント。姿勢や骨格などの細かいクセも考慮した、よりフィット感のあるスーツを仕立てられます。特別な日にも着用できるような、ワンランク上のオーダースーツを作りたい方におすすめのオーダー方法です。
生地の種類
上質感を重視する方にぴったりの「天然素材」

By: azabutailor.com
スーツの生地に用いられる天然素材としては、ウールやカシミヤ、コットンなどが挙げられます。肌触りがよく、高級感のある見た目が特徴。商談などのフォーマルなシーンで着こなせる、上質なオーダースーツを仕立てたい方におすすめの素材です。
また、天然素材は吸湿性に優れているモノが多く、一日中着ていても快適さを保てます。特にウールは、適度な弾力性や伸縮性がありシワになりにくいので、定番の素材として人気です。
ただし、天然素材は化学繊維に比べて、耐久性が劣る傾向にあります。着用後のお手入れや防虫対策など、こまめなメンテナンスを心がけるようにしましょう。
伸縮性があり機能性にも優れた「化学繊維」

By: ordersuit.info
デイリー使いしやすいスーツを仕立てたい方には、軽量性や耐久性に優れた化学繊維の生地を選ぶのがおすすめ。スーツに使われる化学繊維としては、主にポリエステルやナイロン、レーヨンなどが挙げられます。比較的リーズナブルな価格で仕立てられるため、複数のスーツを揃えたい場合にもぴったりの素材です。
なかには、ウォッシャブルに対応した生地もラインナップされています。日々の手入れをなるべく簡単に済ませたい方は、ぜひチェックしてみてください。
ただし、通気性や吸湿性は天然素材にやや劣るほか、静電気が発生しやすい点には注意が必要。着用シーズンなども考慮して、生地を選ぶことが大切です。
カラーやデザイン
30代はネイビーやグレー、ブラウンなどの落ち着いたカラーが人気

30代の方が着用するオーダースーツは、落ち着いた色合いのモノで仕立てるのがおすすめ。特にネイビーやグレー、ブラウンなどのベーシックなカラーが人気を集めています。
ネイビーは清潔感があり誠実な印象、グレーは知的で洗練された雰囲気に仕上がるのが特徴。また、ブラウンは肌馴染みがよく、堅実さや余裕のある印象を与えられます。それぞれのカラーのなかでもダークネイビーやダークグレーなど、深みのある色味のモノをチョイスするのがおすすめです。
デザインは体のラインが綺麗に見える「細身シルエット」がおすすめ

自分の体型にフィットしたサイズ感で作れるのも、オーダースーツの魅力のひとつ。トレンドを意識したスタイリッシュな印象を与えたい方には、細身シルエットで仕立てるのがおすすめです。肩幅からウエストにかけて絞りを入れたY字型のデザインは、体のラインを美しく見せられます。
一方で、安定感のある雰囲気を演出したい方には、程よくゆとりのあるシルエットがおすすめ。体型の気になる部分をカバーしやすいほか、動きやすく快適に着用できます。ぜひ自分のイメージにあうシルエットで、オーダースーツを着こなしてみてください。
見本の数が豊富な店舗だと自分に合ったものを見つけやすい

オーダースーツにおいて、生地やデザイン選びは重要なポイント。見本を豊富に用意している店舗であれば、実際に手触りなどを確認できるため、自分の好みやニーズにあったスーツを仕立てやすくなります。事前にどのくらい見本の数があるか、確認しておくのもおすすめです。
そのほか、生地選びにおいては、店舗によってカタログ帳にまとめたバンチブックから選ぶタイプと、大きめの見本生地や現物から選ぶタイプがあります。実際に生地をあてて顔映えなども確認したい方は、大きめの見本生地や現物が置いてあるお店かどうかチェックしてみてください。
信頼できるスタッフがいるお店を選ぼう

By: azabutailor.com
オーダースーツの場合、スーツを見立てる担当者のスキルによって出来映えが大きく左右されます。事前に口コミなどで満足度をチェックして、信頼できる担当者がいるお店を選ぶことが大切。店舗によって、下見や採寸のみの来店が可能なところもあるので、仕立てる前に一度出向いてみるのもおすすめです。
また、カウンセリングの際に着用シーンや目的、予算などを伝えておくことで、イメージに近いスーツを仕立てやすくなります。もしサイズ感などで少しでも不安を感じた場合は、遠慮せず担当者に相談しましょう。なかには、内装や店内設備にこだわることでコミュニケーションをとりやすくしている店舗もあるので、チェックしてみてください。
初回はネットよりも実店舗での購入がおすすめ

初めからネットでスーツを購入しようとすると自己採寸が必要になる場合もあり、せっかくオーダーで仕立ててもジャストサイズで着用できない可能性があります。初めてオーダースーツを注文する際は、知識のあるスタッフに採寸をおこなってもらえる実店舗での購入がおすすめです。
また、実店舗であれば体型のクセを踏まえた細かい補正を相談できるため、より着心地のよいオーダースーツを仕立てられます。加えて、見本で生地やボタンなどの質感を確かめられるのもポイント。肌触りにこだわりたい方や、スタッフとの会話を楽しみながらデザインを決めたい方にもおすすめです。
無料お直し対応期間も忘れずチェック

By: azabutailor.com
オーダースーツを購入する際は、無料お直し対応期間を必ず確認することが大切です。期間は、数日~数年とブランドによって大きく異なります。無料お直し期間が長く設けられていると、体型変化にも柔軟に対応できて安心です。
そのほか、お直しが可能な箇所も確認しておきましょう。多くの店舗では、ウエストやスソ幅などのサイズ直しに対応しています。ただし、大幅な変更は別料金が発生する場合もあるため注意が必要です。なかには、サイズの微調整だけでなく、作り直しに対応しているブランドもあるのでチェックしてみてください。
30代向けオーダースーツのおすすめブランド
![]() KASHIYAMA | ![]() DIFFERENCE | ![]() FABRIC TOKYO | ![]() SHITATE | ![]() HANABISHI | ![]() SADA | ![]() GINZA Global Style | ![]() 麻布テーラー | ![]() ONLY | ![]() ダンカン | |
リンク | ||||||||||
価格帯 | 33,000円(税込)〜 | 41,800円(税込)〜 | 42,000円(税込)〜 | 31,900円(税込)〜 | 46,200円(税込)〜 | 初回お試し21,780円(税込)〜 | 41,800円(税込)〜 | 49,500円(税込)〜 | 41,800円(税込)〜 | 18,700円(税込)〜 |
納期 | 最短1週間 | 1ヶ月前後 | 最短2週間~1か月前後 | 14日~16日前後 | 約6〜7週間 | 約1ヶ月 | 約3〜4週間 | 最短約3週間 | 約2~3週間 | 通常30〜40日 |
対応オーダー法 | パターンオーダー | パターンオーダー | イージーオーダー | パターンオーダー | イージーオーダー | フルオーダー | パターンオーダー | パターンオーダー | パターンオーダー/ミニマルオーダー | イージーオーダー |
生地の種類 | 88種類 | 約200種類 | ー | 200種類以上 | 3,000種類以上 | 100種類以上 | 5,000種類以上 | 3,000種類以上 | ー | 500種類以上 |
お直し期間 | 購入から30日間はサイズのお直し無料、ウエストの変化によるお直しは1年間無料 | 購入から1年間サイズの再調整が無料 | お届けから50日以内なら、お作り直し1回まで無料 | お渡しから1年間の微調整や対応可能範囲での修理は無償 | 購入から1年以内の商品はボトムスウエストサイズ±3cm以内を無料で修理 | 購入から1ヶ月以内の商品は無料でお直し(一部例外あり) | 仕上がり後3か月以内のお直しは無償 | 注文日より半年間は無料にて微調整が可能(条件あり) | 「お渡し予定日」から1ヶ月以内は、1回のみ無償にてお直し可能 | お渡し日より3カ月以内は微調整のお直しが1回無料 |
店舗数 | 66店舗 | 67店舗 | 10店舗 | 約500店舗 | 18店舗 | 46店舗 | 39店舗 | 28店舗 | 33店舗 | 39店舗 |
KASHIYAMA

価格帯 | 33,000円(税込)〜 |
---|---|
納期 | 最短1週間 |
対応オーダー法 | パターンオーダー |
生地の種類 | 88種類 |
お直し期間 | 購入から30日間はサイズのお直し無料、ウエストの変化によるお直しは1年間無料 |
店舗数 | 66店舗 |
KASHIYAMAは、老舗アパレルメーカー「オンワード樫山」のグループ会社が展開しているオーダーメイドブランド。「オーダーメイドの民主化」をテーマに、着心地のよいスーツを低価格・短納期で仕立てることで、30代のビジネスパーソンから人気を集めています。コスパを重視してオーダースーツを作りたい方におすすめです。
スーツは、1着あたり3万円台からオーダーできます。また、自社工場から直接自宅に届ける「F2C(Factory to Customer)体制」を採用しており、最短1週間で仕上がる納期の早さも魅力です。仕立て後1年間は、体型の変化によるお直しが無料でおこなえます。
そのほか、出張採寸もおこなっており、自宅など店舗以外の場所で採寸できるのも魅力。2回目以降は、1着目のサイズデータを元にオンラインで注文可能です。近くに店舗がない方や、忙しくてまとまった時間をとれない方もぜひチェックしてみてください。
DIFFERENCE

価格帯 | 41,800円(税込)〜 |
---|---|
納期 | 1ヶ月前後(通常納期より約1週間から10日納期が短縮される有料サービスあり) |
対応オーダー法 | パターンオーダー |
生地の種類 | 約200種類 |
お直し期間 | 購入から1年間サイズの再調整が無料 |
店舗数 | 67店舗 |
DIFFERENCEは、大手紳士服企業「コナカ」グループが運営するオーダーメイドブランドです。AIを導入した「パーソナライズ」なサービスを提供しており、場所を問わず好みの注文スタイルでオーダースーツを作れます。30代の忙しいビジネスパーソンにもおすすめのブランドです。
オーダーの種類は、通常のパターンオーダーより補正できる箇所が豊富な「カスタムオーダー」。肩回りの補正も可能なので、よりフィット感のあるスーツを仕立てられます。ブランド独自の型紙を有しており、クラシックスタイル・モダンスタイル・カジュアルスタイルの3つから好みにあわせて選べるのも特徴です。
通常納期は3~4週間程度。有料の納期短縮サービスを使えば通常より約1週間~10日ほど早く仕上がります。少しでも早くオーダースーツが必要な方はチェックしてみてください。
FABRIC TOKYO

価格帯 | 42,000円(税込)〜 |
---|---|
納期 | 最短2週間~1か月前後 |
対応オーダー法 | イージーオーダー |
生地の種類 | 記載なし |
お直し期間 | お届けから50日以内なら、お作り直し1回まで無料 |
店舗数 | 10店舗 |
FABRIC TOKYOは、「Fit Your Life」をコンセプトにしたオーダーメイドブランドです。一人ひとりの日常や価値観に沿ったオーダーメイドアイテムを提供。IT技術を積極的に取り入れており、デジタル世代にあわせた注文スタイルが30代から人気を集めています。
来店目的を豊富な項目のなかから選択できるので、仕事帰りに採寸だけして購入はオンラインでおこなうなど、柔軟に注文可能。駅から近い場所に店舗を設けているため、立ち寄りやすいのも魅力です。また、商品の到着から50日間は、サイズの微調整や作り直しが無料でできます。
300種類以上の生地のなかには、防シワ性・ストレッチ性・耐久性などに優れた生地や、ウォッシャブルに対応した生地などもラインナップ。日常使いしやすいビジネススーツを仕立てたい方にもおすすめのブランドです。
SHITATE

価格帯 | 31,900円(税込)〜 |
---|---|
納期 | 14日~16日前後 |
対応オーダー法 | パターンオーダー |
生地の種類 | 200種類以上 |
お直し期間 | お渡しから1年間の微調整や対応可能範囲での修理は無償 |
店舗数 | 約500店舗 |
SHITATEは、大手紳士服企業「青山商事」が手掛けているオーダーメイドブランドです。全国にある洋服の青山で取り扱っているサービスで、店舗に出向きやすいのが魅力。3万円台からスーツを仕立てられることに加え、最短40分で注文を完了できる手軽さが、20〜40代のビジネスパーソンから人気を集めています。
オーダーの種類は、決まった型紙を基に仕立てるパターンオーダー。スリムとベーシックの2種類で型紙を用意しているため、時間をかけずに好みのシルエットを選べます。また、1年間のアフターケアつきで、期間内であれば無料でサイズを微調整できるのもおすすめのポイントです。
見本の生地は、シーズンごとに刷新されるモノにも対応。実際に手触りなどを確認しながら、季節にあった素材で仕立てられます。トレンド感のある、おしゃれなオーダースーツが欲しい方はチェックしてみてください。
HANABISHI

価格帯 | 46,200円(税込)〜 |
---|---|
納期 | 約6〜7週間 |
対応オーダー法 | イージーオーダー |
生地の種類 | 3,000種類以上 |
お直し期間 | 購入から1年以内の商品はボトムスウエストサイズ±3cm以内を無料で修理 |
店舗数 | 18店舗 |
HANABISHIは、1935年に誕生した老舗オーダーメイドブランド。メイドインジャパンの縫製力と技術力を活かした、上質なオーダーアイテムを手掛けています。また、長年受け継がれてきた知識と経験をもつ「フィッター」による採寸で、ジャストサイズのスーツを仕立てられるのもポイントです。
オーダーの種類は、型紙補正をおこなって作り上げるイージーオーダー。スーツのスタイルを、ブリティッシュ・イタリアン・インターナショナルの3つから選択し、細かいサイズ感を調節して仕立てます。細身のシルエットでオーダースーツを着こなしたい方もチェックしてみてください。
そのほか、3000種類以上の生地を取り揃えているのも魅力。なかには、天然素材を用いたゼニアやロロ・ピアーナなどの高級生地もラインナップされています。モデル選択からディテール選びまで、すべてあわせると30000通り以上の組み合わせが可能。自分だけのお気に入りの1着を作れる、おすすめのブランドです。
SADA

価格帯 | 初回お試し21,780円(税込)〜 |
---|---|
納期 | 約1ヶ月(+7,700円で最短10日、+33,000円で最短3日) |
対応オーダー法 | フルオーダー |
生地の種類 | 100種類以上 |
お直し期間 | 購入から1ヶ月以内の商品は無料でお直し(一部例外あり) |
店舗数 | 46店舗 |
SADAは、低価格で高品質なフルオーダーのスーツを提供しているブランドです。一人ひとりのオリジナルパターンを立体設計システム「CAD」を用いて作成するなど、マシーンメイドを強みとすることで量産体制を整えています。
また、経験豊富なスタイリストが採寸をおこなうため、体型のクセも考慮した着心地のよいスーツを作れるのも魅力。購入後はウエスト部分を永久に無料で調節できるほか、基本的に1ヶ月間は全額返金保証サービスを設けています。初めてフルオーダーでスーツを作る方にもおすすめです。
生地は、高機能のポリエステル混合生地からカノニコなどの高級インポート生地まで100種類以上のモノがラインナップされており、好みのモノを見つけられます。加えて、襟の形やポケットの仕様など、多くのデザインを無料で選択できるのもポイント。コスパを重視しつつも、こだわりをしっかり反映できるブランドです。
GINZA Global Style

価格帯 | 41,800円(税込)〜 |
---|---|
納期 | 約3〜4週間 |
対応オーダー法 | パターンオーダー |
生地の種類 | 5,000種類以上 |
お直し期間 | 仕上がり後3か月以内のお直しは無償 |
店舗数 | 39店舗 |
GINZA Global Styleは、1928年から続く老舗オーダーメイドブランドです。「ENJOY ORDER!」をコンセプトに、カスタマイズ性に優れたオーダースーツをリーズナブルな価格で提供。気軽にオーダースーツを作れるブランドとして、ビジネスパーソンから高い支持を得ています。
オーダーの種類は、パターンオーダー。10種類以上の型と約5000種類の生地が用意されており、年代や好みにあわせたデザインで仕立てられます。また、スタイリストによる丁寧なカウンセリングをおこなっているのもポイント。プロの意見も聞きながら自分だけのオーダースーツを作れる、おすすめのブランドです。
そのほか、リラックスした環境を提供できるよう、店内の空間づくりにこだわっているのも魅力。店舗によって、専用のプライベートフィッティングルームや、フリードリンクサービス付きのウェイティングカフェなどを設けています。会話を楽しみながらオーダースーツを仕立てたい方は、ぜひチェックしてみてください。
麻布テーラー

価格帯 | 49,500円(税込)〜 |
---|---|
納期 | 最短約3週間 |
対応オーダー法 | パターンオーダー |
生地の種類 | 3,000種類以上 |
お直し期間 | 注文日より半年間は無料にて微調整が可能(条件あり) |
店舗数 | 28店舗 |
麻布テーラーは、体型だけでなく、着る人の感性にも寄り添った「パーソナルオーダー」をおこなっているブランドです。クラシカルスタイルを軸に、程よくトレンドも取り入れたスタイルを提案しています。さりげなくおしゃれな雰囲気を演出できるオーダースーツが欲しい方は、チェックしてみてください。
天然素材にこだわり、ウールやコットンなどの生地を常に3000種類ほど用意しています。なかには、天然素材を100%使用していながら、伸縮性・防シワ性・撥水性などを備えた高機能生地もラインナップ。ビジネスシーンで着用しやすい落ち着いたデザインのモノもあり、シーンにあわせた生地を選べます。
また、注文時のカウンセリングを大切にしているのも魅力。フォーマルスペシャリスト検定を取得済みのテーラリングスタッフが担当するため、プロのアドバイスも受けながら自分にぴったりのスーツを仕立てられます。オーダースーツ初心者にもおすすめのブランドです。
ONLY

価格帯 | 41,800円(税込)〜 |
---|---|
納期 | 最短約2~3週間 |
対応オーダー法 | パターンオーダー/ミニマルオーダー |
生地の種類 | – |
お直し期間 | 「お渡し予定日」から1ヶ月以内は、1回のみ無償にてお直し可能 |
店舗数 | 33店舗 |
ONLYは、1970年に京都で誕生したスーツブランド。「京都アルティズム」の精神のもと、モノづくりにこだわったクラフトマンシップの光るアイテムを手掛けています。また、バーゲンをしないポリシーに基づいて販売しており、感度の高い製品を適正価格で購入できるのも魅力です。
オーダースーツは、「テーラーメイド」としてサービスを展開。国内自社工場で仕立てた品質の高さが、人気を集めています。シルエットを6種類のモデル・21種類のスタイルから選択できるため、自分にフィットした着こなしを実現しやすいブランドです。ほかにない、上質なオーダースーツが欲しい方はチェックしてみてください。
生地は、高機能のオリジナル生地から、ドラゴやカノニコなどの高級インポート生地まで幅広くラインナップされています。好みのデザインを見つけやすいのも、おすすめのポイントです。そのほか、納期は約2週間とスピーディーで、納品後1ヶ月以内のサイズ調整も無料で対応しています。
ダンカン

価格帯 | 18,700円(税込)〜 |
---|---|
納期 | 通常30〜40日 |
対応オーダー法 | イージーオーダー |
生地の種類 | 500種類以上 |
お直し期間 | お渡し日より3カ月以内は微調整のお直しが1回無料 |
店舗数 | 39店舗 |
ダンカンは、1978年に誕生したオーダーメイドブランドです。専属バイヤーがヨーロッパなどへ出向き直接生地を仕入れているほか、自社工場で生産をおこなうなど、モノづくりにこだわった高品質のオーダースーツを手掛けています。
ダンカンのオーダーの種類は、イージーオーダー。スーツは1着あたり1万円台から注文可能です。厳しい審査を通過したフィッターが対応するので、着心地と見た目を両立したスーツを仕立てられます。コスパを重視している方は、ぜひチェックしてみてください。
また、店内には見本帳ではなく、現物で生地を用意しています。顔映りなどを確認しながらデザインを選べるため仕上がりをイメージしやすく、オーダースーツ初心者にもおすすめ。生地はシーズンごとに仕入れており、季節やトレンドにあわせたオーダースーツを作れるのも魅力です。
自分好みのディテールにカスタマイズできるオーダースーツは、ビジネスの場での存在感を高めてくれる重要なアイテム。30代の場合は、落ち着いた印象を与えられる、ベーシックカラーの生地を選ぶのがおすすめです。本記事を参考に、自分にぴったりのオーダースーツを仕立ててみてください。