iPad本体を保護するのに役立つ「iPadケース」。キーボード付きのモノを使えば、iPadを保護するだけでなく、ノートPCのようにスムーズなタイピングが可能です。

本記事では、おすすめのキーボード付きiPadケースをご紹介。軽量かつ薄型で持ち歩きやすいモノや、無段階の角度調節が可能なモノ、キーボードを取り外せるモノなど、幅広いアイテムを掲載しています。選ぶときの参考にしてみてください。

iPadでキーボードを使用するメリット

iPadにキーボードを外付けすると、入力画面を映し出す必要がなくなるため、iPadの画面を広く使えるのがメリットです。また、PCでタイピングするように素早く入力可能で、長文の資料もスムーズに作成できます。

さらに、キーボード付きiPadケースなら、キーボードとiPadをまとめて収納可能。カバンの中へスマートに収納でき、折りたたむだけで手軽に持ち運べます。

スマートキーボードとマジックキーボードどっちがいい?違いを解説

By: amazon.co.jp

マジックキーボードとスマートキーボードは、タッチ感やApple Pencilとの相性など、さまざまな点が異なります。iPadの主な使用目的に合わせて選ぶのがおすすめです。

例えば、資料を作成する機会が多い場合は、マジックキーボードがぴったり。MacBook Proなどと同じ1mmのシザー構造を採用したキーボードを採用しており、軽いタッチ感でタイピングできます。

さらに、タッチパッドを搭載しているため、ジェスチャー操作が可能。サイドにType-C USBポートが付いているので、仕事などでiPadを長時間使うシーンにもおすすめです。

一方、Apple Pencilを使う機会が多い場合は、スマートキーボードが便利。タブレットをiPadの背面に折りたたみ収納できるため、Apple Pencilでイラストを描いたり、図や表を手書きしたりするときも、安定感があります。

キーボード付きiPadケースの選び方

対応するiPadの世代をチェック

キーボード付きiPadケースが綺麗に入るよう、使っているiPadのサイズを確認しておくのが重要です。確認するときは、機種の世代までチェックしてみてください。同じシリーズのiPadでも、世代が違うとサイズも異なる場合があります。

例えば、同じ12.9インチのiPad Proでも、第2世代は高さが30.57cmあるのに対して、第3~5世代は高さ28.06cmです。キーボード付きiPadケースには、対応可能なiPadシリーズや世代が表記されているため、購入前に確認してみてください。

キーボードの配列をチェック

キーボードの配列には、日本語配列のJIS配列と、英語配列のUS配列があります。アルファベットの配置は共通ですが、エンターキーの配置やスペースキーの大きさが異なるので、購入前に確認してみてください。

iPadは接続しているキーボードの配列を設定できるため、JIS配列とUS配列の両方に対応可能です。ただし、サードパーティーのJIS配列モデルを選ぶ場合、タイプした記号と画面に表示される記号の異なる場合があります。

キーボードの配列にこだわりがない場合はUS配列のモノがおすすめです。一方で、JIS配列を使うのに慣れている場合は、Apple純正品やiOS対応のモデルをチェックしてみてください。

キーピッチとキーストロークをチェック

キーピッチとは、キーの間隔を指します。キーピッチが狭いほどコンパクトですが、狭すぎると操作しにくい場合も。多くのノートPCで採用されている16〜18mmのキーピッチを基準にして選ぶのがおすすめです。

また、キーボードのキーストロークも確認するべきポイント。キーストロークとは、キーが沈む深さのことを指します。タイピングを速くしたい場合は、キーストロークが浅めのモノがぴったり。誤入力を軽減したい場合は、キーストロークが深めのモノを選んでみてください。

キーボード付きiPadケースのおすすめ

アップル(Apple) 12.9インチiPad Pro 第5世代用 Magic Keyboard 日本語

静かに素早くタイピング可能

Apple純正品のキーボード付きiPadケースです。12.9インチiPad Proを使っている方におすすめ。スリムで洗練されたデザインはiPadとも相性がよく、さまざまなファッションとマッチします。

サイドにはType-Cポートを搭載しており、iPadの充電が可能。仕事の資料作成などで長時間iPadを使う方にもおすすめです。角度調節にも対応しています。

また、キーボードにトラックパッドを搭載しているため、ジェスチャー操作も快適。さらに、キーストロークが1mmあるシザー構造を採用しており、静かに素早くタイピング可能です。

アップル(Apple) 11インチiPad Pro 第3世代・iPad Air 第5世代用Smart Keyboard Folio 日本語

カフェやオフィスへ持ち歩く方におすすめ

シンプルなデザインのキーボード付きiPadケースです。純正品の洗練されたデザインは、iPadとの相性も良好。iPadを取り付けるだけで使い始められるので、設定に不慣れな方にもおすすめです。

また、軽量なので持ち運びやすく、カフェやオフィスへ持ち歩く方にも向いています。2段階の角度調節に対応しているため、机や椅子の高さに合わせて調節可能です。

エレコム(ELECOM) タブレットケース付きワイヤレスBluetoothキーボード TK-CAP03

高級感があるデザインでスーツスタイルともマッチ

8.5~11.1インチまでに対応したキーボード付きタブレットケースです。特殊粘着シートで固定するタイプなので、幅広いiPadで使用可能です。

キーボードの配列には日本語配列を採用しており、JIS配列に慣れている方に向いています。iOS対応の入力モードへ切り替えできるため、iPadでも日本語配列で快適に使用できます。

コンパクトながらキーピッチは17.2mmあり、操作性も良好。キーストロークが1.4mmと浅めなので、タイピング速度を重視する方にもおすすめです。

また、ヴィーガンレザーを使った高級感があるデザインも魅力。やわらかい質感で本革のような風合いがあるため、スーツスタイルともマッチします。

エレコム(ELECOM) ワイヤレスBluetoothウルトラスリムキーボード TK-SLP01

最薄部5.3mmの薄型キーボード付きiPadケースです。約211gと軽量なので、携帯性重視の方におすすめ。1回のフル充電で約1.1年も持ち、コンセントがない場所でも長時間使えます。

12.9インチまでのタブレットに対応可能。iPadを立てかけるスタンドタイプなので、iPad Pro・iPad・iPad mini・iPad Airの幅広いモデルとマッチします。

また、最大3台までのマルチペアリングに対応したBluetooth接続タイプのため、スマホやPCなどと接続したいときにも便利。切り替えボタンを押すだけで接続先デバイスを切り替え可能です。

キーボードには日本語配列を採用しているので、普段から日本語配列に慣れている方にもおすすめ。mac用配列やiOS用配列に対応しており、iPadでもスムーズに入力できます。

ロジクール(Logicool) COMBO TOUCH iK1057

タイピング・表示・スケッチ・リーディングの4モードを搭載したキーボード付きiPadケース。シーンに合わせて角度調節できるのが魅力です。

キーボードの取り外しにも対応しており、さまざまなシーンで便利に使えます。オフィスやカフェなど、環境に応じて使い方を変えたい場合にもおすすめです。

本体には第7~9世代のiPadを装着でき、キーボードのトラックパッドによるジェスチャーコントロールも可能。ショートカットキー列を使えば、音量・輝度・メディアなども簡単にコントロールできます。

ロジクール(Logicool) SLIM FOLIO iK1055

3種類の使用モードを搭載したキーボード付きiPadケースです。スケッチモード・タイピングモード・リーディングモードを使い分けられるのが魅力。ペンシル用ホルダーも付いているため、iPadで絵や図表を描く機会が多い方にもおすすめです。

本モデルは第7〜9世代のiPadに対応しており、前面・背面・コーナーをしっかり保護できます。iPadの汚れや傷付きが心配な方も、気軽に屋外へ持ち運び可能です。

また、省電力設計なのもポイント。キーボード付きiPadケースを閉じると、自動でスリープ状態に入ります。最長4年間も電池交換不要です。

ロジクール(Logicool) Folio Touch iK1094BKAr

第4世代と第5世代のiPad Airに対応したキーボード付きiPadケースです。トラックパッドが付いており、ジェスチャー操作できるのが魅力。キーピッチも多くのノートPCと同じ18mmなので、快適にタイピングできます。

また、iPadケースの角度を20~60°まで調節できるため、タイピングのほか、動画視聴やスケッチにもおすすめ。キーボードを背面へ折りたためば、電子書籍もスムーズに読めます。

角度調節可能なキックスタンドは頑丈なので、適度な角度をつけたままでも快適にスケッチやタッチ操作が可能です。側面にはApple Pencilの充電スペースが付いているため、手書きをする機会が多い方にも向いています。

MOBO Clamshell Keyboard with Touch Pad for iPad AM-KBTC10US

マウス操作も簡単にできるキーボード付きiPadケースです。キーボードにタッチパッドを搭載しており、マウスカーソルもスムーズに操作可能。ジェスチャー操作にも対応しているので、アプリの切り替えや画面のスワイプなども簡単です。

iPadケースは無段階の角度調節に対応しているため、リーディングやタイピングなど、シーンに合わせて角度を調節できます。Apple Pencilを取り付けられるので、iPadでイラストや表などを描く方にもおすすめです。

また、iPadケースを折りたたむとオートスリープする省エネ設計も魅力。約3時間の充電で最大20時間使用でき、持ち運ぶ機会が多い方にも向いています。

COO 第10世代 10.9インチiPad対応 キーボード付きiPadケース

第10世代10.9インチのiPadに対応した使い勝手のよいキーボード付きiPadケースです。マグネットによる着脱式キーボードを採用。キーボードはBluetoothを使ったワイヤレス式のため、かさばらずに使用できます。AndroidスマホやiPhone、Windows搭載タブレットなどにも接続できるので、複数のデバイスを併用している方にもおすすめです。

スリムなデザインに仕上げられ、持ち運びやすいのもポイント。カバーは耐久性に優れており、出先で作業をする際もiPadをしっかり保護しながら運べます。放熱性も高く、iPadへの負荷を抑えて快適に作業ができるのもメリットです。

また、視野角を調節して、見やすい位置にiPadを設定できるのも魅力。書類作成などのビジネスの場面でも、動画視聴などを楽しみたい場面でも活躍します。比較的安く買えて、便利に使えるモノを探している方はぜひチェックしてみてください。

イナテック(Inateck) iPad Pro 11 キーボードケース KB02005

第1世代と第2世代のiPad Pro 11に対応したキーボード付きiPadケースです。キーボードのバックライトカラーをカスタマイズできるのが特徴。343種類もの組み合わせから選べるので、気分や部屋の雰囲気に合わせておしゃれに楽しめます。

キーボードを使わないときは分離できるため、iPadで電子書籍を読む方や、手書きでメモを取る方にもおすすめ。ディスプレイ側のiPadケースにはペンスロットが付いており、Apple Pencilもスマートに持ち歩けます。

また、背面のキックスタンドを30〜160°まで角度調節できるのもポイント。イラスト制作や動画の視聴など、シーンに合わせて使えます。おしゃれで使いやすいモデルですが比較的安いので、コスパを重視する方もチェックしてみてください。