豊かな自然環境に恵まれた「苫小牧」。絶景スポットである樽前山や、渡り鳥が多く観察されるウトナイ湖など、観光地としても人気です。苫小牧の名産品のハスカップやホッキ貝を使った商品など、さまざまなお土産が展開されています。

そこで今回は、苫小牧でおすすめのお土産をご紹介。人気のモノからお菓子、おかずやおつまみにぴったりなモノなど幅広くピックアップしています。ぜひ、参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

苫小牧のお土産おすすめ|名物・人気

三星 よいとまけ

三星 よいとまけ

北海道苫小牧の老舗菓子メーカーが手がける、ハスカップジャムをたっぷり使ったロールケーキです。しっとりしたケーキ生地と甘酸っぱいハスカップの絶妙なバランスが特徴。表面にまぶされたグラニュー糖のシャリシャリとした食感も、味わいのアクセントになっています。

ケーキの名は製紙工場の丸太運びの掛け声「よいっと巻け!」に由来し、北海道の歴史も感じられるひと品。冷やして食べるとハスカップの爽やかな酸味が引き立ち、より美味しく感じられます。長く愛され続けている北海道銘菓は、おみやげにもおすすめの商品です。

はすかっぷサービス ハスカップティー 角缶

はすかっぷサービス ハスカップティー 角缶

北海道苫小牧市特産のハスカップを使用した、爽やかな風味のフレーバーティーです。濃縮果汁を贅沢に使い、甘酸っぱい果実の風味とセイロン紅茶の香りが絶妙なバランス。角缶入りで長期保存ができるため、ギフトにもおすすめです。

砂糖を入れなくてもほんのりと甘みを感じる味わいで、優しいフレーバーが楽しめます。忙しいときでも手軽に北海道の自然の恵みを味わえる、心ほぐれるひとときを演出するティーです。

ぎょうざの宝永 宝永餃子 スタンダード

ぎょうざの宝永 宝永餃子 スタンダード

たっぷりの肉と野菜を使った、もちもち皮の手作り風餃子です。焼くと外の皮はパリッと、中はもちもちの二つの食感を同時に楽しめるのが特徴。にんにくや生姜がきいたパンチのある味わいながら、主張しすぎない絶妙なバランスが魅力です。

キャベツの甘みとニラの風味が肉汁と共に口いっぱいに広がります。工場長が毎朝味をチェックし、季節ごとに微調整を加えているため、安定した美味しさを楽しめます。タレや酢こしょうをつけて食べるのはもちろん、そのままでも美味しくいただけるおすすめのひと品です。

三星 ハスカップジャム

三星 ハスカップジャム

苫小牧のハスカップを使用したジャムです。独特の風味がある、コク深い味わいが特徴。パンにぬるのはもちろん、バニラアイスクリームやプレーンヨーグルトと一緒に食べるのもおすすめです。甘みの少ないレアチーズケーキとの相性もよく、さまざまな食べ方を楽しめます。

酸味の強いハスカップをおいしく食べられるように、長年研究し続けて完成した商品です。容量は210gと、簡易包装435gの2種類。210gは1本・2本・3本入りがあります。幅広い食べ方ができる苫小牧のお土産を探している方は、チェックしてみてください。

苫小牧のお土産おすすめ|お菓子・スイーツ

苫小牧シマエナガちゃん シマエナガティラミス

苫小牧シマエナガちゃん シマエナガティラミス

北海道産の素材を使った苫小牧のティラミス。北海道にしか生息していないとされる野鳥「シマエナガ」をモデルにしています。クリームチーズと卵は北海道産のモノを使用。生クリーム・マスカルポーネ・クリームチーズのハーモニーを存分に楽しめます。

王道ティラミス・ハスカップティラミスなど、合計6種類の詰め合わせです。「王道ティラミス」は、コクのあるクリームチーズが本格的な味わい。甘いモノが苦手な方でも食べやすく仕上げています。「ハスカップティラミス」は、苫小牧の名産品であるハスカップを使用。酸味とチーズソースのバランスが程よくマッチした味わいが魅力です。

賞味期限は冷凍で90日。常温では4時間、冷蔵なら8時間解凍してから食べるのがおすすめです。6個・12個・36個入りのセット商品を展開しています。子供から大人まで楽しめる苫小牧のお土産が欲しい方におすすめです。

三星 パンプキンラングドシャ

三星 パンプキンラングドシャ

北海道産のかぼちゃを使用した苫小牧の焼き菓子のお土産。ほっくりと甘いかぼちゃの味わいを存分に楽しめます。ラングドシャの生地には、北海道産の小麦粉を100%使用。さらに、かぼちゃをパウダー状にしたモノを配合しているのがポイントです。

生地に挟まれたホワイトチョコレートには、かぼちゃのペーストを練り込んでいます。賞味期限は製造日より90日。1箱に8個入りです。ハスカップを使用したラングドシャも展開されています。個包装でばらまき用にもぴったりな苫小牧のお土産です。

三星 ハスカップランド

三星 ハスカップランド

ブッセ生地にハスカップジャムとバタークリームをサンドしたお菓子です。ハスカップならではの甘酸っぱさと、バタークリームのコクを楽しめます。

ふんわりとした質感のやさしいブッセ生地が特徴。生地の配合を試行錯誤し、しっとりとしたスポンジに仕上げています。湿度や気温の影響を受けやすい生地の仕上がりを常に一定の品質に維持するため、職人が微調節しながら焼き上げているのがポイントです。

内容量は5個・10個・15個入りのラインナップ。個包装なので、職場で配るばらまき用のお土産としても重宝します。手軽に渡しやすい苫小牧のお菓子をお土産にしたい方におすすめです。

はすかっぷサービス HASKAP羊羹

はすかっぷサービス HASKAP羊羹

さわやかな酸味がほのかに広がる、ハスカップを使用した羊羹です。種子や果皮も含めて丸ごとミキサーにかけたハスカップで、全体の10%を占めているのが特徴。甘酸っぱさと芳醇な香りを楽しめるハスカップを贅沢に使うことで、独特の風味と味わいに仕上げています。

練り合わせているあんには、北海道産の良質な小豆を使用。しっとりとしたあんの甘みと、ハスカップならではの酸味のハーモニーが魅力です。控えめな甘さは、緑茶や抹茶だけでなく、紅茶やコーヒーにもよく合います。

内容量は340gで賞味期限は365日です。日持ちがするのでお土産をすぐ渡せないときにも重宝します。苫小牧市特産品認定の商品なので、苫小牧ならではの和菓子をお土産にしたい方におすすめです。

・1個

・2個

苫小牧のお土産おすすめ|おかず・おつまみ・ご飯のお供・海産物

王子サーモン 北海道産鮭スモークスライス

王子サーモン 北海道産鮭スモークスライス

苫小牧で水揚げされた鮭のスモークスライスです。時間をかけて燻製にしているのがポイント。しっとりとした身質を楽しめます。高品質な鮭を新鮮なうちに加工しているのがおいしさの秘訣。鮭に合うチップを厳選して使用しており、香りと旨みが十分に引き出されています。

さっぱりした味わいは、和食と洋食にぴったり。そのまま食べるのはもちろん、わさび醤油・オリーブオイル・バルサミコ酢で食べるのもおすすめです。内容量は50g。賞味期限は冷凍で60日です。1967年創業のスモークサーモン製造会社が手がける商品。苫小牧のスモークサーモンを味わってみたい方にぴったりなお土産です。

大丸水産 高級珍味 とまチョップつぶくんせい

大丸水産 高級珍味 とまチョップつぶくんせい

北海道産のつぶ貝を燻製にしたお土産です。北海道の噴火湾で獲れた鮮度のよいモノを使用。ソフトな食感に仕上げています。程よい味付けで食べやすいのがポイント。パッケージには苫小牧市の人気キャラクター「とまチョップ」を採用しています。

北海道苫小牧市の認定特産品です。内容量は1袋40g。賞味期限は、常温で150日です。苫小牧の高級珍味をお土産に選びたい方は、ぜひチェックしてみてください。

あおやま 特製ラム肉ジンギスカン

あおやま 特製ラム肉ジンギスカン

厳選したラム肉を秘伝のタレで味付けした苫小牧のお土産。ラム肉ならではの香ばしさと、柔らかい食感を楽しめます。溶けるほどさっぱりとした脂も魅力。創業から守り続けているタレで熟成が進み、旨みを引き出しているのがポイントです。

目利きや品質管理などにこだわっているのが特徴。オーストラリア産またはニュージーランド産のラム肉を使用しています。内容量は、200gと500gをラインナップ。賞味期限は製造から冷凍で180日です。苫小牧のお土産にジンギスカンを探している方は、ぜひ検討してみてください。

王子サーモン 王子のスモーク鮭ジャーキー

王子サーモン 王子のスモーク鮭ジャーキー

北海道産の天然秋鮭を使用したジャーキーです。ドライタイプに仕上げてから、チップ状にしています。チップのなかに、スモークサーモンのおいしさを凝縮しているのが特徴。脂ののった秋鮭の味わいや香りを、チップで手軽に楽しめる商品です。

食感自体はあっさりとしているので、お酒のおつまみはもちろん、子供のおやつにもぴったりです。賞味期限は常温で60日。内容量は40gと80gの2種類です。パッケージにチャックが付いており、保管しやすいのも便利。おつまみにもおやつにもできる苫小牧のお土産を探している方におすすめです。