時間を確認するだけでなく、壁を彩るインテリアとしても魅力的な「壁掛け時計」。シンプルかつナチュラルなモノからユニークなモノまで、幅広いデザインがラインナップしています。なお、機能性もアイテムによって異なるため、どれを選べばよいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おしゃれな壁掛け時計のおすすめ製品をご紹介。選び方も解説するので、購入を検討している方はチェックしてみてください。
- 目次
- 壁掛け時計の選び方
- 壁掛け時計のおすすめブランド
- おしゃれな壁掛け時計のおすすめ|シンプル
- おしゃれな壁掛け時計のおすすめ|北欧風
- おしゃれな壁掛け時計のおすすめ|アンティーク・レトロ
- おしゃれな壁掛け時計のおすすめ|キャラクター・モチーフ
- おしゃれな壁掛け時計のおすすめ|デジタル
- 壁掛け時計のAmazon・楽天市場ランキングをチェック
壁掛け時計の選び方
アナログかデジタルか

By: amazon.co.jp
壁掛け時計には、時刻を文字盤と針を使って表示する「アナログタイプ」と、液晶やLEDを使って表示する「デジタルタイプ」の2種類があります。アナログタイプは、シンプルなモノから装飾に凝ったモノ、仕掛けを楽しめるモノなど多彩なデザインが特徴。インテリア性の高いアイテムを探している方におすすめです。
なお、アナログタイプはカチカチという秒針の音が気になってしまう場合もあるので要注意。寝室や書斎など静かな部屋に飾る場合には、なめらかに針が進んで動作音がでにくい「スイープムーブメント」の壁掛け時計もチェックしてみてください。
一方、デジタルタイプは、ひと目で時刻を把握できる実用性の高さが魅力。シンプルでスタイリッシュなデザインのアイテムや、温度・湿度・カレンダーなど付加機能の充実したアイテムなども豊富にラインナップされています。
電波式かどうか
電波式とは?

By: amazon.co.jp
電波式とは、電波送信所が管理・運営している標準電波を受信し、時刻を自動修正する機能が搭載された時計のこと。1日に数回、定期的に電波を受け取ってズレを修正します。
また、電波式なら、時刻がズレるたびに壁から下ろして調節する手間も不要。手軽により正確な時刻を把握したい方、利便性に優れた壁掛け時計を探している方におすすめです。
受信方式の受信方法

ひと口に電波式といっても、電波の受信方法は「地上波電波受信タイプ」と「衛星電波受信タイプ」に分けられます。
スタンダードなのは「地上波電波受信タイプ」。マンションなど鉄筋コンクリートの建物内、OA機器や家電の近くなど設置場所によっては電波を拾いにくいデメリットがあるものの、リーズナブルでコストパフォーマンスに優れているのが魅力です。
「衛星電波受信タイプ」は、GPS衛星から発信される電波を受信するため、受信可能な場所であれば世界中でより正確な時刻を表示できるのが特徴。ただし、数万円以上の高価なモデルばかりで気軽に手を出しにくいのが難点です。また、ラインナップが少ないので留意しておきましょう。
設置場所に合ったサイズを選ぶ

By: rakuten.co.jp
壁掛け時計は、どこから見ても時刻をしっかり確認できるサイズを選ぶことが重要。小さすぎると時計の針やインデックスが見えにくく、大きすぎると部屋に圧迫感がでてしまうため要注意です。
目安として、6~8畳程度の子供部屋や寝室なら20~25cmサイズ、8~10畳程度のリビングやダイニングなら25~30cmサイズの壁掛け時計がおすすめ。部屋の大きさや設置場所、家具などとのバランスを考慮しながら、ちょうどよいサイズのモノを選んでみてください。
インテリアや部屋の雰囲気に合わせたデザインを選ぼう

By: rakuten.co.jp
壁掛け時計は、部屋を彩るインテリアとしても活躍するアイテム。ほかのインテリアとの相性を考えながら、部屋の雰囲気に合ったデザインのモノを選びましょう。
たとえば、ナチュラルテイストな部屋には、あたたかみのある北欧風デザインや木枠の壁掛け時計などが好相性。キャラクターや仕掛け付きのかわいい壁掛け時計は子供部屋に適しています。
アンティーク調の壁掛け時計で個性を演出するのもおすすめ。多彩にラインナップされている壁掛け時計のなかから、ぜひぴったりの1台を見つけてみてください。
壁掛け時計のおすすめブランド
セイコー(SEIKO)

By: amazon.co.jp
日本の人気老舗時計ブランド「セイコー」。同ブランドの壁掛け時計は、さまざまな部屋に馴染みやすいシンプルなデザインが数多くラインナップされています。
また、実用性に優れているのも特徴。文字盤の数字が大きめで時刻を確認しやすいモノが多いほか、アイテムによっては文字盤の「自動点灯機能」や、暗くなると自動的に秒針が止まる「おやすみ秒針」など、便利な機能を搭載しています。
ブルーノ(BRUNO)

By: bruno-inc.com
イデアインターナショナルが展開する、おしゃれなライフスタイルブランド「ブルーノ」。同ブランドの壁掛け時計は、シンプルなデザインに遊び心を詰め込んだかわいいモデルが多彩にラインナップされています。
北欧風やモノトーン、パステルカラー、キャラクター、振り子時計などテイストもさまざま。壁掛け時計をファッションの一部として楽しみたい方におすすめです。
インターフォルム(INTERFORM INC.)

By: amazon.co.jp
「インターフォルム」は、インテリアや生活雑貨を手掛ける人気国内ブランド。同ブランドの壁掛け時計はデザイン性に優れたアイテムが多く、部屋をおしゃれに彩れます。
ユニークなデザインのモノやサイズの大きいモノなど、幅広く展開しているのも特徴。部屋の雰囲気と広さに合わせて壁掛け時計を選びたい方におすすめです。
おしゃれな壁掛け時計のおすすめ|シンプル
セイコー(SEIKO) 壁掛け時計 GP220A
部屋の奥でも電波を受信しやすい衛生電波を採用した、アナログタイプの壁掛け時計。鉄筋コンクリート造りのマンションやアパートなどに住んでいる方におすすめです。
フレームに木製風のカラーリングを施したナチュラルな見た目も魅力。北欧スタイルの部屋にも合わせやすい、高機能な壁掛け時計を探している方にも適しています。
セイコー(SEIKO) 電波壁掛け時計 KX230S
視認性にこだわって作られた、地上波電波受信タイプの壁掛け時計。時刻を確認しやすいシンプルなデザインのモノを探している方におすすめです。
本製品は、電波を受信して時刻を自動的に修正できるのがメリット。壁から下して時刻を調節する手間を省けます。
おやすみ秒針機能付きで、一定以下の暗さになると、秒針が12時の位置で自動的にストップするのも特徴。睡眠時に針の動く音が気になる方にもおすすめの壁掛け時計です。
セイコー(SEIKO) 電波壁掛け時計 KX383B
日付・曜日・温度・湿度を確認できる電波式壁掛け時計です。温度計や湿度計を設置する必要がないのが魅力。こまめに室温と湿度をチェックしたい方におすすめです。
光センサーを利用した、おやすみ秒針機能が付いているのも特徴。一定以下の暗さになると、秒針が12時の位置で停止するため、寝室での使用にも適しています。
リズム(RHYTHM) CITIZEN 電波壁掛け時計 4MY815-019
ソーラー電源を搭載した壁掛け時計です。内蔵された2次電池に、ソーラーによって充電された電気を蓄えて時計を動かすのがポイント。電池交換の手間がかからないのが魅力です。
自動で時刻修正される電波式のため、時刻を合わせる手間を省けるのもメリット。また、サイズは直径35cmで、文字盤の数字には視認性に優れたユニバーサルデザインフォントを採用しています。大きめで時刻を確認しやすい壁掛け時計を選びたい方におすすめです。
カシオ(CASIO) 掛時計 IQ-1013J-1JF
シンプルでモダンな雰囲気が魅力的なアナログタイプの壁掛け時計です。モノトーンカラーの文字盤に、秒針のブルーがアクセントとして効いたデザインがおしゃれ。時分針には丸みをもたせて、やわらかい印象に仕上げています。
遠くからでも時刻を確認しやすいように、文字盤には立体的なインデックスを使用。デザイン性と視認性を両立させています。
電波式の壁掛け時計のため、時刻合わせが不要なのもポイント。おしゃれで、使いやすい壁掛け時計を求めている方におすすめです。
おしゃれな壁掛け時計のおすすめ|北欧風
セイコー(SEIKO) 電波壁掛け時計 KX399A
木製風のシンプルなデザインが特徴的なアナログタイプの壁掛け時計。モダンからナチュラルな北欧風まで、さまざまなテイストの部屋におすすめ。あたたかみのあるインテリアとしても活躍します。
電波式壁掛け時計のため、壁から下して時刻合わせをしなくても、正確な時刻を表示できるのも魅力。さらに、おやすみ秒針機能も搭載されており、暗くなると自動的に秒針が停止します。
加藤木工(KATOH MOKKOU) KATOMOKU muku clock 7 電波時計 km-60NRC
フレームにホワイトアッシュの無垢材が使用された、アナログタイプの電波式壁掛け時計。木製ならではのあたたかみが感じられるのが魅力です。
おしゃれな針の形もポイント。また、数字にはすっきりとして丸みを帯びたデザインを採用しています。北欧スタイルや、かわいい雰囲気のテイストが好きな方におすすめの壁掛け時計です。
レムノス(Lemnos) 壁掛け時計 dandelion NL14-11 GY
タンポポの綿毛をイメージした線をインデックスとして採用している壁掛け時計。綿毛の本数が数字の役割を果たしているのがポイントです。
落ち着いたアースカラーがやさしい雰囲気を演出しており、シンプルでナチュラルな北欧スタイルの部屋にぴったり。おしゃれさを重視して壁掛け時計を選びたい方におすすめです。
レムノス(Lemnos) 壁掛け時計 THOMSON PAPER 絹 NY18-15
木と紙の風合いが活かされたアナログタイプの壁掛け時計です。紙と木材の質感の違いによるコントラストを楽しめます。また、文字盤が、パズルを製作するための特別な機械で作られているのもポイント。シンプルながら、おしゃれなデザインが特徴です。
サイズは直径30.5cmで、重量は860g。あたたかみのある木製のモノや、ナチュラルな北欧テイストのモノを探している方におすすめの壁掛け時計です。
ドリーミィーパーソン 壁掛け時計 サテライトクロック 12種 3-MMN
木製のボールがインデックスとして使われた、アナログタイプの壁掛け時計です。ピン付きのボールを、壁に直接刺して取り付けるのが特徴。型紙が付属していますが、好みでボールの取り付け位置をアレンジして楽しめます。
秒針がなめらかに動くスイープタイプのため、動作音が気になりにくいのも魅力。寝室や書斎など、静かに過ごしたい場所での使用にも適しています。
素材には、メープル・ウォルナット・クルミ・チークなどの多様な木材を使用。木のぬくもりを感じられるモノや、ナチュラルテイストの壁掛け時計を使いたい方におすすめです。
マグ(MAG) 振り子壁掛け時計 クッキー W-765
数字の6の位置が振り子仕様になったアナログタイプの壁掛け時計です。振り子がテンポよく揺れる様子を楽しめるのが特徴。子供がいる家庭におすすめです。
木製の針に加え、木目の入った数字ブロックと文字盤が使われており、木のぬくもりを感じられるのもポイント。アースカラーで統一されたナチュラルなデザインで、北欧スタイルのインテリアとも好相性です。
また、フレームレスのため、圧迫感が出にくくいのも魅力。すっきりとしておしゃれな印象を与えられます。
エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) 電波掛け時計 FIKA
木のやさしいぬくもりを感じられる、アナログタイプの壁掛け時計です。フレームに天然木を採用しているのがポイント。カラーは2色が展開されており、ナチュラルカラーは北欧テイストの部屋に、ブラウンカラーはモダン・ヴィンテージスタイルの部屋におすすめです。
視認性を高めたデザインも特徴。数字・目盛りと針先の距離感にこだわることで、斜めからでも見やすい文字盤を実現しています。また、数字と目盛りが細かく刻まれており、ひと目で時刻を確認しやすいのも魅力です。
おしゃれな壁掛け時計のおすすめ|アンティーク・レトロ
ブルーノ(BRUNO) 電波ビンテージウッドクロック BCR008
ヴィンテージ風のデザインがおしゃれなアナログタイプの壁掛け時計です。本物の板を組み合わせたような、リアルなプリントが特徴。また、数字に存在感のある立体文字を採用することで、視認性を高めています。
フロント部分に球面ガラスを使用して、高級感を演出しているのがポイント。また、ホコリの侵入を軽減できるのもメリットです。
電波式のため、手動で調節しなくても正確な時刻を表示できるのも魅力。デザイン性と利便性に優れた壁掛け時計を選びたい方におすすめです。
インターフォルム(INTERFORM INC.) 壁掛け時計 DARYL
レトロ感が漂う、アナログタイプの壁掛け時計です。大きめで視認性の高い数字にはスチール素材を採用しており、程よい立体感があるのが特徴。木製の文字盤との素材感の違いも楽しめます。
ゴールドの秒針がアクセントとなり、高級感をプラスしているのも嬉しいポイント。おしゃれな壁掛け時計を選びたい方におすすめです。
カシオ(CASIO) 掛時計 IQ-880J-5JF
スタンド付きで、壁掛け時計としてだけでなく、置き時計としても使える製品です。縦・横ともに24cmの程よいサイズ感。暗い場所では秒針が停止するため、寝室での使用にも適しています。
質感の高い木製のフレームと立体的な数字、アンティーク風の針の組み合わせがおしゃれ。加えて、電波受信機能を搭載しており、正確な時刻を表示できるのも魅力です。
アイビー 電波式振り子時計
日本製の振り子型壁掛け時計です。天然木を使用したアンティーク風のデザインが特徴のほか、文字盤が八角形なのもポイント。レトロスタイルはもちろん、ナチュラルな北欧テイストやモダンテイストのインテリアにもおすすめです。
電波式のため、時刻調節をしなくても、正確な時刻を表示できるのが魅力。クラシックな雰囲気ながら、利便性に優れている点がおすすめの壁掛け時計です。
マグ(MAG) 電波壁掛け時計ナタリー W-658
爽やかなリゾートデザインが特徴的なアナログタイプの壁掛け時計です。木製風の文字盤の美しいカラーグラデーションがポイント。さらに、ヴィンテージ感がプラスされているのも魅力です。
電波式のため、時刻を自動的に修正できるのもメリット。壁掛け時計を壁から下して、時刻調節をする手間を省けます。また、夜間秒針停止機能が付いているため、夜間は静かに過ごしたい方にもおすすめです。
マグ(MAG) 振り子 電波壁掛け時計 鹿鳴館DX W-640BR
レトロな見た目が魅力的な振り子型の壁掛け時計です。ウエストミンスターチャイムとボンボン音で、正時を知らせるのが特徴。アンティーク風のアイテムが好きな方におすすめです。
電波式壁掛け時計なので、正確な時刻を表示でき、時刻合わせの手間を省けるのが嬉しいポイント。デザイン性と利便性を兼ね備えている便利な壁掛け時計です。
おしゃれな壁掛け時計のおすすめ|キャラクター・モチーフ
セイコー(SEIKO) 壁掛け時計 ミッキー&フレンズ ディズニータイム FW579W
ミッキーシェイプの振り子がかわいいアナログタイプの壁掛け時計。文字盤のまわりには、ミッキーとミニーのイラストがあしらわれています。ディズニーファンの方や、キュートなアイテムが好きな方におすすめです。
正時ごとに、フルート・クリスタルベル音のディズニーソングが流れるのが特徴。メロディは、ミッキーマウス・マーチやア・ホール・ニュー・ワールドなど6種類が搭載されています。さらに、電波修正機能付きで、表示時刻が自動で修正されるのも嬉しいポイントです。
セイコー(SEIKO) 壁掛け時計 ミッキー&フレンズ ディズニータイム FW583A
ミッキーのデビュー映画「蒸気船ウィリー」をテーマにした、かわいい振り子型壁掛け時計です。文字盤が操舵輪の中に組み込まれたデザインがおしゃれ。操舵輪がゆっくりと揺れる様子を楽しめます。
電波式のため、時刻が自動的に修正されるのが魅力。さらに、おやすみ秒針機能が付いており、暗くなると秒針が自動的に12時の位置で停止します。ディズニー好きの方はもちろん、子供がいる方にもおすすめです。
セイコー(SEIKO) 壁掛け時計 ミッキー&フレンズ ディズニータイム ミッキー FW586B
文字盤の下に見える花柄のミッキーシルエットがかわいいアナログタイプの壁掛け時計。キャラクターアイテムながら、スタイリッシュな雰囲気が魅力です。
ディズニーファンの方だけでなく、おしゃれで遊び心のあるモノを使いたい方におすすめ。また、程よくカラフルなため、インテリアのアクセントとしても活躍します。
本製品は、秒針が1秒ずつ刻むように動くステップ秒針タイプ。秒針の動きがわかりやすいモノを選びたい方にもおすすめです。
インターフォルム(INTERFORM INC.) Leffard ルファール ウォールクロック CL-9903
モダンなミッドセンチュリーデザインにフェミニンな雰囲気がプラスされた、アナログタイプの壁掛け時計です。幅・高さともに50cmの大型サイズで、壁面に映えるのが特徴。インテリア性を重視して、華やかなモノを選びたい方におすすめです。
奥行が5cmあるため、壁面に影ができて立体感が生まれるのがポイント。見る角度によって、異なる表情を楽しめるのが魅力です。また、プラスチック製ながら木目パターンを採用することで、ナチュラルでやわらかな印象を演出できます。
クークー(KOOKOO) レッドバーン 壁掛け時計 SKU RB1000L

アナログタイプのかわいい壁掛け時計です。壁に掛けるだけでなく、棚やテーブルなどに置いても使えるのが魅力。ポップなインテリアとしても活躍します。
1時間ごとに屋根の風見鶏が回転し、動物の鳴き声が流れるのが特徴。動物の声は、イヌ・ブタ・ウマなど12種類がラインナップされています。子供がいる方や、動物好きの方におすすめの壁掛け時計です。
おしゃれな壁掛け時計のおすすめ|デジタル
セイコー(SEIKO) 電波置き掛け兼用時計 SQ433S
六曜表示のカレンダー機能が付いた、デジタルタイプの壁掛け時計です。温度と湿度も手軽にチェックできるのが魅力。また、シンプルなデザインなので、オフィスでの使用にもおすすめです。
本製品は、25×38.5×2.6cmの大きめサイズ。さらに、大型液晶と高コントラスト液晶により、表示内容がくっきりと見えやすいのもメリットです。
ランデックス(Landex) タイムゲート YW9088WH
ハイブリッドソーラーシステムを搭載した、デジタルタイプの壁掛け時計です。エコモード機能が付いており、暗くなると表示が消えるのも特徴。節電・省エネに役立つモノを使用したい方におすすめです。
時刻・日付・曜日・温度・湿度をひと目で確認できるのも魅力。また、サイズは高さ27.7×幅40.4×奥行2.3cmで、大型ワイド液晶ながら薄型なのもポイントです。
本製品は、自動的に正確な時刻が表示される電波式を採用。時刻合わせの手間を省けるのもメリットです。
ニトリ LED掛け置き兼用時計 ホルツWC 8172716
木製風のナチュラルな雰囲気がおしゃれなデジタルタイプの壁掛け時計です。あたたかみの感じられるモノを選びたい方におすすめ。さらに、折りたたみ式のスタンドと、壁掛け用の穴が付いており、掛け置き兼用で使えるのもメリットです。
文字の明るさは3段階で調節が可能。時間帯で明るさが変わる自動調光機能も搭載しています。また、省エネ機能により一時的に表示を消せるため、節電効果が期待できるのも嬉しいポイントです。
アデッソ(ADESSO) ウォール電波クロック AK-62
シンプルでクールな雰囲気の壁掛け時計です。ブラックカラーで統一されたデザインがポイント。また、高さ18.5×幅23×奥行き3cmの小さめサイズで、掛けても置いても使えます。
時刻・日付・曜日・温度をまとめてチェックできるのもメリット。さらに、電波を受信して自動的に正確な時刻と日付を表示できます。
アラーム機能と、アラームを止めたあとに再び鳴るスヌーズ機能を搭載しているのも魅力。多機能な壁掛け時計を探している方におすすめです。
アデッソ(ADESSO) メガ曜日日めくり電波時計 HM-301
日めくりカレンダー感覚で使える壁掛け時計。時刻の下に日にち・曜日が大きく表示されており、一目で確認しやすいのが特徴です。
デジタルタイプなので、毎日紙をめくる必要がなく、めくった紙のゴミも出ないのがメリット。また、和室にも馴染みやすいデザインで、置いて使えるため、場所を問わず設置できます。
時刻とカレンダーが自動修正される電波式を採用しているのもポイント。使い勝手のよい壁掛け時計を探している方におすすめです。
カシオ(CASIO) 掛時計 IDL-100J-7JF
生活環境の状態をアイコンでお知らせする、デジタルタイプの壁掛け時計です。温度・湿度をもとに室内環境を、「快適」「熱中症注意」「カビ・ダニ注意」「風邪引き注意」の4つで判定します。部屋の環境を快適に保ちたい方におすすめです。
壁に掛けたり置いたりできる置き掛け兼用タイプで、サイズは縦17.3×横26×厚さ9.1cm。また、シンプルなデザインのため、リビング・ベッドルーム・書斎など、さまざまな場所で使えます。
時間を知らせるだけではなく、インテリアアイテムとしても活躍する壁掛け時計。おしゃれなモノが多数展開されていますが、デザイン性だけでなく機能性にも注目して選ぶことで、より長く便利に活用できます。今回ご紹介した選び方やおすすめアイテムを参考に、自分にぴったりの1台を選んでみてください。