水辺へ行く際でも、肌身離さずiPhoneを持ち歩きたいときに便利な「iPhone用防水ケース」。国際防水規格に準拠しているモノも多く、ケース内に水が侵入するのを防げます。
また、雨天時でも水を気にせずに使用できるため、1つ用意しておくと便利です。今回は、iPhone用防水ケースのおすすめをご紹介します。用途に応じてぴったりのモデルを選んでみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
iPhoneに防水ケースは必要?

By: rakuten.co.jp
水辺へ行くときなどは、防水ケースを使用するのがおすすめです。高価なiPhoneを浸水から保護できるため、故障するリスクを軽減できます。
なかには、濡れた手で触っても反応するタイプや、水中での写真撮影に対応したモノも。アクティビティの幅を広げられるため、アウトドアで思い出を残したい方にもおすすめです。
さまざまな防水性能・形状のモデルがあるので、用途や利用環境に適したモノを選んでみてください。
iPhone用防水ケースの選び方
防水性能で選ぶ

By: rakuten.co.jp
防水性能は、国際防水規格である「IP」によって示されています。IPに続く1桁目が防じん、2桁目が防水を示しており、防じんは「6」、防水は「8」が最高水準です。
雨による水の侵入を防ぎたいのであれば、防水性能の数値が「4」以上のモノを選びましょう。水中に潜る場合は、IPX8規格に準拠したモデルがおすすめです。
タイプで選ぶ
ハードタイプ

By: amazon.co.jp
ハードタイプのメリットは、一般的なスマホケースと同様にぴったりと装着できること。iPhoneの機種ごとにモデルが展開されているため、形状だけでなくボタンや充電口の位置を合わせられるのがポイントです。
ハードタイプには防水だけでなく、防じん性能や耐衝撃性能を備えているモノが多く、砂・埃・ゴミの侵入を防げるほか、不意にiPhoneを落としてしまっても故障のリスクを軽減できます。また、薄型・軽量モデルを選べば、日常的な持ち運びにも便利です。
ソフト・ポーチタイプ

By: amazon.co.jp
ソフト・ポーチタイプのメリットは、ネックストラップを使用することで首からさげられる点。また、アームバンドが付属しているモデルもあり、ビーチバレーやジョギングなどの激しい運動時に便利です。
iOSの指紋認証や顔認証に対応しているモノも多く、透明度の高い防水ケースであれば、水滴が付着しても同じようにiPhoneを使用できます。
スマホ操作のしやすさをチェック

By: amazon.co.jp
防水ケースを購入する際は、装着した状態での操作性もチェックしましょう。モデルによってはディスプレイ部分に薄型の素材が使われているため、スムーズにタッチパネルを操作できます。
通話をしたり音楽を聴いたりする場合は、音量調節ボタンを押しやすいモデルを選ぶのがおすすめ。また、密閉された状態でもクリアな音声が聴けるモノだと便利です。
密閉方法をチェック

By: strapya.com
ソフトタイプの防水ケースを購入する場合は、ロック機構付きのモノがおすすめ。密閉できているかが一目で判断できるため、閉め忘れを防止できます。
また、ケースにスマホを入れる際はなるべく空気が残らないよう、逃がしながら口を閉じるのがコツ。ケースとスマホが密着していないと、タッチ操作の反応が悪くなる場合があるので、注意が必要です。
ハードタイプの場合は、取り外し可能なポートカバーが付いているモノが便利。防水性能を高められるだけでなく、通話時には取り外すことでクリアな音質で通話を行えます。
カメラを使えるかをチェック

By: amazon.co.jp
ケースに入れたまま写真を撮りたい方は、事前にカメラ機能を使用できるかチェックしておきましょう。操作しやすいモノなら、ケースから取り出すことなく手軽に写真を撮れます。
なお、ソフト・ポーチタイプの防水ケースは、水中でのタッチパネル操作の精度が落ちる可能性があるので注意。なかには、画面をタッチできず、音量調節ボタンによってカメラ撮影を行わなければならない場合もあります。
対応機種を確認

By: amazon.co.jp
iPhoneは機種によってサイズや音量調節ボタンの位置が異なります。そのため、ハードタイプは機種別に製品が展開されています。各機種に対応した防水ケースを選ぶようにしましょう。
一方、ソフト・ポーチタイプは、ハードタイプと異なり幅広い機種で使用できます。対応機種が記載されていない場合、画面のインチ数に適したモデルかどうかをチェックしてみてください。
その他の便利な機能をチェック
スタンド・マグネット付きなら設置方法を選べて便利

By: amazon.co.jp
スマホを立て掛けたり壁に貼り付けたりして動画や映画、音楽などを楽しみたい場合は、スタンドやマグネットが付属しているモノがおすすめ。スタンドがあれば、ハンズフリーで映像を楽しめます。
マグネットや粘着フックが付いていれば壁掛けも可能。長時間の動画もテレビ感覚で快適に視聴できます。角度を調整できるタイプであれば、さまざまな環境に対応できるためより便利です。
プールで使うなら水に浮くタイプを

By: owltech.co.jp
プールなどのアウトドアで利用する場合は、フロート素材などを使用した水に浮くモデルが便利。遊んでいるときに水中へ落としてしまっても、スマホを紛失するリスクを軽減できます。
沈没によって内部に水が入り込むリスクも軽減できるため、水辺に行く機会が多い方におすすめ。購入の際は、防水性能を表す等級も一緒にチェックしておくと安心です。安全性を重視したい方は、最高水準であるIPX8を取得しているモデルを探してみてください。
アウトドアシーンには防じん性能・耐衝撃性能のあるモノを

By: rakuten.co.jp
登山やキャンプなどアウトドアが趣味の方は、防じん性能をチェック。防じん性能にも規格があり、0~6の7段階で示されます。最高ランクである「IP6X」を取得している製品であれば、粉塵が内部に侵入する心配がありません。
また、防じん性能は防水性能と一緒に表されている場合もあります。「IP68」と書かれていれば防じん・防水機能ともに最高水準という意味のため、性能を重視したい方はチェックしてみてください。
加えて、地上でiPhoneを利用する場合は、耐衝撃性能も重要。水面とは異なり、落とすと本体が破損してしまうリスクがあります。本体を360°保護できるケースや、厳しい落下テストをクリアしているモノなどがおすすめです。
iPhone用防水ケースのおすすめ|ハードタイプ
オッターボックス(OtterBox) LIFEPROOF FRE MagSafe対応 防水iPhoneケース 77-93438
機能性を重視したい方におすすめのiPhone用防水ケースです。IP68相当の防水・防じん性能を備えているほか、軍用規格の5倍の落下試験をクリアしていると謳っているのが特徴。耐衝撃性にも優れており、アウトドアなどにおすすめです。
360°保護できるスクリーンカバーを採用しているのも魅力のひとつ。汚れや埃が付着するのを防げるため、綺麗な状態でiPhoneを利用できます。端末にぴったりフィットするデザインで持ちやすく、快適に操作を行えるのもポイントです。
本製品はiPhone 15対応ですが、iPhone 14やiPhone 15 Proに対応したモデルも販売されています。所有している端末に合ったモノを購入してみてください。
AnMengXinLing iPhone 15 ケース
高さ2mからの落下衝撃にも耐えられるiPhone用防水ケース。IP68相当の高性能な防じん・防水性能を搭載しており、水辺に行くアウトドアにおすすめです。
MagSafeワイヤレス充電器に対応しているのも便利な点。ケースを付けたまま充電を行えます。フロントカバーには透明度の高いスクリーンプロテクターを内蔵しているため、タッチ操作もスムーズに可能です。
カラーはブラック・ブルー・レッドの3色。対応機種も幅広く、iPhone 13からiPhone 15 Pro Maxまで機種に合ったモデルが展開されています。
UMITTOS iPhone 15 Pro Max 用ケース
折りたたみ式のスタンドが付いたiPhone用防水ケースです。デスクの上に立て掛けてハンズフリーで動画視聴を行えるのが魅力。IP68相当の防じん・防水仕様のため、水回りでも安心して利用できます。
利用環境に応じて切り替えできるラウドスピーカーホール設計。プールなど濡れる心配がある場所では、スピーカーホールを塞いで防水を徹底できます。一方、日常生活で使用する場合はホールを開けてクリアな音質を体感可能です。
本体には軍用MIL規格の「810G-516防振材料」を採用。落下時の衝撃を抑え、本体に傷が付くリスクを軽減できます。はめ込み式の前カバーと透明なバックカバーの分離型設計で、着脱が簡単なのも嬉しいポイントです。
ゴースティック(Ghostek) ノーティカルスリム for iPhone 16 GHOCAS3901
カメラのレンズ部分まで保護できるiPhone用防水ケースです。カメラ周りが約8mm厚く設計されており、落下時にレンズが傷付くのを軽減できるのが魅力。ポリカーボネートやラバー素材を組み合わせたモデルで、衝撃から360°本体を保護できます。
防じん・防水性能はIP68に準拠。端子部分には取り外し可能な防水ポートカバーを搭載しており、水や埃が侵入するリスクを軽減できます。通話の音声が届きにくい場合に、カバーを取り外してクリアな音質にできるのもメリットです。
カラーはクリア・ブラックの2種類。クリアは名前のとおり背面が透明になっており、iPhone本体のカラーやデザインを楽しめます。サイズはiPhone 16シリーズ対応で、全4サイズ展開されています。
LooCo LOOF アイフォン 防水ケース
コスパに優れたiPhone用防水ケース。安価ながら防水性能の最高等級であるIPX8を取得しており、水からiPhoneを保護できるのが特徴です。
ケースの側面に凹凸が付いているのもポイント。持ちやすく、落としにくいデザインが施されています。ストラップホールが付いており、リストストラップやネックストラップなどの取り付けも可能です。
また、本製品はワイヤレス充電に対応。ケースを付けたまま充電を行えます。サイズも豊富で、第2世代のiPhone SEからiPhone 16 Pro Maxまで、各種端末に対応したモデルを販売しています。
リズム(RHYTHM) スマホ 防水ケース MAGCASE S 9YY018RH03
お風呂で動画や映画を視聴する際におすすめのiPhone用防水ケースです。背面にマグネットが付いており、壁に貼り付けられるのが特徴。4段階の調整に対応したスタンドも搭載されているため、環境に応じて使い分けできます。
画面が見やすいのもポイント。表面には特殊加工を施したシートが搭載されており、光の反射を抑えてくっきりとした映像を視聴できます。操作性にも優れているので、ストレスフリーで使用可能です。
サイズは170×90×7~11mm以内に対応。iPhone 16 Proなどの大型モデルも収納できます。カラーはホワイト・ブラックの2種類。フロントカバーが大きく開くハードケースタイプのため出し入れもしやすく、手軽に利用できます。
TORRAS お風呂 スマホ 防水ケース CY-BGFS-BS
小型テレビ風のデザインがかわいいiPhone用防水ケースです。卓上・壁掛けの2Wayタイプで、キッチンなど水回りで利用する場合におすすめ。付属の粘着シールを使用することで壁に設置できます。
表面には防水・防霧コーティングが施されており、クリアな映像を視聴可能。IPX6相当の防水機能を備えているため、万が一水道の水がかかっても安心です。
対応サイズは7インチ以内で、6.9インチのiPhone 16 Proなども対応可能。室内のさまざまな場所でiPhoneを利用したい方におすすめです。
ベルモンド(BELLEMOND) スマホ防水君Plus B1056#1
クリアな音質で動画や音楽を楽しみたい方におすすめのiPhone用防水ケースです。従来品と比べて内部に音がこもりにくく、ハッキリと音を聞き取れるのが特徴。リーズナブルなお風呂用iPhoneケースを探している方にも適しています。
IPX5相当の防水性能を備えており、短時間であればシャワーの水から本体を保護できるのが魅力。粘着フックとマグネットフックの両方を搭載しているため、利用環境に応じて使い分けができます。最大6cmまで伸びるアームを利用して角度調整も可能です。
スタンドを立てれば置き型としても利用可能。対応サイズは6.8インチまでのため、iPhone15 Pro Maxなどの大型モデルも収納できます。コスパの高い防水ケースを探している方におすすめです。
iPhone用防水ケースのおすすめ|ソフト・ポーチタイプ
ESR スマホ 防水ケース
水中で写真撮影を行えるiPhone用防水ケースです。高性能な防水機能を備えており、水深3mまでの範囲で写真やビデオ撮影を行えると謳っています。360°密閉設計を採用しているのもポイントです。
対応機種はiPhone 15 Pro・iPhone 14 Pro・iPhone 13 Proの3種類。川などでのアウトドアで綺麗な写真を残したい方におすすめです。
オウルテック(Owltech) 水に浮く!IP68取得 完全防塵・防水ケース OWL-WPCSP10S
用途に応じて使い分けられる2WayタイプのiPhone用防水ケースです。長さ調整が可能なストラップが付属しており、ショルダー・ネックの2種類を切り替えて利用できるのが特徴。ストラップがねじれない工夫も施されているので、携帯しやすい製品です。
背面にフロート素材を採用しているのもポイント。プールなどでも水に浮くため紛失リスクが少なく、スムーズにスマホを操作できます。防じん・防水性能の最高水準であるIP68も取得しており、水辺でも安心して利用可能です。
カラーはホワイト・ペールアイリス・ラテグレージュ・ピスタチオの4種類。サイズは6.7インチまでに対応しており、大型のiPhoneも収納できます。
ハミィ(Hamee) DIVAID フローティング防水ケース 566-952290
豊富なカラー展開が魅力のiPhone用防水ケースです。定番のブラック・ホワイトのほか、オーロラやネオンカラーなど全10種類が展開されているのが特徴。iPhone本体のカラーや好みに合ったモノを購入できます。
持ち運びしやすいのも嬉しいポイント。長さを調整できるネックストラップとカラビナが付属しており、使い分けができます。小銭やカギを収納できるポケットも内蔵されているので、貴重品をまとめて持ち運べる便利な製品です。
操作性にも優れており、ケースに入れたままFace IDなどの顔認証を利用可能。手が濡れた状態でも写真撮影や通話を行えます。防じん・防水等級は最高ランクのIP68相当で、機能性に優れた製品を探している方にもおすすめです。
シュピゲン(Spigen) スマホ防水ケース A601 ACS06006
大型モデルにも対応したiPhone用防水ケースです。6.9インチ以下のスマホに対応しており、iPhone 16 ProやiPhone 15 Pro Maxなどを収納できるのが特徴。サイズの大きいスマホを利用している方におすすめです。
お手入れがしやすいのも嬉しいポイント。耐久性の高いPVC素材を使用しているため、汚れた場合も水や中性洗剤で拭きとれます。カビやダニが発生しにくい仕様で、子どもでも安心して利用可能です。
水深10mで約2時間利用できると謳っている防水性能も利点。IPX8を取得しており、水中で写真や動画撮影を行いたい方にもぴったりです。
モッテル(MOTTERU) ケースにいれたまま写真撮影や通話ができる オーロラ防水ケース MOT-WPCAU
かわいいデザインが魅力のiPhone用防水ケースです。アーモンドミルク・シェルピンク・ペールアイリスの3色を展開しており、おしゃれな防水ケースを探している方におすすめです。
ケース上部にはロックできるクリップが付いているため、スマホが飛び出しにくいのも安心できるポイント。防じん・防水性能にも優れており、最高水準のIP68を取得しています。
対応サイズは6.7インチまで。両面が透明なタイプのため、スマホ本体のデザインを楽しめます。ネックストラップを取り付ければ、首からさげて持ち運びすることも可能です。
モッテル(MOTTERU) 水に浮く 防水ケース IP68 MOT-WPCUKU
フロート素材を採用しているiPhone用防水ケースです。水中に万が一スマホを落としてしまっても、水面に浮き上がってくるのが特徴。底に沈まないため、スマホの紛失リスクを軽減できます。
最高水準の防じん・防水保護等級「IP68」を取得しているので、水がかかっても安心。ケースが継続的に水中に入るような状況でも、浸水の心配がほとんどありません。対応サイズは6.7インチまでです。
カメラのレンズ部分が透明になっており、綺麗に写真を撮れるのもポイント。ケースには小銭やカードなど、スマホ以外の貴重品を入れて持ち運びもできます。貴重品を持ち歩きたいときにもおすすめの製品です。
ペリカン(Pelican) 防水ポーチ PP043304
世界中のダイバーや写真家から支持されていると謳っているiPhone用防水ケースです。IP68を取得した完全防水モデルで、アクティブに利用できます。
水に浮く素材を使用しているのもポイント。レジャー中にスマホを紛失するリスクを軽減できます。スムーズな操作性を実現しており、ポーチに入れたまま写真撮影や電話対応なども可能です。
カラビナと長さを調整できるネックストラップが付属しているのもメリット。サイズは6.7インチまでに対応したノーマルモデルと、7インチまでに対応したXLの2種類が展開されています。
iPhone用防水ケースは悪天候時のジョギングなどで便利です。しかし、製品によって防水性能・操作性・対応機種が異なるため、用途に応じて選ぶ必要があります。製品数が多く、どのモデルを購入すればよいか迷っている方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。