外出先での水分補給に便利な水筒。飲み物の温度を保ち、快適な水分補給をサポートします。近年はおしゃれなデザインのモノも多く、ファッションの一部としても楽しめます。しかし、製品によって容量や保温・保冷性能などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、水筒のおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

水筒の選び方

容量を選ぶ

By: amazon.co.jp

水筒を選ぶうえで、まず考えたいのが容量です。職場や学校など日常的に使うなら、携帯性と容量のバランスがよい350〜500mlのサイズがおすすめ。飲み切りやすく、カバンにもすっきりと収まります。

また、スポーツやアウトドアなど、多くの水分が必要な場面では1L以上の大きめサイズが活躍します。長時間の外出でこまめに水分補給をしたい方は、500〜800mlの容量があると安心です。

コーヒー1杯分は一般的に150〜180ml程度が目安です。ラテやマグカップの場合は180〜200ml前後になります。自分が飲む量や、外出先で飲み物を補充できるかどうかも考慮し、適切な容量を選んでみてください。

飲み口のタイプで選ぶ

スクリュータイプ

By: amazon.co.jp

スクリュータイプは、蓋を回して開け閉めするシンプルな構造が特徴です。パーツが少なく密閉性が高いため、カバンの中で飲み物が漏れにくいのがポイント。お手入れが簡単で衛生的に使い続けられます。

飲み口が広い製品が多く、どの方向からでも飲むことが可能です。氷を入れやすく、アウトドアや長時間の外出にも適しています。シンプルでスマートなデザインの製品が多いことも特徴です。

ただし、蓋の開閉には両手が必要になるため、素早く水分補給したい場面にはあまり向きません。飲んでいる最中は蓋を片手で持ったり、置いたりしておく必要がある点も考慮しておきましょう。

ワンタッチタイプ

By: amazon.co.jp

ワンタッチタイプは、ボタンを押すだけで蓋が開く水筒です。ロック機能付きのモデルもあり、片手で簡単に操作できます。スポーツなど、素早く水分を補給したいシーンに適しています。

蓋が本体とつながっているため、開けた蓋の置き場所に困りにくいのが魅力。ロック機能やパッキン構造により、こぼれにくい設計の製品もあります。

コップタイプ

By: amazon.co.jp

コップタイプは、蓋をコップとして使える水筒です。飲み口に直接口をつけずに済むため、より衛生的に使えるのが魅力。家族や友人など、複数人で飲み物をシェアしたいときにも活躍します。

あたたかい飲み物を飲むのに適したタイプです。一度コップに注ぐことで、飲みやすい温度に調整してから口にできます。取っ手付きのコップなら、子どもでも扱いやすいのがポイントです。

ただし、飲むたびにコップへ注ぐ手間がかかるため、移動中や運動中など素早く水分補給したいシーンには向いていません。加えて、コップの分だけパーツが増える点にも留意しておきましょう。

ストロータイプ

By: amazon.co.jp

ストロータイプの水筒は、飲み口にストローが内蔵されており、ボトルを傾けなくても飲めるのが特徴です。片手で手軽に水分補給ができるので、子どもにも適しています。ワンタッチで蓋が開く製品が多く、通園・通学やスポーツ時にも便利です。

なお、ストロー内部の洗浄は少し手間がかかり、専用のブラシが必要になる場合があります。あたたかい飲み物を入れると、ストローで吸った際に熱さが直接伝わってしまう点にも注意が必要です。

2WAYタイプ

By: amazon.co.jp

2WAYタイプは、飲み口のユニットを付け替えることで、2通りの使い方ができる水筒です。直接口をつけて飲む使い方と、付属のコップやストローを使う方法を、シーンに応じて使い分けられます。

子どもの成長に合わせて、ストロー飲みからコップ飲みへと使い方を変えられるのもメリット。好みや用途の変化に対応しやすく、1つの水筒を長く使い続けたい方におすすめです。

水筒の素材で選ぶ

ステンレス

By: amazon.co.jp

ステンレス製の水筒は、真空断熱二重構造によって保温・保冷性能に優れているのが魅力。あたたかい飲み物も冷たい飲み物も長時間適温を保てます。

ステンレス素材はサビにくく耐久性が高いため、落下などの衝撃にも比較的強く、長く愛用できるのがポイント。製品の外側が結露しにくく、カバンの中が濡れる心配が少ないのもうれしい点です。

ただし、スポーツドリンクなどの酸性や塩分を含む飲み物を入れた場合は、使用後速やかに洗浄することが推奨されます。なお、メーカーによってはスポーツドリンク対応の製品もあります。

プラスチック

By: amazon.co.jp

プラスチック製の水筒は、軽量で持ち運びやすいのが魅力です。デザインやカラーのバリエーションが豊富で、好みに合わせて選べます。登山やランニングなど、荷物を軽くしたいシーンにぴったりです。

透明な製品もあり、中身の残量を確認しやすいタイプもあります。スポーツドリンクなど、さまざまな種類の飲み物に対応できます。ただし、保温・保冷性能には期待できないので留意しておきましょう。

チタン

By: amazon.co.jp

チタン製の水筒は、軽量性に優れているのが特徴です。また、サビにくく塩分や酸にも強いため、スポーツドリンクなどを入れるのにも適しています。

金属特有のにおいが飲み物に移りにくく、コーヒーなどの風味を損なわないのも魅力。チタンの特性により雑菌が繁殖しにくく、衛生的に使いやすいのもポイントです。ただし、価格は高くなる傾向があります。

ガラス

By: rakuten.co.jp

ガラス製の水筒は、におい移りが少なく、飲み物本来の風味を保ちやすいのが魅力です。傷が付きにくく汚れも落ちやすいので、より衛生的に使えます。透明で中身が見えるおしゃれなデザインが豊富です。

しかし、落とすと割れる危険があり、ほかの素材に比べて重いのがデメリット。割れないように丁寧に扱えば、長く愛用できる素材です。

保冷・保温性能で選ぶ

By: amazon.co.jp

飲みごろの温度を保ちたい場合は、水筒の保冷・保温性能を確認することが重要です。多くの製品は、熱の移動を防ぐ真空断熱構造を採用しています。

具体的には、「保冷効力」と「保温効力」をチェックしましょう。保冷効力は「6時間後に◯℃以下」、保温効力は「6時間後に◯℃以上」のように表記されています。

冷たい飲み物をよく飲む方は保冷効力の数値を、あたたかい飲みモノを入れたい方は保温効力の数値を目安に選んでみてください。

洗いやすさで選ぶ

By: amazon.co.jp

毎日使う水筒は、洗いやすさも大切な選ぶ基準です。口が広いタイプは、スポンジやブラシが底まで届きやすく、すみずみまでしっかり洗えます。

蓋のパーツ構造にも注目。パーツが少ないシンプルなモノや、パッキンが一体になったモデルは、分解・組み立ての手間が少なく便利です。パッキンが一体型のため、つけ忘れの心配がなく、紛失リスクも減らせます。

食洗器に対応している製品であれば、手洗いの手間が少なくて済みます。本体やパーツに抗菌加工が施されていると、より衛生的です。自分のライフスタイルに合わせて、洗いやすい製品を選びましょう。

デザインで選ぶ

By: amazon.co.jp

水筒はデザインで選ぶのもひとつの方法です。シンプルで洗練されたモノから、カラー展開が豊富なモノまで、さまざまな製品があります。自分のファッションや好みに合わせて選んでみてください。

また、蓋の構造もデザインを左右する大切なポイントです。例えば、スクリュー式にはスタイリッシュな製品が多く、ストロー式には大人向けのスタイリッシュなデザインから、子ども向けのキャラクターコラボ製品まで幅広いラインナップがあります。好みのデザインを選び、長く愛用してみてください。

炭酸やスポーツドリンクを入れるなら対応している製品を選ぶ

By: amazon.co.jp

スポーツドリンクを入れたい方は、必ず「スポーツドリンク対応」の水筒を選びましょう。スポーツドリンクに含まれる塩分は、水筒内部の金属を腐食させる原因になります。対応製品の多くは、内側にフッ素コーティングなどの防錆加工が施されているのが特徴です。

また、炭酸飲料を入れる場合も注意が必要です。炭酸ガスによって水筒内部の圧力が上がり、蓋の破損や液漏れにつながる危険性があります。圧力開放穴や安全弁などの圧力調整機構を備えた炭酸飲料対応の専用ボトルを選びましょう。

水筒のおすすめメーカー

サーモス(THERMOS)

By: amazon.co.jp

サーモスは、真空断熱技術を活用した製品を展開するメーカーです。ステンレス製魔法びんや真空保温調理器を中心とした製品を製造・販売しています。

水筒においては、ワンタッチタイプやスポーツタイプなど、多彩なラインナップを揃えています。汚れが落ちやすく乾きやすいセラミック加工や、パッキン一体構造で食洗機対応のモデルも展開しています。

象印マホービン(ZOJIRUSHI)

By: amazon.co.jp

象印マホービンは、炊飯器や魔法瓶をはじめとする家電製品を製造・販売する大手メーカー。暮らしに寄り添った日常生活発想で製品を展開しています。

水筒においては、せんとパッキンが一体化した「シームレスせん」を採用。水漏れを防ぎつつお手入れも簡単です。ステンレス真空二重魔法びん構造により、飲み物の温度を長時間キープできます。

ピーコック(Peacock)

By: amazon.co.jp

ピーコックは、1950年に創業された魔法瓶専門メーカー。ガラス製魔法瓶からステンレスボトルまで、保温・保冷性能に優れた製品を製造・販売しています。伝統的な技術と真空断熱技術を融合させた製品を展開しているのが特徴です。

水筒においては、スリムなモデルから大容量モデルまで幅広くラインナップ。キッズ向けやアウトドア向けなど、用途に応じた多様なモデルを揃えています。

水筒のおすすめ|200~500mL

サーモス(THERMOS) ステンレスボトル FFM-352

サーモス(THERMOS) ステンレスボトル FFM-352

楽天レビューを見る

シンプルなデザインが特徴の水筒。冷たい飲み物はもちろん、あたたかい飲み物にも対応しています。保温力・保冷力に優れた、ステンレス製の魔法瓶構造を採用しているのも魅力です。

コップへ注ぎやすい中栓もポイント。大きく開くので、飲み物がスムーズに流れます。スポーツ飲料にも対応しているため、ジムやランニングなどにも気軽に持ち運べます。

丸洗いできるので、スムーズにお手入れ可能。清潔に使いたい方にもおすすめです。

サーモス(THERMOS) 真空断熱ケータイマグ JOQ-481

サーモス(THERMOS) 真空断熱ケータイマグ JOQ-481

楽天レビューを見る

サーモス独自の「まる洗ユニット」を採用した水筒です。本体はもちろん、細かいパーツまですべて食洗機で洗えるのが特徴。パッキンが一体化しているため、取り外しの手間も軽減できます。洗いやすいモノを探している方にぴったりです。

パッキンの隙間に水滴が溜まる構造で、外部に水漏れしにくいのも魅力。ステンレス製のため結露しにくく、バッグの中に入れても安心です。また、蓋は密閉力の高いスクリュータイプを使用。スポーツドリンクも入れられるため、さまざまなシーンで活躍します。

おしゃれなカラーとシンプルなデザインを採用しており、オフィスで使うのもおすすめ。サイズ違いも展開されているため、飲む量に合わせて選べます。

象印マホービン(ZOJIRUSHI) ステンレスマグ 360ml SU-AA36

象印マホービン(ZOJIRUSHI) ステンレスマグ 360ml SU-AA36

楽天レビューを見る

気軽に持ち運びできる、容量360mlのコンパクトな水筒です。飲み口部分から熱が逃げるのを抑える独自構造「サーモリング」を本体に搭載。しっかりと保温できるので、寒い季節にあたたかい飲み物を入れたい方にぴったりです。冷たい飲み物にも対応しています。

栓とパッキンが一体化した「シームレスせん」も特徴。お手入れが本体と蓋の2パーツを洗うだけで済みます。パッキンを付け忘れる心配がないため、安心して持ち運べるのがメリットです。食洗機にも対応しています。

カラーバリエーションがおしゃれで、好きな色を選びやすいのも魅力。内面には飲み物の色やニオイ移りを防ぐ、「ラクリアコート+」コーティングをほどこしています。衛生面が気になる方にもおすすめの製品です。

シービージャパン(CB JAPAN) 抗菌カフア コーヒーボトル

シービージャパン(CB JAPAN) 抗菌カフア コーヒーボトル

楽天レビューを見る

コーヒーをおいしく飲みたい方におすすめのステンレス製水筒です。コーヒーの香りや味を存分に楽しむため、内部にニオイ移りを抑制する加工をほどこしています。また、真空二層構造と銅メッキ加工により、コーヒーの温度変化を防げるのもメリットです。

外面塗装・飲み口・パッキンは、清潔に保ちやすい抗菌仕様。家庭やオフィスではもちろん、外出先でもおいしいコーヒーを楽しめます。

飲み口は大きめに設計されているため、マグカップのように香りを堪能することが可能。おしゃれなアイテムなので、コーヒーが好きな方へのプレゼントにもおすすめです。

パール金属(PEARL METAL) マイカフェマグ ワンタッチマグボトル350 HB-4779

パール金属(PEARL METAL) マイカフェマグ ワンタッチマグボトル350 HB-4779

光沢感のある、スタイリッシュな見た目の水筒。サイズ展開が豊富なので、飲みたい量に合わせて選べるのが魅力です。

開栓は片手で行えるため、すぐに水分補給したいシーンにぴったり。仕事やスポーツをしながらでも、気軽に飲めます。レバーを下げることで簡単にロックできるので、飲み物がこぼれにくいのもメリットです。冷たい飲み物にもあたたかい飲み物にも使えるモノを探している方は、チェックしてみてください。

水筒のおすすめ|500~800mL

サーモス(THERMOS) 保冷炭酸飲料ボトル FJK-500

サーモス(THERMOS) 保冷炭酸飲料ボトル FJK-500

楽天レビューを見る

炭酸飲料を入れたい方におすすめのスクリュータイプの水筒。栓本体に圧力開放穴を設けることで、ボトル内の圧力を逃せるのが特徴です。蓋を少し回すことで圧力を放出し、さらに回すことで開栓できます。炭酸飲料を最後までおいしく飲みやすい、真空断熱構造を採用したモデルです。

オフィスはもちろん、スポーツ・アウトドア・レジャーなどさまざまなシーンに対応。スポーツドリンクも入れられます。また、口元がまるく設計されているため、口当たりがよいのも魅力です。より多くの量が入る、750ml・1000mlの製品も展開されています。

サーモス(THERMOS) 真空断熱ケータイマグ JOK-500

サーモス(THERMOS) 真空断熱ケータイマグ JOK-500

楽天レビューを見る

約幅6.5×奥行7.5×高さ23cmのスリムなボディで、日常使いにぴったりの水筒です。場所をとらないので、小さいバッグにもフィット。持ち運びしやすいモノを探している方に適しています。

ボタンを押すだけですぐに飲める、便利なワンタッチタイプを採用。ロックリングが付いているので、バッグの中で勝手に開いてしまう心配も軽減可能です。お茶や水はもちろん、スポーツドリンクにも対応しています。

お手入れが簡単なのもメリット。飲み口は蓋から外して、隅々まで洗えます。さらに、すべてのパーツが食洗機に対応しています。より気軽に持ち運びたい方は、ひとまわり小さい350mlサイズを選ぶのもおすすめです。

ピーコック(Peacock) スクリューマグボトル AKZ-60

ピーコック(Peacock) スクリューマグボトル AKZ-60

楽天レビューを見る

冷たいモノもあたたかいモノも入れられる、ステンレス製の水筒です。保温効力は1時間で約88℃以上、保冷効力は6時間で約9℃以下を実現。真空二重構造で、飲み物の温度をしっかりキープします。

容量が600mlあるため、長時間のお出かけにもぴったり。オフィスや学校でたくさん飲み物を飲みたい方にもおすすめです。持ち運びしやすいよう、上部にハンドルが付いているのもポイントです。

すべて丸洗いできるので、お手入れも簡単。シーンを選ばず使いやすいシンプルなデザインも魅力です。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ステンレスマグボトル フラワーカラー SM-FS500

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ステンレスマグボトル フラワーカラー SM-FS500

楽天レビューを見る

花をイメージしたくすみカラーがおしゃれな水筒。ユーカリ・ラベンダー・ピンク・ミモザイエローの4色から、お気に入りのモノを選んで使えます。シンプルなデザインで、オフィスや学校などでの日常使いにもぴったりです。

真空断熱層により、飲み物の冷たさ・あたたかさをしっかりキープ。外気の熱を遮断するので、結露する心配もありません。

口当たりのよさにこだわった、フチの高い飲み口も魅力。ホットもアイスも気軽に飲めます。パーツが少ないため、お手入れしやすいのも嬉しいポイントです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ステンレスマグボトル ワンタッチ 真空断熱 SM-O500

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ステンレスマグボトル ワンタッチ 真空断熱 SM-O500

楽天レビューを見る

シンプルなデザインで使いやすい、おすすめの水筒です。本体の真空断熱層が、飲み物の温度をしっかりキープ。保冷力は6時間で7℃以下、保温力は6時間で70℃以上を実現。片手でスムーズに開けられるので、スピーディーに水分補給が可能です。

本製品は飲み口に空気穴を搭載することで、スムーズな水流を実現。また、飲み口がなめらかなカーブを描いており、優しく口にフィットします。

凹凸のないスマートなフォルムで、バッグからの出し入れも簡単。オフィスのデスクに置いても、邪魔にならないサイズ感も魅力です。

ティファール(T-fal) クリーンマグ K23606

ティファール(T-fal) クリーンマグ K23606

楽天レビューを見る

500mlで約215gと軽量設計の水筒。スリムな形状なので、バッグに入れてもかさばりません。軽さをイメージした、パール感のある明るいカラーリングも特徴です。

飲み口には抗菌加工がほどこされているため、衛生面も安心。また、飲み口にはティーバッグの紅茶を飲むときに便利な、ティーインフューザーが搭載されています。

ステンレス製で保冷力・保温力に優れているのも魅力。気軽に日常使いできる、おすすめの水筒です。

タイガー魔法瓶(TIGER) 真空断熱炭酸ボトル MKB-T060

タイガー魔法瓶(TIGER) 真空断熱炭酸ボトル MKB-T060

楽天レビューを見る

炭酸飲料も入れられる水筒です。冷たい飲み物はもちろん、あたたかい飲み物も入れられます。暑い日にはビール・ハイボール・コーラなど、寒い日にはあたたかいお茶・コーヒー・紅茶などを入れるのがおすすめです。

炭酸飲料を入れても吹きこぼれないよう、独自の炭酸ガス抜き機構を搭載。開栓時に優先して炭酸ガスを抜くことで、炭酸飲料の飛び散りを防ぎます。ボトル内の圧力が高まったときは、安全弁が作動。自動でガス抜きを行うため、急に吹き出してしまうのも防げます。

ボトル内部は凹凸が少ない構造で、炭酸の気化を抑制。錆びにも強いコーティングなので、スポーツ飲料も入れられます。

スノーピーク(snow peak) オーロラボトル800 TW-800

スノーピーク(snow peak) オーロラボトル800 TW-800

1mm厚の一枚板チタンから成形された、溶接なしの美しいボトル。底面は凹みにくい1mm厚、側面は軽量化のため0.4mm厚に仕上げられており、重量わずか150gと携帯性に優れています。薄く設計された飲み口は口当たりがよく、飲みやすさが魅力です。

容量800mlで、登山やキャンプでの水分補給に便利。ゴムパッキン付きの蓋でしっかりと閉まるため、漏れる心配がありません。洗浄も簡単で衛生的に使えるので、アウトドアで軽量かつ機能的なボトルを探している方におすすめです。

水筒のおすすめ|1~2L

象印マホービン(ZOJIRUSHI) ステンレスボトル 1.03L SJ-JS10

象印マホービン(ZOJIRUSHI) ステンレスボトル 1.03L SJ-JS10

楽天レビューを見る

保温力・保冷力の高いモノを探している方におすすめの水筒です。魔法瓶の技術を活かしたステンレス二重構造が、熱を逃がさずしっかりキープ。飲み物を入れてから6時間経っても、温度を保ちます。

内面にほどこされた撥水性の高いコーティングにより、お手入れも簡単。錆びに強く、スポーツドリンクにも対応しています。コップは抗菌加工されており、衛生面が気になる方でも安心して使用可能です。

ピーコック(Peacock) ストレートドリンク 2.0L AJG-R200

ピーコック(Peacock) ストレートドリンク 2.0L AJG-R200

塩分に強い高耐食ステンレスを採用した大容量ボトル。内瓶にはSUS316ステンレスを使用しており、スポーツドリンクにも対応できます。片手でワンタッチオープンが可能で、ロックリング付きなので安心して持ち運べるのが魅力です。

口径約69mmの広口設計により、大きな氷や飲み物を入れやすいのが特徴。真空断熱二重構造でしっかり保冷できるため、冷たさを長時間キープできます。2Lの容量でしっかり水分補給ができるので、スポーツや部活動時の熱中症対策を考えている方におすすめです。

ピーコック(Peacock) ストレートドリンク AJC-F102

ピーコック(Peacock) ストレートドリンク AJC-F102

楽天レビューを見る

専用ポーチが付いた、持ち運びしやすい水筒です。たっぷり1Lの飲み物が入るので、スポーツやお出かけなどのアクティブなシーンに便利。ポーチ底には衝撃を吸収するEVA素材を使用し、水筒本体を傷や凹みから保護します。

また、口径が4.5cmと大きめなので、氷を入れるのも簡単。内部のお手入れも楽にできます。カバーを外すとシンプルなデザインのため、家族で兼用できるモノを探している方にもおすすめです。

マーナ(marna) Daily ウォーターボトル 1L 目盛り付き

マーナ(marna) Daily ウォーターボトル 1L 目盛り付き

幅広いシーンで使いやすい、シンプルなデザインの水筒です。キャップをひとひねりするだけで開閉が可能で、サッと水分を補給できるのが魅力。ネジ部分が口に触れにくい構造で、口当たりのよさにも配慮されています。

本体に目盛りがプリントされているため、粉末タイプのドリンクを作る際にも便利。また、水分補給量が確認しやすいので、普段使い用の水筒にもおすすめです。飲み口が広く、パッキンも使用していないため、お手入れも簡単に行えます。

アトラス(Atlas) Wens ハンドル付きスクリューボトル スリムタイプ 1000ml AWPB-1001

アトラス(Atlas) Wens ハンドル付きスクリューボトル スリムタイプ 1000ml AWPB-1001

楽天レビューを見る

アウトドアシーンにおすすめの大容量の水筒です。容量1000mlでありながら、本体の重さは約355g。軽量なので、持ち運ぶときも負担になりにくいのが魅力です。

ステンレス製の丈夫な持ち手が付いているのが特徴。使用しないときはコンパクトに折りたためます。さらに、本体はパウダー塗装がほどこされており、濡れた手で掴んでも滑りにくいのがメリット。傷にも強く、美しい状態で長く使えます。

真空断熱構造を採用しているため、保冷力・保温力も良好。パーツは本体・蓋・パッキンの3点のみなので、お手入れも簡単です。

タイガー魔法瓶(TIGER) 真空断熱ボトル MTA-B120

タイガー魔法瓶(TIGER) 真空断熱ボトル MTA-B120

楽天レビューを見る

飲み物をたくさん持ち歩ける、容量1.2Lの水筒。独自のスピニング加工により、重量約480gと軽量に仕上げられています。蓋にはハンドルが付いているので、持ち運びしやすいのも嬉しいポイントです。

栓・パッキン・底面には、雑菌の繁殖を抑制する特殊加工をほどこしています。また、ボトル内面は汚れやニオイが付きにくいのも利点。清潔に使えるモノがほしい方におすすめです。

水筒のおすすめ|子ども向け

スケーター(skater) 超軽量ダイレクトステンレスボトル 470ml ピカチュウフェイス23 SDC4

スケーター(skater) 超軽量ダイレクトステンレスボトル 470ml ピカチュウフェイス23 SDC4

楽天レビューを見る
ピカチュウのデザインがかわいい子ども向け水筒です。真空二層構造で保冷効果が長持ちするため、夏場の水分補給に活躍します。飲み口が斜め形状になっており、口当たりがよい設計。キャップは開いた状態で固定され、飲むときに邪魔になりにくいのもポイントです。

直径6.8×高さ23cmとコンパクトで、ランドセルなどに収納しやすい大きさ。誤作動を防ぐロック機能付きで、うっかり開閉を防止します。ネームプレート付きショルダーベルトが付属し、持ち運びも快適。アウトドアやスポーツ時の水分補給におすすめの水筒です。

スケーター(skater) 2WAYステンレスボトル 57249-4-SKCP3

スケーター(skater) 2WAYステンレスボトル 57249-4-SKCP3

楽天レビューを見る

蓋を付け替えることで、コップタイプ・ストロータイプとして使える水筒です。ストロータイプはワンプッシュで蓋が開くため、すぐに水分補給ができます。コップタイプはあたたかい飲み物を飲みやすく、寒い日にも役立ちます。

ディズニーの人気キャラクター、「くまのプーさん」をモチーフにしたかわいいデザインも魅力。さまざまなデザインのタイプが展開されているので、好みのモノを探せます。

スケーター(skater) ワンプッシュストローボトル 480ml 600050

スケーター(skater) ワンプッシュストローボトル 480ml 600050

軽くて扱いやすい、プラスチック製の水筒です。クリアなボディを採用しているため、飲み物の状態を確認しやすいのがメリット。蓋はワンタッチで簡単に開くので、初めて水筒を持つ子どもにもおすすめです。

飲むときにキャップが戻らないよう、ロック機能も備えています。安い価格のプラスチック製水筒を探している方は、チェックしてみてください。

水筒の売れ筋ランキングをチェック

水筒のランキングをチェックしたい方はこちら。