お湯を素早く沸かせる電気ケトル。最近では、デザイン性に優れたモノや、便利な温度設定機能を備えたモデルも登場しています。製品によって容量や機能などが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、電気ケトルのおすすめモデルをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 電気ケトルのメリットは?
- 電気ケトルの選び方
- 電気ケトルのおすすめメーカー
- 電気ケトルのおすすめ|人気
- 電気ケトルのおすすめ|おしゃれ
- 電気ケトルのおすすめ|安い
- 電気ケトルのおすすめ|大容量
- 電気ケトルのAmazon・楽天市場ランキングをチェック
電気ケトルのメリットは?

By: zojirushi.co.jp
電気ケトルの特徴は、お湯を短時間で沸かせる点です。カップ1杯、約140mlなら約1〜2分で沸騰します。飲みたいときに必要な分だけ素早くお湯を準備できるのがポイントです。
火を使わないため安全性が高く、安心して使えるのもメリット。なかには、沸騰後に自動で電源が切れる機能や、空焚き防止機能を搭載したモデルもあります。吹きこぼれたり火災になったりする心配が少なく、小さな子供や高齢の方がいる家庭でも使いやすいのが魅力です。
使う分だけお湯を沸かすので、電気代を抑えられて経済的。また、コンパクトで軽い製品が多く、キッチンからリビングへ手軽に持ち運べます。
電気ケトルの選び方
容量を選ぶ

一人暮らしの方には、容量0.5〜0.8Lのモデルがおすすめです。コーヒーなら1〜2杯、カップ麺なら1杯分のお湯を沸かすのにちょうどよいサイズ。コンパクトな製品が多く、スペースを取らない点も魅力です。
夫婦や人数が少ない家庭には、容量1.0〜1.2Lの製品が適しています。2〜4人分のお湯を一度に用意できて便利です。また、大家族の場合や料理で頻繁にお湯を使う場合は、調理の時短にもなる1.5L以上の大容量タイプが役立ちます。
容量を選ぶときは、使う人数だけでなく、使用頻度や用途もあわせて考えるのがポイントです。なかには、大容量でも少量だけ沸かせるモノもあり、使い勝手の幅が広がります。
沸騰までのスピードで選ぶ

By: russellhobbs.jp
電気ケトルの沸騰時間は、消費電力(W)の大きさで決まります。1000〜1300Wの製品が多く、カップ1杯分(約140ml)のお湯なら45〜90秒ほどで沸かせます。ガスや電気ポットよりも速く、1Lのお湯でも4〜5分程度で用意できるのが魅力です。
速さを重視したい方には、消費電力の大きい製品がおすすめ。なかには、独自の加熱技術でカップ1杯を60秒前後で沸かせるモノもあります。
朝の忙しい時間帯に使う方や、すぐにでもお湯が欲しい方は、1000W以上の製品を選ぶと便利。自分の使い方に合った沸騰スピードの製品を探してみてください。
安全性で選ぶ
空焚き防止機能

By: zwilling.com
空焚き防止機能があると、ケトル内に水が入っていない、または水が少ない状態で誤って電源を入れても、自動的に加熱を停止します。本体の底にある温度センサーなどが異常な温度上昇を検知し、ヒーターへの通電を自動で止める仕組み。ミスによる製品の故障や火災といった思わぬ事故を防げるので安心して使えます。
空焚きで一度停止したあと、本体内部の温度が安全なレベルに下がるまで再加熱できない設計もポイントです。製品によってはランプの点滅などでエラーを知らせます。
自動電源オフ機能

By: zwilling.com
お湯が沸騰したのを検知すると自動的に電源を切るのが自動電源オフ機能です。電源の消し忘れがなく、過加熱による事故のリスクを減らせるのが魅力。空焚き防止機能同様、安全性を高めます。
必要なときに必要な分だけお湯を沸かす使い方に適した機能で、無駄な電力消費を抑えられるのもポイント。また、音などで沸騰を知らせる製品が多く、忙しい朝でも手軽にお湯を準備できて便利です。
転倒湯漏れ防止機能

By: amazon.co.jp
転倒湯漏れ防止機能があれば、うっかり本体を倒してしまっても、お湯が一度に大量にこぼれ出るのを防げます。とくに、小さな子供やペットがいる家庭で便利。思いがけない接触による事故のリスクを減らせます。
注ぎ口やふたに設けられた特殊な止水構造がポイント。本体が傾くとバルブが注ぎ口をふさぎ、お湯の流れを止めます。
しかし、完全に密閉するわけではなく、倒れた状態が続くと少しずつお湯が漏れてくる場合があります。ほかの安全機能とあわせて、より安心して使える製品を選ぶようにしましょう。
本体二重構造

本体二重構造は、ケトルの内側と外側の間に層を設けることで、沸騰後も本体表面が熱くなりにくいのが魅力です。お湯が沸いた直後にうっかり本体に触れてしまっても、やけどをするリスクを減らせます。
熱が外に逃げにくいため保温性が高く、お湯が冷めにくいのもメリット。再加熱の回数が減り、省エネ効果も期待できます。
蒸気レス機能

By: amazon.co.jp
蒸気レス機能は、お湯を沸かすときに出る高温の蒸気をケトルの外に出さないようにする機能です。沸騰時に蒸気孔から熱い湯気が出ないので、安心して使用できます。小さな子供がいる家庭におすすめです。
ふたの内部に搭載された「蒸気キャッチャー構造」が蒸気を冷却し、水滴に変えて本体の中に戻すのが特徴。蒸気による結露で棚や壁を傷める心配が減り、置き場所を選ばずに使えて便利です。
本体重量で選ぶ

By: amazon.co.jp
600g〜1kg程度の軽い製品は、持ち運びやすさや注ぎやすさが魅力です。片手でも扱いやすく、掃除のとき容易に取り回せます。手軽さを重視する方におすすめのタイプです。
1kgを超える重量のある製品は、安定感の高さが特徴。また、保温性に優れていたり、空焚き防止などの安全機能が充実していたりする傾向が見られます。機能性を求める方にぴったりです。
ケトルの重量は、本体の素材や容量によって変わります。自分の使い方に合った重さの製品を選んでみてください。
温度調節機能や保温機能の有無で選ぶ

飲み物に適した温度でお湯を沸かしたい方には、温度調節機能付きの製品がおすすめです。5段階以上の設定ができたり、1℃単位で細かく調節できたりするモノもあり、赤ちゃんのミルク作りにも役立ちます。
保温機能があると、沸かしたお湯を一定時間あたたかいままキープ可能。沸かし直しの手間が省け、電気代の節約効果が期待できます。また、現在の湯温がひと目でわかる温度表示を備えたモノや、本体が熱くなりにくい二重構造の製品も便利です。
注ぎ口の形状で選ぶ

By: bruno-inc.com
注ぎ口が細いタイプは、湯量を調節しやすく、狙った場所にゆっくりお湯を注げます。湯切れがよいため、本格的なハンドドリップでコーヒーを楽しみたい方にぴったりです。
三角口や広口と呼ばれるタイプは、一度にたっぷり注げるのが特徴。カップ麺を作ったり、料理に使ったりと、まとまったお湯が必要なときに活躍します。
ほかにも、やかんのような形状の注ぎ口もあり、水量をコントロールしやすいのがポイントです。目的に合わせて、自分にとって使いやすい形状を選びましょう。
お手入れのしやすさで選ぶ

電気ケトルを清潔に使い続けるには、お手入れのしやすさが重要なポイントです。給水口が広い「広口タイプ」の製品は、奥までしっかり手を入れてスポンジで洗えるのが魅力。また、内部に凹凸が少ないシンプルな構造だと汚れがたまりにくく、簡単に掃除できます。
ふたが完全に取り外せるタイプや分解できるパーツが少ない製品も、すみずみまで洗いやすくおすすめ。ポットのような構造のモノはとくにお手入れがしやすく、清潔な状態を保ちたい方にぴったりです。
デザインで選ぶ

By: amazon.co.jp
電気ケトルはキッチンやテーブルに出したままにすることが多い家電なので、デザイン性もチェックしておきましょう。北欧風やモダン、ナチュラルといったインテリアのテイストに合わせて選ぶと、空間全体がおしゃれな雰囲気にまとまります。
色や素材をほかの調理家電とそろえるのもおすすめです。キッチンに統一感が生まれ、より洗練された印象になります。毎日使うモノだからこそ、好みに合ったデザインの製品を選んでみてください。
電気ケトルのおすすめメーカー
ティファール(T-fal)

By: amazon.co.jp
ティファールは、フランス生まれの調理器具・小型家電メーカーです。コードレス電気ケトルを世界で初めて開発し、小型家電部門で実績を積み重ねてきました。現在では調理器具と小型家電で幅広い製品を展開しています。
電気ケトルは、温度調節機能を備えたモデルが豊富にラインナップ。60〜100℃まで複数段階で設定でき、飲み物に合わせた温度でお湯を沸かせます。
デロンギ(DeLonghi)

By: amazon.co.jp
デロンギは、世界30か国以上で展開するイタリアの家電ブランドです。コーヒーマシンやキッチン家電を中心に、デザイン性と機能性を兼ね備えた製品を製造・販売しています。イタリアンデザインの美しさと実用性を融合させた家電作りが特徴です。
電気ケトルは、独特の凹凸加工を施した高級感あるデザインが魅力。温度設定機能を搭載しており、緑茶やハーブティー、コーヒーなど飲み物に適した温度でお湯を沸かせます。
タイガー魔法瓶(TIGER)

By: amazon.co.jp
タイガー魔法瓶は、保温技術を活かした製品開発を得意とする家電メーカーです。電気ケトルや電気ポット、炊飯器など、幅広い調理家電を製造・販売しています。安全性と利便性を追求した製品作りに注力しているのが特徴です。
電気ケトルは、スピード沸騰と安全機能を両立したモデルがラインナップ。カップ1杯分が約45秒で沸く高速性能に加え、蒸気レス構造や転倒お湯漏れ防止など、7つの安心・安全機能を搭載しています。
象印マホービン(ZOJIRUSHI)

By: amazon.co.jp
象印マホービンは、魔法瓶技術を基盤とした家庭用調理家電メーカーです。電気ケトルや炊飯器、電気ポットなど、日常生活に欠かせない家電を製造・販売しています。保温性能と安全性に優れた製品開発を強みとしているのが特徴です。
電気ケトルは、転倒湯漏れ防止構造や蒸気レス構造など、安全機能が充実。本体二重構造により外側が熱くなりにくく、安心して扱えます。1時間の保温機能や給湯ロック機能を備えているモデルもあり、小さな子供がいる家庭でも使いやすいのがメリットです。
電気ケトルのおすすめ|人気
ティファール(T-fal) ジャスティン ロック ブラック 1.2L KO5908JP
| 容量 | – | 沸騰時間 | – |
|---|---|---|---|
| 重さ | 1.14 kg | 温度設定 | – |
| 保温機能 | – | 転倒湯漏れ防止 | ○ |
転倒時にお湯がこぼれにくいロック機能を備えた電気ケトル。万が一倒してしまっても安全性が高く、小さな子供がいる家庭でも安心して使えます。1.2Lと大容量で、家族分のお湯をまとめて沸かせるのが魅力です。
1250Wのハイパワーにより、カップ1杯分140mlを約1分で沸かせます。忙しい朝やすぐにお茶を飲みたいときにぴったり。沸騰時に注ぎ口から蒸気が出にくい省スチーム設計で、周囲の安全にも配慮されています。
注ぎ口にはほこりの侵入を防ぐカバーが付いており、衛生的に使用可能。ふたは取り外せるため、簡単にお手入れできます。また、自動電源オフや空焚き防止機能も搭載。毎日手軽にお湯を沸かしたい方におすすめのモデルです。
ティファール(T-fal) アプレシア ロック コントロール 0.8L KO8608J0
| 容量 | – | 沸騰時間 | – |
|---|---|---|---|
| 重さ | 0.79 kg | 温度設定 | 9段階 (100℃/95℃/90℃/85℃/80℃/70℃/60℃/50℃/40℃) |
| 保温機能 | 8段階 (95℃/90℃/85℃/80℃/70℃/60℃/50℃/40℃) | 転倒湯漏れ防止 | ○ |
9段階の細かな温度設定ができる電気ケトル。40〜100℃まで10℃刻みで調節でき、飲み物や料理に適したお湯を簡単に沸かせます。設定温度での60分間保温機能を搭載しており、2杯目も沸かし直さずにすぐ楽しめるのが魅力です。
転倒してもお湯がこぼれにくいロック構造で、安全性に配慮されています。二重構造の本体は外側が熱くなりにくく、持ち運びは安心。また、水量窓付きで、残量がひと目でわかります。ふたは完全に取り外せる仕様で、お手入れは簡単です。
マットな質感のブラックボディでインテリアに馴染みやすいのもおすすめのポイント。自動電源オフ機能を備え、使い勝手は良好です。
デロンギ(DeLonghi) 電気ケトル ACTIVE KBLA1200J
| 容量 | – | 沸騰時間 | – |
|---|---|---|---|
| 重さ | 0.7 kg | 温度設定 | – |
| 保温機能 | – | 転倒湯漏れ防止 | – |
光沢あるボディにステンレスリングが映える、スタイリッシュな見た目の電気ケトルです。キッチンに華やかさを添えるデザイン性の高さが魅力。200ml〜1Lまで必要な分だけ沸かせます。
とんがり形状の注ぎ口で、お湯の量を調節しながら注ぎやすい設計。取っ手のボタンを押すだけで片手でふたを開けられるワンプッシュオープン機能を搭載しており、忙しい朝でもスムーズに使えます。見やすい水量計付きで残量確認は簡単です。
空焚き防止機能や取り外し可能なフィルターなど、安全性と衛生面にも配慮されています。本体重量は約900gと扱いやすさもメリット。デザインと機能性を両立したケトルを探している方におすすめのモデルです。
タイガー魔法瓶(TIGER) 蒸気レス電気ケトル 1L PTQ-A100
| 容量 | – | 沸騰時間 | – |
|---|---|---|---|
| 重さ | 1.1 kg | 温度設定 | 6段階 (100℃/90℃/80℃/70℃/60℃/50℃) |
| 保温機能 | 5段階 (90℃/80℃/70℃/60℃/50℃) | 転倒湯漏れ防止 | ○ |
蒸気がほとんど出ず周囲を濡らさない安全設計の電気ケトル。カップ1杯分を約45秒で沸かせるのが魅力です。6段階の温度調節機能を備えており、50〜100℃まで設定可能。コーヒーや紅茶など、飲み物に適した温度のお湯を用意できます。
転倒お湯漏れ防止や給湯ロックボタン、本体二重構造など、7つの安全機能を搭載。外側が熱くなりにくいため、小さな子供がいる家庭でも安心して使用できます。広口設計で内側のお手入れがしやすく、清潔に保てるのがメリットです。
スタイリッシュなデザインで、リビングやダイニングにも馴染みます。安全性と機能性を求める方におすすめのモデルです。
タイガー魔法瓶(TIGER) 蒸気レス電気ケトル PCK-A081
| 容量 | – | 沸騰時間 | – |
|---|---|---|---|
| 重さ | 1.1 kg | 温度設定 | – |
| 保温機能 | – | 転倒湯漏れ防止 | ○ |
蒸気を外に出さない、安全性を高めた電気ケトルです。独自の蒸気キャッチャー構造が特徴。沸騰時の蒸気を水滴に変えるためやけどの心配が少なく、小さな子供がいる家庭でも安心して使えます。置き場所を選ばず使える点も魅力です。
カップ1杯分140mlをわずか約45秒で沸かせるのもポイント。忙しい朝や急な来客時にも素早く対応可能です。転倒時のお湯漏れを抑える構造や給湯ロックボタンなど、6つの安全機能を搭載。本体は二重構造なので外側が熱くなりにくく、安心して持ち運べます。
ワンタッチでふたを着脱できるのもメリット。広口設計で、お手入れは簡単です。抗菌加工の取っ手で衛生的に使えます。
象印マホービン(ZOJIRUSHI) STAN. CK-PA08
| 容量 | – | 沸騰時間 | – |
|---|---|---|---|
| 重さ | 0.9 kg | 温度設定 | – |
| 保温機能 | – | 転倒湯漏れ防止 | ○ |
用途に合わせて2つの注ぎ方から選べる電気ケトルです。たっぷり注ぐ通常モードとゆっくり注げるカフェドリップモードを搭載。シーンに応じて使い分けられます。注ぎ口にはほこりブロック機能を採用しており、いつでも衛生的です。
カップ1杯分を約60秒で沸かせる素早さが魅力。転倒湯漏れ防止構造や本体二重構造、自動電源オフなど、6つの安全設計を備えています。外側が熱くなりにくいため、注ぐときに手を添えても安心して使えます。
広口設計で内容器のお手入れは簡単。軽く外せるふたや持ちやすいハンドルなど、使いやすさにこだわっているのもおすすめのポイントです。
象印マホービン(ZOJIRUSHI) 電気ケトル CK-DC08
| 容量 | – | 沸騰時間 | – |
|---|---|---|---|
| 重さ | 0.8 kg | 温度設定 | – |
| 保温機能 | – | 転倒湯漏れ防止 | ○ |
ほこりの侵入を防ぐ、注ぎ口ほこりブロック機能を搭載した電気ケトル。給湯ロックボタンと連動して注ぎ口が開閉するため、使わないときはほこりが入りにくく、衛生的に保管できます。カップ1杯分140mlを約60秒で沸かせる1300Wのハイパワー設計が魅力です。
蒸気セーブ構造により、沸騰時の蒸気発生を抑えられるのが特徴。沸騰を素早く検知して自動で電源が切れるので、蒸気を減らせます。転倒湯漏れ防止構造や本体二重構造など、6つの安全機能を備えており、小さな子供がいる家庭でも安心して使用可能です。
軽く外せるふたで、給水やお手入れは簡単。見やすい水量窓で残量を確認でき、使い勝手に優れています。毎日手軽にお湯を沸かしたい方におすすめのモデルです。
山善(YAMAZEN) 温調電気ケトル YKU-SC1210J
| 容量 | – | 沸騰時間 | – |
|---|---|---|---|
| 重さ | 1.1 kg | 温度設定 | 5℃単位(50℃~100℃) |
| 保温機能 | ○ | 転倒湯漏れ防止 | ○ |
片手で操作できる給湯レバーを備えた電気ケトル。取っ手側に設置されたレバーで注ぎ口の開閉をワンタッチで行えるため、閉じ忘れを防ぎつつスムーズに給湯できます。50~100℃まで温度設定が可能で、飲み物に適した温度でお湯を沸かせる点が魅力です。
1時間の保温機能により、あたたかいお湯をキープできるのがメリット。赤ちゃんのミルクやコーヒー、紅茶など、用途に合わせて沸かせます。転倒時にお湯がこぼれにくい安全設計で、空焚き防止やオートオフ機能も備えているので安心です。
容量は1Lで、一人暮らしから二人暮らしまで使いやすいサイズ。ふたは着脱式で簡単にお手入れできます。
ラッセルホブス(Russell Hobbs) 電気ケトル Cafe Kettle 7410JP
| 容量 | – | 沸騰時間 | – |
|---|---|---|---|
| 重さ | – | 温度設定 | – |
| 保温機能 | – | 転倒湯漏れ防止 | – |
湯量調整のしやすさにこだわった電気ケトル。独特の細長い注ぎ口が特徴で、コーヒードリップには繊細に、カップ麺や紅茶には勢いよく注げます。少量から多めまで自在に調節できるのがメリット。幅広い用途で活躍します。
ステンレス製の密閉に近い構造もポイント。自然保温力が高く、沸騰後1時間経っても約70℃を保てます。カップ1杯分なら約60秒、満水1Lでも約5分で沸騰する速さも魅力。空焚き防止機能付きで、安全性にも配慮されています。
鏡面仕上げのステンレスボディで、インテリアに馴染むデザイン性にも注目。指を引っ掛けやすいハンドル形状で持ちやすさも良好です。
ブルーノ(BRUNO) ステンレスデイリーケトル BOE072
| 容量 | – | 沸騰時間 | – |
|---|---|---|---|
| 重さ | 0.718 kg | 温度設定 | – |
| 保温機能 | – | 転倒湯漏れ防止 | – |
ホーローのような質感が魅力の電気ケトル。ふたに施した「BRUNO」のエンボス加工がアクセントになっており、キッチンやリビングをおしゃれに演出します。細口の注ぎ口は湯量をコントロールしやすく、コーヒードリップにも適した仕様です。
容量は1Lと日常使いにぴったりなサイズ感。ワンタッチで操作でき、沸騰後は自動で電源がオフになるほか、空焚き防止機能を備えています。電源コードは本体裏側に巻きつけて収納できる作り。すっきりと片付けられるのが特徴です。
重量は718g。持ちやすく、必要なときにサッと使えるのがメリットです。ブルー・ホワイト・レッドなど、多彩なカラーが展開されています。
電気ケトルのおすすめ|おしゃれ
デロンギ(DeLonghi) アイコナ 温度調節電気ケトル KBOE1230J
| 容量 | – | 沸騰時間 | – |
|---|---|---|---|
| 重さ | 1.4 kg | 温度設定 | 5段階 (100℃/95℃/80℃/60℃/50℃) |
| 保温機能 | 50/60/80/95℃ | 転倒湯漏れ防止 | – |
注ぎやすさを追求した細口形状の温度設定機能付き電気ケトル。50℃・60℃・80℃・95℃・100℃の5段階から好みの温度を選べるため、コーヒーや緑茶、ハーブティーなどを適した温度で楽しめます。細口ノズルにより注ぐお湯の量を調整しやすく、ハンドドリップにぴったりです。
20分間の保温機能を備え、設定温度をキープできるのが魅力。容量は1Lで、最少200mlから沸かせます。必要な分だけ効率的にお湯を用意できるのがメリット。空焚き防止機能や自動電源オフ機能があり、安全性にも配慮されているのがポイントです。
独特の凹凸加工を施した高級感あふれるデザインにも注目。プレステージグレー・ピースフルホワイトといった落ち着いたカラー展開で、キッチンをおしゃれに演出します。
タイガー魔法瓶(TIGER) 温度調節機能付 蒸気レスケトル PTV-A080
| 容量 | – | 沸騰時間 | – |
|---|---|---|---|
| 重さ | 0.74 kg | 温度設定 | 6段階 (100℃/90℃/80℃/70℃/60℃/50℃) |
| 保温機能 | – | 転倒湯漏れ防止 | ○ |
スピード沸騰と充実の安全機能が特徴の電気ケトル。カップ1杯分約140mlを約57秒で素早く沸かせると謳っており、忙しい朝や急な来客時に重宝します。転倒時のお湯漏れ防止構造を採用。万が一倒れても安心です。
50〜100℃まで6段階の温度調節機能を搭載。飲み物や用途に合った温度でお湯を沸かせます。蒸気キャッチャー構造により蒸気を外に出さず、やけどのリスクを軽減。左右どちらからでも見やすい水量窓があるのも便利なポイントです。また、広口内容器なので簡単にお手入れできます。
シンプルかつ落ち着いたカラー展開で、キッチンに馴染みやすく、おしゃれな雰囲気を演出。安全性とデザイン性を兼ね備えた電気ケトルを探している方におすすめのモデルです。
象印マホービン(ZOJIRUSHI) 電気ケトル CK-SA08
| 容量 | – | 沸騰時間 | – |
|---|---|---|---|
| 重さ | 0.8 kg | 温度設定 | – |
| 保温機能 | – | 転倒湯漏れ防止 | ○ |
空間に馴染む雑貨のようなデザインが魅力の電気ケトル。木目調の電源プレートと丸みを帯びたやわらかなフォルムが、キッチンやリビングをやさしい雰囲気に演出します。容量は0.8Lで、一人暮らしや少人数の家庭にぴったりなサイズです。
6つの安全設計を搭載しており、毎日安心して使えるのがポイント。転倒お湯漏れ防止構造や給湯ロックボタンがあり、万が一のときもお湯漏れを防げるのがメリットです。本体は二重構造で、外側が熱くなりにくく設計されています。蒸気セーブ構造により蒸気の発生も抑えられる仕様です。
1300Wとハイパワーで、カップ1杯分を約60秒でスピーディーに沸かせます。Ag+抗菌加工が施され、注ぎ口にほこりブロック機能が付いているのも特徴です。
バルミューダ(BALMUDA) BALMUDA The Pot KPT01JP
| 容量 | – | 沸騰時間 | – |
|---|---|---|---|
| 重さ | 0.6 kg | 温度設定 | – |
| 保温機能 | – | 転倒湯漏れ防止 | – |
美しいフォルムとハンドドリップに適した注ぎやすさが魅力の電気ケトル。細い形状の注ぎ口により、お湯の勢いや量を繊細にコントロールできます。コーヒーはもちろん紅茶や日本茶を淹れるときにも使いやすいのがメリットです。
容量は0.6Lとコンパクトで、一人暮らしや少人数の家庭にぴったり。満水時でも約3分で沸騰するので、忙しい朝に重宝します。空焚き防止や自動電源OFF機能を搭載しており、安心して使用できるのもポイントです。
シンプルでスタイリッシュなデザインはキッチンやインテリアに馴染みやすく、置いておくだけで空間をおしゃれに演出できます。色はブラック・ホワイト・シルバーがラインナップ。好みのカラーで統一感を出せます。コーヒーのハンドドリップを日常的に楽しみたい方におすすめのモデルです。
バルミューダ(BALMUDA) 電気ケトル Moon Kettle KPT02JP
| 容量 | – | 沸騰時間 | – |
|---|---|---|---|
| 重さ | 1.5 kg | 温度設定 | 1℃単位(50℃~100℃) |
| 保温機能 | ○ | 転倒湯漏れ防止 | – |
日本の美意識を映した優雅なフォルムが印象的な温度調整機能付き電気ケトル。50〜100℃まで1℃単位で細かく温度設定できるため、お茶やコーヒーの種類に応じて適した温度で楽しめます。鉄瓶から着想を得た大きなハンドルは持ちやすく、注ぎやすさにも配慮されているのが特徴です。
容量は0.9Lで、最大水容量時でも約5分で沸騰する実用性の高さが魅力。湯切れのよいノズル設計で、カップに注ぐ際も快適に扱えます。デザイン性に優れたモデルを探している方は、チェックしてみてください。
電気ケトルのおすすめ|安い
ティファール(T-fal) アプレシア ロック ホワイト 0.8L KO6401JP
| 容量 | – | 沸騰時間 | – |
|---|---|---|---|
| 重さ | 0.97 kg | 温度設定 | – |
| 保温機能 | – | 転倒湯漏れ防止 | ○ |
手頃な価格の基本機能が充実した電気ケトル。カップ1杯分を約1分で沸かせる速さと、本体重量約775gの軽量設計により、毎日気軽に使えるのが魅力です。転倒時のお湯漏れを防ぐロック機能付きで、安心して扱えます。
省スチーム設計なので沸騰時に蒸気が出にくく、周囲の家具や壁を傷めにくいのがメリット。ウルトラポリッシュ底面で水あかが付着しにくく、お手入れの手間を減らせます。注ぎ口にはほこり防止カバーがあり、衛生的に保てるのもポイントです。
容量は0.8Lで、一人暮らしや少人数の家庭にぴったりなサイズ感。両側に目盛り付きの窓があるため、必要な量を確認しながら給水できます。シンプルで使いやすいケトルを探している方におすすめです。
ティファール(T-fal) アプレシア・プラス ロック 0.8L KO5401JP
| 容量 | – | 沸騰時間 | – |
|---|---|---|---|
| 重さ | 0.99 kg | 温度設定 | – |
| 保温機能 | – | 転倒湯漏れ防止 | ○ |
転倒してもお湯がこぼれにくい安全設計の電気ケトル。給湯ロックボタンを上げておくと、万が一倒れてもお湯漏れを抑え、やけどの危険性を軽減できます。省スチーム設計により蒸気を約50%カットし、周囲の家具や壁を蒸気から守れるのも魅力です。
1250Wとハイパワーで、カップ1杯分を約65秒でスピーディーに沸かせるのが特徴。ウルトラポリッシュ底面を採用しているため水あかが付きにくく、お手入れの手間を減らせます。
容量は0.8Lで、一人暮らしや少人数の家庭にぴったりなサイズ感。持ちやすく注ぎやすいハンドル設計で、使い勝手も良好です。
象印マホービン(ZOJIRUSHI) 電気ケトル 1L CK-DB10
| 容量 | – | 沸騰時間 | – |
|---|---|---|---|
| 重さ | 0.8 kg | 温度設定 | – |
| 保温機能 | – | 転倒湯漏れ防止 | ○ |
安全機能が充実したシンプルな電気ケトル。転倒お湯漏れ防止構造や空焚き防止など、6つの安全機能を搭載しています。1300Wとハイパワーで、カップ1杯約60秒、満水約5分というスピード沸騰を実現。忙しい朝に重宝します。
注ぎ口ほこりブロック構造により、使用していないときにほこりが入りにくく、清潔さを保てるのが特徴。本体は二重構造なので外側が熱くなりにくく、やけどのリスクを軽減できます。
給湯ロックボタンで不意の給湯を防げるのもメリット。小さな子供がいる家庭でも安心して使えます。コストパフォーマンスを重視しつつ基本機能をしっかり備えた、おすすめの電気ケトルです。
ヒロコーポレーション コンパクトケトル KTK-08
| 容量 | – | 沸騰時間 | – |
|---|---|---|---|
| 重さ | 0.6 kg | 温度設定 | – |
| 保温機能 | – | 転倒湯漏れ防止 | – |
消費電力800Wのシンプルな電気ケトル。容量は0.8Lで、コーヒー約6カップ分のお湯を沸かせます。本体重量約600gと持ち運びやすく、一人暮らしやオフィスでの使用にぴったりです。
お湯が沸くと自動でスイッチがオフになり、ランプの消灯で知らせる機能を搭載。空焚き防止機能が付いているので、うっかり水を入れ忘れても安心して使えます。見やすい水位窓で給水量がひと目でわかり、無駄なく必要な分だけ沸かせるのも嬉しいポイントです。
コードの長さは約75cm。取り回しやすく、置き場所に困りにくいのがメリットです。シンプルで飾らない機能性を重視したモデルを探している方に適しています。
山善(YAMAZEN) 温度調節機能付き電気ケトル EGL-C1281
| 容量 | – | 沸騰時間 | – |
|---|---|---|---|
| 重さ | 0.9 kg | 温度設定 | 7段階(95℃/90℃/85℃/80℃/70℃/60℃/50℃) 1℃単位(50℃~100℃) |
| 保温機能 | 7段階(95℃/90℃/85℃/80℃/70℃/60℃/50℃) 1℃単位(50℃~96℃) | 転倒湯漏れ防止 | – |
50〜100℃まで1℃単位で細かく温度設定できる電気ケトル。紅茶・コーヒー・緑茶など、飲み物に適した温度で沸かせるため、素材本来の味や香りを引き出せます。50℃設定は白湯作りや野菜洗いに便利。さまざまな用途で活躍します。
グースネック形状の細口ノズルを採用。お湯を注ぐ量や速度をコントロールしやすいのが特徴です。ハンドドリップコーヒーを楽しむときにぴったりで、プロのような仕上がりを実現できます。約1時間の保温機能により設定温度をキープできるのもポイントです。
容量は0.8Lで、一人暮らしや二人暮らしの方におすすめ。ふたは取り外しやすいよう改良されており、お手入れは簡単です。
電気ケトルのおすすめ|大容量
ティファール(T-fal) テイエール ロック コントロール 1.5L BJ8158JP
| 容量 | – | 沸騰時間 | – |
|---|---|---|---|
| 重さ | 1.627 kg | 温度設定 | 8段階 (100℃/95℃/90℃/85℃/80℃/70℃/60℃/40℃) |
| 保温機能 | 7段階 | 転倒湯漏れ防止 | ○ |
転倒時にお湯がこぼれにくいロック機能を備えた電気ケトルです。ふた上部のボタンをワンプッシュするだけで注ぎ口をロックできる仕様。安全性を高めています。耐熱強化ガラス製で中身が見やすく、ニオイ移りを抑えられるのが魅力です。
40〜100℃まで8段階で温度を変えられ、飲み物に適した温度を選べるのもメリット。ティーポットとしても活躍し、専用の茶こしを使えば茶葉を直接入れて煮出せます。1分単位で設定できる煮出し機能により、好みの濃さに調整可能です。
約60分間の保温機能を搭載しているので、設定温度をキープできます。カップ1杯分なら82秒で沸かせるため、忙しい朝にもぴったりです。
ティファール(T-fal) ヴィテス 2.0L BR3508J0
| 容量 | – | 沸騰時間 | – |
|---|---|---|---|
| 重さ | 1.89 kg | 温度設定 | 6段階 (70℃/75℃/80℃/85℃/90℃/95℃) |
| 保温機能 | – | 転倒湯漏れ防止 | ○ |
ボタンひとつで飲みたい分だけ素早くお湯を沸かせる電気ケトル。150〜500mlまで、4段階で湯量を設定できます。自由給湯モードがあるのもポイント。カップ1杯分から必要な量を自在にコントロールできます。
70〜95℃の6段階温度調節機能を備えており、飲み物や用途に合わせて細かくセット可能。幅約13cmとスリムな作りで、狭いスペースにもすっきり設置できるのが特徴です。
2Lと大容量ながら軽量で扱いやすく、注ぎ口の形状はこぼれにくい仕様。忙しい朝や来客時など、すぐにあたたかい飲み物を用意したい方におすすめのモデルです。
象印マホービン(ZOJIRUSHI) 電気ケトル CK-KA10
| 容量 | – | 沸騰時間 | – |
|---|---|---|---|
| 重さ | 1.1 kg | 温度設定 | – |
| 保温機能 | 1段階 (90℃) | 転倒湯漏れ防止 | ○ |
6つの安全設計を用いた、家族みんなが安心して使える電気ケトル。転倒お湯漏れ防止構造や蒸気レス構造、本体二重構造を採用しており、小さな子供がいる家庭でも安全に使用できます。1Lと大容量で、家族分のお茶やコーヒーを一度に淹れられるのが魅力です。
1300Wのハイパワーによりカップ1杯分なら約60秒で沸騰。忙しい朝でもスムーズです。1時間あったか保温機能を選択すれば、沸騰後約90℃で保温され、2杯目もすぐに楽しめます。左右2か所に水量窓があり、どの角度からでも水の量を確認しやすいのが特徴です。
フラットなふたと広い給水口でお手入れは簡単。注ぎ口ほこりブロック機能によって給湯ロックと連動して注ぎ口が開閉するため、衛生的に使えます。
象印マホービン(ZOJIRUSHI) 電気ケトル CK-VA15
| 容量 | – | 沸騰時間 | – |
|---|---|---|---|
| 重さ | 1 kg | 温度設定 | – |
| 保温機能 | – | 転倒湯漏れ防止 | ○ |
家族での使用に便利な1.5Lタイプの電気ケトル。倒れてもお湯がこぼれにくい転倒お湯漏れ防止構造を採用しており、安全性に配慮されています。本体は二重構造で、外側が熱くなりにくいのもポイントです。自動電源オフや空焚き防止、蒸気セーブ構造など、6つの安全機能を備えています。
1300Wのハイパワー設計により、カップ1杯分なら約60秒、満水でも約7分と素早く沸かせるのが魅力。給湯ロックボタンと連動する注ぎ口カバーでほこりの侵入を防げるため、清潔に使えます。
側面の水量窓で湯量を確認できるのもメリット。軽く外せるふたで、お手入れは簡単に行えます。沸かす手間を減らしたい方におすすめです。
ツヴィリング(Zwilling) ヨーロピアンティーケトル 53103-800
| 容量 | – | 沸騰時間 | – |
|---|---|---|---|
| 重さ | 1.7 kg | 温度設定 | 6段階 (40℃/60℃/70℃/80℃/93℃/100℃) |
| 保温機能 | 5段階 (40℃/60℃/70℃/80℃/93℃) | 転倒湯漏れ防止 | – |
茶葉を直接入れてお茶を作れる電気ケトル。ステンレス製ストレイナーとトレイが付属しており、急須を使わずにそのまま紅茶や緑茶を楽しめます。耐熱ガラス製のためニオイ・色が付着しにくく、ミルクティーやチャイにも使用できるのが魅力です。
40〜100℃まで6段階の温度設定機能を搭載。茶葉や飲み物に合わせて湯温を調整できるのが特徴です。蒸らし時間用タイマーは最大10分までセット可能。紅茶をじっくり抽出できます。保温機能は最大30分間続き、2杯目もあたたかく飲めて便利です。
1.7Lと大容量で、家族分のお茶や料理用のお湯を沸かすのに役立ちます。空焚き防止と自動電源オフ機能付きで安全性も良好です。










































電気ケトルは、シンプルなモデルから温度設定や保温ができる多機能タイプまで、幅広く展開されています。デザイン・容量・素材は製品によって異なるため、ライフスタイルや主な用途を考慮して選ぶことが大切です。ぜひ本記事を参考に、お気に入りの一台を見つけてみてください。