後付けで手軽に映像環境を構築できるオンダッシュモニター。純正ナビがない車でも、カーナビアプリやバックカメラの映像を映し出せます。しかし、製品によって画面サイズや解像度などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、オンダッシュモニターのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

オンダッシュモニターの選び方

モニターサイズを選ぶ

カーナビやバックカメラと繋ぐなら4〜6インチ

By: amazon.co.jp

カーナビやバックカメラの映像確認には、4〜6インチサイズのオンダッシュモニターがおすすめです。コンパクトなので、ダッシュボード上に設置しても視界の邪魔になりにくく、運転中の安全性を確保できます。

また、視線移動も最小限で済むため、運転に集中しながら映像を確認可能。設置しやすく、必要な視認性もしっかり確保できて便利です。なお、カーナビやバックカメラ接続にはRCA端子やAV端子が必要なので、事前に確認しておきましょう。

テレビやDVDを視聴するなら7インチ以上

By: datasystem.co.jp

テレビやDVDなどの映像コンテンツを楽しみたい方には、7インチ以上の大画面タイプのオンダッシュモニターがおすすめです。映像を大きく表示できるため、細部まで見やすく視聴体験が向上。助手席や後部座席からも見やすいサイズです。

ただし、ドライバーの視界を妨げる可能性があるため、設置位置には十分注意しましょう。また、7インチ以上を選ぶ場合は、解像度がWVGA以上のモニターを選ぶと、より鮮明な映像を楽しめます。

解像度にも注目

By: datasystem.co.jp

オンダッシュモニターを選ぶときは、解像度も重要なポイントです。基本的には800×480のWVGA以上を選ぶようにしましょう。画質重視の方は、1024×600のWSVGAや1920×1080のフルHD対応モデルがおすすめです。

画面サイズに応じて適切な解像度を選ぶことが大切。小型のオンダッシュモニターなら480×272のWQVGA以上、7インチなら最低でも800×480のWVGAが目安です。高解像度なモデルほど画質がよく、細部まで鮮明に映りますが、価格も高くなる傾向があります。

接続する機器に合わせて端子の種類・数を選ぶ

By: amazon.co.jp

オンダッシュモニターは、接続したい機器に対応した端子を選ぶことが重要です。RCA端子はカーナビやDVDプレイヤーなどのアナログ機器接続に使用し、HDMI端子はスマートフォンやPCと高画質接続する際に便利。USB端子があれば、スマートフォンの充電やUSBメモリの動画再生も可能です。

複数の機器を接続したい場合は、端子数の確認も忘れずに行いましょう。AV端子はバックカメラや防犯カメラ接続に適しています。画質を重視するなら、アナログ端子よりもデジタル端子のHDMI搭載モデルがおすすめです。

ワイヤレス接続の可否をチェック

By: auto-vox.com

BluetoothやWi-Fi対応のオンダッシュモニターなら、スマートフォンとワイヤレス接続してミラーリング機能を使用できます。ケーブル不要で配線の手間を省けるうえ、ケーブル長の制約も緩和されて便利です。

ワイヤレスバックカメラに対応していれば、配線作業が大幅に簡略化されます。さらに、ハンズフリー通話や音楽再生もワイヤレスで楽しめるため、車内でのエンターテイメントが充実。スマートフォンやタブレットの画像・動画・音楽再生がワイヤレスで手軽に行えます。

取り付け・取り外しの容易さで選ぶ

By: amazon.co.jp

オンダッシュモニターは、取り付け方法は主に両面テープを使用するスタンド固定式と吸盤式スタンドがあります。両面テープ固定は安定性が高く、スタンド固定で角度調整も可能です。設置面を付属のクリーナーで油分除去してから貼り付けることが大切。気温が低いときは、ドライヤーで設置面をあたためると粘着力が向上します。

吸盤式スタンドは取り外しが簡単で、繰り返し使用できるのが魅力。フロントガラスなどの平らな面に取り付け可能です。また、配線の取り回しも考慮して、電源線やケーブルはマット下に隠すなどの工夫をしましょう。

オンダッシュモニターのおすすめ|4〜6インチ

データシステム(Datasystem) スーパースリムモニター SSM-W5.0II

データシステム(Datasystem) スーパースリムモニター SSM-W5.0II

薄型ボディで設置場所を選ばないオンダッシュモニター。小型・薄型設計により、保安基準に適合しながらダッシュボード上への設置も実現します。画面サイズは5インチワイドです。

スタイリッシュなデザインは車のインテリアと自然に調和し、すっきりとした印象を与えます。リバース連動機能を搭載しており、バックギアに入れると自動的にリアカメラ映像へ切り替わり便利です。

車種・年式・ナビゲーション機種を問わない汎用タイプで、幅広い車両に対応。カメラモニター用途に適したクリアな映像表示を実現し、運転をサポートします。コンパクトな車載モニターを探している方におすすめの製品です。

Antion 4.3インチオンダッシュモニター AN-M403

Antion 4.3インチオンダッシュモニター AN-M403

2系統の映像入力に対応したオンダッシュモニター。コンパクトな4.3インチなのが特徴です。バック連動機能により駐車時の安全確認がスムーズ。PAL・NTSC自動切換えにより、さまざまな映像機器との接続に対応します。

本体重量は約135gと軽量。反射防止カバーの着脱機能により、時間帯や天候にかかわらず見やすい映像を維持できます。DC12V・24V電源に対応し、幅広い車種での使用が可能です。

動作温度範囲は-15〜+50℃。電子版の日本語説明書付きで取り付けや操作方法もわかりやすく、車載モニターを初めて使用する方にもおすすめの製品です。

OBEST 5インチ オンダッシュモニター

OBEST 5インチ オンダッシュモニター

鮮明な800×480の解像度を有する5インチディスプレイ搭載のオンダッシュモニター。2系統の映像入力に対応し、DVD再生機器とバックカメラを同時接続できます。「CVBSモード」対応により、幅広いカメラ機器との組み合わせが可能です。

バックギア連動機能を搭載し、後退時に自動でバックカメラ映像へ切り替わる仕組み。運転席からバックカメラ映像を確認しやすく、駐車をサポートします。DC12V車に対応し、多くの車種で使用可能です。

直角ブラケットと吸引カップブラケットの2つの設置方法を選択できるのもポイント。車内環境に合わせた取り付けができます。

AIEK 5インチオンダッシュモニター

AIEK 5インチオンダッシュモニター

死角検知機能搭載で安全運転をサポートするオンダッシュモニター。2系統映像入力により、DVDやバックカメラなど複数の映像ソースを切り替えて表示できます。5インチの液晶画面は視認性に優れ、運転中でも情報を確認しやすい設計です。

バックカメラと連動すれば、バックギア時に自動で後方映像に切り替わり駐車をアシスト。粘着式取り付けでダッシュボードへの設置も簡単です。低消費電力設計なのもポイントです。

Antion 3.5インチ オンダッシュモニター

Antion 3.5インチ オンダッシュモニター

約90gの軽量設計を実現したオンダッシュモニター。コンパクトな3.5インチサイズながら見やすい映像表示が可能です。ダッシュボードに設置しても運転の視界を妨げにくいのが魅力。2系統の映像入力に対応し、バックカメラとDVDなどの機器を同時接続できます。

本体裏面の操作ボタンにより、明るさやコントラスト、液晶比率などを調整可能。PAL・NTSC信号の自動切替機能も搭載し、さまざまな映像機器との互換性を確保しています。また、360°回転機構により、見やすい角度への画面調整も自在です。

ブラケット固定と吸盤取り付けの2種類から設置方法を選択でき、車種や設置場所に応じて柔軟に対応可能。駐車時の安全確認や車内エンターテイメントを充実させたい方におすすめのモニターです。

Discover winds 2.4インチ コンパクト カラーモニター

Discover winds 2.4インチ コンパクト カラーモニター

コンパクトサイズで車内空間を有効活用できる2.4インチのオンダッシュモニター。12V車に対応しています。小型設計でダッシュボード上にスマートに配置できるモデルです。

映像入力1系統を搭載。設置場所を選ばない小型ボディで、限られた車内空間でも邪魔になりません。シンプルな操作性と実用的な機能により、手軽に車載モニターを導入したい方におすすめの製品です。

AUTO-VOX ワイヤレスバックアップカメラ W12

AUTO-VOX ワイヤレスバックアップカメラ W12

ワイヤレス接続で簡単に設置できるバックカメラとモニターのセット。1080PのHD高画質映像により、後方の状況を鮮明に確認できます。5インチのモニター搭載で視認性も良好。約30分で設置できる設計です。

デュアルカメラ対応により分割画面表示も可能で、複数のアングルから安全確認ができます。また、135°と広角レンズを採用しているため死角が少ないうえ、赤外線ナイトビジョン機能で夜間や暗所でもクリアな映像を提供可能。IP69Kの防水性能により、厳しい環境下でも安定して動作します。駐車や後退時の安全性を向上させたい方におすすめのモデルです。

オンダッシュモニターのおすすめ|7インチ以上

データシステム(Datasystem) スーパースリムAHDモニター 7インチ SSM-W7.0

データシステム(Datasystem) スーパースリムAHDモニター 7インチ SSM-W7.0

WXGA解像度に対応した7インチのオンダッシュモニター。1280×800での鮮明な映像表示が可能です。AHD・CVBS両規格に対応した2系統入力により、多彩なカメラ機器を接続できます。スリムなデザインで車内空間に馴染みやすい設計です。

左右2分割と上下2分割が可能で、複数のカメラ映像を同時確認できるのもポイント。リバース連動機能も備えており、バックギア時に自動的にリアカメラ映像に切り替わります。また、画質調整機能を搭載し、明るさや色の濃さを調整可能。加えて、ディマー機能により夜間の眩しさを軽減します。大きめのディスプレイと多彩な機能を備えたおすすめのモニターです。

WOWAUTO 10.1インチオンダッシュモニター TH10X

WOWAUTO 10.1インチオンダッシュモニター TH10X

12V・24Vの両電圧に対応した10.1インチのオンダッシュモニター。LEDバックライト液晶にオートディマー機能を搭載し、視環境に応じて明るさが自動調整されます。AV1・AV2端子を活用したバックカメラ自動切替機能により、後退時に瞬時にリアビュー映像へ切り替わります。

HDMI端子を備えており、iPhoneやAndroidスマートフォンとの連携が可能。イヤホン端子も搭載し、FMトランスミッターとの接続にも対応しています。

スマートフォンの映像や音楽を楽しめる機能性が魅力。幅広い車種で活用したい方におすすめのオンダッシュモニターです。

Fubedo 前後2カメラ搭載 9インチオンダッシュモニター オーディオ一体型 FBD-SMTK2

Fubedo 前後2カメラ搭載 9インチオンダッシュモニター オーディオ一体型 FBD-SMTK2

前後同時映像確認ができる多機能なオンダッシュモニター。9インチの大型タッチスクリーンにより、車内での視認性を高めています。前後2カメラ搭載で駐車時や走行中の安全確認がスムーズ。Appleの「CarPlay」とAndroidの「Android Auto」に対応し、スマートフォンとの連携も簡単です。

IPS液晶パネルを採用することで178°の広視野角を実現しており、運転席以外からでも色変化やコントラストの低下が少なく美しい画面を楽しめます。オーディオ一体型でナビゲーションや音楽再生機能も充実しています。

DC12V〜32V対応で幅広い車種への取り付けが可能。コンテンツも楽しめるオンダッシュモニターを探している方におすすめの製品です。

WOWAUTO 11.6インチオンダッシュモニター TH16X

WOWAUTO 11.6インチオンダッシュモニター TH16X

多彩なインターフェースを備えた11.6インチワイドのオンダッシュモニター。1366×768の鮮明な解像度で映像を表示します。12V・24V両対応により、乗用車からトラックまで幅広い車種で活用可能です。オートディマー機能を搭載しており、周囲の明るさに応じて画面の明度を自動調整します。

HDMI端子を搭載し、iPhone・Androidスマホとの接続で多彩なコンテンツを楽しめる設計。2系統の映像入力によるバックカメラの自動切替にも対応し、駐車をサポートします。内蔵スピーカーとイヤホン端子により音響環境も柔軟に構築可能です。

USB充電端子も搭載し、車内でのデバイス充電もサポート。車載エンターテイメントと実用性を両立させたい方におすすめのオンダッシュモニターです。

ULOPOP オンダッシュモニター10.1インチ

ULOPOP オンダッシュモニター10.1インチ

薄型タッチスクリーン搭載で操作性に優れたオンダッシュモニター。10.1インチワイドのIPS液晶により、1280×800の高画質映像を実現します。有線での「CarPlay」「Android Auto」対応でスマートフォンとの連携もスムーズです。ミラーリング機能でスマートフォン画面の表示もでき、エンターテイメント性が向上。スピーカー内蔵で映像と音声を一体で楽しめます。

HDMI入力やRCA入力など豊富な接続端子により、さまざまな外部機器との接続が可能。多彩なコンテンツを車内で楽しめる設計です。

12V・24V車両の両方に対応し、幅広い車種に取り付けできる汎用性の高さも魅力。車内での映像視聴や情報表示を充実させたい方におすすめのモニターです。

ULOPOP 7インチ 4画面分割オンダッシュモニター

ULOPOP 7インチ 4画面分割オンダッシュモニター

4画面同時分割表示に対応した10.1インチのオンダッシュモニター。IPS液晶パネルによる4K高画質で、車両前後左右に設置した4台のカメラ映像を1つの画面で確認できます。

AHDカメラ4台の同時録画機能により、走行時と駐車時の両方で安全性を向上。ガイドライン表示のON・OFF切替や正像・鏡像切替、駐車監視機能も搭載し、運転環境に合わせた柔軟な設定が可能です。バック連動により後退時の自動画面切替にも対応できます。

車両の安全確認を重視するドライバーやトラック運転手におすすめの多機能モニターです。

LOSKA オンダッシュモニター 7インチ

LOSKA オンダッシュモニター 7インチ

12V・24V車両対応で幅広い車種に設置可能なオンダッシュモニター。800×480に対応した高画質ディスプレイにより、鮮明な映像表示を実現します。バックカメラとの完全対応で正像・鏡像の切り替えも可能。本体サイズ約175×110×22mmのコンパクト設計で車内に馴染みます。

AV入力端子を2系統搭載し、複数の映像機器との接続に対応。シフト連動による自動切替機能により、バック時の後方確認がスムーズです。映像の上下左右反転機能も備え、設置環境に合わせた調整が行えます。

手頃な価格ながら実用性の高い機能を備えたおすすめのオンダッシュモニターです。

PARKVISION 1080Pバックカメラセット

PARKVISION 1080Pバックカメラセット

フルHDによる高画質に対応したモニターと、140°の広角レンズを備えたバックカメラのセット。カメラとモニターの相性を気にせず手軽に導入できます。7インチのIPSモニターが鮮明な映像を表示します。

逆光補正とノイズデジタル処理機能により、日中の強い光や夜間の暗い環境でも視認性を確保。暗視機能搭載で昼夜を問わず後方確認がスムーズです。接続ケーブル一式が同梱され、普通車からトラックまで幅広い車種に対応します。後方視界の確保を求める方におすすめのバックカメラセットです。

オンダッシュモニターの売れ筋ランキングをチェック

オンダッシュモニターのランキングをチェックしたい方はこちら。