小説から生まれる豊かな世界観と独特なストーリーが魅力の「ラノベ原作アニメ」。原作の持つ深いストーリーやキャラクターの戦闘アクションなどが映像化されることで、より多くの人に親しまれる作品となります。しかし、ラノベ原作アニメは作品数が多いため、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ラノベ原作アニメのおすすめをご紹介します。話題の新作から人気作品まで掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ラノベ原作アニメのおすすめ
ヴァイオレット・エヴァーガーデン – 京都アニメーション
2018年放送・全13話
京都アニメーションが手がけた美麗な映像と繊細なストーリーが話題となった『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』。暁佳奈による同名小説が原作で、”手紙”を通じて心を通わせる物語が展開されます。圧倒的な作画クオリティと、心に訴えかける感動的なストーリーが魅力の作品です。感動系のアニメが好きな方におすすめです。
幼い頃から”兵器”として育てられた少女・ヴァイオレット。彼女は戦争終結後、軍を離れてC.H郵便社で「自動手記人形」として働き始めます。自動手記人形とは、人の心を代筆し、手紙として届ける仕事。感情を理解できなかったヴァイオレットですが、「愛してる」の意味を知るため、さまざまな依頼を通して人々の思いに触れていきます。果たして、彼女は”愛”の意味を知ることができるのでしょうか。
ヴァイオレットの成長を描いた感動的なストーリーに加え、京都アニメーションならではの美しい映像表現も見どころ。特に、キャラクターの細やかな表情や背景美術の完成度の高さには目を見張ります。また、劇伴音楽も物語を盛り上げ、感情を引き立てます。心温まるアニメを求めている方にぴったりの作品です。
・配信サイト
・Blu-ray / DVD
この素晴らしい世界に祝福を! – スタジオディーン / ドライブ
2016年放送・第1期:全10話 / 第2期:全10話 / 第3期:全11話
異世界転生コメディの代表作『この素晴らしい世界に祝福を!』。暁なつめによるライトノベルを原作とし、スタジオディーンが制作しています。異世界でのサバイバルと笑いが絶妙に融合したストーリーが特徴。ユニークなキャラクターたちの掛け合いやコメディ要素に加え、時折見せる感動的な展開も魅力となっています。異世界転生ものやコメディアニメが好きな方におすすめです。
引きこもりの高校生・カズマは交通事故(のようなもの)で命を落とし、死後の世界で女神アクアと出会います。「異世界で第二の人生を送るか?」という誘いに応じたカズマは、異世界に行く際の”持ち物”としてアクアを選択。こうして異世界での冒険が始まるものの、アクアは全く役に立たず、さらにトラブルメーカーの魔法使い・めぐみんやクルセイダー・ダクネスも仲間に加わり……?
カズマたちのゆるくて波乱万丈な冒険が繰り広げられる本作。テンポの良いギャグやキャラクターの掛け合いが魅力。異世界での日常とバトルを織り交ぜたストーリーが楽しめます。コメディアニメが好きな方にぴったりの作品です。
・配信サイト
・Blu-ray / DVD
化物語 – シャフト
2009年放送・全15話
〈物語シリーズ〉の第1作目にあたる『化物語』。学園を舞台に、怪異に関わる少年と少女たちの関係が描かれます。独特な演出やテンポの良い掛け合いが作品の魅力です。怪異をテーマにしたミステリアスなストーリーを楽しみたい方におすすめです。
ある日、高校生の阿良々木暦は、階段から落下してきた戦場ヶ原ひたぎを助けます。ところが、彼女の体重が異常に軽いことに気づいた暦。ひたぎは自分の身体に起きている異常について明かし、これ以上関わらないよう忠告しますが、暦は彼女を助けたいと考えます。怪異の専門家・忍野メメのもとを訪れ、ひたぎを救うために奔走する暦。彼はひたぎの〈怪異〉を解き放つことができるのでしょうか……?
テンポの良い会話劇や、シャフトならではの映像美が際立つ本作。登場キャラクターたちの個性も魅力で、特にひたぎの毒舌や、暦との掛け合いが見どころです。また、忍野メメが語る怪異に関する”言葉遊び”のような台詞も印象的。独特な世界観に引き込まれる〈物語シリーズ〉の始まりにふさわしい一作です。
・配信サイト
・Blu-ray / DVD
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない – CloverWorks
2018年放送・全13話
思春期の少年少女が抱える繊細な問題を“思春期症候群”として描いた『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』。バニーガール姿の少女との出会いから始まる、不思議で切ない青春ストーリーが魅力です。青春ラブコメやファンタジーが好きな方におすすめです。
高校生の梓川咲太は、図書館で“バニーガール”姿の少女と出会います。彼女は咲太の先輩であり、芸能活動を休止している桜島麻衣。麻衣は“思春期症候群”と呼ばれる現象により、他人から認識されなくなるという不思議な症状に悩まされていました。咲太は麻衣を助けるために奔走し、やがて“思春期症候群”に隠された真実に迫っていき……?
咲太と麻衣の掛け合いや、互いに惹かれ合う姿が見どころ。また、“思春期症候群”を通じて描かれる思春期特有の葛藤や成長も本作の魅力です。ラブストーリーや青春ドラマが好きな方にぴったりの作品です。
・配信サイト
・Blu-ray / DVD
ソードアート・オンライン – A-1 Pictures
2012年放送・第1期:全25話 / 第2期:全24話 / 第3期:全24話 / 第4期:全23話
川原礫の人気ライトノベルをアニメ化した『ソードアート・オンライン』。A-1 Picturesが制作を担当し、オンラインゲームを舞台にしたスリリングな展開とキャラクターの成長が描かれています。仮想世界での壮絶な戦いと人間関係がテーマとなっており、ゲームやファンタジー作品が好きな方におすすめです。
西暦2022年、仮想空間を舞台にしたVRMMORPG〈ソードアート・オンライン〉が正式リリース。主人公・キリトはβテスト時代からの経験を活かしてゲームを攻略しようとしますが、ログアウト不可能となり、ゲーム内で死亡すると現実でも命を失うという残酷なルールが突きつけられます。やがて仲間たちとともにゲームのクリアを目指しますが……?
戦闘シーンの演出や、仮想空間での緊張感が魅力の本作。主人公・キリトの成長や仲間との絆も見どころです。仮想空間でのバトルアニメを楽しみたい方におすすめの作品です。
・配信サイト
・Blu-ray / DVD
Re:ゼロから始める異世界生活 – WHITE FOX
2016年放送・第1期:全25話 / 第2期:全25話 / 第3期:全16話
異世界転生をテーマにした人気アニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』。異世界に召喚された少年が死を繰り返しながら未来を変えようと奮闘する物語。緻密に練られたシナリオや個性的なキャラクターたちが織りなす展開が魅力。異世界転生ジャンルやダークファンタジー好きの方におすすめです。
コンビニからの帰り道、突如として異世界へと召喚されてしまった高校生・ナツキ・スバル。見知らぬ街で途方に暮れているなか、銀髪の美しい少女・エミリアに助けられます。彼女の落とし物を一緒に探すことになったスバルですが、何者かに襲われ命を落としてしまいます。しかし、気がつくとスバルは召喚された直後の状態に戻っていました。自分が「死に戻り」の力を持っていることに気づいたスバルは、エミリアを守るために何度も死を繰り返しながら未来を切り開こうとしますが……?
キャラクターデザインや作画のクオリティが高く、バトルシーンや感動的な場面でも視聴者を引き込む演出が光る作品。また、スバルが苦しみながらも成長していく過程や、エミリア、レム、ラムなどのキャラクターたちとの関係性がドラマを深めています。異世界転生作品が好きな方や、感情を揺さぶられるストーリーを求める方にぴったりの作品です。
・配信サイト
・Blu-ray / DVD
転生したらスライムだった件 – エイトビット
2018年放送・第1期:全25話 / 第2期:全26話 / 第3期:全26話
異世界転生ジャンルの代表作『転生したらスライムだった件』。エイトビットが制作を担当し、異世界で”スライム”に転生した主人公が仲間とともに国を築き上げていく姿が描かれています。異世界転生ものながら、建国や政治、バトルなど多彩な要素が詰まったストーリーが特徴です。異世界ファンタジーや成り上がり系の作品が好きな方におすすめです。
通り魔に刺されて命を落とした三上悟は、目を覚ますと異世界でスライムとして転生していました。彼は”捕食者”というスキルを持ち、敵を取り込むことでその力を吸収できる能力を獲得。ドラゴン・ヴェルドラとの出会いをきっかけに”リムル”と名付けられた彼は、仲間とともに理想の国を築こうと決意しますが……?
リムルが仲間を増やしながら国を築いていく過程や、迫力あるバトルシーンが見どころの本作。仲間との絆や成長、異世界ならではの冒険が楽しめます。異世界転生や成長物語が好きな方にぴったりの作品です。
・配信サイト
・Blu-ray
魔法科高校の劣等生 – マッドハウス / エイトビット
2014年放送・第1期:全26話 / 第2期:全13話 / 第3期:全13話
近未来の魔法学園を舞台に、圧倒的な力を持つ兄と優等生の妹が織りなすストーリーが魅力の『魔法科高校の劣等生』。マッドハウスが制作を担当し、魔法が技術として確立された世界を舞台に、”劣等生”と呼ばれる少年が圧倒的な実力を発揮していく姿が描かれています。戦闘シーンの演出や緻密な魔法の設定が特徴。学園バトルアニメやファンタジー作品が好きな方におすすめです。
魔法が技術として体系化された未来の日本。魔法師を育成する〈第一高校〉に入学した司波達也は、優秀な妹・深雪とともに学校生活を送ります。達也は”劣等生”として扱われるものの、その実力は規格外。やがて学校内の派閥争いや魔法テロ事件に巻き込まれていき……?
達也の圧倒的な戦闘力や冷静な判断力が魅力の本作。魔法技術の細かい設定や、スピード感あるバトルシーンも見どころとなっています。魔法学園ものやバトルアニメが好きな方におすすめの作品です。
・配信サイト
・Blu-ray
とある魔術の禁書目録 – J.C.STAFF
2008年放送・第1期:全24話 / 第2期:全24話 / 第3期:全26話
超能力と魔術が交差する学園バトルアニメ『とある魔術の禁書目録』。J.C.STAFFが制作を担当し、科学と魔術が共存する世界で繰り広げられる戦いが描かれます。科学側と魔術側の勢力争いや、主人公・上条当麻の成長がテーマとなっており、バトルアニメやSF作品が好きな方におすすめです。
“学園都市”と呼ばれる特殊な街に住む高校生・上条当麻。彼は右手に”幻想殺し”(イマジンブレイカー)という異能を無効化する力を宿しています。ある日、彼のもとに”禁書目録”(インデックス)という名のシスターが現れ、彼女を狙う魔術師たちとの戦いに巻き込まれていき……?
科学と魔術の融合、個性的なキャラクターたちのバトルが見どころの本作。ストーリーの展開が早く、緊張感のある戦いが繰り広げられます。バトルアニメが好きな方におすすめの作品です。
・配信サイト
・Blu-ray / DVD
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 – ブレインズ・ベース
2013年放送・第1期:全13話 / 第2期:全13話

By: amazon.co.jp
青春ラブコメ作品として人気を博した『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』。ブレインズ・ベースが制作を担当し、ひねくれた高校生が奉仕部での活動を通じて成長していく姿を描いたラブコメ作品です。青春の甘酸っぱさや登場キャラクターたちのリアルな心理描写が魅力となっています。ラブコメや青春群像劇が好きな方におすすめです。
人間関係に冷めた視線を向ける高校生・比企谷八幡。彼は奉仕部に入部させられ、完璧な才色兼備の少女・雪ノ下雪乃や、明るく人懐っこい由比ヶ浜結衣とともに生徒たちの悩みを解決する活動を始めます。価値観の違う雪乃や結衣とぶつかり合いながら、八幡は”本物”の関係を模索していき……?
八幡の皮肉交じりの言動や、登場キャラクターたちの関係性が丁寧に描かれている本作。ラブコメだけでなく、青春ドラマとしても楽しめます。人間関係の微妙な機微や心理描写を楽しみたい方におすすめです。
・配信サイト
・Blu-ray / DVD
とらドラ! – J.C.STAFF
2008年放送・全25話
ラブコメの金字塔とも称されるアニメ『とらドラ!』。原作小説の人気を受けて制作され、登場キャラクターたちの心情を丁寧に描いた青春ラブストーリーです。監督は長井龍雪が務め、J.C.STAFFがアニメーションを担当。恋愛や友情、すれ違う気持ちを繊細に表現した作品。青春の甘酸っぱさや、心が揺れ動く瞬間を味わいたい方におすすめです。
高須竜児は、目つきが鋭いため周囲から恐れられている高校2年生。ある日、”手乗りタイガー”の異名を持つ逢坂大河と最悪の出会いを果たします。ひょんなことから、大河が竜児の親友・北村祐作に恋していることが発覚。さらに、竜児も自分の想いを寄せる人物がいることを明かし、2人は互いの恋をサポートし合うことに。共同戦線を張ることになった2人の恋の行方は……?
ツンデレヒロイン・逢坂大河と、面倒見が良く誠実な竜児の絶妙な掛け合いが見どころ。また、友人たちとの関係や成長、恋愛模様が丁寧に描かれています。笑って泣ける青春ラブコメディを楽しみたい方にぴったりの作品です。
・配信サイト
・Blu-ray / DVD
涼宮ハルヒの憂鬱 – 京都アニメーション
2006年放送・全14話
“涼宮ハルヒ”というキャラクターが社会現象を巻き起こしたアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』。原作は大ヒットを記録し、アニメ版でもその人気が爆発。制作は京都アニメーションが手掛け、独特のストーリー展開や演出が話題となりました。青春×SFの新感覚ストーリーが楽しめる本作。ミステリアスで予測不可能な展開を求める方におすすめです。
平凡な高校生・キョンは、ある日”宇宙人・未来人・超能力者”と遊ぶことに興味があると言い放つ涼宮ハルヒに振り回されることになります。成り行きでハルヒが設立した〈SOS団〉に入団することになったキョン。しかし、やがてハルヒの周囲で次々と”非日常”な出来事が起こり始め……?
ハルヒの奔放な性格と、それに振り回されるキョンの掛け合いが作品の魅力。また、時系列を入れ替えた独特の構成や、視聴者を引き込むストーリー展開が話題を呼びました。ハルヒワールドの謎に触れたい方にぴったりの作品です。
・配信サイト
・Blu-ray
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ – スタジオバインド
2021年放送・第1期:全23話 / 第2期:全25話
異世界転生ものの代表作とも言える『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』。制作はスタジオバインドが手掛け、圧倒的な作画クオリティと緻密な世界観の描写が高く評価されています。主人公の成長と仲間との絆がテーマの本作。ファンタジー作品をじっくり楽しみたい方におすすめです。
34歳で無職だった主人公が、トラック事故で命を落とした後、異世界に赤ん坊として転生します。〈ルーデウス〉と名付けられた彼は、魔術師の才能を開花させ、幼い頃から修行を重ねていきます。ある日、父の友人である剣士・ギレーヌの指導を受けることになったルーデウス。彼は魔法と剣術を磨きながら、成長の道を歩んでいきますが……?
圧倒的な作画と緻密なストーリー展開が本作の魅力。ルーデウスの成長や、周囲のキャラクターとの絆が心に残ります。ファンタジー作品を堪能したい方にぴったりの作品です。
・配信サイト
・Blu-ray
幼女戦記 – NUT
2017年放送・全12話
“幼女”×”戦争”という斬新なテーマで話題を呼んだ『幼女戦記』。制作はスタジオNUTが手掛け、圧倒的な戦闘シーンと緻密な戦略描写が見どころです。魔法と軍事を融合させた独自の世界観を描いた本作。重厚なストーリーとダークな雰囲気を求める方におすすめです。
エリートサラリーマンだった主人公は、ある日神を名乗る存在に殺され、魔法が存在する異世界に”ターニャ・デグレチャフ”という名の幼女として転生します。彼女はその才能を活かし、軍に入隊。冷徹な判断力と戦術で次々と勝利を収めていきます。しかし、彼女の前に”存在X”と呼ばれる神が再び現れ……?
ターニャの冷徹で計算高い性格と、迫力ある戦闘シーンが作品の見どころ。また、戦争に巻き込まれていくターニャの葛藤や、彼女を取り巻く軍人たちの関係性も見応えがあります。ダークな世界観と戦略戦が好きな方にぴったりの作品です。
・配信サイト
・Blu-ray / DVD
バカとテストと召喚獣 – SILVER LINK.
2010年放送・第1期:全13話 / 第2期:全13話
学園コメディ×バトルという斬新な設定が話題となったアニメ『バカとテストと召喚獣』。制作はSILVER LINK.が担当し、ギャグとバトル要素が絶妙に融合した作品です。キャラクターの個性豊かなやり取りや、ユーモア溢れる展開が魅力。学園コメディやバトルアニメが好きな方におすすめです。
成績によってクラスが振り分けられる〈文月学園〉。最底辺のFクラスに所属する吉井明久は、学園を支配するAクラスへの”クラス対抗試召戦争”に挑むことになります。この戦争では、成績に応じた強さを持つ”召喚獣”を用いて戦うことが可能。明久たちは劣悪な環境を脱却するため、知略と召喚獣を駆使して戦いに挑みますが……?
ギャグ満載のコメディ要素と、召喚獣によるバトルが絶妙に組み合わさった本作。明久たちFクラスの奮闘や、仲間との絆が描かれています。笑いと熱いバトルを同時に楽しみたい方にぴったりの作品です。
・配信サイト
・Blu-ray
冴えない彼女の育てかた – A-1 Pictures
2015年放送・第1期:全13話 / 第2期:全11話
恋愛やクリエイティブな活動をテーマに、オタク男子高校生が同人ゲーム制作を目指す青春ラブコメディ『冴えない彼女の育てかた』。個性的なヒロインたちとの恋模様や、ゲーム制作を通じて成長していく主人公の姿が描かれています。ラブコメと創作活動の両面を楽しめる作品です。
オタク高校生・安芸倫也は、ある日、桜が舞い散る坂道で一人の少女と運命的な出会いを果たします。その少女・加藤恵を「理想のヒロイン」にしようと考えた倫也は、同人ゲームの制作を決意します。幼馴染で人気同人作家の霞ヶ丘詩羽や、イラストレーターとして活動する美智留を巻き込みながら、倫也たちはゲーム制作を進めていきます。しかし、恵は倫也が思い描く「理想のヒロイン」には程遠く……?
ゲーム制作を通じて、倫也やヒロインたちの関係性がどのように変化していくのかが見どころ。加藤恵の控えめながらも印象的な存在感や、詩羽や美智留との掛け合いも魅力的です。青春ラブコメとクリエイティブ要素を融合させた作品を楽しみたい方におすすめです。
・配信サイト
・Blu-ray
狼と香辛料 – イマジン
2008年放送・第1期:全13話 / 第2期:全13話

経済をテーマにした異色のファンタジー作品『狼と香辛料』。行商人と狼の化身の少女が織り成す旅の物語が描かれています。商業や取引の駆け引きを軸にしつつ、ふたりの微妙な関係や心の距離感が丁寧に描かれているのが特徴です。異世界ファンタジーと経済要素を融合させた作品です。
行商人のクラフト・ロレンスは、ある日、豊穣の神・ホロと名乗る狼の耳と尻尾を持った少女と出会います。ホロは自分の故郷・ヨイツの森へ帰るため、ロレンスに旅の同行を申し出ます。ロレンスはホロの持つ商才を活かしながら各地を巡り、商売の取引や交渉を繰り返していきます。しかし、旅の途中でホロの過去や信仰に関する問題が浮かび上がり……?
ホロの知恵とロレンスの商才が生み出す知的な駆け引きや、ふたりの関係性の変化が見どころです。ホロの愛らしさと賢さ、そしてロレンスとの絶妙な掛け合いが作品の魅力となっています。知的なファンタジーとロマンスを楽しみたい方におすすめです。
・配信サイト
・Blu-ray / DVD
バッカーノ! – ブレインズ・ベース
2007年放送・全13話
群像劇の名作として知られる『バッカーノ!』。禁酒法時代のアメリカを舞台に、マフィアや不老不死の錬金術師、列車ジャックなどが交錯する複雑なストーリーが特徴です。時間軸が入り乱れる中で展開される複数の物語が、巧妙に繋がっていく様子が見どころです。
禁酒法時代のアメリカ。シカゴ行きの列車〈フライング・プッシーフット号〉が発車したことをきっかけに、マフィア、殺し屋、不老不死の錬金術師などの思惑が交錯します。同じ頃、錬金術によって生み出された”不死の酒”が再び表舞台に現れ、これを巡る争いが激化していきます。盗賊コンビのアイザックとミリア、殺し屋のラッド・ルッソ、不老不死の錬金術師たち――彼らの思惑がぶつかり合い、物語は予測不可能な方向へと進んでいき……?
個性的なキャラクターたちが織り成す群像劇の妙が本作の魅力です。複雑な時間軸を行き来しながらも、最終的にすべての伏線が見事に繋がる構成は圧巻。スリルとユーモア、シリアスが絶妙に混ざり合った異色の群像劇を楽しみたい方におすすめです。
・配信サイト
・Blu-ray
デュラララ!! – ブレインズ・ベース
2010年放送・第1期:全24話 / 第2期:全36話
池袋を舞台に、多彩なキャラクターたちが繰り広げる群像劇『デュラララ!!』。街に潜む都市伝説”首なしライダー”をはじめ、不良集団や裏社会の人物、超常的な存在などが入り乱れるストーリーが特徴です。予測不可能な展開と、登場人物たちの思惑が交錯する様子が魅力となっています。
池袋に引っ越してきた高校生・竜ヶ峰帝人は、幼なじみの紀田正臣に街を案内されるなかで、”首なしライダー”と呼ばれる黒バイクに乗った謎の存在を目撃します。その正体は、失われた頭部を捜し続ける妖精・セルティ。そんな中、池袋には”ダラーズ”と呼ばれる匿名の集団や、非合法な活動を行う組織の影が忍び寄ります。帝人や正臣、そして彼らと関わる人物たちは、やがて池袋の裏側に巻き込まれていき……?
個性豊かなキャラクターたちが織り成すストーリーと、伏線が緻密に絡み合う群像劇が見どころです。池袋という現実の街を舞台に、超常的な存在や裏社会が入り乱れる独特な世界観が魅力。ミステリーやサスペンス、アクション要素を楽しみたい方におすすめです。
・配信サイト
・Blu-ray / DVD
俺の妹がこんなに可愛いわけがない – AIC Build
2010年放送・全12話
妹との関係をテーマにしたラブコメディ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』。オタク趣味を隠している妹と、それを知った兄との関係性を中心に描かれた作品です。ギャグ要素や家族の絆が盛り込まれたストーリー展開が特徴となっています。
高校生の高坂京介は、妹の桐乃が自分に冷たく接していることに悩んでいました。ある日、桐乃の隠れた趣味が”美少女ゲーム”であることを知った京介は、彼女から「人生相談」を受けることに。桐乃の趣味を理解しつつ、彼女の友人関係や学校生活をサポートしていく京介。兄として桐乃に寄り添うことで、2人の距離は次第に縮まっていきますが……?
オタク文化を題材にしつつ、兄妹の関係を軸に展開するストーリーが魅力です。桐乃やその友人たちの個性が物語に彩りを加えており、ギャグや感動的なシーンがバランスよく盛り込まれています。コメディと青春ドラマを楽しみたい方におすすめです。
・配信サイト
・Blu-ray
オーバーロード – マッドハウス
2015年放送・第1期:全13話 / 第2期:全13話 / 第3期:全13話 / 第4期:全13話
ダークファンタジーの世界観と重厚なストーリーが魅力の『オーバーロード』。仮想現実のゲームに取り残された主人公が、絶大な力を手にして世界を支配していく姿を描いた作品です。圧倒的な強さを誇る主人公と、個性豊かな配下たちとの関係性が見どころとなっています。
人気を誇っていたVRMMORPG〈ユグドラシル〉がサービス終了を迎える夜。プレイヤーの一人であるモモンガは、ログアウトせずにその瞬間を迎えます。しかし、ゲームが終了したはずなのに意識を失わず、ゲーム内のキャラクターたちが独自の意思を持ち始めていることに気付きます。モモンガは〈アインズ・ウール・ゴウン〉と名乗り、ギルドの支配者として新たな世界を生き抜くことを決意しますが……?
ゲーム世界を舞台にした重厚なストーリーと、主人公アインズの圧倒的な力が本作の魅力です。シリアスな展開とユーモアが絶妙に織り交ぜられており、戦略を駆使したバトルシーンも見応えがあります。ダークファンタジー作品が好きな方におすすめです。
・配信サイト
・Blu-ray
ログ・ホライズン – サテライト
2013年放送・第1期:全25話 / 第2期:全25話 / 第3期:全12話
オンラインゲームの世界を舞台に、戦略と人間関係を描いた『ログ・ホライズン』。ゲームの中に閉じ込められたプレイヤーたちが、知恵と協力で新たな秩序を築いていく姿を描いた作品です。駆け引きや政治的要素を取り入れた展開が特徴となっています。
人気オンラインRPG〈エルダーテイル〉にログインしていた数万人のプレイヤーが、突如としてゲーム内の世界に閉じ込められてしまいます。主人公のシロエは、冷静な判断力と高度な戦略を武器に仲間たちと共に生き抜こうとします。彼は、現実世界への帰還方法を模索しながらも、プレイヤーたちが秩序を保って生活できるよう、ギルドを組織して街を守ろうとしますが……?
主人公シロエの知略と、仲間たちとの絆が本作の魅力です。ゲームのルールを応用した戦略や、キャラクター同士の政治的な駆け引きが物語を引き締めています。ファンタジーと戦略が交差するストーリーを楽しみたい方におすすめです。
・配信サイト
・Blu-ray
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか – J.C.STAFF
2015年放送・第1期:全13話 / 第2期:全12話 / 第3期:全12話 / 第4期:全22話 / 第5期:全15話

冒険と恋愛をテーマにしたファンタジー作品『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』。神々が地上に降り立ち、人間と共に暮らす都市〈オラリオ〉を舞台に、冒険者たちの成長と絆が描かれています。魅力的なキャラクターや迫力ある戦闘シーンが見どころです。
冒険者を目指す少年ベル・クラネルは、神ヘスティアの庇護を受けながら、〈ダンジョン〉に挑戦する日々を送っていました。ある日、ダンジョンでモンスターに襲われたベルは、憧れの存在である剣姫アイズ・ヴァレンシュタインに救われます。強くなりたいと願うベルは、ヘスティアや仲間たちと共に成長を遂げながら、ダンジョンの奥深くへと挑んでいきますが……?
ベルの純粋な成長物語や、ヘスティアをはじめとした個性的なキャラクターたちとの関係性が魅力となっています。また、ダンジョンの謎や神々とのやりとりも見どころです。冒険と恋愛、どちらも楽しみたい方におすすめです。
・配信サイト
・Blu-ray / DVD
キノの旅 -the Beautiful World- – Lerche
2017年放送・全12話

異なる文化や価値観を持つ国々を巡る旅を描いた『キノの旅 -the Beautiful World-』。バイクに乗って旅を続ける少女キノと相棒の〈エルメス〉が訪れる国々で、出会いや別れ、そして人々の葛藤を描いたエピソードが展開されます。独特な世界観と哲学的なテーマが魅力の作品です。
旅人であるキノは、人の言葉を話すバイク〈エルメス〉と共に様々な国を巡っています。訪れた国では3日間だけ滞在し、そこに住む人々や文化に触れていくキノ。暴力が日常となっている国や、未来が定められている国など、訪れる国々はそれぞれに異なるルールと価値観を持っていました。そんな中、キノは旅を続ける理由を考えながら、ある決断を迫られることになりますが……?
1話完結型で展開される各エピソードは、寓話のような深みを持ちつつ、視聴者に考えさせられる内容となっています。キノとエルメスの軽快な掛け合いや、静かに進むストーリー展開も見どころです。独特な世界観に浸りたい方におすすめです。
・配信サイト
・Blu-ray / DVD
僕は友達が少ない – AIC Build
2011年放送・第1期:全12話 / 第2期:全12話
友達を作るために設立された〈隣人部〉の活動を描いた青春ラブコメディ『僕は友達が少ない』。主人公と個性的な仲間たちが繰り広げる騒がしくも心温まる日常が魅力です。コメディ要素と恋愛要素が絶妙に組み合わさった作品となっています。
聖クロニカ学園に通う羽瀬川小鷹は、金髪と鋭い目つきが原因で不良と誤解され、友達ができない日々を送っていました。そんなある日、彼は同じく友達がいない美少女・三日月夜空が”エア友達”と会話している現場を目撃します。夜空は「友達を作る練習」をするために〈隣人部〉を設立。小鷹は彼女に巻き込まれる形で入部し、美少女の柏崎星奈や他の個性的なメンバーと共に、”友達作り”に挑戦していくことになりますが……?
ギャグ要素満載のテンポの良いストーリー展開と、登場人物同士の掛け合いが作品の魅力です。友達を作ることをテーマにしつつも、恋愛や人間関係に悩む登場人物たちの姿が丁寧に描かれています。ラブコメ好きな方におすすめです。
・配信サイト
・Blu-ray
フルメタル・パニック! – GONZO
2002年放送・第1期:全24話 / 第2期:全12話 / 第3期:全13話 / 第4期:全12話
ミリタリーアクションと学園ラブコメが融合した『フルメタル・パニック!』。ハードな戦闘シーンと笑える学園生活が絶妙に組み合わさった作品です。ミリタリー要素と青春ドラマのバランスが魅力となっています。
対テロ特殊部隊〈ミスリル〉に所属する兵士・相良宗介は、強力な超能力「ウィスパード」を持つ女子高生・千鳥かなめを護衛する任務を受け、日本の高校に転入します。軍人としての常識しか持たない宗介は、日常生活でも軍事行動を取りがちで、周囲に誤解されてばかり。かなめを護衛する中、敵勢力〈アマルガム〉が彼女を狙っていることが判明し、宗介はミスリルの仲間と共に戦いに挑むことになりますが……?
シリアスな戦闘とコミカルな日常シーンのギャップが特徴です。宗介の生真面目な性格が引き起こすトラブルや、かなめとの関係性が見どころ。アクションとラブコメの両方を楽しみたい方におすすめです。
・配信サイト
・Blu-ray
終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか? – サテライト・C2C
2017年放送・全12話

切なさと優しさが織り交ざったファンタジーアニメ『終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?』。独特なタイトルと、終末世界での儚くも美しい物語が特徴です。ファンタジー要素に加え、登場人物たちの心の交流や成長が丁寧に描かれています。
滅亡寸前の世界。かつて人類が存在していた地上は〈獣〉によって支配され、人々は空に浮かぶ島で生活しています。唯一の生存者であるヴィレム・クメシュは、軍からある兵器の管理を任されますが、それは兵器ではなく、妖精兵と呼ばれる少女たちでした。彼女たちは〈獣〉に立ち向かうために生み出された存在で、戦いの中で命を落とす運命にあります。ヴィレムは妖精兵たちに家族のような絆を感じ、彼女たちを守ろうとしますが……?
美しい映像と心に響く音楽が物語を引き立てています。儚さや切なさを感じる展開に加え、ヴィレムと妖精兵たちの交流が胸を打つ作品。感動的なファンタジーを楽しみたい方におすすめです。
・配信サイト
・Blu-ray
甘城ブリリアントパーク – 京都アニメーション
2014年放送・全13話
崩壊寸前の遊園地と1人の高校生が織りなす、異色の再建劇を描いたアニメ『甘城ブリリアントパーク』。クールな美少女やマスコット的な生き物など、登場人物たちの個性が際立つ演出が印象的です。コメディとファンタジーの要素が絡み合い、テンポの良い展開で物語が進んでいきます。キャラクター中心のエンタメ作品が好きな方におすすめです。
高校生の可児江西也は、クラスメイトの千斗いすずに無理やり連れて行かれた先で、さびれたテーマパーク〈甘城ブリリアントパーク〉と出会います。園内のスタッフたちは、魔法の世界〈メープルランド〉から来た本物の妖精や魔法生物。来園者の笑顔を糧にして生きる彼らの世界を救うには、期限内に来場者数を大幅に増やさなければなりません。支配人代行を任された西也の前に立ちはだかる問題とは……?
緻密な設定と勢いのあるギャグが織り成す軽快なストーリーが魅力です。ひと癖あるキャラクターたちとのやり取りも見どころのひとつ。遊園地という舞台を活かした多彩なイベントも楽しめます。気軽に笑えて少しだけ胸が熱くなるような作品を探している方はチェックしてみてください。
・配信サイト
・Blu-ray
灼眼のシャナ – J.C.STAFF
2005年放送・全24話

異世界から現れた存在〈紅世の徒〉と、それを討伐する戦士〈フレイムヘイズ〉の戦いを描いたファンタジー作品『灼眼のシャナ』。炎をまとった赤い瞳と髪を持つ少女・シャナの活躍が物語の中心となっています。バトルアクションと学園要素が融合した世界観が特徴です。変わりゆく日常と非日常の狭間にあるドラマが好きな方にぴったりの作品です。
高校生の坂井悠二は、ある日突然、異形の怪物に襲われてしまいます。絶体絶命のその時、炎のような髪を持つ少女・シャナが現れ、悠二を救出。彼はその後、自分が”存在の力”によって生きながらえている存在〈トーチ〉だと知らされます。自らの運命と向き合いながら、悠二はシャナと行動をともにし始めますが……?
多彩な戦闘演出や、キャラクター同士のすれ違い、そして成長していく関係性が丁寧に描かれている点も魅力です。悠二とシャナ、それぞれの葛藤が重なり合いながら物語を進展させます。オープニング主題歌や劇伴音楽も高く評価されており、物語を盛り上げる要素として機能しています。戦いと想いが交差するアニメが観たい方はチェックしてみてください。
・配信サイト
・Blu-ray / DVD
無彩限のファントム・ワールド – 京都アニメーション
2016年放送・全13話

脳機能ウイルスの影響で〈ファントム〉と呼ばれる存在が視認・干渉可能となった世界を舞台に、人と異形の共存を描いたアクションファンタジー『無彩限のファントム・ワールド』。独自の設定と明るくポップな作風が印象的な本作では、学園生活と非日常的な事件がテンポよく交錯します。ユーモアとバトルをバランスよく楽しみたい方に向いています。
脳機能ウイルスの流行によって、人々は〈ファントム〉と呼ばれる存在を認識できるようになりました。能力者の少年・一条晴彦は、仲間の川神舞らとともに、騒動を巻き起こすファントムたちの対処にあたる日々を送っています。ある日、謎の少女・ルルとともに新たなファントムに遭遇した彼は、次第に世界の真実に近づいていき……?
バトルシーンにおける演出の工夫や、キャラクターごとに異なる能力が織りなす展開が見どころです。軽快な会話劇や、魅力的な日常パートの数々もアクセントとなり、作品全体に親しみやすさを加えています。視覚的にも鮮やかで、柔らかなタッチの映像美も特徴的です。明るい雰囲気で楽しめる異能系アニメを探している方はチェックしてみてください。
・配信サイト
・Blu-ray
ブギーポップは笑わない – マッドハウス
2019年放送・全18話
不穏な都市伝説とともに語られる〈ブギーポップ〉の存在。連続失踪事件の裏で静かに現れる”死神”のような存在を軸に、複数の視点から重層的に物語が進行する『ブギーポップは笑わない』。SF、サスペンス、群像劇といった要素が折り重なる構成と、静謐で張り詰めた空気感が特徴の作品です。考察を楽しみたい方にぴったりのアニメです。
ある日突然、女子高生の姿をした謎の存在〈ブギーポップ〉が姿を現します。その正体は、人間の危機に際して現れる守護者。彼女が目撃された時期に、多数の女子生徒の失踪事件が発生しており、生徒たちは次第に不安を募らせていきます。記憶、感情、能力、それぞれの視点が交錯するなか、物語の核心に近づいていく登場人物たち。彼らが直面する脅威の正体とは……?
1話完結ではなく、複数のエピソードが時間軸を越えて絡み合いながら展開される構成が最大の魅力です。ミステリアスなキャラクターたちや、淡々と進むようでいて衝撃的な展開を含むストーリー構築が、視聴者の想像力を刺激します。ライトノベル原作作品の中でも、とくに異彩を放つ作風を楽しみたい方はチェックしてみてください。
・配信サイト
・Blu-ray / DVD
スレイヤーズ – イージー・フィルム
1995年放送・第1期:全26話 / 第2期:全26話 / 第3期:全26話 / 第4期:全13話 / 第5期:全13話

90年代のファンタジーアニメを代表する作品『スレイヤーズ』。魔法と剣が支配する世界を舞台に、天才魔道士〈リナ=インバース〉の冒険を描いた痛快アクションコメディです。原作小説の魅力をベースに、アニメならではのテンポとギャグ要素を加えることで、幅広い世代に愛される作品へと仕上がっています。王道ファンタジーをベースにした笑いありバトルありの作品を探している方に向いています。
賞金稼ぎとして旅を続けていたリナは、ある日ゴロツキに襲われたところを剣士の〈ガウリイ=ガブリエフ〉に助けられます。成り行きで行動を共にすることになった2人は、世界を揺るがす強大な魔導書〈クロノス=レポート〉をめぐる陰謀に巻き込まれていきます。次第に姿を現す魔族の影。彼らは、この世界に何をもたらそうとしているのでしょうか。
リナ役の声優による圧倒的なキャラクター表現と、重厚な魔法戦をコミカルな掛け合いで軽快に描く脚本構成が魅力です。中でも「ドラグ・スレイブ」などの必殺魔法の演出や、敵キャラとの心理戦、ギャグとの絶妙なバランスは高い評価を受けています。シリーズを通じて進化を続けてきた人気作の原点を味わいたい場合はチェックしてみてください。
・配信サイト
弱キャラ友崎くん – project No.9
2021年放送・第1期:全12話 / 第2期:全13話
青春とゲーム理論を掛け合わせた異色の学園ラブコメ『弱キャラ友崎くん』。リアルはクソゲーだと嘆くゲーム最強プレイヤー〈友崎文也〉が、人生を”攻略”する過程を描いた物語です。圧倒的なゲームセンスを持ちながらも、自分に自信のない主人公が周囲と向き合い、変化していく様子が丁寧に描かれています。内向的なキャラの成長譚に惹かれる方におすすめです。
学校では目立たない存在だった友崎。彼はある日、クラスの人気者〈日南葵〉が、自分と同じく格闘ゲーム〈アタファミ〉のトッププレイヤーであることを知ります。現実世界も”やり込み要素のあるゲーム”だと断言する日南は、友崎に現実の攻略法を指南すると宣言。言動や見た目、コミュニケーションの方法など、彼女のレクチャーを受けながら、友崎は少しずつ高校生活に変化を感じ始め……?
ゲームでの強さと現実の生きづらさを対比させたテーマ性や、登場人物の個性的な関係性が作品の特徴です。特に、日南の合理主義的な指導と、それに反発しながらも成長していく友崎の姿は見応えがあります。リアルを変えたいと願うすべての”弱キャラ”に贈る、等身大の青春ドラマ。心に刺さるセリフが多い作品を探している方はチェックしてみてください。
・配信サイト
・Blu-ray / DVD
蜘蛛ですが、なにか? – ミルパンセ
2021年放送・全24話
異色の”転生×迷宮×蜘蛛”ファンタジーとして注目を集めたアニメ『蜘蛛ですが、なにか?』。教室ごと異世界に転生した高校生たちの中で、なぜか最弱モンスター〈蜘蛛〉として迷宮の底に生まれ落ちた少女の過酷なサバイバルが描かれています。独特の視点とテンポ感、そしてスキル成長要素のあるゲーム的な世界観が魅力です。従来の異世界ものとは一線を画す作品を観たい方にぴったりの一作です。
気づけば、目の前には巨大な蜘蛛の脚。しかも、周囲には凶暴なモンスターがうごめくダンジョン。人間だったはずの少女は、なぜか〈蜘蛛型モンスター〉として迷宮に転生してしまっていたのです。言葉も通じず、頼れる仲間もいない中、彼女はレベル上げとスキル習得を繰り返しながら、死と隣り合わせの環境で進化していきます。一方、同級生たちは人間としてそれぞれ別の場所で生活を始めていて……?
ユーモラスなモノローグと容赦ない戦闘描写、そして少しずつ明かされていく世界の秘密。軽快な語り口とは裏腹に、戦いの緊張感が絶えず続く展開が特徴です。さらに、主人公のたくましさと成長速度は観る者の想像を超えていきます。サバイバル系や異世界転生ジャンルが好きな方はチェックしてみてください。
・配信サイト
・Blu-ray / DVD
最弱無敗の神装機竜 – Lerche
2016年放送・全12話
“無敗”の異名を持つ元皇子と少女たちの戦いを描くバトルファンタジー『最弱無敗の神装機竜』。学園・ハーレム・ロボットの要素を融合させた世界観のなかで、滅びた旧帝国の王子が新たな運命に巻き込まれていく様子が描かれています。近未来的な装備〈神装機竜〉を使った戦闘と、ヒロインたちとの関係性の変化が見どころ。学園ものとバトルが組み合わさった作品が好きな方におすすめです。
かつてのアカディア帝国皇子、ルクス・アーカディア。帝国の崩壊とともに”最弱”と呼ばれながらも一度も敗北したことのない〈無敗の強者〉として知られる彼は、ある日ひょんなことから王立士官学園に通うことになります。そこは、新王国によって設立された少女たちだけの戦闘士官養成機関。ルクスは入学早々、王女・リーズシャルテと決闘する羽目になり……?
神装機竜〈ドラグライド〉を駆る迫力のバトルはもちろん、ヒロインたちとのやりとりにより物語の雰囲気も次第に変化していきます。ルクスの過去に秘められた秘密や、学園内外で巻き起こる陰謀にも注目。バトルと恋愛、そして政治的な要素が絡み合う異世界学園ファンタジーを楽しみたい方はチェックしてみてください。
・配信サイト
・Blu-ray
オオカミさんと七人の仲間たち – J.C.STAFF
2010年放送・全12話
おとぎ話のキャラクターたちをモチーフにした学園アクションコメディ『オオカミさんと七人の仲間たち』。おとぎ話の世界観を現代風にアレンジしつつ、ツンデレなヒロインと臆病な男子生徒の関係を描いた物語です。学園生活、戦闘、ラブコメ要素が絶妙に組み合わされた作品。テンポの良い展開とナレーションの小ネタが光る作品を楽しみたい方におすすめです。
喧嘩上等な女子高生・大神涼子は、正義の味方を自称する〈御伽銀行〉の一員として、仲間たちとともにさまざまな問題を解決しています。ある日、気弱で目立たない青年・森野亮士が、彼女に助けられたことをきっかけに入部を志願。亮士は、涼子に恋心を抱いており、役に立とうと必死に奮闘しますが……?
各キャラクターが童話の登場人物をベースにしながらも、性格や設定にはひと工夫が加えられています。強がりながらも実は傷つきやすい涼子と、彼女に寄り添おうとする亮士の距離感が徐々に変化していく点も魅力。笑いあり、ちょっぴり切なさもある青春ストーリーに惹かれたい方はチェックしてみてください。
・配信サイト
・Blu-ray / DVD
デスマーチからはじまる異世界狂想曲 – SILVER LINK./CONNECT
2018年放送・全12話
プログラマーの青年が突然異世界に転移し、最強の力を手に入れるという設定が特徴の『デスマーチからはじまる異世界狂想曲』。日常と冒険のバランスが取れた展開や、多様なヒロインたちとの交流が見どころの一つです。ハーレム系要素を含みながらも、穏やかな雰囲気の中で進んでいく異世界ファンタジーを楽しみたい方にぴったりの作品です。
突如、ゲーム開発中に異世界へと飛ばされてしまったアラサーのプログラマー・鈴木一郎。彼は、〈サトゥー〉という名前とともに、強大な魔法とレベルを得た状態で目を覚まします。敵を一掃しながら旅を続けるなかで、獣人の少女や魔族の末裔など、さまざまな仲間たちと出会い、にぎやかな冒険の日々が始まり……?
バトル一辺倒ではなく、旅先での交流や小さな日常の描写も丁寧に描かれている点が魅力です。チート能力を持つ主人公ながら、驕らず穏やかな性格で仲間を導いていく姿も好印象。肩肘張らず、ゆったりと異世界生活を味わいたい方はチェックしてみてください。
・配信サイト
・Blu-ray
グランクレスト戦記 – A-1 Pictures
2018年放送・全24話
ファンタジーと戦乱が交差する世界を舞台に、英雄たちの激しい戦いと信念のぶつかり合いを描いた『グランクレスト戦記』。剣と魔法が共存する壮大な世界観の中、ひとりの若き騎士と魔法師の出会いが物語の中心となります。政治劇や領土争いを通じて描かれる”理想と現実の対立”が魅力の作品です。戦記ものが好きな方に向いています。
混沌によって支配された大陸を舞台に、〈魔法師協会〉と〈皇帝聖印同盟〉の対立が続いていました。そんな中、孤高の騎士テオと、高位の魔法師シルーカが運命的に出会います。理想を掲げ、大陸の統一を目指す二人は、領地を治めながら次々と戦乱に巻き込まれていき……?
テオとシルーカの関係性の変化や、数多くの領主たちが交錯する群像劇が見どころです。勢力争いや戦術戦も丁寧に描かれており、戦記ファンタジーとしての完成度も高め。現実的な政治や戦略が絡む物語を楽しみたい方はチェックしてみてください。
・配信サイト
・Blu-ray
シュヴァルツェスマーケン – ixtl×LIDENFILMS
2016年放送・全12話
東ドイツを舞台に、人型兵器と異星体の死闘を描いたSF戦記アニメ『シュヴァルツェスマーケン』。本作は〈マブラヴ オルタネイティヴ〉のスピンオフ作品であり、架空の1983年を背景に、思想と信念が交錯する過酷な戦場が描かれます。戦争と政治が絡み合う重厚な物語が好きな方におすすめです。
人類を襲う異星起源種〈BETA〉に対抗するため、東ドイツでは特務部隊〈シュヴァルツェスマーケン〉が前線に立っていました。エースパイロットであるテオドールは、任務最優先を信条とする冷徹な青年。ある日、脱北者の少女カティアを保護したことで、彼の中で閉ざされていた過去と信念が揺らぎはじめ……?
本編では、戦術機による迫力ある戦闘に加え、東西冷戦下の密告制度や監視社会といった重たいテーマも描かれます。敵は外にも内にも存在し、誰が味方で誰が敵か分からない緊張感が全編を通して漂います。ミリタリーSFと人間模様の両面を堪能したい方はチェックしてみてください。
・配信サイト
・Blu-ray
魔術士オーフェンはぐれ旅 – スタジオディーン
2020年放送・第1期:全14話 / 第2期:全23話
シリーズ累計発行部数1,400万部を超える人気ファンタジー小説を原作としたアニメ『魔術士オーフェンはぐれ旅』。本作では、かつて天才と称された魔術士オーフェンの過酷な旅と戦いが描かれています。旧シリーズからデザインや設定を一新し、現代的な作画とテンポの良い展開で再構成された作品です。王道ファンタジーを味わいたい方にぴったりの作品です。
主人公のオーフェンは、魔術士の英才教育機関〈牙の塔〉を脱走した元エリート。彼は、ドラゴンの姿に変貌してしまったかつての義姉・アザリーを追って旅を続けていました。ある日、ドラゴンの噂を聞きつけた彼は、ひと癖ある仲間たちとともに再会の可能性を信じて動き始めます。魔術と陰謀が渦巻く中、彼が辿り着く真実とは……?
本作の見どころは、魔術バトルの迫力と、オーフェンの皮肉屋ながらも情に厚いキャラクター性にあります。個性豊かな登場人物たちが繰り広げる掛け合いも作品の魅力の一つ。ファンタジーの中に人間関係のリアルさが光る構成で、テンポよく物語が進んでいきます。魔術と剣が交差する冒険譚を楽しみたい方はチェックしてみてください。
・配信サイト
・Blu-ray / DVD
異世界転生からラブコメまで、ジャンルが幅広いのが魅力の「ラノベ原作アニメ」。アニメ化により原作の世界観がより鮮やかに表現されるため、小説未読の方でも楽しめます。人気作品は長期シリーズ化することも多いので、じっくり観たい方にぴったり。本記事を参考に、自分に合った作品を選んでみてください。