春夏のファッションアイテムとして注目を集める「アロハシャツ」。華やかな柄でリゾート向けのイメージがありますが、実は着まわしがきく便利なアイテムとして人気があります。

そこで今回は、アロハシャツのおすすめブランドをご紹介。ヴィンテージの本格的なモノからモダンなモノまでピックアップしたので、ぜひぴったりのアロハシャツを見つけてみてください。

アロハシャツの魅力

By: amazon.co.jp

アロハシャツの魅力といえば、発色のよいカラーリングとリゾートをイメージさせる軽やかさ。派手なシャツという印象がありますが、色味を抑えたデザインもあり、選び方次第で幅広く着こなせるアイテムです。

カジュアルに着こなしたい場合はカラフルでサイズの大きいタイプがおすすめ。きれいめに着こなしたいときは、ジャストサイズで落ち着いたデザインのアロハシャツを選んでみてください。

夏だけでなく、秋口にもジャケットのインナーとして活躍します。きれいめコーデのはずしアイテムや、モノトーンファッションのワンポイントとしても活用でき、汎用性が高いのもアロハシャツの魅力です。

アロハシャツのおすすめブランド

サンサーフ(sunsurf)

サンサーフは、東洋エンタープライズ株式会社が展開する日本のブランドです。1930~1950年代に作られたヴィンテージのアロハシャツを中心に取り扱っています。

サンサーフでは、当時の染色方法を再現し、鮮やかさや深みのある色合いを表現。近年では入手が難しいような名作アロハシャツを、数多く再現しています。

サンサーフ(sunsurf) SUN SURF × 葛飾北斎 SPECIAL EDITION “江戸五景”

和の印象を与えるサンサーフのアロハシャツです。葛飾北斎の代表作「富嶽三十六景」のうち、江戸をモチーフに描かれた5つの作品がプリントされています。当時、葛飾北斎が藍の顔料を使用していたことにちなみ、本アイテムも藍顔料で染められているのが特徴です。

デザインは、シャツ全体に絵柄が連続しているオールオーバー・パターンを採用。総柄とも呼ばれる本デザインは、アロハシャツ黎明期の1930年代から定番のパターンです。和柄のアロハシャツを探している方はぜひチェックしてみてください。

サンサーフ(sunsurf) SPECIAL EDITION “MANDALA”

チベット仏教の掛け軸を元にデザインされた、サンサーフのアロハシャツです。1970年代に京都で染められ、アメリカ向けに輸出された生地を、細部まで丁寧に再現しています。緻密な柄を摺り重ねた繊細なデザインで、シャツ自体が絵画のように見えるホリゾンタル・パターンです。

素材には、レーヨンフジエットを使用。肌触りがよく、吸湿性や放熱性も高いため快適な着心地を実現しています。チベットの仏教美術のモチーフがプリントされたおすすめのアロハシャツです。

イオラニ(IOLANI)

イオラニは、日系2世の夫妻がハワイで創業したブランドです。日本ともつながりが深いのが特徴で、ユニクロやサンリオとコラボするなど精力的にアイテムを展開しています。ハワイらしさを大切にした美しいアロハシャツは、現在でも高く支持されているのが特徴です。

イオラニ(IOLANI) ウクレレ・レイ

ハワイらしさ満点の、イオラニのアロハシャツです。ウクレレやレイ、ヤシの木、ハイビスカスなどハワイの名物をふんだんに取り込んだ総柄のデザインは、リゾート気分を満喫するのにぴったり。縫製もハワイで行われています。

サイズ感はやや小さめなので、ジャストサイズで綺麗めに着こなしたい方におすすめです。素材はコットン100%。通気性や吸水性にも優れています。暑い夏におすすめのアロハシャツです。

イオラニ(IOLANI) フラ・ドールズ

フラドールやレイ、ウクレレがちりばめられた総柄のアロハシャツです。どこかレトロな印象があり、落ち着いた雰囲気を保ちつつ、コーデにトロピカル柄を取り入れられます。素材は夏に適したコットン100%で、肌にベタつきにくく、快適に楽しめます。

カラーはネイビー・オフホワイト・ブラックの3色展開。印象が大きく異なるため、お気に入りの一着を選んでみてください。爽やかにさらりと羽織りたい場合はホワイト、柄を映えさせたい場合はブラックがおすすめです。

コナベイハワイ(KONA BAY HAWAII)

コナベイハワイは、日本人がハワイではじめたブランドです。ヴィンテージアロハシャツのコレクターであった創業者が「ハワイに高品質なアロハシャツを」という思いから生産を開始。有名セレクトショップでの取り扱いもある人気のブランドです。

コナベイハワイのアロハシャツは、日本の染色とハワイの縫製を組み合わせ、アロハシャツ黎明期の高品質さを再現しています。

コナベイハワイ(KONA BAY HAWAII) フラガール

KILOHANA社のヴィンテージアロハシャツを元に復刻された、独特のデザインが魅力のアロハシャツ。3色のカラフルなハイビスカスからフラガールが出ているインパクトのあるデザインが目を惹きます。柄を合わせたポケット部分の生地や貝のボタンなど、細部まで高品質さが伝わるデザインです。

カラーはネイビーとホワイトを展開。ネイビーは、ホワイトのパンツと合わせると華やかに仕上がります。ホワイトをインディゴブルーのデニムと合わせた、大人コーデにもおすすめです。

コナベイハワイ(KONA BAY HAWAII) アロハガール

モチーフの配置が太めなボーダーのアロハシャツです。縦にALOHAという文字が大きく入っているなどトロピカル感のあるデザイン。落ち着いたカラーや無地部分の効果で普段使いにもぴったりです。

素材は、レーヨン100%。なめらかな肌触りで、見た目も上品な印象を与えます。サイズ感は大きめなので、中にインナーを合わせてざっくりと羽織るのもおすすめのアロハシャツです。

アヴァンティ(AVANTI)

アヴァンティは、ワイキキに店舗を構えるブランド。ノスタルジックで美しいハワイの自然や、鮮やかなトロピカルスタイルが魅力です。1930~1950年代のヴィンテージのアロハシャツを高い精度で再現しています。

メンズ・レディースはもちろん、キッズ用製品も豊富に取り扱っており、家族で楽しめるのもポイントです。

アヴァンティ(AVANTI) BANANA LEAF

バナナの葉が大きくプリントされた総柄のアロハシャツです。日本製のコットン100%で、見た目にはややハリがあり、シワになりにくく上品に着こなせます。どのカラーも葉のグラデーションが繊細で美しいのもポイントです。

また、シャツの襟にボタンが付いた「ボタンダウンカラー」であったり、裾やボタン部分がしっかりと縫われていたりと、リゾートだけでなく普段使いにも適したディテール。普段のサイズよりワンサイズ下げてジャストフィットで着るのもおすすめです。ゆったりと羽織る場合には普段のサイズを選んでみてください。

アヴァンティ(AVANTI) ALOHA HAWAII

ビーチや山々、植物などハワイの自然をモチーフにしたアヴァンティのアロハシャツです。素材には100%シルクを使用。肌触りはなめらかで通気性がよく、軽いのがポイントです。襟元もざっくりと深めなので、肩の力が抜けたリラックス感を演出できます。

あたたかみのあるタッチで描かれたイラストはかわいらしさもあり、メンズコーデのアクセントにおすすめ。白をベースに、オレンジやブルーといった暖色と暖色を絶妙に組み合わせた、おしゃれなアロハシャツです。

トゥーパームズ(TWO PALMS)

トゥーパームズは、ワイキキビーチのそばに店舗を持ちつつ、世界中にアイテムを販売。柄もカラーもバリエーション豊かで、トロピカル感の強いアイテムから普段使いできるアイテムまで揃っています。高品質かつさまざまな着こなしが楽しめる、コストパフォーマンスの高いアロハシャツが人気です。

トゥーパームズ(TWO PALMS) Postcards

ポストカード柄が目を惹く、トゥーパームズのアロハシャツです。ビーチやハイビスカスなど、ハワイらしいモチーフが描かれていながらも、全体的に落ち着いた印象なのが魅力。リゾートではもちろん、普段のカジュアルコーデにも取り入れやすいアイテムです。

素材にはレーヨンを100%使用。肌触りがやわらかくひんやりとした質感で、涼しげに着られます。ショート丈のパンツと合わせてラフにゆったりと着こなすのもおすすめです。街中でも気軽に楽しめるアロハシャツを探している方は、是非チェックしてみてください。

トゥーパームズ(TWO PALMS) Garden MEN’S Aloha Shirt

風合いのある優しいカラーが印象的なトゥーパームズのアロハシャツです。淡いブルーまたはブラックの生地に、ホワイトでハイビスカスやパイナップルなどの植物がプリントされています。南国らしさはありながら、日常にも馴染むナチュラルなデザインです。

素材は綿100%なので、夏にぴったり。通気性や肌触りがよく、快適な着心地を実現しています。首元が適度に詰まっているため、ボタンを留めればきれいめに着ることも可能。ココナッツでできたブラウンのボタンがハワイらしさを主張する、おすすめのアロハシャツです。

カハラ(KAHALA)

カハラは、1936年にはじまったホノルルの老舗ハワイアンウエアブランドです。アロハシャツ黎明期から現代まで、遊び心を忘れずに快適なアロハシャツを提供し続けています。

カハラは、長い歴史のなかでさまざまな素材やパターンを取り入れてきました。ハワイの伝統を感じさせつつ、普段使いもできるシャツが揃っています。

カハラ(KAHALA) Shaping Room

サーフボードのラフスケッチがデザインされたアロハシャツです。ポケット部分は柄合わせがされており、デザインを楽しめます。淡い水彩のようなカラーもおしゃれで、普段使いにもぴったり。コットンブロード素材を100%使用しているので、上質な光沢感が味わえるのもポイントです。

肌触りもやわらかく、また、洗濯可能なタフさを備えているのも魅力。ボタンにはひとつひとつブランドロゴが彫られているなど、細部までこだわりが詰まったおすすめのアロハシャツです。

カハラ(KAHALA) Alanui – Collector’s Edition

日本の繊維工場と協業し、涼しく快適な着心地に仕上げたレーヨンのアロハシャツです。襟元は開放感のあるキャンプカラーを採用。カハラの1940年代のデザインはそのままに、生地の質とプリント技術を向上させ、滑らかな手触りを実現しています。

本アイテムには、熱帯魚たちがサンゴ礁の間を泳ぐ様子が描かれているのがポイント。のんびりとしたリゾート気分が味わえる、おすすめのアロハシャツです。

レインスプーナー(REYN SPOONER)

レインスプーナーは、60年以上続くハワイのブランドです。独自のデザインと高い仕立て技術を大切に、リラックス感のあるアイランドスタイルを提供しています。

ブランドが独自に開発した生地「スプーナークロス」は、耐久性や通気性に優れシワになりにくいのが特徴。世界中で親しまれています。

レインスプーナー(REYN SPOONER) OUR PARADISE

コットンとポリエステルを混紡した、スプーナークロスを使用したアロハシャツです。生地にハリがあり、速乾性にも優れているので、1枚でパリッと着こなせます。ハワイの名所と地図の総柄デザインで、リゾートシーンにもタウンユースにもおすすめです。

サイズ感はやや大きめ。ゆったりめに羽織っても、長めの着丈を活かしてタックインしてもおしゃれです。フロント部分のボタンには、ブランド名が刻まれています。襟元はボタンダウンスタイルです。

レインスプーナー(REYN SPOONER) NORTH HILO CLASSIC BUTTON FRT

大胆に植物をプリントした、レインスプーナーのアロハシャツです。素材には、スプーナークロスを使用。汗をかいても快適なので、暑い夏に適しています。カラーはブラックとブルーの2色展開。寒色のなかにバランスよく配置された赤色のモチーフが、よいアクセントになっています。

ボトムスを選ばないのもポイント。ブラックやインディゴブルーデニムはもちろん、ホワイトやイエローなど幅広いボトムスと合わせられます。洗濯やアイロンなど、自宅で管理しやすいのもポイントです。

トリ・リチャード(TORI RICHARD)

トリ・リチャードは、1953年にホノルルで創業したブランドです。女性向けリゾートウエアブランドとしてはじまり、1980年代には男性向けウエアも急速に成長しました。

高品質な生地にこだわり、1970年代には薄手ながらハリのある「コットンローン」生地を開発。男女ともに、洗練された独自のデザインが人気です。

トリ・リチャード(TORI RICHARD) Boat Day Aloha

トリ・リチャードで長年にわたって人気のアロハシャツです。ハワイの海や山、フラガールが躍動的に配置されており、軽やかなハワイ気分が楽しめます。多色使いで、華やかさも十分。シンプルなデニムやホワイトのボトムスとも好相性です。

素材には、トリ・リチャード独自のコットンローン生地を使用。薄手でとても軽く、高温多湿下でも快適に着用できます。また、シワになりにくく上品な光沢があるのも魅力です。

トリ・リチャード(TORI RICHARD) White/Pale Plumeria Spandex Cotton Aloha Shirt

プルメリア柄のアロハシャツです。ツンと尖った葉先や葉と花びらのグラデーションが繊細で美しく、スタイリッシュなデザイン。素材はコットンをメインに、伸縮性のあるスパンデックスを配合。タイトめなパターンながら、動きやすく快適な着心地です。

また、トリ・リチャードは歴史と高級感のあるブランドなので、ハワイ挙式などでの着用にもぴったり。水色の爽やかなボタンがさりげなく白地に映える、おすすめのアロハシャツです。

ロバートJクランシー(RJC)

ロバートJクランシーは、1953年から続くハワイアンブランド。高品質なアロハシャツをリーズナブルに提供しており、現地の方にも旅行者にも人気です。

メンズ・レディースはもちろん、キッズ用の衣服まで取り扱っており、家族でペアルックが楽しめるのも魅力。リゾート感満載の定番アロハシャツが揃っています。

ロバートJクランシー(RJC) ウォッシャブル レーヨン アロハシャツ

コーデ次第でタウンユースにも取り入れやすい、ロバートJクランシーのアロハシャツです。レーヨン100%なので肌触りがよく、夏に嬉しいひんやりとした質感を実現。手洗い可能なので、自宅でケアできるのも嬉しいポイントです。

首元がすっきり見えるオープンカラーは、一枚で着てもTシャツに重ねてもOK。ロンTと重ねれば、ストリートスタイルとして春先からアロハシャツを取り入れられます。ショート丈のボトムスと合わせて夏らしく着こなすのもおすすめの、使い勝手がよいアロハシャツです。

ロバートJクランシー(RJC) ウォッシャブル アロハシャツ オープンカラーシャツ

ブラックにグリーンのヤシの木が映える、ロバートJクランシーのアロハシャツです。オープンカラーとビッグシルエットでリラックス感がありつつも、色味を抑えることでシックな印象に仕上げています。普段使いもできるアロハシャツを探している方におすすめです。

ブラウンのボタンにはHAWAIIの文字が刻まれているなど、細部でもさりげなくハワイらしさを演出しています。メンズコーデに取り入れやすいデザインとカラーで、アロハシャツの入門としてもおすすめです。

ショット(Schott)

ショットは、ライダースジャケットで有名なアメリカのファッションブランドです。1913年の創業以来、アメリカでの生産を続けています。

アロハシャツでは、やや無骨で遊び心のあるデザインが特徴。ストリートスタイルが好きな方にもおすすめです。

ショット(Schott) BULLDOG HAWAIIAN SHIRT

コットンとレーヨンを50%ずつ混紡した、手触りのよいショットのアロハシャツです。オープンカラーかつワイドな肩幅と袖口で、リラックスして着られます。ブルドッグのモチーフが個性的で可愛らしい一着です。

ランダムな総柄を採用しながら、ポケットにはブルドッグモチーフの全体が現れるように裁断されています。カラーはブラックとミントの2色展開。ややレトロなカラーリングもポイントです。デニムやスニーカーを合わせてカジュアルに着こなしてみてください。

ショット(Schott) PERFECTO MOTOR OIL HAWAIIAN SHIRT

クラシックなモーターオイル缶を隙間なく並べた、現代アートのようなデザインのアロハシャツです。コーデの主役になる華があり、ストリートスタイルに馴染みます。生地はコットンとレーヨンを混合しており、夏にぴったりの素材感です。

薄手でワイドめなつくりなので、上着として羽織っても、ボタンを留めてインナーの上に重ねるのもおすすめ。ショットらしい上質な日常着です。ぜひチェックしてみてください。

アロハシャツの売れ筋ランキングをチェック

アロハシャツのランキングをチェックしたい方はこちら。

アロハシャツのおすすめメンズコーデ

ハイビスカスの総柄を普段使いコーデに

By: wear.jp

リゾート感のあるアロハシャツを、普段のカジュアルコーデに馴染ませたスタイルです。大きめのハイビスカスの総柄ながら落ち着いた色味であり、ベースもホワイトなので街歩きも可能。ゆったり感のあるショート丈のボトムスと合わせ、さらりと着こなしています。

レーヨン素材の生地とオープンカラーの襟が涼しさを演出。ボトムスはダークグレー、シューズはブラックのキャンバススニーカーとシンプルにまとめ、アロハシャツを主役にしています。

ダークカラーのアロハシャツできれいめコーデ

By: wear.jp

ダークカラーの総柄アロハシャツを使って、全身をシックにまとめたメンズコーデです。ホワイトのシンプルなインナーを合わせ、アロハシャツはラフに羽織っています。足元は、ややゆったりとしたシンプルなボトムスと光沢のあるサンダルで、きれいめな印象が魅力です。

色が薄めのサングラスやベージュの腕時計、ミサンガといった小物使いもおしゃれ。しなやかに流れるアロハシャツはどこかモードさも感じさせます。ゆる過ぎずキメ過ぎず、バランスがよいおすすめのコーデです。

小物使いでリゾートスタイルに振り切った大人コーデ

By: wear.jp

ベージュ系のアロハシャツに、同系色のワイドなチノパンを合わせたリラックスコーデです。カンカン帽やラウンドフレームのサングラスが、リゾート感を一気に盛り上げているのが特徴。ベルトや腕時計、レザーを用いたサンダルはクラシック感があり、大人っぽさを演出しています。

アロハシャツに散りばめられた赤色のモチーフもポイント。コーデ全体の差し色になっています。アロハシャツのリゾート感を楽しみたい方におすすめのコーデです。

ロンTと合わせれば春先からアロハシャツを楽しめる

By: wear.jp

無地のロンTに、にぎやかなグラフィックのアロハシャツをレイヤードしたカジュアルコーデです。ロンTに重ねることでストリート感が強くなり、アロハシャツを街歩きに取り入れやすくなります。体温調節の面でも便利です。

ボトムスはワイドシルエットのパンツを、シューズはモカシンをチョイス。アロハシャツの柄を引き立てるシンプルなアイテムを合わせています。夏が来る前からアロハシャツを楽しめる、おすすめのコーデです。