関東平野の北東に位置する「茨城」。山や海に囲まれており、街並みのなかにも豊かな自然が広がっています。茨城には豊かな自然で育てられた数々の名産品を使用した商品があり、お土産選びに迷っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、茨城で購入できるおすすめのお土産をピックアップ。定番商品からスイーツ、雑貨までジャンル別にご紹介するので、お土産選びの参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
茨城のお土産といえば?
茨城のお土産といえば、日本一の生産量を誇る名産品を使用したお土産が有名です。メロン・レンコン・干し芋・栗などの名産品を加工したお菓子を多数展開しています。奥久慈しゃもや納豆を使用したモノも人気です。
滋賀県の伝統工芸品の結城紬を使用したモノや、水戸黄門をモチーフにしたお土産もあります。お菓子から雑貨のお土産まで幅広くそろっているのが魅力です。
茨城のお土産おすすめ|人気・定番
深作農園 メロンバウム
茨城県鉾田市で育ったメロンを使用したバウムクーヘンです。鉾田市は、メロンの生産量日本一。メロン作りに適した土と気候で育った芳醇な甘みを堪能できるメロンのピューレをぜいたくに使用しています。
生地の卵には、日本とドイツが主催する国際品評会「W.P.A」で最高評価を受賞したボリスブラウンを使用。ほかにも国産原料乳100%バターや、特等粉などの厳選した素材を使用し、理想のおいしさと食感にこだわって作られています。
手掛けるのは、日本初の農家のバウムクーヘン専門店。ベテランの職人が手作業で焼き上げており、味わい深さとやさしい口どけを堪能できます。
賞味期限は約10日。大きさはSサイズとMサイズの2種類を展開しています。茨城の名産品のメロンを使用したスイーツのお土産を探している方におすすめです。
湖月庵 館最中
30年以上、地元の方に愛され続けている茨城の和菓子のお土産です。あんの原材料には、北海道十勝産の厳選した大粒小豆を使用。小豆の味を引き出した甘さ控えめのあんに仕上がっています。あんの中はもち入り。最中の皮の香ばしさを感じられるボリュームのある和菓子です。
小麦・乳・卵は不使用。あんには純度の高い白ざら糖を使用しており、原料にこだわっています。第19回全国菓子大博覧会で名誉大賞を受賞した登録銘菓です。
賞味期限は1週間。内容量は1個から50個入りまで幅広く展開しています。湖月庵の店舗だけでなく、茨城県内のイオンやお土産店でも購入可能。茨城にある銘菓のお土産を探している方は、ぜひチェックしてみてください。
運平堂本店 大みか饅頭
昔ながらの味を楽しめる茨城のお土産です。北海道十勝産の厳選した小豆を使用。小豆をさらして作られた特製のこしあんを、米粉を主原料とした生地で包み込み、蒸し上げています。
生地には大みか饅頭用にブレンドし、粒度がそろえられた米粉を使用。群馬県で生産されている厳選した大和芋を生地に混ぜ込んでいます。米と芋の香りが堪能でき、素材のよさを味わえる一品です。
大みか饅頭は水戸光圀公にあやかり、水戸では「光國饅頭」の名で親しまれています。多い日には、2万個以上売れたことがある人気商品です。
賞味期限は8日。内容量は、6個入りから30個入りまで豊富なラインナップです。茨城県日立市にある本店や水戸駅内にあるお土産店でも購入できます。和菓子好きな方への茨城のお土産にぴったりです。
ギフトセンター土浦 れんこんサブレー ハスだっぺ
茨城県産のれんこんを使用したお菓子です。乾燥させて粉末にしたれんこんを使用。れんこんは、形から「見通しのよい縁起物」とされています。本物のれんこんそっくりな形になるように焼き上げているのが特徴です。
食感にもこだわっているのが魅力。上品な甘みとバターのおいしさを堪能できます。個包装なので、職場や学校などばらまき用のお土産にぴったりです。
賞味期限は製造日より約半年。内容量は8枚・12枚・24枚・36枚を展開しています。土浦駅の構内や土浦のお土産店で購入可能。少し変わった見た目の茨城のお土産を探している方におすすめです。
明利酒類 本格梅酒 百年梅酒
数々の受賞歴がある茨城のお酒のお土産です。国産青梅「白加賀」を100%使用。大きさと熟度のそろった梅を厳選し、長期間漬け込んで熟成させています。仕上げの味付けには、はちみつとブランデーを使用。梅と混ぜ合わせることで、梅酒の味と香りを整えます。ふわっと香る厚みのある味わいは、梅酒らしい梅酒と好評です。
手掛けるのは、1950年創業の老舗酒造。茨城の農産品と豊かな水を使用した優れた商品を作り続けています。
百年梅酒は、末永く愛してもらえるようにという願いが込められて名付けられた商品。2008年の大阪天満天神全国梅酒大会で優勝、2013年の水戸の梅祭り梅酒大会で第1位となるなど、数々の賞を受賞しています。
アルコール度数は14%。内容量は720mlと1800mlの2種類を展開しています。茨城県水戸市にある「別春館」で購入可能。お酒好きな方への茨城のお土産に適しています。
茨城のお土産おすすめ|お菓子・スイーツ
山西商店 おみたまプリン
茨城の農家が平飼いで育てた鶏の卵を使用したスイーツのお土産です。平飼いで育てた鶏の卵は希少価値が高く、栄養豊富。脂肪分を均質加工していないノンホモ牛乳とブレンドし、卵のおいしさと牛乳の濃厚なコクを堪能できます。
しっとりとした白いクリームの層と、なめらかなプリンの層の2層構造なのが特徴。プリンの一番上には、ほろ苦い味わいのカラメルジュレ付きです。プリンの濃厚な味わいをカラメルジュレが引き立てます。
賞味期限は製造日より16日。内容量は4個・5個・8個・20個を展開しています。茨城空港・水戸駅・石岡駅などで購入可能。素材にこだわったスイーツのお土産を探している方にぴったりです。
メーコウ 茨城名物なっとう味スナック
本物の納豆を使用した茨城で購入できるお菓子です。フリーズドライ加工した納豆のパウダーを使用。納豆パウダーを使用しているので、お菓子の中には、納豆菌が入っています。納豆特有の粘り気まで再現。茨城のお土産として人気があるスナック菓子です。
茨城名物なっとう味スナックは、子どもたちが大好きなお菓子に納豆を取り入れ、納豆嫌いを克服してもらいたい思いで開発。2年の研究を経て平成8年から販売し、平成9年の「ふるさと食品中央コンクール」で会長賞を受賞した実績があります。
味は、からしマヨネーズ味・うめ味・めんたい味の3種類。内容量は12本入りです。茨城の名産品の納豆を使用したお菓子をお土産にしたい方は、ぜひチェックしてみてください。
きくち ほっしぃ~も
茨城県ひたちなか市の干し芋を使用したスイーツです。ひたちなかの干し芋は、日本一の生産量。明治41年から製造を開始し、100年以上世代を問わず愛され続けています。
ひたちなかの大地と太陽の力で育てられた干し芋を加工して使用。パイ生地に包んで焼き上げて、サクサクの食感と香ばしい味わいが楽しめます。
日持ちは40日。内容量は6個・8個・10個・15個・21個入りのラインナップです。2019年の「全国商工会議所きらり輝き観光振興大賞」で大賞を受賞。茨城県ひたちなか市や水戸市にある「お菓子のきくち」の各店舗で購入できます。茨城名産の干し芋を使用したスイーツのお土産を探している方におすすめです。
丸三老舗 はま栗
茨城県鹿嶋市の新たな名物として誕生した和菓子です。北海道産の厳選した小豆を炊き上げて作った自家製あんが魅力。保存料などを極力使用せず、小豆本来の味を生かした仕上がりです。
茨城県産の栗渋皮煮を刻んであんとブレンド。国産の白玉粉と上質な砂糖で練り上げて作られた求肥も入っています。さっくりとしたはまぐり形の皮でサンド。求肥のやわらかい食感と和栗あんの香りが口の中に広がります。
手掛けるのは1822年創業の老舗和菓子店。創業以来受け継がれている伝統の技や味を大切にしつつ、現在に合った新たな味の和菓子を作り続けています。
賞味期限は7日。内容量は5個入りです。茨城県鹿嶋市にある本店や「まるさんCafe」などで購入可能。かわいい見た目のスイーツのお土産を探している方に適しています。
菓匠宮川 氷華餅 シガモチ
モンドセレクション3年連続金賞を受賞した茨城の和菓子です。生地には、茨城県産のもち米を使用。風味豊かなフルーツあんと北海道産の生クリームをもち生地で包んで作られています。
川底の砂利に付着した氷が浮いて川を流れる「シガ」という冬の風物詩を表現した商品。丹念に作り上げており、明治35年創業の老舗和菓子店を代表する和菓子です。フルーツあんの味は、季節限定も合わせて数種類展開しています。
内容量は、8個入りと10個入りの2種類。和菓子はすべて個包装です。茨城県久慈郡大子町にある店舗で購入できます。おしゃれな見た目の和菓子のお土産を探している方におすすめです。
亀印製菓 亀印水戸納豆せんべい
水戸納豆を使用した茨城のお菓子のお土産です。フリーズドライ加工した水戸納豆を使用。薄焼きのせんべいに甘辛いタレと納豆をのせて、焼き上げています。かくし味には、和からしを使用。クセになる味わいで、食べ進めるうちに「もう1枚」と手が伸びてしまうおいしさを堪能できます。
せんべいは、1枚ずつ個包装なのがポイントです。ばらまき用のお土産としてぴったり。納豆好きな方や納豆特有のにおいや粘りが苦手な方でも、食べやすく楽しめるお菓子です。
賞味期限は製造日より120日。内容量は11枚入りと28枚入りのラインナップです。茨城県水戸市の直営店や茨城空港などで購入可能。少し変わったお菓子のお土産を探している方は、ぜひチェックしてみてください。
洋風笠間菓子グリュイエール おちぼ栗
栗とチョコレートを組み合わせた、オリジナリティのある茨城のお土産です。笠間産の和栗を粉末に加工したモノを、チョコレートとブレンド。口の中でやさしく溶ける新食感のクッキーに仕上げています。チョコレートは2種類使用しており、上質な甘さと栗の風味を楽しめるのが特徴です。
見た目は栗の形をしており、ひと口で食べられるサイズも魅力のひとつ。小さいサイズでも食べ応えのあるクッキーです。コーヒー・紅茶・緑茶のお茶請けとしてもぴったり。第27回全国菓子大博覧会で金賞を受賞したほか、さまざまな賞を受賞している商品でもあります。
手掛けているのは、茨城県笠間市にある製菓店。本商品は、同店でもとくに人気を有する商品です。茨城の栗を使ったお菓子が気になる方はチェックしてみてください。
ルーツ(ROOTS) 芋やす 半熟ほしいも
茨城県土浦市に本店を構える焼き芋専門店の干し芋です。茨城県はさつまいもの名産地として知られているのがポイント。原料には茨城県産の紅はるかをチョイスしています。
紅はるかを丁寧に蒸し、低温で時間をかけて干して仕上げた商品です。さつまいもに精通した職人が蒸かし加減や干し加減を細かくコントロール。しっとりとした半熟の干し芋を楽しめます。
手掛けている芋やすは茨城県の名産品であるさつまいもに注目し、積極的な事業展開に挑戦しているメーカーです。さつまいもを通して茨城の魅力を感じてみたい方はぜひ立ち寄ってみてください。
将門煎餅本舗 薄焼 袋入
平将門ゆかりの地として知られる、茨城県坂東市で作られている煎餅のお土産です。平将門の名に恥じないように原料を吟味しているのが特徴。関東平野で栽培された水稲米を使い、芳醇な醤油ダレで味付けしています。代々伝わる技術によって1枚ずつ焼き上げているのもポイントです。
心地よい食感と香ばしさが魅力。お茶請けとして自宅用にはもちろん、贈答用にも適した商品です。賞味期限は製造日から180日。日持ちする茨城のお土産を探している方もチェックしてみてください。
茨城のお土産おすすめ|おつまみ・おかず
筑波ハム 筑波ハムギフトセット22-09
茨城県産の豚肉「常陸の輝き」を使用したハムのギフトセットです。ロースハムスライス・ボンレスハムスライス・ポークソーセージステーキなど、使い勝手のよい商品をバラエティ豊かに詰め合わせています。
創業当時から受け継ぐ製造にじっくり時間をかける製法を採用。肉の下処理、ハムの布巻き、ベーコンの塩漬けなどすべての製法に手間と時間をかけて手作りしています。
セットに含まれるウインナーは、2023年にドイツ農業協会が開催した「国際ハム・ソーセージ品質コンテスト」で銀賞を受賞。ウインナーの本場・ドイツも認めた本格的な味わいを堪能できます。
賞味期限は20日。茨城県つくば市にある直売所や水戸市の水戸京成百貨店などで購入できます。茨城名産の豚肉を使用したお土産を探している方におすすめです。
袋田食品 こんにゃく関所 生とろ刺身こんにゃく
とろとろの食感が堪能できる茨城のお土産です。さしみこんにゃくは、茨城・奥久慈地方の名産品。古くからこんにゃく栽培が盛んに行われ、「こんにゃく発祥の地」とも呼ばれています。
こんにゃくには、奥久慈の高級食材を使用。熟練の職人によって手間を惜しまず作られています。とろとろとした特有の食感が特徴。もちもちとしたこんにゃくの弾力も感じられ、ほかの刺身こんにゃくでは味わえない食感を楽しめます。
賞味期限は製造日より30日。内容量は1袋あたり180gです。味はプレーン・青のり・唐辛子の3種類。茨城県・久慈郡の「こんにゃく関所」で購入できます。こだわりの製法で作られた茨城のお土産を探している方は、ぜひチェックしてみてください。
磯山商事 奥久慈しゃもカレー 中辛
茨城県銘柄鶏の「奥久慈しゃも」を使用したカレーです。奥久慈しゃもは、全国特殊鶏味の求評会で1位と評価された実績のある鶏肉。奥久慈山間地帯の自然の中で育てられた鶏は脂肪分が少なく、引きしまった肉質が特徴です。
カレーには、奥久慈しゃもの骨太のガラから取ったコクのあるスープをブレンド。しゃも肉と奥久慈産のりんごも入れて、高級感のあるカレーに仕上がっています。食材の味を生かすために、化学調味料不使用な点もポイントです。
賞味期限は2年。内容量は1食分200gです。農事組合法人奥久慈しゃも生産組合の公認商品。茨城のご当地カレーをお土産にしたい方に適しています。
水戸納豆製造 にがり水仕込水戸納豆
水戸市の名産品の水戸納豆です。水戸納豆は、通常の大豆よりも小さい早生大豆(わせだいず)でもおいしく食べられる加工品として誕生。明治時代に常盤線が開通し、水戸駅のホームで水戸納豆を販売したところ、豆が小さくておいしいと評判になり、全国的に知られる人気商品です。
原料には、北海道産の良質な大豆を厳選して使用。大豆浸漬の工程でにがり水を使用しており、ふっくらかつまろやかに仕上がります。納豆はパックではなく、わらつとを使用して丁寧に手作業で包まれているのも魅力です。
賞味期間は10日。内容量は70gです。納豆たれとからし付き。茨城県水戸市にある直営店で購入できます。昔ながらの納豆を茨城のお土産にしたい方におすすめです。
やまと水産 常盤商店 えび佃煮
茨城の霞ヶ浦で獲れたえびを使用した佃煮です。10~11月が旬の「てながえび」を使用。てながえびは、地元で「ざざえび」と呼ばれており、えびそのものの風味が強いのが特徴です。
カルシウムをはじめとした栄養分が豊富に含まれているのがポイント。栄養価の高さだけでなく、香りや味のレベルも高い商品です。味付けは砂糖・塩・還元水あめとシンプル。甘口の味付けで炊き上げています。
賞味期限は冷蔵で約25日、常温で約10日。内容量は170gです。茨城県土浦市にある常盤商店で購入可能。茨城の海産物を使ったお土産を探している方にぴったりです。
中嶋商店 凍みこんにゃく
江戸時代に丹波から茨城県常陸太田市天下野町へ伝えられたとされる郷土食材のお土産です。真冬に藁を敷き詰めた田んぼにこんにゃくを並べ、定期的に水をかけて凍らせたり溶かしたりを繰り返します。さらに、7日間ほど乾燥させて作られる保存食です。
湿気を避ければ非常に長い期間の保存が可能と謳われています。こんにゃくはカロリーが少ないのもポイントです。地元では煮しめで食べられることの多い食材ですが、天ぷらやフライにしてもおいしく楽しめます。現代では生産者が少なく、茨城県の希少なお土産としてもぴったりです。
茨城のお土産おすすめ|雑貨・小物
筑波宇宙センター ピンバッチ
茨城の筑波宇宙センターで購入できるピンバッチです。筑波宇宙センターは1972年に開設。人工衛星の開発、人工衛星の観測画像の解析、宇宙飛行士の養成などを行っており、日本の宇宙開発の重要な役割を担っています。
ピンバッチには、筑波宇宙センターの公式ロゴマークをデザイン。JAXAの文字とロケットが描かれており、目を引くデザインに仕上がっています。筑波宇宙センターにある「UNiBO JAXA筑波宇宙センター店」で購入可能。茨城でしか手に入らないお土産を探している方におすすめです。
奥順 つむぎの館 結城紬 育てるショール 絹100% 日本製
日本の絹織物の原点となる結城紬を使用した茨城のお土産です。結城紬とは、糸つむぎから機織りまで古来の技法で作られた織物。真綿から手でつむぎだした糸は、やわらかい空気を含んだ風合いに仕上がります。
驚くほどに軽く、肌心地のよいのが魅力。一般的な絹とは異なる結城紬独特の心地よさを楽しめます。年月とともにショールの風合いがよくなり、生地感を育てられるのがポイントです。
サイズは幅約45×長さ175cm。カラーは白練・杏子・青藤・黄金・黒茶の5種類を展開しています。茨城県結城市にあるつむぎの館で購入可能。おしゃれ好きな方への茨城のお土産を探している方に適しています。
徳川ミュージアム 印籠
徳川光圀公の印籠を模して作られた茨城のお土産です。徳川光圀公は、水戸徳川家第2代藩主。貧民の救済と産業の振興を精力的に行い、藩内外から名君と仰がれていた人物です。光圀公のおくり名とされている「水戸黄門」の名前で、現在でもテレビドラマを通して親しまれています。
印籠のひもの色は、白・黄・紫の3種類。印籠の中央には、「三つ葉葵」がデザインされています。徳川家から特別に許可を得て作られた商品。1点ずつ光圀公をまつっている常盤神社でおはらいをしています。茨城県水戸市にある徳川ミュージアムの売店で購入可能。歴史好きな方への茨城のお土産にぴったりです。
鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線車両キーホルダー
大洗鹿島線の車両をデザインしたキーホルダーです。大洗鹿島線とは、茨城県の水戸駅から鹿島神宮駅を結ぶ鉄道路線。大洗鹿島線で使用されている6000形と8000形がデザインされています。
6000形は1985年に開業以来、現在でも活躍しているメイン車両です。8000形は6000形の後続車両として、2015年に導入された車両。派手過ぎず、さりげないデザインが魅力のキーホルダーです。
プレートのサイズは、幅80×高さ15mm。茨城の大洗駅の売店で購入できます。乗り物好きな方への茨城のお土産におすすめです。
マノメ工房 スクラッチ長方皿 大 #5
茨城の伝統的な工芸品である笠間焼のお皿です。笠間焼は明治時代に一気に知名度を上げた焼き物。伝統的な笠間焼から笠間土を使用した現代的なデザインまで幅広い表現方法があるのが大きな特徴です。
白化粧を刷毛で塗り、こすったり傷つけたりしたデザインが魅力。つや消しの釉(うわぐすり)を使用しており、アンティーク調の仕上がりです。過度な装飾はなく、表情豊かなデザインを楽しめます。
手掛けるのは、茨城県笠間で笠間焼の作品を製作している工房。すべて手作りのため、スクラッチのデザインや焼き上がりがひとつずつ異なります。
サイズは奥行21×幅25×高さ4cm。茨城県笠間市にある雑貨&カフェギャラリー「ラ・ミディ」で購入できます。茨城の伝統的な笠間焼をお土産にしたい方におすすめです。
あじさい工房 燻し銀彩フラットプレート26cm
笠間焼の器のお土産です。上品な銀彩をあしらった、直径26cmのプレート。食卓に並べることで、豪華な雰囲気を楽しめるのが特徴です。料理はもちろん、デザートを盛り付けるお皿としても適しています。
職人が1枚ずつ手作りしており、同じモノは存在しないのも魅力。特別感のある茨城のお土産を探している方にもおすすめです。手掛けているあじさい工房は、青を使った笠間焼の器を茨城県石岡市で作陶している工房。茨城県内の複数の施設で取扱いがあるので、近くに行った際はぜひ立ち寄ってみてください。
数々の名産品がある茨城には、茨城の魅力がつまったお土産が多数存在します。茨城ならではのお土産を購入したい方には、水戸納豆を使用したお土産がおすすめ。おしゃれ好きな方には、結城紬を使用した小物が適しています。定番商品をはじめ、スイーツや雑貨など贈る相手の好みにあわせて選んでみてください。