音楽鑑賞や映画鑑賞などにぴったりの「有線ヘッドホン」。ケーブルでスマホ・テレビなどと直接接続するため、音質の劣化や映像と音のズレが発生しにくいのが特徴です。しかし、各メーカーからさまざまな種類のモノが展開されているため、どれを選べばよいのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめの有線ヘッドホンをピックアップ。選び方についても解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

有線ヘッドホンのメリット

ワイヤレス接続よりも高音質

By: amazon.co.jp

ワイヤレスタイプのヘッドホンは、音声データを圧縮して伝送するのが特徴。そのため、データが圧縮される処理の過程で音質に影響を及ぼします。

一方、有線接続を採用しているヘッドホンは、音声データを圧縮せずに伝送可能。音楽再生機器からヘッドホンで再生されるまでの音質劣化が少なく、高音質なサウンドを実現しているのがメリットです。

音の遅延や途切れがない

By: audio-technica.co.jp

ワイヤレスヘッドホンは、Bluetooth通信を利用して接続するのが一般的。その際、電波や障害物などの影響を受けると、音の遅延や途切れなどのトラブルが発生してしまう場合があります。

対して、音楽再生機器と直接ケーブルで接続する有線ヘッドホンは、音の遅延や途切れが発生しにくいのがメリット。映画や動画を鑑賞する際はもちろん、ゲームプレイ時にもおすすめです。

充電切れを気にする必要がない

By: amazon.co.jp

ワイヤレス接続式のヘッドホンはケーブルで繋がれていないため、バッテリーからの給電で駆動します。バッテリーの駆動時間は製品ごとに異なりますが、使用するには定期的な充電が必要です。

ケーブルで端末と接続する有線ヘッドホンは、充電なしでも使用できるのがメリット。バッテリー残量を気にせず使えるので、長時間音楽を鑑賞する方にもおすすめです。

有線ヘッドホンの選び方

接続端子をチェック

By: amazon.co.jp

有線ヘッドホンを選ぶ際は、まず接続端子を要チェック。有線ヘッドホンの接続端子には、大きく分けて「3.5mm」と「6.3mm」の2種類が存在します。接続するデバイスに対応したモノを選びましょう。

3.5mmは、ミニプラグやイヤホンジャックとも呼ばれ、一般的なタイプです。テレビやゲーム機など、さまざまな機器に接続できるのが特徴。一方で、6.3mmは音響機器などに採用されている標準サイズのプラグです。

3.5mmと6.3mmの切り替えプラグや、3.5mm・6.3mmそれぞれのケーブルが付属したモデルも存在するので、より幅広い機器で使いたい方はチェックしてみてください。

ハウジングの構造で選ぶ

密閉型

By: amazon.co.jp

有線ヘッドホンを選ぶ際は、ハウジングの構造にも注目しましょう。密閉型は、閉じたハウジング構造でヘッドホンと耳の間に音をしっかり密閉できるのが特徴。迫力あるサウンドを楽しめるのも魅力です。

また、遮音性が高いため、周囲に人がいる環境でも音楽を楽しめます。周囲が騒がしいときでも音に集中しやすいのもポイントです。

一方で、音がこもりやすいのがデメリット。中高音の抜け感などを楽しみたい方にはやや不向きです。

開放型

By: amazon.co.jp

開放型は、ハウジングにメッシュなどの網目を採用しているのが特徴。密閉型に比べて音がこもりにくいため、抜け感のあるサウンドや目の前で演奏しているかのような音場感を楽しめます。また、中高音のクリアなサウンドをしっかり聴けるのも魅力です。

一方、ハウジングが開いているので、構造上音漏れしやすい点には注意しましょう。電車内など公共の場で使用する際は、音量に配慮する必要があります。なお、密閉型に比べて製品のラインナップが少ないため、選択肢が限られてしまう点も留意しておきましょう。

装着方法で選ぶ

オーバーイヤータイプ

By: amazon.co.jp

有線ヘッドホンを選ぶ際は、装着方法にも注目しましょう。オーバーイヤータイプは、耳を覆うタイプの装着方法。耳全体を覆えるため、遮音性に優れているのが特徴です。周囲に人がいる環境でも音楽に集中できます。

なお、オンイヤータイプに比べるとサイズが大きくなってしまうのが難点。サイズに伴って重くなる傾向にあるので、持ち運びたい方や長時間装着する機会が多い方は、できるだけ軽量なモデルをチェックしてみてください。

オンイヤータイプ

By: audio-technica.co.jp

オンイヤータイプは、耳に乗せるように装着するタイプのヘッドホン。オーバーイヤータイプに比べてサイズが小さめなので、収納や持ち運びがしやすいのが特徴です。

比較的リーズナブルな価格のモデルが多いため、初心者でも手が出しやすいのも魅力。また、ファッション性の高い製品も多数ラインナップされています。

一方、オーバーイヤータイプのように耳を覆わないため、遮音性はやや控えめ。周囲に人がいる公共の場では、音量に配慮して使用しましょう。

各種機能をチェック

周囲の雑音を低減する「ノイズキャンセリング」

By: pexels.com

さまざまな環境で音楽に集中したい方は、「ノイズキャンセリング機能」を搭載したモデルがおすすめです。ノイズキャンセリングとは、ヘッドホンを装着しているときに周囲のノイズを低減する機能のこと。電車内など周囲に人がいる環境でも、音楽を聴き取りやすいのが魅力です。

なお、ノイズキャンセリングを使用するとノイズを低減できる分、電車内アナウンスや車の走行音など重要な音を聴き逃してしまうことも。車通りの多い道を歩く場合には、周囲の音が確認できる「外音取り込み機能」もあわせて搭載されているかチェックしてみてください。

シーンに応じてノイズキャンセリングと外音取り込みを切り替えられるヘッドホンなら、さまざまな場面で快適に音楽を楽しめます。

高音質で音楽を楽しめる「ハイレゾ対応」

By: amazon.co.jp

有線ヘッドホンで高音質サウンドを楽しみたい方は「ハイレゾ対応」のモデルがおすすめです。ハイレゾとは、CD以上の高解像度な音源のことで、アーティストの息づかいやライブの空気感まで感じ取りやすいのが特徴。まるで目の前で演奏しているかのような臨場感を味えます。

ヘッドホンでハイレゾ音源を再生したい場合は、基準を満たした「ハイレゾ対応モデル」をチェックしましょう。該当する製品には、ハイレゾ推奨ロゴマークが付与されています。なかには高価なモデルもあるので、予算を考慮したうえで選んでみてください。

ケーブルを取り換えられる「リケーブル」

By: amazon.co.jp

断線が不安な方は、ケーブルを取り換えられる「リケーブル」に対応したモデルがおすすめです。ケーブルが着脱できないモデルの場合、断線してしまったら本体ごと買い換えなければならないことも。リケーブル可能なタイプなら、ケーブルを交換するだけで引き続き使用できます。

また、ケーブルを交換することで、音質を自由にカスタマイズできるのも魅力。自分好みの音質を追求したい方も、リケーブルに対応したモデルをチェックしてみてください。

有線ヘッドホンのおすすめメーカー

ソニー(SONY)

By: amazon.co.jp

「ソニー」は、東京都港区に本社を置く、日本の総合電機メーカー。ヘッドホン・イヤホンをはじめ、テレビ・カメラ・ゲーム機など幅広く取り扱っています。また、ゲーミングギアブランド「INZONE」を手がけているのも特徴です。

ソニーのヘッドホンは、有線モデルやワイヤレスモデルを揃えているほか、両方に対応したモデルもラインナップ。初心者でも手が出しやすいリーズナブルな製品や、音質にこだわりたい上級者向けの製品も揃っているので、選択肢が多いのも魅力です。

ハイレゾ対応モデルなど、音質に優れたヘッドホンが多いため、音質を重視したい方はチェックしてみてください。

オーディオテクニカ(audio-technica)

By: amazon.co.jp

「オーディオテクニカ」は、東京都町田市に本社を置く、オーディオ機器や映像機器をメインで手掛けるメーカー。ヘッドホン・イヤホン・マイクロホン・スピーカーなど、幅広く手掛けています。

有線ヘッドホンは、迫力あるサウンドを楽しめる密閉型から、抜け感のあるサウンドをリスニングできる開放型までラインナップ。原音を忠実に再現できるDJ・モニター用のモデルや、高音質サウンドを楽しめるハイエンドモデルもあるので、用途に応じて自分に合ったモノを選びやすいのが魅力です。

ゼンハイザー(SENNHEISER)

By: amazon.co.jp

「ゼンハイザー」は、ドイツに本社を置く音響機器メーカーです。音楽制作の現場や映画制作現場など、プロフェッショナル用途によく使われているのが特徴。ヘッドホン・イヤホン・マイクロホンなどを展開しています。

有線ヘッドホンに関しては、音質にこだわった製品を多くラインナップ。繊細な音までしっかりと聴ける密閉型のモデルから、安定したエアフローを実現して自然な音色を楽しめる開放型のモデルまで取り扱っています。

ほかのメーカーに比べて高価な製品が多いものの、品質が高く音質に優れているのがポイントです。

有線ヘッドホンのおすすめ|密閉型

ソニー(SONY) ステレオヘッドホン MDR-1AM2

ソニー(SONY) ステレオヘッドホン MDR-1AM2

ハイレゾ音源に含まれる音をクリアに表現する有線ヘッドホン。ハウジングやヘッドバンド部の改良により、小型・軽量化を実現しています。また、イヤパッド表面には伸びのよい合成皮革を、内部には低反発ウレタンフォームを使用。縫い目が頭に触れない構造で、遮音性と快適性を高めています。長時間のリスニングを楽しめるのが魅力です。

さらに、リケーブルにも対応。一般的なイヤホンジャックに対応するマイク・リモコン付きヘッドホンケーブルに加えて、ウォークマンとのバランス接続が可能な4.4mmバランス標準プラグ採用のケーブルが同梱されています。

本製品はソニーの360立体音響技術を使った「360 Reality Audio」の認定モデルです。専用アプリとの連携で、ユーザーの耳の形に合わせてヘッドホンの特性を最適化。360°に広がる音に包まれているような臨場感のあるリスニング体験ができます。

オーディオテクニカ(audio-technica) ポータブルヘッドホン SOLID BASS ATH-WS1100

オーディオテクニカ(audio-technica) ポータブルヘッドホン SOLID BASS ATH-WS1100

重低音と超解像度のハイレゾ再生を両立した有線ヘッドホンです。大迫力の低音を体感したい方におすすめ。オーディオテクニカの重低音に特化したライン「ソリッドベースシリーズ」のアイテムで、厚みのある低域表現から、精緻な中高域までの高い再現性が魅力です。

堅牢なデュアル・エンクロージャー構造を採用した制振設計により、ドライバー駆動から伝わる不要共振を抑制し、歪みの少ない中高域を引き出します。入力端子は3.5mmステレオミニジャックを採用。リケーブル式で、好きなケーブルに付け替えて使用可能です。

イヤパッドは硬さの異なる2層のクッション材で構成されています。耳に触れるフィッティング・レイヤーはソフトな材質で、快適な装着感を実現。外側のアコースティック・レイヤーは、ハードな材質で耳とドライバーの間に一定の音響空間を創り出します。

シュア(SHURE) プレミアム・スタジオ・ヘッドホン SRH1540

シュア(SHURE) プレミアム・スタジオ・ヘッドホン SRH1540

プロのオーディオエンジニアやミュージシャンなど、幅広い層に人気の有線ヘッドホン。40mmダイナミックドライバーを採用しており、クリアで伸びのある高域からあたたかみのある低域まで、幅広い表現を網羅しています。

アルミ合金とカーボンファイバーを使用した軽量かつ堅牢なデザインが魅力です。端子は、6.3 mm金メッキ標準プラグアダプターに対応。また、着脱式ケーブル2本が付属するため、さまざまな入力ツールに対応できます。

加えて、ジッパー付きハードケース・交換用イヤパッドも付属。交換用アクセサリーが購入時に手に入るため、長く使えておすすめです。

有線ヘッドホンのおすすめ|開放型

ゼンハイザー(SENNHEISER) HD 599

ゼンハイザー(SENNHEISER) HD 599

空間の広さを感じるサウンドが魅力の有線ヘッドホン。ゼンハイザーの人気シリーズ「HD 500」の後継モデルです。独自のトランスデューサー技術により、オーディオ信号がダイレクトに耳に届きます。

コンテンポラリーデザインを採用し、高いデザイン性を持ったアイテムです。大型イヤーカップと交換できるソフトイヤパッドにより、装着時の圧迫感を軽減。長時間のリスニングを快適に続けられます。

また、本製品はリケーブルが可能な設計。6.3mmストレートプラグの3mケーブル、3.5mmストレートプラグの1.2mケーブルに加えて6.3mmから3.5mmへの変換アダプターが付属します。

アーカーゲー(AKG) ヘッドホン K701-Y3

アーカーゲー(AKG) ヘッドホン K701-Y3

美しい外観と中音域の優れた再現性が魅力の有線ヘッドホン。一つひとつの音を丁寧に描き出すほか、残響音も再現します。ダイヤフラムには、2種類の素材を組み合わせた「TWO-LAYERダイヤフラム」構造と「バリモーション・テクノロジー」を採用しています。高域特性を保ちながら、分割振動を抑制できるのが特徴です。

イヤパッドには、人間の頭の形に基づいてデザインされた「3Dフォーム・イヤパッド」を採用。滑らかな肌触りのベロアや、低反発素材を使用しているため耳に優しくフィットし、長時間の使用も快適です。

また、ヘッドバンドの長さを調整できるセルフアジャスト機能を採用。イヤーパッドは取り外しでき、簡単に交換可能。メンテナンスすることで長く使い続けられる1台です。

ゼンハイザー(SENNHEISER) ヘッドホン HD 600

ゼンハイザー(SENNHEISER) ヘッドホン HD 600

透明感のあるサウンドが魅力のプロフェッショナル向けおすすめ有線ヘッドホン。高品質なオープンメタルメッシュイヤーピースカバーを採用しており、自然で奥行きのあるサウンドを再現します。

長時間の使用に対応したイヤパッドと、トランスデューサーシステムに最適化されたグリルパターンを採用。リスニング環境を問わずに使用できるヘッドホンです。

1/4インチの6.3mmステレオプラグが備えられているので、ヘッドホンアンプやオーディオインターフェースなど、多くの機器に接続できます。さらに、6.3mmから3.5mmへの変換アダプターも付属。一般的なほとんどのポータブルデジタルオーディオプレーヤーへの接続が可能です。

ローランド(Roland) オープンエアーヘッドフォン RH-A30

ローランド(Roland) オープンエアーヘッドフォン RH-A30

機能性と実用性に優れた、モニタリングやプロフェッショナルの演奏におすすめの有線ヘッドホン。ローランドRHシリーズのフラッグシップモデルです。

ワイドレンジかつ、自然な音質を実現するネオジムマグネットを採用した45mmドライバーを搭載。モニタリングやプロフェッショナルの演奏での繊細なニュアンスの再現性を備えています。

軽量かつ通気性のあるオープンエアー構造を採用しており、快適な装着感を得られるのもポイント。さらに、スエード調のイヤパッドにより、激しいセッション中でも疲労を感じにくいのも魅力です。

フィーオ(Fiio) 開放型ヘッドホン FT3

フィーオ(Fiio) 開放型ヘッドホン FT3

力強いサウンドを求めている方におすすめの有線ヘッドホン。大きな信号入力を受けても歪みにくい特性をもつ、60mm口径大型ダイナミックドライバーを搭載しています。また、自然で広がりのある音を届けるため、不要な振動を抑えて広い音場感を実現する開放型を採用しているのも特徴です。

さらに、快適な装着感を得られる「3軸可動デザイン」も魅力のひとつ。ヘッドホンの3カ所が独立して動くことで、さまざまな頭の形状にフィットします。

ハウジング素材には、高い耐久性と軽さを両立したアルミニウム合金を使用。加えて、高級感のあるデザインもうれしいポイントです。

プリモ(PRIMO) オープンエアヘッドホン CD-3

プリモ(PRIMO) オープンエアヘッドホン CD-3

80年代サウンド特有のグルーヴ感を再現しているのが特徴の有線ヘッドホン。高磁束マグネットを使用した39.5mmドライバーと、開放型の組み合わせを採用しています。そのため、伸びやかな高音と迫力のある低音が引き立つシティポップ特有の音を楽しめます。

また、80~90年代に流行したヘッドホンを復刻したレトロなデザインも特徴のひとつ。持ち運びに便利なポーチが付属するのもおすすめポイントです。コード長は0.8mで、プラグには3.5mmミニプラグを使用しています。

水月雨(MOONDROP) 空鳴 VOID

水月雨(MOONDROP) 空鳴 VOID

デザイン性の高いホワイトカラーのヘッドホンを採用したおすすめの有線ヘッドホン。独自開発の50mmダイナミックドライバーを搭載しています。振動板各部分の振動面積バランスを考慮し、高い効率を発揮。音のラージダイナミックレンジやディテールを豊かに表現する開放型ヘッドホンです。

また、振動板の素材にはソフトなエッジと金属メッキドームを採用。高域では伸びがよく豊かなディテールを再現し、低域・中域では優れたダイナミックレスポンスと質感を楽しめます。さらに、快適な装着感も魅力のひとつ。軽量構造ながら、高品質・高耐久性を実現しているヘッドホンです。

有線ヘッドホンのおすすめ|安い・低価格モデル

ソニー(SONY) ステレオヘッドホン MDR-ZX110

ソニー(SONY) ステレオヘッドホン MDR-ZX110

コンパクトに持ち歩けるヘッドホンが欲しい方におすすめの有線ヘッドホン。ハウジング部分を折りたためる独自の機構を採用しています。直径30mmドライバーユニットの搭載により、低価格にもかかわらず、高音質でのサウンド再生が可能です。

カラーはブラック、ホワイト、ピンクの3色展開です。コードは本体と同一のカラーで、統一感のあるデザインを楽しめます。また、表面に細かい溝が施されたセレーションコードを採用。摩擦が少ないためからみにくく、快適に使用できるのも特徴です。

ソニー(SONY) ステレオヘッドホン MDR-XB550AP

ソニー(SONY) ステレオヘッドホン MDR-XB550AP

豊富なカラーバリエーションと臨場感のある重低音が魅力の有線ヘッドホン。手軽な価格で高音質とデザイン性を楽しみたい方におすすめです。ドライバーユニットから鼓膜までの気密性を高めることで、低域の振動板の動作パフォーマンスを向上。正確なリズムを刻む重低音で、楽曲のグルーヴ感をダイレクトに伝えます。

イヤパッドには、低反撥ウレタンフォームを採用。やわらかく快適な装着感を実現しています。また、耳の凹凸に追従するので気密性が高く、タイトな低音を再現するのが特徴です。ケーブルにはリモコンがついており、スマートフォンでのハンズフリー通話やリモコンでの音楽再生、一時停止などの操作ができます。

カラーは、グリーン・ブラック・グレイッシュホワイト・ブルー・レッドの5色をラインナップ。本体カラーと同色でコーディネートされたケーブルもおすすめポイントです。

オーディオテクニカ(audio-technica) ポータブルヘッドホン ATH-S100

オーディオテクニカ(audio-technica) ポータブルヘッドホン ATH-S100

コンパクトなサイズ感ながら迫力のあるサウンドが魅力の密閉型有線ヘッドホン。36mmドライバーにより、パワフルでクリアな再生音を実現します。ボディには薄型のハウジングデザインを採用し、軽量かつコンパクトで長時間のリスニングでも快適に使用できます。

フラットに折りたためるスイーベル機構も魅力のひとつ。また、片出し仕様の1.2mコードにより、装着時に邪魔になりにくい設計で、コードが絡み合うストレスも軽減します。オーディオ機器との接続部分には、L型の3.5mm金メッキステレオミニプラグを搭載したおすすめの製品です。

ジェーブイシー(JVC) アラウンドイヤーヘッドホン HA-XM20X

ジェーブイシー(JVC) アラウンドイヤーヘッドホン HA-XM20X

タフにつかえる丈夫さと重低音を求めている方におすすめの密閉型有線ヘッドホン。「重低音&タフ」をコンセプトとしたXXシリーズの製品です。

大口径50mmドライバーユニットとハウジングの背圧を調整する「エクストリームディープ」バスポートを採用。パワフルでキレのある重低音の再生を実現します。ハウジングの素材には外部からの衝撃に強いエラストマーを使用し、高い耐久性を実現。アウトドアなどのハードな環境でもハウジングをしっかりと守れます。

遮音性と心地よい装着感を両立するイヤパッドも特徴のひとつ。ソフトな素材で耳全体を包み込み、外音を遮断することでパワフルな重低音を楽しめます。Y型コードには、伝送特性に優れた極太OFCコードを採用。3.5mmの24金メッキステレオミニプラグ付きで、さまざまなオーディオ機器で使用できます。

パナソニック(Panasonic) ステレオヘッドホン RP-HX350

パナソニック(Panasonic) ステレオヘッドホン RP-HX350

低価格ながら音漏れしにくい、高音質な有線ヘッドホン。高音質設計の36mmドライバーで、全帯域バランスのよいパワフルなサウンドを表現します。

イヤパッドには、耳の形状に合わせたオーバル型を採用。ハウジングの密閉性を高めているため低音再生が可能で、音漏れも軽減されています。また、耳全体を包み込むようなフィット感で、長時間のリスニングでも圧迫感を得にくいのもおすすめポイントです。

持ち運びに便利なスイーベル折りたたみ機構もおすすめポイント。加えて、絡みにくいフラッドコードや幅広ヘッドバンド設計で、ユーザーに快適な音楽体験を提供すると謳われています。

有線ヘッドホンのおすすめ|高級モデル

ゼンハイザー(SENNHEISER) ヘッドホン HD 800 S

ゼンハイザー(SENNHEISER) ヘッドホン HD 800 S

音の細かいニュアンスをしっかりとらえたい方におすすめの開放型有線ヘッドホン。不要な音を防ぐダイナミックトランスデューサー設計で、すべての周波数部分を細部のニュアンスまで聴けると謳われています。

また、独自のイヤーカップデザインを採用。振動が少ないうえ、印象的でナチュラルかつ空間的なリスニング体験を得られます。

さらに、ハンドメイドのマイクロファイバーイヤパッドも特徴のひとつ。フィット感に優れているので音楽に没入可能です。長時間のリスニングを快適にします。

デノン(DENON) オーバーイヤーヘッドホン AH-D9200

デノン(DENON) オーバーイヤーヘッドホン AH-D9200

良質な竹素材で作られたハウジングが美しい密閉型有線ヘッドホン。より洗練されたデザインのハイエンドモデルが欲しい方におすすめです。

軽量性と高い剛性、優れた振動吸収性をあわせ持つ孟宗竹(もうそうちく)ハウジングは、高い木材加工技術をもつ熟練の職人によって丁寧に仕上げられています。また、そのほかのパーツは組み立てから検査・梱包にいたるまでの工程が専任担当者の手作業で行われており、高品質なヘッドホンを実現しています。

さらに、50mmナノファイバー・フリーエッジ・ドライバーを搭載。軽量性・高剛性に加えて適度な内部損失を理想的なバランスで兼ね備えており、低歪かつ低域の量感豊かなサウンドを再生します。

有線ヘッドホンのおすすめ|モニターヘッドホン

ソニー(SONY) モニターヘッドホン MDR-M1ST

ソニー(SONY) モニターヘッドホン MDR-M1ST

音楽で重要な中域にフォーカスしつつ、低域や高域もしっかり聴き取れる有線ヘッドホン。独自開発のドライバーユニットを採用し、ハイレゾの音域を正確に再現します。楽器配置や音の響く空気感といった音場を表現した、原音そのままの音質が魅力です。

また、ジョイント部にシリコンリングを採用しているのも特徴。体を動かした際に発生しやすいノイズを低減しています。さらに、人間工学に基づいた立体縫製のイヤパッドで長時間装着しても快適な設計。可動部の耐久性や耐落下強度も高く、プロユースに耐えうる品質を実現しているのもおすすめポイントです。

オーディオテクニカ(audio-technica) プロフェッショナルモニターヘッドホン ATH-M50x

オーディオテクニカ(audio-technica) プロフェッショナルモニターヘッドホン ATH-M50x

高解像度のモニターヘッドホンを探している方におすすめの有線ヘッドホン。世界中のスタジオエンジニアから愛され、2007年から販売され続けているオーディオテクニカのロングセラーモデルです。モニターヘッドホンならではの広帯域かつフラットな特性で、高解像度のモニタリングが可能。DJやトラックメイカーにもおすすめです。

大口径の強磁力45mmCCAWボイスコイルドライバーを搭載。情報量が豊富な高解像度再生が可能です。また、前後90°の反転モニター機構を採用しているのも特徴。ヘッドホンを首から掛けてモニタリングする際に便利で、快適にモニタリング作業ができます。

リケーブルタイプなのもうれしいポイント。カールコードと長さ違いのストレートコードなど、利用シーンにあわせて使い分け可能な3本の着脱コードが付属しています。

ゼンハイザー(SENNHEISER) HD280 PRO MK2

ゼンハイザー(SENNHEISER) HD280 PRO MK2

DJや野外など、騒音の大きな場所で有線ヘッドホンを使用したい方におすすめの製品。音をモニターするうえでの必要な能力を兼ね揃えたゼンハイザーの人気モデルです。力強さとタイトさを両立しているうえ高域の抜けがよく、音場の広がりにも優れています。

厚みと弾力のあるイヤパッドに加えて、取り外し可能な巻き付け型のクッションを備えたヘッドバンドを搭載。密閉型イヤーカップなので、周囲の騒音を大幅に低減します。周囲が騒がしい環境で使用できるのも魅力です。

ケーブルは最短1m、最長3mのカールコードを採用。さらに、本体部部分は3通りの折りたたみ方法が可能で、携帯性にも優れています。

アーカーゲー(AKG) プロフェッショナルスタジオヘッドホン K240 MK Ⅱ

アーカーゲー(AKG) プロフェッショナルスタジオヘッドホン K240 MK Ⅱ

どっしりした低音と軽快な高音が魅力のモニター有線ヘッドホン。世界中のスタジオやオーケストラ、ステージで多く使われているおすすめの製品です。

セミオープンエアー型の構造により、抜けのよい自然なサウンドを再生。豊かで締りのある低域とクリアな中高域を出力し、音の定位や奥行きも忠実に再現します。

また、プロ用モデルのために開発されたXXLトランスデューサーを搭載。不要な振動を抑える独自技術に加えて、内部構造の最適化やパーツの吟味などにもこだわっている製品です。

耳を包み込む大型イヤパッドにより、長時間使用しても疲れにくい装着感を実現。合皮製とベロア製が同梱されているため、好みにあわせて材質を選べるのが特徴です。

有線ヘッドホンのおすすめ|ゲーミング

オーディオテクニカ(audio-technica) ゲーミングヘッドセット ATH-GL3

オーディオテクニカ(audio-technica) ゲーミングヘッドセット ATH-GL3

ゲームだけでなく、テレワークやオンライン授業などでも使えるおすすめの密閉型有線ヘッドホンです。音を細部まで再現する大口径の45mmドライバーを搭載。今までは聴こえなかった情報を聴き取れると謳われています。また、遮音性にも優れているので、臨場感のあるゲーム体験が楽しめます。

約230gの軽さと、頭や首、肩への負担を軽減する本体設計による快適な装着感も魅力です。さらに、ヘッドパッドは簡単に取り外し可能。汚れが気になる際は水洗いし、乾燥してから付け直せます。比較的安価で購入できる使い勝手に優れた有線ヘッドホンです。

レイザー(Razer) Kraken RZ04-02830200-R3M

レイザー(Razer) Kraken RZ04-02830200-R3M

長時間のゲームプレイにおすすめの有線ヘッドホン。さまざまなゲームイベントやトーナメントにも採用されているモデルです。

Windows 10 64-bitを使っている場合は、7.1 サラウンドサウンドソフトウェアによりゲーム内で正確な音場を体験できます。アクションが起こっている方向を都度認識できるため、銃撃戦に素早く対応できるのが魅力です。

クリアかつパンチの効いた低音で、ワイドな音風景を実現しているのも特徴。背後に忍び寄る足音から爆発音まで、多様な音を細部まで聴き取れます。また、冷却ジェル注入のイヤークッションを採用しているのもポイント。蓄熱性が低いため、快適に長時間プレイできます。

レイザー(Razer) KRAKEN KITTY EDITION RZ04-02980200-R3M1

レイザー(Razer) KRAKEN KITTY EDITION RZ04-02980200-R3M1

配信などで個性を発揮したい方におすすめの有線ヘッドホン。本製品は、レイザーの高性能モデルであるKRAKENシリーズに属しているアイテムです。猫耳をモチーフにした特徴的なデザインで、顔出し配信を行うゲーム系Youtuberなどに人気。かわいらしい外観ながら、高音質かつ快適設計でゲームプレイの質を向上させます。

また、アクティブノイズキャンセリングが搭載されているのも魅力。さまざまなノイズを軽減するために設計された高品質マイクで、スムーズなコミュニケーションが可能です。マイクは格納式なので、使わないときは本体内部に収納できます。

エレコム(ELECOM) ゲーミングヘッドセット HS-ARMA100

エレコム(ELECOM) ゲーミングヘッドセット HS-ARMA100

シューティング系ゲームのレベルアップを目指す方におすすめの有線ヘッドホン。全音域でフラットな特性をもち、足音や銃声を聴き取りやすいのが特徴です。 大口径50mmのチタンコート振動板ドライバーを採用しており、ゲーム中のさまざまな音を識別できます。

コンパクトに収納できるスイーベル機構を採用。持ち運びにも便利な1台です。また、ヘッドセットのマイクには9.7mm高音質マイクユニットを搭載。ボイスチャットだけでなく、動画配信のナレーション録音などにも適しています。

マイクミュートと音量調整を操作できるインラインコントローラーもおすすめポイント。さらに、ファブリックコードを採用し、絡まりにくく耐久性にも優れています。