滋賀県のほぼ中央に位置する「近江八幡」。琵琶湖に面しており、農業を中心に繁栄してきた歴史があります。また、多くの城が築かれてきた場所。江戸時代から続く老舗や近江和牛の専門店、洋菓子店などが点在しているのが特徴です。

そこで今回は、近江八幡のお土産をランキング形式でご紹介します。近江八幡名物から近江牛やお菓子まで幅広くピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

近江八幡のお土産おすすめランキング

第1位 クラブハリエ バームクーヘン

クラブハリエ バームクーヘン

By: taneya.co.jp

焼きたてバームクーヘンを楽しめる近江八幡のお土産です。昔ながらの製法を守り、厳選した素材で、おいしさを追求しているのがポイント。やわらかくてしっとりとした食感が魅力です。

バームクーヘンはさまざまなサイズを展開。直径約19cmのタイプは、高さ約5.6cm・約8.7cm・約13.6cmをラインナップ。直径約14.5cmのタイプは、高さ約3.8cm・約7cmがあります。食べる人数に合わせて選んでみてください。

近江八幡市にある「ラコリーナ近江八幡」は、クラブハリエのフラッグシップ店。クラブハリエ最大規模の店舗「バームファクトリー」では、ガラス張りの工房で職人がバームクーヘンの生地作り・焼成・包装している様子を通路から見学できます。

バームファクトリーでは、限定パッケージ入りのバームクーヘンや「焼きたてバームクーヘンmini」も販売。出来たてのバームクーヘンが気になる方は、チェックしてみてください。

第2位 たねや つぶら餅

第3位 たねや つぶら餅

近江八幡市にある日牟禮八幡宮近くの茶屋が手がけるお餅です。しっとりと炊いた粒あんを近江産のもち米で包んでいるのが特徴。ほんのりと香ばしい風味とやわらかい食感が魅力です。球体のフォルムが目を引きます。

内容量は30個。日持ちは冷凍で28日です。自宅で食べるときは、タコ焼き器やフライパンできつね色になるまで焼いて、出来たてを楽しんでみてください。お餅が好きな方にぴったりな近江八幡のお土産です。

第3位 奥村佃煮 赤こんにゃく 味付

奥村佃煮 赤こんにゃく 味付

近江八幡の特産品「赤こんにゃく」のお土産。時間をかけてこんにゃくに味を染み込ませています。ひと口サイズにカットされているため、そのまま食べられるのも嬉しいポイント。食べごたえも十分です。

赤こんにゃくは、八幡こんにゃくとも呼ばれ、織田信長が派手好きのあまりに染めさせたといわれています。賞味期限は製造日より180日。開封後は冷蔵保存ですが、開封前は常温で持ち歩けます。近江八幡の名物惣菜をお土産にしたい方にぴったりです。

第4位 たねや たねやカステラ

たねや たねやカステラ

ふわふわのカステラ生地を楽しめるお土産です。職人がひとつ一つていねいに焼き上げており、しっとりした食感と卵の風味を味わえます。北海道産小豆で作った、別添えの粒あんをかけて食べるのがポイントです。

2個入りから12個入りまでラインナップ。贈る相手に合わせて選んでみてください。近江八幡市のラコリーナ近江八幡内にあるカステラショップ「栗百本」の限定品です。

店内では「焼きたて たねやカステラ」も食べられます。150年以上の歴史を誇る和菓子屋が作ったカステラが気になる方は、チェックしてみてください。

第5位 アンデケン チーズケーキ

アンデケン チーズケーキ

近江八幡市のチーズケーキのお土産です。ゴーダチーズを使用しているのが特徴。じっくり時間をかけて蒸し焼きにし、卵白の白身を泡立てたメレンゲでふわふわの食感に仕上げています。

原材料は、牛乳・小麦粉・チーズ・卵・砂糖。仕上げに、あんずとパイナップルのジャムを塗っています。保存料・着色料は使用していません。焼き上がるとチーズ独特の香りが消えるため、チーズが苦手な方も食べられるのがポイントです。

日持ちは要冷蔵で3日間。サイズは5号・6号を展開しています。メディアにも取り上げられているお店のケーキを食べてみたい方におすすめです。

第6位 千成亭 すき焼き

千成亭 すき焼き

近江牛を堪能できるすき焼き肉のお土産です。A4~A5ランクの霜降り肉。通常の輸入牛よりも脂の融点が低いため、舌の上でとろけていく感覚を楽しめます。香りと風味がよく、やわらかい肉質が特徴。三代にわたる血統のよさにこだわり、ストレスの少ない環境で健康な牛を育てています。

情緒ある近江八幡市の店舗ではお土産を購入できるだけでなく、近江肉のすき焼き・ステーキ・焼肉も楽しめます。農林水産大臣賞をはじめ、さまざまな賞を受賞しているのもポイント。メディアで紹介される店舗が気になる方は、チェックしてみてください。

第7位 カネ吉ヤマモトフーズ 近江牛 味噌漬け

カネ吉ヤマモトフーズ 近江牛 味噌漬け

江戸時代から伝わる、近江牛の味噌漬け。京都老舗の西京味噌に、厳選した和牛を漬け込んで旨みを熟成しています。近江牛の旨みとやわらかさに加え、白味噌の香ばしさが魅力です。

漬け込んだ日の3日後から食べられます。味噌を取り除いてから、フライパンや網で軽く火を通し、丁度よい大きさに切って食べるのがおすすめです。内容量は、300g・600g・670g・1030gを展開しています。

宮内省御用達のメーカーが手がける商品。近江牛の味噌漬けは、将軍家に献上され「桜田門外の変」の一因にもなったといわれています。歴史的な話題性のあるお土産を購入したい方にもおすすめです。

第8位 奥村佃煮 琵琶湖産 鮒寿し 子持

奥村佃煮 琵琶湖産 鮒寿し 子持

近江のソウルフードと謳われる鮒寿しのお土産です。鮒寿しとは、魚と米を発酵させたモノ。1000年以上前から伝わる保存食で、日本の寿しのルーツとも言われている点にも注目してみてください。昔から伝わる方法を守り、手作業でていねいに作られています。

3~5月頃に琵琶湖で水揚げされる、天然のニゴロブナを使用。半年間塩漬けで一次発酵させたあと、近江米と合わせて約1年間本漬けをし、ゆっくりと発酵させています。

内容量は、小約125g・中約145g・大約165gの3種類を展開。それぞれ1尾分入っています。オスの鮒寿しもラインナップ。消費期限は冷蔵で90日です。無形民俗文化財にも指定されているご当地グルメを試してみたい方におすすめです。

第9位 万吾樓 まけずの鍔

万吾樓 まけずの鍔

織田信長が愛用した刀の鍔をかたどった近江八幡のお土産。香ばしい香りとサクサクした食感が特徴です。地元滋賀の羽二重餅を香ばしく焼き上げて作った皮に2色のあんこを詰めた最中。あんこは、北海道産の大納言小豆と大手亡豆(おおてぼうまめ)を鈴鹿山系の伏流水で自家製餡したモノです。

紅鉢を使った昔ながらの製法で、一晩寝かせてまろやかに仕上げています。1枚ずつ丁寧に箸で詰めて、出来立ての香りを逃さないように封印。本商品の名前は、織田信長が神殿へ投げた永楽通宝を愛刀の鍔にはめ込んで戦い、連戦連勝した逸話「まけずの鍔」が由来です。

近江八幡では、戦に連戦連勝した織田信長にちなみ、勝負事の必勝祈願や受験の合格祈願として人気があります。賞味期限は10日。個包装されているうえに、6個入りから100個入りまで幅広いラインナップがあるのも魅力です。

第10位 カネ吉ヤマモトフーズ 近江牛包みハンバーグ

カネ吉ヤマモトフーズ 近江牛包みハンバーグ

ハンバーグに近江牛を巻いた近江八幡のお土産。ジューシーな食感と濃厚な旨みが特徴です。ハンバーグは、近江の肉師が厳選した牛肉のみを使用。熟練の職人によって手切りされた近江牛のバラ肉と黒毛和牛100%のひき肉を混ぜ合わせています。

ハンバーグに合わせるソースは、デミグラスと和風ポン酢から選択可能。デミグラスは、近江牛のスジ肉と香味野菜、トマトを3日間煮込むことで、ハンバーグに負けないコクと旨みがあるソースです。

生のレモンを隠し味に使った和風ポン酢は、繊細な旨みを持った近江牛をさっぱり食べられます。希望により、のしやメッセージカードが付けられるので、贈答用にもおすすめです。

第11位 きらめきコーポレーション 近江牛と近江キクラゲのしぐれ煮

きらめきコーポレーション 近江牛と近江キクラゲのしぐれ煮

キクラゲと近江牛を甘辛く炊き上げたしぐれ煮。しっかりした歯ごたえが特徴です。キクラゲは、近江八幡で採れたモノを使用。肉厚でしっかりした食感を楽しめます。オリジナルのしぐれ煮と山椒が入ったしぐれ煮の2種セットです。

1パックあたりの内容量は100g。賞味期限は常温保存で90日です。瓶詰めで化粧箱に入った贈答用の用意があるため、手土産にもぴったり。ご飯のお供やお酒のあてにおすすめの近江八幡のお土産です。

第12位 たねや クラフトビール グリーンティー&ライス

たねや クラフトビール グリーンティー&ライス

和菓子にも洋菓子にも合わせやすい本格的な近江八幡のクラフトビール。風味・苦味・酸味の絶妙なバランスが特徴です。原料に深蒸し茶・玄米茶・滋賀県産滋賀羽二重糯を使用。深蒸し茶の風味と苦味に、玄米茶の香ばしさを加えて飲みやすく仕上げています。

本商品は、近江八幡にあるクラフトビールの醸造所とコラボレーションしたモノ。ビアスタイルはペールエールです。アルコール度数は5%。お酒が好きな方や新しいペアリングを試してみたい方におすすめのお土産です。

第13位 もりしま 味噌漬け

もりしま 味噌漬け

牛肉を味噌に漬け込んだ近江八幡のお土産です。西京味噌をベースにしたオリジナルブレンドの味噌に、三段仕込みで漬け込んでいます。好みの大きさにカットしてそのまま食べられる商品。お好みで漬け込んだ味噌や芽ネギを添えてもおいしく食べられます。

化粧箱入りでのしや紙袋が付けられるため、手土産や贈答用にも利用可能です。賞味期限は冷凍保存で60日。お酒のおつまみやパーティーの持ち寄りにおすすめの近江八幡のお土産です。

第14位 楽市楽座 マグカップ

楽市楽座 マグカップ

近江八幡の窯元が手がける水茎焼のマグカップです。琵琶湖の景色にちなんだ色合いと普段使いできる気軽さが特徴。万葉集に詠われ、平安時代の絵師巨勢金岡(こせのかなおか)が美しすぎて描くのを断念したとされる「水茎の岡」が由来の焼物です。

近江八幡は、朝鮮時代に渡来人が伝えた焼物「須恵器」の里につながる由緒正しき土地。伝統に加え、さまざまな技法を用いて使いやすい焼物を製作しています。カップのカラーは、琵琶湖の水をイメージした「地中海ブルー」と淡水パールを表現した「パールピンク」の2種類です。

ベースカラーに手作業で斜めのラインを吹き付けています。持ち手部分は、濃い茶色の粘土を使用し、全体の色味を引き締めているのもポイントです。大きさは高さ9×直径8.5×幅11.5cm。ペアにできるアイテムを探す方におすすめの近江八幡のお土産です。

第15位 奥村佃煮 びわ湖産本もろこオイル漬

奥村佃煮 びわ湖産本もろこオイル漬

琵琶湖に生息する高級魚「本もろこ」をオイルに漬けた近江八幡のお土産です。アレンジしやすいようにあっさりした味わいが特徴。ニンニクやスパイス、ハーブを加えたアヒージョや、サラダやパスタにもおすすめです。

残ったオイルは、サラダのドレッシングやトーストに塗って食べるなど、余すところなく使い切れます。缶詰で持ち運びに便利なため、キャンプの食卓などのアウトドアシーンにもぴったりの商品です。

第16位 イカリファーム パスタ 1.6mmとフィットチーネ

イカリファーム パスタ 1.6mmとフィットチーネ

近江八幡の小麦粉を使ったパスタのお土産。モチモチした食感とパスタとしては珍しい白色が特徴です。同ファームで生産した強力粉100%を原料に使用。乾麺でありながら生パスタのようなモチモチ食感が味わえます。

濃い色のソースに絡めたときに美しく映える白い麺もポイント。近江八幡の学校給食や大手コンビニでも採用されたことのある原料を使った商品です。賞味期限は常温で1年。近江八幡産の原料を使った商品を探す方におすすめです。

第17位 コゴコロ(Cogocoro) レザークラモデル

コゴコロ(Cogocoro) レザークラモデル

自宅でレザークラフトが楽しめるキット。家庭にある道具を使って本格的なレザーアイテムを作れるのが特徴です。1枚の革からプラモデルのようにレザーを取り出し、断面のヤスリがけと磨きの工程を経てネジ式のパーツで組み上げます。

磨きは、時間をかけるほど輝くため、レザークラフトでは大切な工程。自宅で作業できるため、時間がかかる作業もゆっくり取り組めるのが魅力です。サングラスホルダー・キーホルダー・ネコ型ストラップの3種類をラインナップしています。近江八幡の雑貨を探す方におすすめのお土産です。