外に出かけるときや帰宅をしたときに、開けたり閉めたりするドアの鍵。最近はスマホなどで解錠ができるスマートロックを導入する方も増えています。しかし、スマホを室内に置き忘れたまま製品のオートロック機能が作動したり、スマホの電池が切れてしまったりすると締め出されるリスクがあるのがデメリットです。

そこで今回は、スマートホームブランド「SwitchBot」のスマートロックをレビュー。指紋認証に対応した「SwitchBotキーパッドタッチ」をご紹介します。

SwitchBotとは?

SwitchBotは国内累計販売台数200万超え、ユーザー世帯数100万超え(※)のスマート家電を中心に製品の企画・製造・販売を行なっているグローバルブランドです。スマートハブも展開しており、製品同士の連携性に優れているのが特徴。

例えば、SwitchBotハブミニを介してSwitchBot加湿器とSwitchBot温湿度計を連携させると、「指定の湿度になったら加湿器を稼働させる」のような設定ができます。また、工事不要で簡単に取付できるため、DIY初心者の方でも扱いやすいのが魅力です。

SwitchBotの製品は比較的リーズナブルに入手ができるのもポイント。コスパに優れたスマート家電を探している方は、要チェックのブランドです。

※スイッチボット社調べ(2022年1月時点)

指紋認証で鍵を開けられる「SwitchBotキーパッドタッチ」

指でタッチするだけなのでスマホを取り出す必要がない

「SwitchBotキーパッドタッチ」は、人気のスマートロック「SwitchBotロック」と組み合わせて使用するアイテム。本体下部の指紋検知エリアをタッチして指紋を読み取らせれば、SwitchBotロックが動作し、スムーズに鍵の解錠ができます。解錠が成功すると、ステータスバーの解錠アイコンが点灯するため分かりやすいのが魅力です。

鍵を取り出す必要がないのはもちろん、一般的なスマートロックと異なり、解錠のためにスマホを取り出す必要もないのが便利なポイント。スマートロックのオートロック機能を利用する場合に、スマホを自宅に忘れて締め出されるリスクを軽減できます。また、SwitchBotアプリで解錠の履歴がチェックできるのも特徴です。

指紋データを最大100個まで登録でき家族で共用可能

「SwitchBotキーパッドタッチ」には、最大100個の指紋データを登録できます。人差し指や親指など、複数の指紋を登録しておくと便利。また、パートナーや子供など、家族全員分の指紋を登録したい場合にもおすすめです。なお、本製品はスウェーデンのPRECISE BIOMETRICSが開発した指紋認識アルゴリズムを採用。汗をかいた指紋でも高精度に認識します。

指紋を登録する際は、アプリ上に登録の手順が表示されます。次に何をすればよいのかが一目で分かるため、簡単に登録可能です。

パスワードや付属のNFCカードを使った解錠にも対応。さまざまな使い方ができる

指紋だけではなく、パスワードを使用した解錠にも対応。登録したパスワードをキーパッドで入力した後、解錠用のボタンを押せば鍵が開けられます。常に有効な通常パスワードのほか、1回のみ有効のワンタイムパスワードや、期間内だけ有効の期間限定パスワードも設定可能。友人が来る場合は期間限定パスワードを教えておくなど、柔軟な使い方ができるため便利です。

また、仮想パスワード機能を搭載しているのもおすすめポイント。連続6桁が合っていれば、前後に異なる数字を入れても鍵を開けられます。例えば正しいパスワードが「123456」の場合、「432123456954」と入力をしても解錠可能。友人が隣にいる状態で解錠する場合など、パスワードの覗き見を防ぎたいときに活躍します。

そのほか付属のNFCカードを使えば、キーパッドにかざすだけで解錠することも可能。解錠する人や利用するシーンにあわせてさまざまな使い方に対応できるのもうれしいポイントです。

配線工事が不要で簡単に取り付けられる

配線工事が不要で取り付けやすいのも魅力。両面テープが付属しているため、賃貸など穴があけられない物件に住んでいる方でも設置ができます。3Mの強力な両面テープなので安定感があり、しっかりと取り付け可能です。また、付属の取り付け用金具とネジによる取り付けにも対応しており、ネジで確実に設置することもできます。

なお、取り付ける際に必要な初期設定の方法はアプリに表示。画面に従いながら本体のボタンを押したり、テスト用のパスワードを入力したりすれば簡単に設定が進められます。初めて使うときでも安心です。

SwitchBotロック単体の場合はスマホで鍵を開けられる

専用のスマホアプリ上で鍵の解錠操作が可能

SwitchBotキーパッドタッチを使わず「SwitchBotロック」単体で設置する場合は、スマホのSwitchBotアプリで鍵を開けられます。画面上の鍵アイコンをタッチするだけで施錠・解錠が可能。大きなアイコンで分かりやすく、複雑な操作もありません。また、Apple Watchに対応しているので、スマートウォッチで鍵の操作がしたい方にもおすすめです。

なお、鍵を自動で閉めるオートロック機能をオンにできるほか、開閉状態の確認やバッテリー状態の確認もスマホのアプリ上で行えます。自分仕様にカスタマイズをして、自宅のドアを管理できるのが魅力です。

付属のNFCタグを活用すればスマホの通知をタッチするだけで解錠できる

SwitchBotロックには専用のNFCタグが付属。機能設定を済ませたスマホをNFCタグにかざすと、スマホ上にSwitchBotアプリの通知が表示されます。スマホを持っていない子供やパスワードを覚えなくても解錠できるのがメリットです。

通知をタッチしてアプリを開けば、鍵の解錠が可能。なお、NFCタグは裏側に両面テープが付いているため、スマートロックの近くなど好きな場所に取り付けられます。

製品情報

スイッチボット(SwitchBot) SwitchBotロック&キーパッドタッチ