スマホで遊べる無料の「RPGゲーム」。気軽に大冒険を楽しめるのがメリットです。また、操作が簡単で初心者でも遊びやすいのも特徴。アプリによっては、豊富なストーリーややり込み要素が用意されているモノもあり、幅広い層が楽しめます。

しかし、無料のスマホRPGゲームは種類が豊富で、どれを遊べばよいのか分からない方も多いはず。そこで今回は、新作や人気の無料のスマホRPGゲームおすすめランキングをご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

スマホRPGゲームアプリのおすすめランキング|新作

第1位 ゼンレスゾーンゼロ – COGNOSPHERE

ゼンレスゾーンゼロ - COGNOSPHERE

スタイリッシュなキャラクターやバトルを楽しみたい方におすすめのスマホアクションRPGゲームです。人気ゲームを提供している「HoYoverse」の最新都市ファンタジーアクションRPGで、バトルのほかにおしゃれな世界観や音楽を楽しめます。

本作は、ダイナミックかつ爽快なバトルシステムが特徴。ゲームに慣れた方も、戦略的なプレイを楽しめるよう設計されているのがポイントです。

第2位 2.5次元の誘惑 天使たちのステージ – Aiming

2.5次元の誘惑 天使たちのステージ - Aiming

人気TVアニメ『2.5次元の誘惑(リリサ)』の追体験を楽しめる3DスマホRPGゲーム。メインキャラクターの美少女コスプレイヤーたちを操作し、ポーズをとって戦闘をする新感覚コスプレバトルを楽しめます。

本作は、キャラクターの絆レベルを上げて、専用シチュエーションを見られたりボイスを聞けたりするのもポイント。3Dグラフィックで楽しめるほか、ゲーム用のオリジナルストーリー「2.5次元の愛情(まゆり)」も展開しています。

第3位 異世界 異世界 ~次はどの作品を、集めよう~ – COLOPL

異世界 異世界 ~次はどの作品を、集めよう~ - COLOPL

剣や魔法などが登場する世界を舞台にしたスマホRPGゲームです。『無職転生Ⅱ 〜異世界行ったら本気だす〜』や『転生したらスライムだった件』など、多くの人気アニメが登場するのが特徴。さまざまな作品のキャラクターを集めて、異世界を体験できます。

人気のアニメ作品キャラクターを集めてパーティーを組み、旅やダンジョンに出てバトルシーンを楽しめます。また、旅をする様子を眺めたり、フィギュアを集めて鑑賞したりといった楽しみ方も可能です。

公式Webサービス「異世界∞異世界BBS」を利用すれば、仲間と好きな作品について語ったり、新しい作品に出会ったりもできます。

第4位 ツリーオブセイヴァー:ネバーランド – Qookka Games

 ツリーオブセイヴァー:ネバーランド - Qookka Games

さまざまなジョブを駆使して、冒険や日常を楽しむMMORPGゲームです。本作は、絵画のような世界観が特徴。猫と一緒に自由気ままな冒険ができるほか、ホームを作って材料の栽培や家畜の世話なども楽しめます。

ジョブは、銃士・治療師・魔道士・シールドガードなどとさまざま。日常シーンでは、料理人や職人といった生活ジョブも展開しています。戦力アップは農家生活することでも可能。料理やポーションを作成して、冒険に役立てられます。キャラクターは衣装の着せ替えに対応し、自分好みの外観に変更できます。

第5位 セラフィムサーガ – EOAG Games

セラフィムサーガ - EOAG Games

華やかな見た目や演出を楽しめる、放置系のスマホRPGゲームです。本作は、主人公<セラフィム・アリエル>と小さな天使<ノア>とともに冒険に旅立ち、堕落した天界を救う内容。放置系の育成RPGで、何もせずともキャラクターが戦う仕組みです。

バトルの内容は、スピード感に加えて華麗なスキル演出もあるため、爽快感を得られます。装備を変更すると、主人公の見た目を変えられる仕様で、自身の好きなコスチュームで冒険を楽しめます。

第6位 ANGELICA ASTER – DMMGAMES

ANGELICA ASTER - DMMGAMES

天使と神獣の物語をテーマにした、3Dのグラフィックスターン制スマホRPGゲームです。プレイヤーは天使を操り、神獣を討つというゲーム内容。迫力のあるターン制の3Dコマンドバトル方式で、多彩なジョブやスキルを駆使して神獣に立ち向かいます。

本作では、コマンドバトルのほかに、多彩なミニゲームが用意されているのもポイント。天使のキャラクターは、いずれもかわいく美しい女性の容姿で、美麗なビジュアルを好む方におすすめです。

第7位 モンスターハザード グルメハンター冒険グルメRPG – SUNJOY

モンスターハザード グルメハンター冒険グルメRPG - SUNJOY

モンスターが大量発生する区域で冒険をするアクションRPGゲームです。本作は、主人公がモンスターの巣窟となっている島で、生き残るために戦うというストーリー。モンスターを食べてパワーアップできるほか、強力なモンスターを仲間にすることも可能です。

片手で操作できるので、スキマ時間でゲームを楽しみたい方におすすめ。シンプルな操作性で、ゲーム初心者も気軽に遊べます。競技場・ギルド戦・レイドボスなど、たくさんのコンテンツが用意されており、じっくりとゲームを遊べるのもポイントです。

第8位 ツルギスタ – 9256

ツルギスタ - 9256

実在する町である徳島県つるぎ町を舞台にして描かれたスマホ2DRPGゲーム。本作は、巨樹王国のつるぎ町で<赤羽根大師の大エノキ>が倒壊したことにより、主人公たちが江戸時代のつるぎ町に飛ばされ、魔物たちと戦うことになるというストーリーです。

ゲームでは、巨樹のほかに、二層うだつ・永井庄屋屋敷・土釜・鳴滝・土々呂の滝など、つるぎ町にある観光スポットが登場。GPSとの連動機能付きで、アプリに登録された観光スポットで通信を行うと、ゲーム内で使える強力なアイテムや特典を取得できます。

スマホRPGゲームアプリのおすすめランキング|人気・定番

第1位 原神 – COGNOSPHERE

原神 - COGNOSPHERE

オープンワールドで自由に山や海などのフィールドを冒険できるスマホRPGゲームです。失われた兄妹との再会を目指す物語で、7つの元素を駆使して強敵と戦います。ソロプレイPCやプレイステーションなどでのマルチプレイも可能です。

本作は、豊富なキャラクターのなかから、ともに戦う仲間を選んでパーティーを組みます。各キャラクターでアビリティや戦闘スタイルが異なるため、幅広い戦闘スタイルを楽しむことが可能。マルチプレイは最大4人対応で、ほかのプレイヤーと協力して遊びたい方にもぴったりです。

第2位 崩壊:スターレイル – COGNOSPHERE

崩壊:スターレイル - COGNOSPHERE

戦略性の高いバトルを楽しめる、スペースファンジーRPGゲームです。仲間とともにさまざまな星を探索するゲームで、敵との戦闘はシンボルエンカウント式、およびターン制のコマンドバトルを採用しています。

冒険は、豊富なキャラクターのなかから4人を選んでパーティーを編成。通常攻撃やスキルを上手く使い分けて、戦略性の高いバトルを楽しめます。ターン制で初心者が取り組みやすいのもおすすめポイントです。

また、メインストーリーのほかに、サブクエストや育成要素なども豊富で、やり込み要素が多いのもポイントです。

第3位 モンスターストライク – XFLAG

 モンスターストライク – XFLAG

指でモンスターを引っ張るだけの簡単アクションで遊べる引っ張りハンティングRPGゲームです。引っ張ったモンスターは、パチンコのようにはじかれて飛んでいく仕組みで、敵に当てるとダメージを与えられます。

また、仲間のモンスターに当てると、友情コンボを発動することが可能。壁にぶつけて、反射を利用できるなど、工夫を凝らした戦い方もできます。本作は、最大4人までの協力プレイに対応しているので、友達や家族と一緒にゲームを遊びたい方におすすめです。

第4位 勝利の女神:NIKKE – Level Infinite

勝利の女神:NIKKE - Level Infinite

シューティングを楽しみたい方におすすめのスマホRPGゲームです。本作は「背中で魅せるガンガールRPG」がコンセプトで、ポストアポカリプスの崩壊した世界観が特徴。戦闘では<ニケ>と呼ばれる美少女キャラクターたちを操作し、リアルかつ迫力のある戦闘シーンを楽しめます。

敵とのバトルは、シンボルエンカウント式で、バトルが発生する前に敵の情報や自軍の情報をチェックできます。操作は片手でできるため、気軽にスマホRPGゲームをプレイしたい方にもおすすめです。

また、メインストーリー以外にも、基地建設・パズル・ローグライクなどのコンテンツが充実し、じっくりとやり込みたい方にもぴったりです。

第5位 ドラゴンボールZ ドッカンバトル – Bandai Namco Entertainment

ドラゴンボールZ ドッカンバトル - Bandai Namco Entertainment

人気作品『ドラゴンボール』ファンにおすすめのパズルRPGゲーム。原作のスピード感あふれるバトルを、簡単操作で楽しめます。本作は、ボイス付きストーリーが用意されているのも特徴です。

バトルは、簡単操作で遊びやすい設計。気の球をタップしてゲージをため、気力メーターがたまったら、必殺技を使えます。チームは6体まで編成が可能。リーダーにしたキャラクターは、専用のスキルを発動できます。また、オート機能を搭載し、アイテム収集などが簡単にできるのもポイントです。

第6位 ブルーアーカイブ – Yostar

ブルーアーカイブ - Yostar

先生となって学園で発生するトラブルを生徒たちと解決していくスマホRPGゲームです。生徒は全員が女の子で、かわいいキャラクターとの会話や日常を楽しみたい方におすすめ。クオリティーの高いアニメーションが特徴で、高い評価を集めています。

バトルは、生徒ごとに異なる銃器を駆使して敵と戦います。戦闘中は、デフォルメされたキャラクターが映し出されます。本作は、キャラクターごとに役割や適性が異なるのもおすすめポイント。パーティーの編成によって、有利に戦いを進められます。

第7位 ヘブンバーンズレッド – WFS

ヘブンバーンズレッド - WFS

名作ゲーム『AIR』や『CLANNAD』などを手掛けた、脚本家・麻枝准氏のシナリオを楽しめるスマホRPGゲームです。本作は、シナリオのクオリティーを求める方におすすめ。謎の生命体<キャンサー>に襲われた地球が舞台で、キャンサーに対抗する組織<セラフ部隊>の活躍を描いています。

敵との戦闘は、コマンドバトルを採用。仲間と連携を取り合って敵を倒します。バトルだけでなく、少女たちの物語も楽しむことが可能。豪華な声優陣による全編フルボイスで、ゲームの世界に没入できます。

第8位 メメントモリ – Bank of Innovation

メメントモリ - Bank of Innovation

魔女の世界を舞台に描かれた、儚いストーリーが特徴の放置系スマホRPGゲームです。世界中に現れた呪いによって堕ちてしまった大地を解放していくストーリーで、キャラクターと世界観が美麗なイラストで表現されています。全キャラクターに専用曲が用意されており、サウンドを楽しみたい方にもおすすめです。

バトルは、フルオートバトルを採用。プレイヤー側が操作する必要がないので、気軽にスマホRPGゲームを楽しめます。条件を満たす必要はありますがスキップ機能も搭載し、バトルの様子を飛ばして進めたい方にもぴったりです。

第9位 アナザーエデン 時空を超える猫 – WFS

アナザーエデン 時空を超える猫 - WFS

ひとりで好きなときに、好きなだけ遊びたい方におすすめのスマホRPGゲームです。本作はシングルプレイ専用で、スマホゲーム特有のスタミナ要素をなくしているのが特徴。ゲーム内容はファンタジーRPGで、主人公が時空を超えて冒険をします。

フィールド探索は、スマホ画面のタップやスワイプにより操作。バトルは、ターン制のコマンドバトルのタイプで、王道のRPGを楽しめます。

また、キャラクターごとに専用クエストが用意されており、それぞれの物語を楽しむこともできます。

第10位 放置少女 ~百花繚乱の萌姫たち~ – C4 Connect

放置少女 ~百花繚乱の萌姫たち~ - C4 Connect

美少女とのやり取りを楽しみたい方や、手軽さを求める方におすすめの育成放置系RPGゲームです。本作は、キャラクターの多くが女性で、美少女を育成したい方におすすめ。オートバトルの仕様で、プレイヤーの操作なしで戦闘が進み、報酬を獲得できます。

物語の舞台は三国志の時代。少女たちが戦乱の世を戦い抜くストーリーです。ストーリー中は、美麗なイラストのほかに、豪華声優陣によるフルボイスの会話を楽しめます。また、お気に入りのキャラクターの好感度を上げることで、結婚できるシステムも用意されています。

第11位 オクトパストラベラー 大陸の覇者 – SQUARE ENIX

オクトパストラベラー 大陸の覇者 - SQUARE ENIX

ドット絵のグラフィックを好む方におすすめのスマホRPGゲームです。本作は、ドット絵と3DCGが融合した独自の「HD-2D」表現を採用しています。

物語は、富・権力・名声を極めた巨悪に立ち向かう<選ばれし者>が主人公で、3つの物語を選択できます。敵との戦闘は、8人編成のコマンドバトル方式を採用。スワイプ操作で、テンポよく進行します。

また、フィールドでは、情報を聞き出したり、アイテムをねだったりといった操作が可能です。

第12位 ガーディアンテイルズ – Kong Studios

ガーディアンテイルズ - Kong Studios

ドット絵のアクションRPGを楽しみたい方におすすめのスマホRPGゲームです。本作は、騎士団の一員となり、未知なる敵の襲撃から平和を取り戻す物語。横スクロールとは異なる、見下ろし視点の2DアクションRPGで、上下左右に移動しながら謎解きや戦闘を行います。

また、協力プレイに対応し、ほかのプレイヤーと一緒にゲーム楽しむことも可能。操作はシンプルなほか、パーティーの構成や属性を上手く使い分けることで、バトルを有利に進められます。

本作は、作物を育てたり、魚を釣ったりして、自分だけの農場を作れるのもポイント。ストーリー以外に、さまざまなミニゲームも用意されており、幅広い遊び方ができます。

スマホRPGゲームアプリのおすすめランキング|名作

第1位 Pokémon Masters EX – DeNA

Pokémon Masters EX - DeNA

「ポケットモンスター」の3対3のチームバトルがメインのスマホRPGゲームです。本作は、トレーナーとポケモンのコンビ<バディーズ>を仲間にして、冒険や育成を行います。物語は、主人公が3対3のチームバトル大会<WPM>の出場を目指して、冒険に出る内容です。

バトルは、3組の<バディーズ>でチームを編成。対戦する相手の弱点タイプや戦略に合わせてチームを編成すると、バトルを有利に進められます。バトル中は、時間経過により増える<わざゲージ>を消費し、攻撃を繰り出す仕組みで、リアルタイムの戦闘を楽しめます。

第2位 ポケモンクエスト – The Pokémon Company

 ポケモンクエスト - The Pokémon Company

大人気作品「ポケットモンスター 赤・緑」が四角い姿になって登場したスマホRPGゲームです。物語の舞台は、すべてが四角い世界に浮かぶ<カクコロ島>。島に眠っているとされるお宝を探すため、主人公と四角いポケモン<ポクセル>と一緒に探検します。

本作は、探検の途中に現れた野生のポケモンを、仲間のポケモンと一緒に倒して先に進む仕様。編成は最大3匹までで、お気に入りのチームを組んで探検に出られます。

探検の拠点となるベースキャンプでは、お気に入りのアイテムを設置できるほか、ポケモンたちが遊ぶ様子を楽しめます。

第3位 Fate/Grand Order – Aniplex

Fate/Grand Order - Aniplex

『Fate/stay night』をはじめとする、数多くの「Fate」シリーズを手掛けてきたTYPE-MOONが制作したスマホRPGゲームです。主人公は、未来が失われた世界でマスターとなり、<サーヴァント>と呼ばれるキャラクターを従えて<グランドオーダー>と呼ばれる旅に出ます。

敵とのバトルは、コマンドバトル式で、マスターが選択した結果に応じてサーヴァントが攻撃を行います。各サーヴァントはクラスが割り当てられており、有利な相性のクラスに攻撃すると、与えるダメージが大きくなります。

また、各サーヴァントには<宝具>と呼ばれる強力な切り札が用意されており、豪快な演出も楽しめます。

第4位 白猫プロジェクト – COLOPL

白猫プロジェクト - COLOPL

爽快なバトルを楽しめるおすすめのアクションRPGゲームです。移動・攻撃・スキルも片手で操作が可能。スピーディーなアクションや、迫力のあるバトルが特徴で、爽快感を味わえます。

本作では、キャラクターや武器を自由自在にカスタマイズできるほか、タウンの建築などの奥深い育成システムを搭載しています。

バトルシーンの操作は簡単。また、最大4人のマルチプレイも可能で、友達と一緒にプレイしたい方にもおすすめです。

第5位 グランブルーファンタジー – Cygames

グランブルーファンタジー – Cygames

魅力的なキャラクターが豊富で、戦闘のほかにストーリーやビジュアルも楽しみたい方におすすめのスマホRPGゲームです。本作は、空の世界が舞台。伝説の島<イスタルシア>を目指して冒険を繰り広げます。

本作は、幅広いタイプのキャラクターが用意されています。また、イベントや会話シーンも用意されており、キャラクターに愛着が湧きやすいのもポイントです。

戦闘は、ターン制のシンプルな設計。チュートリアルが充実しているため、ゲームに慣れていない初心者でも遊べます。

第6位 プリンセスコネクト!Re:Dive – Cygames

ドラゴンクエストタクト - SQUARE ENIX

たくさんのヒロインとの会話シーンやバトルを楽しめるスマホアニメRPGゲームです。本作は、豪華声優陣によるフルボイスのアニメストーリーが特徴。バトルでもアニメやカットインが用意されており、さまざまな演出を楽しめます。

ストーリーは、70万字以上にもおよぶ膨大なシナリオで、長く遊べます。戦闘は、リアルタイムバトルを採用。基本は自動進行で、負担が少なく遊べます。

第7位 ドラゴンクエストタクト – SQUARE ENIX

ドラゴンクエストタクト - SQUARE ENIX

人気シリーズ「ドラゴンクエスト」が、タクティカルRPGで楽しめるスマホゲームです。本作は、シリーズおなじみのキャラクターたちが多く登場。<オルクステラ>と呼ばれる世界で、主人公はモンスターを指揮して敵と戦います。

戦闘は、お気に入りのモンスターでパーティーを編成して戦います。内容は、マス目状のマップが特徴かつ、戦略が重要なタクティカルバトルで、モンスターにさまざまな指示を出して、敵を倒します。

本作にある<闘技場>では、ほかのプレイヤーに挑戦することが可能。ランキングも用意されており、対人戦で上位を目指したい方にもおすすめです。

第8位 ドラゴンクエストウォーク – SQUARE ENIX

ドラゴンクエストウォーク - SQUARE ENIX

「ドラゴンクエスト」の世界と化した現実世界を、自らが主人公となって冒険を進めていくスマホRPGゲームです。現実世界を歩いて冒険を進める仕組みで、新感覚のスマホゲームを遊びたい方におすすめ。日本各地のランドマークに行けば、クエストに挑戦できます。

本作は、歩いた歩数によって<スライム>が変身する機能を搭載。また、消費カロリーを算出できる機能のほか、休んだ時間や寝言などを記録する機能も備えています。家族や友人とパーティーを組むことも可能で、気の合う仲間たちと一緒にゲームを楽しめます。

第9位 星のドラゴンクエスト – SQUARE ENIX

 星のドラゴンクエスト - SQUARE ENIX

人気シリーズ「ドラゴンクエスト」が好きな方におすすめのRPGゲーム。惑星を移動しながら冒険する、専用のストーリーを楽しめるほか、おなじみのモンスターやBGMが出てくるので、ファンにはより楽しめる内容です。

本作は、スキルゲージバトルシステムを採用。<スキル>を繰り出して敵を倒します。使う<スキル>の種類やタイミングなど、シンプルながら奥深いプレイを楽しめます。また、ほかのプレイヤーと協力して、最大4人でのマルチプレイも可能です。

第10位 ロマンシング サガ リ・ユニバース – SQUARE ENIX

ロマンシング サガ リ・ユニバース - SQUARE ENIX

人気作品の『ロマンシング サガ3』から、300年後の物語を描いたスマホRPGゲーム。ストーリーは、何者かによってさらわれた妹を助けるため、主人公が異界の戦士たちを仲間にして旅に出るという内容です。

手軽にプレイ可能ですが、敵との戦闘には戦略性が求められます。陣形・技・連携などを駆使した、奥深いバトルを楽しみたい方におすすめです。また、技を強化・継承させたり、装備を整えたりすることで、お気に入りのキャラクターを徹底的に育成できます。

本作は、ナビゲーションキャラによる戦術指南や、TIPSが充実しているので、ゲーム初心者にもおすすめです。