スーベニアジャケットの名でも知られる「スカジャン」。インパクトのある刺繍が特徴で、数あるアウターのなかでも存在感のあるアイテムです。コーデにうまく取り入れることにより、個性の光るおしゃれを楽しめます。

今回は、スカジャンのおすすめブランドと注目アイテムをピックアップ。おしゃれなコーデもあわせてご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

スカジャンとは?

By: rakuten.co.jp

スカジャンとは、「横須賀ジャンパー」を略した呼び名で、発祥は第2次世界大戦が終わって間もない時期。横須賀市の周辺に駐留していたアメリカ兵たちが、ジャンパーに鷹・虎・龍などの刺繍を入れたことから生まれた衣服とされています。

生地には、サテンや綿ビロードとも呼ばれる別珍(ベッチン)を用いるのが一般的。肌寒い時期にサッと羽織れる薄手生地のモノが主流ですが、なかには防寒性の高い中綿入りアイテムも発売されています。

スカジャンの選び方

刺繍のデザインで選ぶ

By: rakuten.co.jp

スカジャンの印象を大きく左右するのが刺繍のデザインです。虎・龍・鷹といった定番の動物モチーフは、日本画のようなクールな雰囲気で存在感があるのが魅力。インパクトのあるファッションが好きな方におすすめのデザインです。

また、ロックテイストならスカル柄、伝統的な東洋の雰囲気が好みなら鳳凰や鯉のモチーフも適しています。

シンプルなモノを普段使いしたい方には、ワンポイント刺繍の製品がぴったり。製品のなかには、アニメのキャラクターや浮世絵などアート性の高いデザインもあります。刺繍の品質や色味に加えて、ジャケット本体の色とのバランスも選ぶときのポイントです。

色で選ぶ

By: zozo.jp

スカジャンを選ぶときは、カラーにも注目してみましょう。初めてスカジャンを着る方は、普段のファッションに合わせやすいブラックやネイビーがおすすめ。シックな色を選ぶとコーディネートに統一感を出しやすくなります。

華やかさを出したい場合は、エンジ色がぴったり。また、赤や青といった原色系のカラーは、ジーンズなどのベーシックなアイテムと合わせやすいのが魅力です。

リバーシブル仕様の製品は、表と裏両方のカラーを確認しておきましょう。

素材で選ぶ

By: zozo.jp

スカジャンの基本素材はサテンと別珍です。サテンは滑らかな質感とやわらかさ、強い光沢が特徴。スカジャンの王道的なアイテムを探している場合は、サテン生地のモノを中心にチェックしてみましょう。

一方、別珍はベルベットに似た起毛感のある素材。光沢はあるものの落ち着いた印象で、上品な着こなしにも合わせやすいのが魅力。やや厚手なので、秋冬のコーデにもおすすめの素材です。

リバーシブルタイプかどうかもチェック

By: zozo.jp

スカジャンは、リバーシブルタイプのアイテムが多いのも特徴。1着で2通りのデザインが楽しめるので、着こなしの幅を広げたい方におすすめです。

両面ともスカジャンらしさのあるモノから、裏面だけ表情を変えたアイテムまで、バリエーションは豊富。手持ちの服や自分のファッションスタイルとの相性も考慮しつつ、使いやすい1着を探してみてください。

スカジャンのおすすめブランド

ヒューストン(HOUSTON)

ヒューストンは、1972年に設立された日本のミリタリーブランドです。日本で初めてオリジナルのフライトジャケットを製造した老舗ブランドとして知られています。

スカジャンにおいては、別珍生地を使用したアイテムを中心に展開。迫力のある刺繍が特徴で、コーデにアクセントを加えられます。

ヒューストン(HOUSTON) 別珍スーベニアジャケット

ヒューストン(HOUSTON) 別珍スーベニアジャケット

力強く描かれた虎の刺繍が目を引く、インパクトのある別珍スカジャン。独特の光沢と質感が特徴の別珍素材が、大人の着こなしに深みを加えます。落ち着きのあるブラック・ブルー・グリーンといった、寒色系のカラー展開です。

中綿入りでほどよく厚みがあり、秋から冬にかけてのアウターとして活躍。クラシックな雰囲気を残しつつ、現代のコーデにも馴染みやすい一着を探している方にぴったりなアイテムです。

ヒューストンのスカジャンを探す

ショット(Schott)

ショットは、1913年にニューヨークで設立されたアメリカの老舗レザーブランドです。創業者であるアーヴィン・ショットとジャック・ショットの兄弟により始まり、1928年に世界初のフロントジッパー付きライダースジャケット「パーフェクト」を発表。バイカー文化とともに成長してきたブランドとして知られています。

スカジャンにおいては、細部にまでこだわったアイテムを展開。なかにはエイジング加工を施したスカジャンもあり、古着テイストが好きな方におすすめです。

ショット(Schott) EMB. TIGER GRUNGE SOUVENIR JACKET

ショット(Schott) EMB. TIGER GRUNGE SOUVENIR JACKET

背面のアートワークが映えるスカジャン。サインペインターのTSUBASA氏が、モーターカルチャーを背景に描き下ろした力強いグラフィックをデザインしています。存在感のあるボディによく映える、コーディネートの主役になる一枚です。

さらに、オリジナル製作のツイストテープを採用し、細部までこだわりが光る仕様。ヴィンテージ感を演出するボディ加工やダメージを施したリブが、奥行きのある表情を演出します。古着感のある風合いとグラフィックが融合した、特別な一着を探している方におすすめです。

ショットのスカジャンを探す

エクストララージ(XLARGE)

エクストララージは、1991年にアメリカ・ロサンゼルスで設立されたストリートブランドです。ワークやヒップホップ、スケートボードなどの要素を融合し、実用的かつファッション性の高いウェアを提案しています。

スカジャンにおいては、リバーシブル仕様のアイテムをラインナップ。コーデや気分に合わせて、表にする面を変えられます。

エクストララージ(XLARGE) REVERSIBLE SOUVENIR JACKET

エクストララージ(XLARGE) REVERSIBLE SOUVENIR JACKET

気分に合わせて楽しめるリバーシブル仕様のスカジャン。A面は迫力のある鷹の刺繍とOLD ENGLISH調のロゴがインパクトを与えており、目を引く仕上がりです。

一方B面は、キルティング加工を施したシンプルなデザイン。左胸にワンポイントのロゴ刺繍を配し、上品な印象にまとめています。やや厚手の生地で適度な伸縮性もあるため、動きやすさも良好。秋冬コーデの主役となるアウターを探している方におすすめのアイテムです。

エクストララージのスカジャンを探す

アヴィレックス(AVIREX)

アヴィレックスは、1975年にアメリカで創業されたミリタリーファッションブランドです。アメリカ空軍のコントラクターとしてフライトジャケットを手がけてきた歴史があり、高い機能性と本格的な軍用ウェアの再現度で知られています。

スカジャンにおいては、ベルベットとレーヨンを組み合わせたリバーシブル仕様のモノも展開。和柄の刺繍が目を引く、クラシックなスカジャンが欲しい方に適しています。

アヴィレックス(AVIREX) VELVETEEN SKA JACKET WHITE TIGER

アヴィレックス(AVIREX) VELVETEEN SKA JACKET WHITE TIGER

別珍とレーヨン、2つの表情を持つリバーシブル仕様のスカジャン。片面には、王道のスカジャンらしい和柄を刺繍。もう片面には、USAFのグラフィックをあしらいミリタリーテイストに仕上げています。

あたたかみのある別珍生地の表情と、光沢が美しいレーヨン生地の二面性が魅力。その日の気分や着こなしに合わせて使い分けられるため、コーディネートの幅が広がります。一着でまったく異なるスタイルを楽しみたい方におすすめのアイテムです。

アヴィレックスのスカジャンを探す

ビームス(BEAMS)

ビームスは、日本発のファッションブランドです。メンズ・レディース・キッズの洋服から靴、バッグ、アクセサリーまで豊富にそろえ、幅広いファッションを提案しています。

スカジャンにおいては、無地のモノも展開。コーデに取り入れやすく、初心者の方にもおすすめです。

ビームス(BEAMS) スカ ジャケット

ビームス(BEAMS) スカ ジャケット

刺繍をなくしシンプルさを追求したスカジャン。ライン入りのリブや肩線のパイピングなど、本格的なディテールは残しつつ、洗練されたデザインに仕上がっています。無地なので、さまざまなスタイルにマッチしやすいのが魅力です。

シルエットは、肩幅と身幅にゆとりを持たせたリラックスフィットを採用。表地にはヴィンテージ感のあるレーヨンサテン、裏地にはソフトなメッシュ素材を使用し、快適な着心地です。着回しやすく汎用性の高いアウターを探している方へおすすめの1着です。

ビームスのスカジャンを探す

グラム(glamb)

グラムは、2003年にデザイナーの古谷完が設立した日本のストリート系ファッションブランドです。「グランジ・フォー・ラグジュアリー」をコンセプトに掲げ、グランジロックを基調としたデザインが特徴となっています。

スカジャンにおいては、虎などの定番モチーフに加え、人気作品とコラボしたモデルも展開。遊び心あるデザインを楽しみたい方におすすめです。

グラム(glamb) ニットスカジャンパー

グラム(glamb) ニットスカジャンパー

ニット素材で再構築した、アイデアあふれるスカジャン。オリエンタルな定番デザインながら、素材をニットに変更したユニークなアイテムです。虎柄はジャガードで、笹の柄は手仕事によるビーズであしらうなど、ディテールにこだわりが光ります。

身幅と着丈をコンパクトにまとめたジャストフィットなシルエットも特徴。アウターとしてはもちろん、コートなどを重ねるレイヤードスタイルもおすすめです。定番アイテムにひねりを加えた、おしゃれな一着を探している方にぴったりなモデルです。

グラムのスカジャンを探す

ア ベイシング エイプ(A BATHING APE)

ア ベイシング エイプは、1993年にNIGOが設立した東京・原宿発のストリートファッションブランドです。猿のシルエットを取り入れた独自の迷彩柄や、ポップなカラーリングが特徴的なアイテムを展開。世界中のストリートカルチャーから支持されています。

スカジャンにおいては、同ブランドらしいインパクトのあるカラーのアイテムを展開。コーデの主役になるモノを探している方におすすめです。

ア ベイシング エイプ(A BATHING APE) JAPANESE PEONY EMBROIDERY REVERSIBLE SOUVENIR JACKET

ア ベイシング エイプ(A BATHING APE) JAPANESE PEONY EMBROIDERY REVERSIBLE SOUVENIR JACKET

2つの表情を楽しめるリバーシブル仕様のスカジャン。光沢のあるサテン生地の表面には、和柄をモチーフにしたJAPANESE SOUVENIRデザインの刺繍を大胆に施しています。すっきりとしたレギュラーフィットシルエットも魅力です。

裏面は1ST CAMO柄のキルティングで、ミリタリーテイストの着こなしも可能。気分やスタイルに合わせてまったく異なる表情を見せるアイテムです。コーディネートの幅を広げたい方に適しています。

ア ベイシング エイプのスカジャンを探す

スラッシャー(THRASHER)

スラッシャーは、1981年にアメリカ・サンフランシスコで創刊されたスケートボード専門誌から生まれたブランドです。反抗的で大胆なデザインがスケートボードカルチャーの象徴として世界中に広まり、日本でも人気があります。

スカジャンにおいては、ブランドロゴが際立つアイテムをラインナップ。ストリートテイストでありながら、高級感がある仕上がりが特徴です。

スラッシャー(THRASHER) VELOUR SOUVENIR JACKET

スラッシャー(THRASHER) VELOUR SOUVENIR JACKET

高級感のあるベロア素材で仕上げた、オールブラックのスーベニアジャケットです。フロントには「THRASHER Mag」ロゴとスペードマークの刺繍を配置。背面には象徴的なフレイムロゴを大胆にあしらい、存在感のあるバックスタイルを演出します。

ホワイトのパイピングやリブ仕様が、スポーティーなアクセントをプラス。レトロ感のある着こなしを楽しみたい方におすすめのアイテムです。

スラッシャーのスカジャンを探す

カンビオ(CAMBIO)

カンビオは、日本のメンズファッションブランドです。スペイン語で「変化」を意味するブランド名のとおり、目まぐるしく変化するファッションに適応し、大人のためのリラックスウェアを提案しています。

スカジャンにおいては、サテン生地を使った光沢感のあるアイテムを展開。クラシカルで上品な仕上がりが魅力です。

カンビオ(CAMBIO) Different Design Reversible Jacket

カンビオ(CAMBIO) Different Design Reversible Jacket

異なるデザインを一着に融合したアイテム。表面は光沢のあるポリエステルサテンを使用し、ほどよく主張のあるデザインです。裏面はナイロン素材にウェーブキルティングを施しており、あたたかみのある表情を楽しめます。

シルエットはオーバーサイズ。寒い日には肉厚のインナーを着込める余裕があります。腰丈と裾のリブ仕様でさまざまなボトムスと相性がよく、その日の気分で着こなしを変えたい方におすすめです。

カンビオのスカジャンを探す

ローター(ROTAR)

ローターは、2000年にスタートした日本のストリートファッションブランド。スケートボードやモーターサイクルなどのカルチャーを背景に、ロマンのあるアイテムを展開しています。

スカジャンにおいては、別珍を使用した本格的なモデルも展開しているのが特徴です。ほどよい光沢感が楽しめます。

ローター(ROTAR) Drunken Bastard Velveteen Skajan

ローター(ROTAR) Drunken Bastard Velveteen Skajan

国産別珍生地のクラシカルな風合いが魅力のスカジャン。胸には鷹、背中には酔いどれの龍をテーマにした総刺繍を大胆に配置しています。HIGH JUMPER氏による手書きデザインがもとで、味わい深いタッチが特徴です。

身幅にややゆとりを持たせたシルエットは、トレンドに左右されずに着用できます。細部までこだわり抜いた個性的な1着を求める方におすすめです。

ローターのスカジャンを探す

レアセル(rehacer)

レアセルは、2003年にデザイナーの西田信太郎氏が設立した日本のファッションブランドです。ブランド名はデンマーク語で「塗り替える、作り直す」を意味し、既存のオーセンティックなアイテムを独自の感性で新たに昇華させています。

スカジャンにおいては、ベロア素材を使用したアイテムを展開。肩線をなくしたドルマンスリーブで仕上げるなど、独特のシルエットにこだわったアイテム作りを行っています。

レアセル(rehacer) Dolman Wide Souvenir Jacket

レアセル(rehacer) Dolman Wide Souvenir Jacket

優雅な光沢を放つ、ベロア素材のブルゾン。両胸には東洋の虎をイメージした刺繍を施し、インパクトのある見た目に仕上げています。スカジャンの定番配色を2トーンで表現した、独創的な生地も魅力のひとつです。

肩線をなくしたドルマンスリーブ仕様で、男女問わず着やすいデザインも特徴。ワイドシルエットでカーディガンのように羽織れるのもおすすめのポイントです。内側の花柄パイピングなど、遊び心のある一着を探している方にぴったりなアイテムです。

レアセルのスカジャンを探す

スリフティールック(THRIFTY LOOK)

スリフティールックは、古きよきアメリカンスタイルに敬意を表したヴィンテージ感のあるアイテムを展開する日本発ブランド。愛着を持って使えるベーシックなアイテムを提案しており、古着のような味わい深い仕上がりが魅力です。

スカジャンにおいては、黒やネイビーなどダークトーンのカラーを中心に展開。日常使いしやすく、おすすめです。

スリフティールック(THRIFTY LOOK) SOUVENIR GREENLAND BLOUSON

スリフティールック(THRIFTY LOOK) SOUVENIR GREENLAND BLOUSON

ヴィンテージの意匠を現代的に再構築したスーベニアブルゾン。50年代のアーカイブを基に、モダンなシルエットへとアップデートしています。

生地には落ち着いた光沢のコットン別珍を使用。裏地は袖通しのよいポリエステルサテンで、リラックス感のある着心地も魅力です。緩めのリブやIDEAL社製ファスナーなど、細部にまでこだわりを注入。ヴィンテージ感を楽しめるアイテムを探している方におすすめです。

スリフティールックのスカジャンを探す

MSML

MSMLは、MUSIC SAVED MY LIFEの頭文字をとった日本のファッションブランドです。現役ラウドロックミュージシャン3人がデザイナーを務める異色のブランドで、音楽とファッションを融合させた独自の世界観を展開しています。

スカジャンにおいては、雰囲気のあるモデルをラインナップ。個性的なモデルを探している方におすすめです。

MSML EMBROIDERY REVERSIBLE JACKET

MSML EMBROIDERY REVERSIBLE JACKET

洗いがかけられたようなサテン生地で仕立てた、リバーシブル仕様のジャケット。ブラックの面は背面に同色のグラフィック刺繍を施し、さりげなく主張するデザインです。ペールトーンの面には、左胸と背中に白い刺繍を配置してアクセントを効かせています。

ゆったりとしたシルエットで、リラックス感のある着心地も魅力。リブの編み立てやパイピングの色使いなど、細部までこだわりを感じさせます。オールシーズン着回せる汎用性の高いアウターを探している方におすすめです。

MSMLのスカジャンを探す

ゴールド(GOLD)

ゴールドは、東洋エンタープライズが2012年に立ち上げたブランドです。1950年代のヴィンテージアメカジアイテムの復刻をベースに、現代的なアレンジを加えた「モダン・ヴィンテージ」をコンセプトとしています。

スカジャンにおいては、和柄の刺繍が入ったモデルを販売。一部分は職人が手がけるなど、細部までこだわった仕上がりが魅力のブランドです。

ゴールド(GOLD) SPECIAL EDITION VELVETEEN SOUVENIER JACKET “GREEN DRAGON”

ゴールド(GOLD) SPECIAL EDITION VELVETEEN SOUVENIER JACKET "GREEN DRAGON"

生地から縫製まで、すべてを日本で製作した特別なスカジャン。表面には人気のグリーンドラゴン柄を刺繍しています。リバーシブルの裏面には、希少なヴィンテージアロハシャツの柄をハンドプリントで再現したこだわりの1枚です。

表地は艶やかなベロア、裏地は滑らかなアセテートを採用。旧式の編み機で編んだウールリブや手曲げ式のファスナーなど、随所に当時の製法が光ります。本物志向の方におすすめのアイテムです。

ゴールドのスカジャンを探す

ベイフロー(BAYFLOW)

ベイフローは、「Respect nature, Respect fashion」をコンセプトに掲げるライフスタイルブランド。自然の心地よさと現代のトレンドを融合させ、健康的でスタイリッシュなアイテムを展開しています。

スカジャンにおいては、同ブランドスタッフが手がけるオリジナル刺繍デザインが特徴的。定番の虎や鷲モチーフにブランド独自のエッセンスを加え、本格的なスカジャンを求める方に向けたアイテムを提供しています。

ベイフロー(BAYFLOW) 刺繍スカジャン YOU are YOU

ベイフロー(BAYFLOW) 刺繍スカジャン YOU are YOU

同ブランドスタッフ書き下ろしのオリジナル刺繍が目を引くスカジャン。定番の虎と鷲のモチーフに、ホットドッグや旗といったユニークな要素をアレンジしたデザインです。スカジャンらしい光沢感のあるサテン生地が、刺繍を一層引き立てます。

シルエットはトレンド感のある、やや短めの丈感。レギュラーからワイドまでさまざまなパンツと相性がよく、特にインディゴデニムを合わせるアメカジスタイルがおすすめです。遊び心のあるアウターで、周りと差をつけたい方にぴったりな一着です。

ベイフローのスカジャンを探す

ウィゴー(WEGO)

ウィゴーは、1994年に大阪・アメリカ村で古着屋としてスタートした日本のファッションブランドです。手にとりやすい価格帯のアイテムを展開しています。

スカジャンにおいては、和風モチーフの刺繍が特徴的。光沢感と落ち感のある生地を使用し、古着風コーデにもぴったりです。

ウィゴー(WEGO) 浮世絵スカジャン

ウィゴー(WEGO) 浮世絵スカジャン

フロントとバックに施された刺繍が目を引く、ヴィンテージライクなスカジャン。光沢のある生地感が上品な印象を与えます。薄手で軽やかな着心地のため、春先や秋口のライトアウターとしても活躍する1枚です。

ほどよくゆとりのあるビッグシルエットで、リラックス感のある着こなしを演出。カジュアルやストリートはもちろん、ワイドパンツと合わせた古着風のスタイリングもおすすめです。着こなしの幅を広げられるアイテムを探している方に適しています。

ウィゴーのスカジャンを探す

ステュディオ・ダルチザン(STUDIO D’ARTISAN)

ステュディオ・ダルチザンは、1979年に設立された日本のデニムブランドです。「職人工房」を意味するブランド名の通り、妥協のない職人技を追求し、日本初のセルビッチジーンズを作ったパイオニアとして知られています。

スカジャンのなかには、リバーシブル仕様で表裏異なる刺繍柄を楽しめるモノもあります。ユニークなデザインのアイテムを展開しているのがおすすめポイントです。

ステュディオ・ダルチザン(STUDIO D’ARTISAN) スーベニアジャケット 4600

ステュディオ・ダルチザン(STUDIO D'ARTISAN) スーベニアジャケット 4600

遊び心あふれる刺繍が目を引くリバーシブルスカジャン。ブラック面は「富嶽三十六景」をモチーフに、サーフィンを楽しむブタをデザインしています。一方のグリーン面は、大阪のシンボルをアレンジした絵柄で、鷹や龍にまたがるブタを肉厚な刺繍で表現したユニークな一着です。

前後でリブの配色が異なり、表裏でガラッと印象が変わるのも魅力。軽い着心地とほどよい締め付け感のリブなので、ラフに羽織れます。遊び心が利いた1着が欲しい方にもおすすめのアイテムです。

ステュディオ・ダルチザンのスカジャンを探す

バンソン(VANSON)

バンソンは、1975年にアメリカ・マサチューセッツ州ボストンで誕生したレザーブランドです。高品質なクラフトマンシップが評価され、レザーファンを中心に支持を集めています。

スカジャンにおいては、インパクトのある刺繍が特徴的。人気作品とコラボレーションしたモデルも多数展開しています。

バンソン(VANSON) クローズ WORST リバーシブル スカジャン

バンソン(VANSON) クローズ WORST リバーシブル スカジャン

楽天レビューを見る

「クローズ×WORST」とのコラボレーションで生まれたリバーシブルスカジャン。片面は、作中で坊屋春道が着用したデザインを再現しています。光沢のある本格的なレーヨン生地が、アイテムの魅力を引き立てているのが魅力です。

もう片面には、スカルスモークをくゆらすデスラビットのグラフィックを刺繍。表と裏で異なる表情を楽しめるのがポイントです。作品の世界観をファッションに取り入れたい方におすすめの、特別な一着です。

バンソンのスカジャンを探す

エドハーディー(Ed Hardy)

エドハーディーは、伝説的なタトゥーアーティスト、ドン・エド・ハーディーのデザインを取り入れたブランドです。トラディショナルなタトゥーアートをファッションに昇華させ、大胆で個性的なグラフィックが特徴となっています。

スカジャンにおいては、ハートやスカル、イーグルといったモチーフを色鮮やかな刺繍で表現。1着でサマになるアイテムを求める方におすすめです。

エドハーディー(Ed Hardy) スカジャン

エドハーディー(Ed Hardy) スカジャン

フロントに施された刺繍がコーディネートの主役になるスカジャン。カラーごとに異なるデザインに加え、左袖口の刺繍もさりげないアクセントです。ヴィンテージライクな光沢と色落ち加工が、独特の風合いを演出します。

すっきりとしたレギュラーフィットのシルエットで、総裏地仕様によりスムーズに着脱可能。ほどよい薄さで、季節の変わり目のライトアウターとしても活躍します。性別を問わず着用できるのもおすすポイントです。

エドハーディーのスカジャンを探す

ダイリク(DAIRIKU)

ダイリクは、デザイナー岡本大陸が手がける日本のファッションブランドです。映画やユースカルチャーを着想源とし、アメカジをベースに独自のシルエットや配色、刺繍などを加えたアイテムを展開しています。

スカジャンにおいては、古着感のあるデザインが特徴的。独特な風合いを楽しめます。

ダイリク(DAIRIKU) Skul Docking Vintage Ska Jumper

ダイリク(DAIRIKU) Skul Docking Vintage Ska Jumper

スカルをドッキングしたヴィンテージ感あふれるスカジャン。レーヨン100%の本体素材にウール100%のリブを組み合わせ、表情豊かに仕上げています。

ブラック・ホワイトの2色展開で、スタイリングしやすいカラーリング。ヴィンテージ感のあるアウターを探している方におすすめのアイテムです。

ダイリクのスカジャンを探す

スカジャンの売れ筋ランキングをチェック

スカジャンのランキングをチェックしたい方はこちら。

スカジャンのメンズコーデ

ブルースカジャンが主役のコーデ

By: wear.jp

鮮やかなブルーのスカジャンを羽織った、爽やかなコーディネートです。インナーとパンツには淡いカラーのセットアップを着用することで、スカジャンとのコントラストをつけています。

ラフに羽織ったスカジャンが、こなれた雰囲気を演出。足元は全体を引き締める黒のスニーカーをチョイスしています。適度なラフさがおしゃれなコーデです。

ダークカラーで秋にもぴったりのスタイル

By: wear.jp

ダークトーンがおしゃれなストリートコーデです。スカジャンは胸元のイーグル刺繍が特徴。ボトムスにはゆったりとしたブラウンのワイドパンツを合わせ、リラックス感のあるシルエットを作り上げています。

頭には黒のビーニーを合わせているのがポイント。足元も黒のスニーカーで引き締めることで、ルーズなシルエットながらもバランスのよい着こなしが完成します。無骨な雰囲気をまとえるスタイルです。

ヴィンテージライクな個性派コーデ

By: wear.jp

ブルーのスカジャンが目を引くストリートコーデです。光沢のあるベルベット素材が上品な雰囲気。インナーには白のヘンリーネックシャツを合わせ、ボトムスにはワッペン付きのデニムを選んでいます。

ベルトとシューズをブラウンのレザーで統一し、カジュアルななかに引き締まった印象をプラスしているのがポイントです。サングラスがクールさを演出し、ヴィンテージ感のあるアイテムをまとめた、こだわりのスタイリングに仕上がっています。

グリーン×インディゴのおしゃれな配色コーデ

By: wear.jp

こなれ感のあるアメカジコーデです。フロントにあしらわれた虎の刺繍が、インパクトのあるデザイン。ボトムスには濃いインディゴカラーのストレートデニムを合わせ、武骨な雰囲気を演出しています。

レザー調のキャスケットと黒のレザーシューズが、コーデ全体を引き締めるアクセント。デニムの裾をロールアップすることで、足元に抜け感を出しているのもポイントです。細部までこだわりを感じる、大人の着こなしが完成します。