筋肉のコリをほぐしたり、刺激を与えることによって血行をよくしたりする効果がある、「かっさプレート」。肌を柔らかくする効果も期待できるため、スキンケアにも役立つアイテムです。かっさプレートにはさまざまな種類があるので、選び方に迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、かっさプレートの形・素材別の特徴や選び方を解説します。おすすめのアイテムもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

かっさプレートの効果とは?

By: amazon.co.jp

「かっさプレート」を使ったケアには、「筋肉のコリをほぐす」「肌を柔らかくする」「押しあてて皮膚を擦ったり刺激したりすることで血行がよくなる」などの効果があるといわれています。さまざまな形をした専用のプレートで、皮膚を擦ったりツボを刺激したりするのが特徴です。

もともとは2500年以上前の中国で行われていた民間療法のひとつとされています。現在は、美容効果のためのセルフケアとして取り入れている方がいるほか、エステなどでも行われています。

かっさプレートの選び方

使用部位に合わせて形状で選ぶ

使い勝手のよい「羽根型」「魚型」は初心者向け

By: amazon.co.jp

初めてかっさプレートを使う方は、「羽根型」や「魚型」のアイテムを選ぶのがおすすめです。

羽根型は、かっさプレートのなかでもベーシックなタイプで、プレートの一辺が波形の曲線になっているのが特徴。魚型は、魚の背ビレや尾のようなギザギザやカーブが付いています。どちらのタイプも、顔や首、ボディなど、全身のほとんどの部分に使えるアイテムです。

ボディケアには「長方形型」で広範囲をお手入れ

By: amazon.co.jp

主にボディケアに使いたい方は、「長方形型」のかっさを選んでみましょう。長方形型は肌に広く押しあてられるので、おなか・背中・ふくらはぎなど、広範囲な部位のケアにぴったりです。

なかには、短い辺が波形になっていて、顔などに使えるタイプもあります。全身のケアをしたい方にもおすすめの形状です。

顔などピンポイントに使う場合には「棒型」「眉型」がベスト

By: amazon.co.jp

顔や足裏などのツボにピンポイントで使うときは、「棒型」や「眉型」のタイプがおすすめです。棒型は先端が尖ったり突起が付いたりしているスティック状で、コリを感じている部分に直接押しあてて使います。

眉型は、眉のような形をしたタイプです。幅の広い部分は、頬やおでこなどのケアにぴったり。細い部分は、目頭など顔の細かい部分に使います。カーブしている部分は、顔の輪郭を引き上げるように使用するときにおすすめです。

頭皮に使いたい方には「くし型」がおすすめ

By: amazon.co.jp

頭皮をほぐしたいときは、「くし型」タイプがおすすめ。くしの目のようになっている部分を頭に押しあてて刺激するのが特徴です。

くし型のかっさには、くしになっていない部分が波形にカーブしており、顔などに使えるものがあります。平たい部分はボディ用などとしても使用できるので便利です。

素材で選ぶ

肌触りのよい天然石や陶磁器製

By: amazon.co.jp

肌触りのよさで選ぶなら、天然石や陶磁器などの素材がおすすめです。かっさの素材によく使われている天然石は、翡翠やローズクォーツなどと種類が豊富。見た目に高級感があるのも魅力です。

ただし、天然石や陶磁器で作られたかっさには、落下などの衝撃に弱いというデメリットがあります。取り扱いに気を付けながら、ひんやりとしたなめらかな使い心地を楽しんでみてください。

古くから親しまれ続ける牛角製

By: amazon.co.jp

牛角製のかっさは、天然素材ならではのあたたかみがあり、肌あたりもやさしいのが魅力です。主に水牛の角から作られており、かっさの素材として昔から親しまれています。

天然素材ならではのなめらかな肌触りで、過度な刺激を与えにくいのがメリット。セルフケア用としてはもちろん、エステサロンなどでも使われています。高温多湿や乾燥には弱いため、保管などの際には注意しましょう。

ステンレス・プラスチック製はお手入れも簡単

By: amazon.co.jp

気軽にかっさを始めたい方は、お手入れが簡単なステンレス製やプラスチック製のタイプを選んでみましょう。ステンレスやプラスチックはサビに強いため、お風呂の中などで使用したい方にもぴったりです。

また、プラスチック製は軽くて値段が安いのも魅力。初めてかっさプレートを使う方は、まずプラスチック製で試してみて、やり方に慣れてきたらほかの素材を使ってみるのもおすすめです。

丁寧に研磨された肌あたりのよいものを選ぶ

By: amazon.co.jp

かっさプレートを選ぶ際は、丁寧に研磨されてなめらかに仕上がっているものを選びましょう。たとえ天然石や牛角などの天然素材を使用していても、仕上がりがなめらかでなければ肌へのあたりが強くなってしまいます。

プレートの端が角張っておらず、丸みのある仕上がりになっているものがおすすめです。角が取れて丸みを帯びているプレートなら、肌への刺激を抑えて使用できます。

かっさプレートのおすすめ

Mina Heal カッサプレート天然石 フェイスマッサージャー グリーンジェイド製

Mina Heal カッサプレート天然石 フェイスマッサージャー グリーンジェイド製

天然石であるグリーンジェイド製のかっさプレート。グリーンジェイドはパワーストーンとしても使われており、人気の高い石のひとつです。

初めて使う方にも使いやすい羽根型タイプで、頬やおでこ、目元など、顔のさまざまな部分にあてやすいデザイン。フェイシャルケアのほか、胸元などの筋肉のコリをほぐしたいときにもおすすめです。軽く擦ることで血行をよくしたり、肌を柔らげる効果が期待できます。

TJQ かっさプレート 高純度 テラヘルツ鉱石

TJQ かっさプレート 高純度 テラヘルツ鉱石

テラヘルツ鉱石を素材としたかっさプレート。テラヘルツ鉱石は、肌で感じることができない分子振動をする人工鉱石とされています。ほどよいサイズの羽根型タイプで、顔や全身のケアにぴったりです。

波形の部分や広くカーブしている部分を皮膚に押しあてて擦ることで、血行をよくしたり筋肉のコリをほぐしたりできます。仕事の合間やお風呂での使用にもおすすめです。

キスかっさ(Kiss Kassa) カッサ ローズクォーツ

キスかっさ(Kiss Kassa) カッサ ローズクォーツ

素材に天然石のローズクォーツを使用した羽根型のかっさプレート。ローズクォーツの色合いと柔らかな丸みのあるデザインが魅力です。波形の部分は小鼻の横を滑らせたり、フェイスラインを挟んで動かすのにぴったり。広い部分は頬などのケアにおすすめです。

職人によりひとつずつ磨き上げられており、肌への摩擦が軽減されているのもポイント。なめらかな使い心地を求める方はチェックしてみてください。

コーンフレーク(Coneflake) すらりフェイスボディ かっさ

コーンフレーク(Coneflake) すらりフェイスボディ かっさ

テラヘルツ鉱石で作られたかっさプレート。羽根型タイプで、初めての方にも使いやすいデザインです。かっさプレートを押しあて滑らせることで、刺激を与えて血行をよくしたり、筋肉のコリをほぐしたりする効果が期待できます。

波形になっている部分をツボ押しとして使うのもおすすめ。心地よい刺激を感じられます。バスルームでも使えるので、リラックスタイムに取り入れたい方にもおすすめです。

Namera かっさ 牛角かっさプレート 魚型

Namera かっさ 牛角かっさプレート 魚型

水牛の角で作られた、魚型のかっさプレート。肌にやさしいなめらかな仕上がりで、エステなどでも使われています。

波形にデザインされている部分やゆるやかなカーブになっている部分があり、頭や目元の細かい部分をはじめ、ボディやフェイスラインのケアなど、全身に使えるのがポイント。初めてかっさプレートを使う方にもおすすめです。

顔や体に使用する前に、乳液やオイルなどで滑りをよくしてから使いましょう。

レディレイジー(Lady Lazy) テラヘルツ鉱石 かっさ 長方形

レディレイジー(Lady Lazy) テラヘルツ鉱石 かっさ 長方形

腕や足など、広い面積を刺激したいときにおすすめのかっさプレート。長方形タイプで、素材にはテラヘルツ鉱石が使われています。ひとつひとつ手作業で研磨されているのが特徴です。

波形になっている部分やギザギザにデザインされている部分があり、体のさまざまな部位に使えるのもポイント。尖っている部分をツボにあてて刺激することも可能です。全身の筋肉のコリをほぐしたい方はチェックしてみてください。

WAGOCORO かっさ棒

WAGOCORO かっさ棒

刺激したいツボをピンポイントで押せる棒型のかっさプレートです。コリを感じている部分のみに刺激を与えられます。握りやすいので、使い勝手がよいのもメリットです。

反対側の端がヘラのようになっているため、首や二の腕などのケアにもぴったり。水牛の角で作られており、静電気が起きにくく肌にやさしい使い心地です。

Namera かっさ 牛角かっさプレート 眉型

Namera かっさ 牛角かっさプレート 眉型

ゆるやかなカーブを描く、眉型のかっさプレート。主に顔のケアをしたい方におすすめです。

大きくカーブしている部分は、頬やおでこなど顔の広い部位にぴったり。くぼんでいる部分を輪郭にあてて使用したり、細い部分で目頭など細かい部位を刺激したりと、顔のさまざまな部分に使えます。

牛角製であたたかみがあるのも魅力。肌当たりがやさしい、なめらかな仕上げも特徴です。コンパクトなサイズなので、どこでも手軽に使用できます。

コーセー(KOSE) コスメデコルテ かっさプレート

コーセー(KOSE) コスメデコルテ かっさプレート

ひんやりとした感触の磁器製のかっさプレート。岐阜県の窯で丁寧に焼き上げられています。ブーツのような形のオリジナリティあふれるデザインが魅力です。

使いやすい形状で、肌あたりもなめらか。ツボを押しやすいような突起や波形の部分があり、さまざまな部位のケアにぴったりです。やさしく刺激することで血行をよくし、筋肉のコリをほぐします。美容液や乳液などと一緒に使用しましょう。

ラブクロム(LOVE CHROME) インバス スカルプカッサ

ラブクロム(LOVE CHROME) インバス スカルプカッサ

コームの背面に突起が付いた、くし型のかっさプレートです。丸みのある突起部分で頭皮や顔を刺激します。プラスチック製なので水にも強く、シャンプーのあとのトリートメント時や入浴後の濡れた髪にも使えます。

表面をなめらかに仕上げる特殊加工によって摩擦を軽減しているため、髪へのダメージを減らせるのもポイント。かっさ用のアイテムとしてだけでなく、普段から髪のお手入れに使うのもおすすめです。

HAMILO かっさ プレート

HAMILO かっさ プレート

プレートにたくさんの穴が空いているユニークなデザインのかっさプレート。穴に指を差し込んで握りやすいように作られています。ケアする部位に合わせて、握り方を変えられるのがポイントです。

波形になっている部分やカーブを描くようにくびれている部分があり、あてる部位に合わせて使い分けられるのもうれしい点。光沢感のあるステンレス製でサビに強く、お手入れも簡単です。

アルファックス 熱伝導カッサ FACE&BODY

アルファックス 熱伝導カッサ FACE BODY

かたつむりの頭のような、ユニークなデザインのかっさプレート。2つのボールが顔の輪郭や首筋などにフィットして、やさしく刺激できます。

大きくカーブを描いている部分は、ふくらはぎや二の腕など広い部分のケアにぴったり。とがった部分で、気になるツボをピンポイントで刺激するのもおすすめです。熱伝導率の高いアルミ製なので、肌にあてて使っていると徐々にあたたかくなると謳われています。

かっさプレートのおすすめ|電動

パナソニック(Panasonic) バイタリフト かっさ EH-SP85-K

パナソニック(Panasonic) バイタリフト かっさ EH-SP85-K

メーカー独自のデュアルダイナミックEMSにより、表情筋を効率的に刺激できる電動タイプのかっさです。EMSは6段階で変更可能。温感も2段階で変えられます。

突起部分を目元や頬に滑らせたり、波形の部分でフェイスラインを引き上げるように動かしたりと、さまざまな使い方が可能です。

防水加工されているため、バスルームなどで使いやすいのもポイント。1台で、顔周りから首筋やデコルテ、二の腕まで幅広くケアできます。

チュラシー(CHURACY) 電動かっさプレート

チュラシー(CHURACY) 電動かっさプレート

昔ながらのかっさプレートに、振動エステ・温感エステ・イオン導入の3つの機能をプラスしたアイテム。振動エステモードでは、5段階に調節できる振動で刺激します。

温感モードでは、じんわりと肌をあたためながら擦ることが可能。イオン導入モードは、化粧水などのスキンケアアイテムを角質層まで浸透させます。

4つのカーブがデザインされているので、顔を含む全身のさまざまな部位におすすめ。繰り返し使えるUSB充電タイプです。

テックラブ(TechLove) CaPo 温感かっさ

テックラブ(TechLove) CaPo 温感かっさ

ヘッド部分に天然のベン石が使われた、電動タイプの温感かっさ。山の形にデザインされているため、顔や体のさまざまな部位にフィットします。あたたかさは3段階で調節可能。振動機能も搭載されています。

フル充電すると約120分間連続使用できる大容量バッテリータイプなので、顔や体のすみずみまでゆっくり使えるのもポイントです。

かっさプレートの売れ筋ランキングをチェック

かっさプレートのランキングをチェックしたい方はこちら。

かっさプレートの使い方

By: amazon.co.jp

かっさプレートには、基本的に「流す」「押す」「ほぐす」の3つの使い方があります。なかでも一番よく使われるのが、流す方法。流したい部分にプレートの広い面を押しあてて、滑らせるように動かすのが一般的です。

押して使うときは、かっさプレートの突起面をツボやコリのある部分にあてて、擦らずじっくり押しましょう。ほぐすときは、波形や凸凹になっている部分を使い、小刻みに動かすなどして筋肉のコリをほぐしていきます。

肌に大きな負担を与える場合があるので、強く擦りすぎるのは控えましょう。オイルや乳液などを併用すると、滑りがよくなります。