カシミヤマフラーは、やわらかくなめらかな触り心地と、上品な光沢感が特徴。繊維はきめが細かく保温性に優れており、冬の防寒アイテムとして高い人気を有しています。軽くて蒸れにくく、快適に使い続けられるのも魅力です。

今回は、カシミヤマフラーの選び方やおすすめ製品についてご紹介します。メンズにおすすめのブランドを多数ピックアップしているので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

カシミヤとは?

By: rakuten.co.jp

カシミヤとは、カシミヤ山羊から採取した動物繊維毛のこと。カシミヤ山羊の表面を覆う粗毛の下にある、やわらかい産毛がカシミヤです。

カシミヤの原産地は、おもに中国・モンゴル・イラン・アフガニスタン・ロシアなど。冬は-30℃以下の極寒と厳しい気候のため、きめ細かく上質な産毛が生えてくるとされています。

カシミヤは、ウールと比べて価格は高め。ウールの場合は羊1頭から採取できる量が4kg程度であるのに対し、カシミヤは山羊1頭から150~250gほどしか採取できないことが理由です。

高級でレアな素材であるため、カシミヤは「繊維の宝石」とも呼ばれています。

カシミヤマフラーの魅力

By: zozo.jp

カシミヤマフラーの繊維はきめ細かく、ふんわりとやわらかい肌触りを楽しめるのが魅力です。なめらかで肌への刺激が少ないため、チクチク感が苦手な方にもおすすめ。復元する力に優れているので型崩れしにくく、長く愛用できます。

カシミヤには体温を逃がさず、外気をシャットアウトする特徴があり、良好な保温性も魅力です。マフラー内にあたたかい空気が留まるため、首元をしっかりあたためられます。

カシミヤは繊維が細くて軽く、長時間着用していても首が疲れにくいのもポイント。また、カシミヤマフラーの生地には上品な光沢があるので、高級感を演出できます。

カシミヤマフラーの選び方

カシミヤの配合率をチェック

By: rakuten.co.jp

カシミヤマフラーには、カシミヤが100%使用されているモノだけでなく、ウールやシルクなどほかの素材とブレンドしたモノもあります。なめらかでやわらかい肌触りや、高い保温性を重視したいなら、上質なカシミヤ100%の製品がおすすめです。

一方、ウールをブレンドした生地の場合は、心地よい肌触りと保温性に加え耐久性も備えています。また、シルクをブレンドした生地のマフラーは、上品な光沢感がプラスされているのが特徴です。

風合いや見た目など重視するポイントを踏まえながら、カシミヤの配合率をチェックしてみてください。

サイズで選ぶ

By: zozo.jp

カシミヤマフラーを選ぶ際は、用途やシーンに合うサイズかどうかを確認しましょう。目安として、身長±10cm程度が扱いやすい長さです。マフラーの幅は、30cm前後が一般的とされています。

スーツにカシミヤマフラーを合わせたいなら、身長-10cm程度の短めのサイズがおすすめ。首元にボリューム感が出すぎないため、スマートな印象を与えられます。カジュアルシーンでは、身長+10cmほどの長めのサイズでさまざまな巻き方を楽しんでみてください。

防寒性を重視したい場合は、大判サイズが適しています。マフラーとして使えるだけでなく、ブランケットとしても活用できるのが魅力です。

好みのカラーやデザインで選ぶ

By: zozo.jp

カシミヤマフラーは、カラーやデザインによって印象が大きく変わります。無地はどのようなコーデにもなじみやすく、1つもっておけばさまざまなシーンで活躍。チェック柄やストライプ柄は、コーデのアクセントとして映えます。

通勤・通学で使いたい場合は、ブラックやネイビーなどのベーシックなカラーが適しています。カジュアルシーンで使うなら、明るめのカラーを選ぶのもおすすめ。また、表地と裏地でデザインが異なるリバーシブルタイプは、巻き方次第でさまざまな表情を楽しめます。

好みや使用するシーンなどを考慮して、カシミヤマフラーのカラーとデザインを選びましょう。

カシミヤマフラーのおすすめブランド

ジョンストンズ(Johnstons)

ジョンストンズは、1797年にスコットランドで創業した老舗ブランド。素材から縫製までこだわり抜いた高い品質が認められ、王室御用達のロイヤルワラントを与えられています。

ジョンストンズでは、原毛から質の高い下毛を独自の方法で選定し、カシミヤマフラーを作っています。上質なツヤ感を重視したい方におすすめです。

ジョンストンズ(Johnstons) 小判カシミヤ プレーンスカーフ

ジョンストンズ(Johnstons) 小判カシミヤ プレーンスカーフ

無地でシンプルなデザインの、オン・オフ問わず使いやすいカシミヤマフラーです。カシミヤ素材を100%用いており、首に巻くだけでなめらかなドレープが生まれます。やわらかい肌触りと、しっかりとしたあたたかさを堪能できるのが魅力です。

化学薬品がほとんど使われていないので繊維への負担が少なく、正しくお手入れすれば美しい状態を長く保ったまま愛用できます。ユニセックスで使用でき、大切な相手へのプレゼントとしてもおすすめです。

ジョンストンズのカシミヤマフラーを探す

バーバリー(BURBERRY)

バーバリーは、1856年にイギリスで設立されたブランドです。裏地によく使用されるバーバリーチェックは、ブランドを代表する柄として広く知られています。

バーバリーのカシミヤマフラーは、バーバリーチェックが施されたアイコニックなデザインが特徴。リバーシブルで使える製品も豊富にそろっています。

バーバリー(BURBERRY) リバーシブル チェック カシミアスカーフ

バーバリー(BURBERRY) リバーシブル チェック カシミアスカーフ

表地にブランドを代表するバーバリーチェック、裏地にワンカラーのデザインを施した、リバーシブルタイプのカシミヤマフラーです。スコットランドの天然水で洗浄し、植物のチーゼルでブラッシングをすることによって、上質なやわらかさを実現しています。

両端にはフリンジが付属。クラシカルでおしゃれな見た目に仕上がっています。サイズは168×30cmで、ユニセックスで使用可能。リバーシブルでさまざまな表情を楽しめる、アイコニックなカシミヤマフラーがほしい方におすすめです。

バーバリーのカシミヤマフラーを探す

ユニクロ(UNIQLO)

ユニクロは、低価格で高品質な製品を展開する日本発のファストファッションブランドです。素材にこだわったベーシックなデザインのアイテムを多数手がけ、世界的にシェアを拡大しています。

ユニクロのカシミヤマフラーは、無地のシンプルな見た目が特徴。豊富なカラーバリエーションがあるので、男女問わずおすすめです。

ユニクロ(UNIQLO) カシミヤマフラー

ユニクロ(UNIQLO) カシミヤマフラー

カシミヤ素材が100%使用された、やわらかな素材のカシミヤマフラーです。サイズはフリンジ部分を除いて176×33cmで、メンズ・レディースを問わず着用可能。コンパクトなサイズ感なので、ボリュームが出すぎることなくアウターのなかにスッキリ収まります。

カシミヤ素材ならではの、あたたかみのある鮮やかな発色を楽しめます。カラーは、オフホワイト・グレー・ブラック・ベージュなど13種類を展開。無地でシンプルなマフラーを豊富なカラーバリエーションから選びたい方におすすめです。

ユニクロのカシミヤマフラーを探す

ポールスミス(Paul Smith)

ポールスミスは、1970年にイギリスで誕生したブランド。クラシカルなデザインにポップな色使いをプラスした、個性的なアイテムを多数展開しています。

ポールスミスのカシミヤマフラーは、ソリッドカラーやプリント柄、ストライプ柄などデザインのバリエーションが豊富。遊び心のある見た目を求める方におすすめです。

ポールスミス(Paul Smith) シグネチャーストライプライン カシミヤマフラー

ポールスミス(Paul Smith) シグネチャーストライプライン カシミヤマフラー

シックな雰囲気を演出しつつ、鮮やかなシグネチャーストライプを端部分に配置した、遊び心のあるカシミヤマフラーです。先端にポールスミスのブランドロゴをさりげなくあしらっており、高級感を演出しています。

シンプルで洗練されたデザインなので、さまざまなシーンやコーデによくなじみます。カラーバリエーションは、ネイビー・ダークブラウン・ブラックの3種類です。クラシカルでユニークなデザインを求める方は、ぜひチェックしてみてください。

ポールスミスのカシミヤマフラーを探す

エルメス(HERMES)

エルメスは、1837年にフランスで生まれた老舗高級ブランドです。高級馬具の専門店としてスタートし、現在でも一流の職人が皮革製品などの製作に携わっています。

エルメスのカシミヤマフラーは、大胆に描かれたアイコニックなロゴが特徴。目を引くデザインを求める方におすすめです。

エルメス(HERMES) カシミヤマフラー Hエコセ

エルメス(HERMES) カシミヤマフラー Hエコセ

エルメスを象徴する「H」が無数にあしらわれた、アイコニックなカシミヤマフラーです。タータンチェックのジャカード織りで仕上げられており、クラシカルで落ち着いた雰囲気を演出します。

先端部分には刺繍が施されています。カラーバリエーションは、5種類をラインナップ。ひと目でエルメスだとわかる、高級感たっぷりのカシミヤマフラーを身につけたい方におすすめです。

エルメスのカシミヤマフラーを探す

ビームス(BEAMS)

ビームスは、1976年に創業されたセレクトショップです。多種多様なレーベルをもっており、ジャンルからテイストまでバリエーション豊かな製品を手がけています。

ビームスのカシミヤマフラーは、ベーシックなカラーリングとシンプルなデザインが特徴。ビジネスシーンで使いたい方におすすめです。

ビームス(BEAMS) カシミヤ グレンチェック マフラー

ビームス(BEAMS) カシミヤ グレンチェック マフラー

シックなグレンチェック柄がデザインされた、品のあるカシミヤマフラーです。ベーシックながらも、さりげない華やかさがプラスされているので、デイリーユースからビジネスシーンまで活躍します。大人らしい柄を求める方におすすめです。

カシミヤ素材が100%使用されており、なめらかな肌触りと贅沢な光沢感を堪能できます。幅30.5×全長179cmのサイズで、手軽にスッキリと巻きやすいのも魅力です。カラーバリエーションは、ブラックとネイビーの2種類が展開されています。

ビームスのカシミヤマフラーを探す

タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)

タケオキクチは、デザイナーの菊池武夫氏が発表した国内ブランドです。上質で大人の品格をもたせつつ、遊び心のあるファッションアイテムを多数展開しています。

タケオキクチのカシミヤマフラーは、自宅で洗えるお手入れの手軽さが魅力。パネル柄などこなれたデザインのモノがそろっています。

タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI) 洗えるカシミヤ ヘリンボン ストライプ マフラー

タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI) 洗えるカシミヤ ヘリンボン ストライプ マフラー

自宅で洗える、お手入れが簡単なカシミヤマフラーです。伝統的なヘリンボーン地柄にピンストライプを組み合わせ、おしゃれなデザインに仕上げています。ピンストライプがアクセントとなり、上品なエレガントさを演出しているのがポイントです。

中国・内モンゴル産の上質なカシミヤを100%使用しており、贅沢な光沢感となめらかな肌触りを実現。原毛を染めてから糸を作り、アザミの実で起毛しています。大人の風格とエレガントな見た目、高級感あふれる質感を重視したい方におすすめです。

タケオキクチのカシミヤマフラーを探す

カシュミー(Cashmee)

カシュミーは、日本の深喜毛織の監修で生まれたカシミヤ専門ブランドです。内モンゴルの会社と合同で製品開発を担い、カシミヤ山羊の飼育段階から製造まで一貫して管理しています。

カシュミーのカシミヤマフラーは、使うたびに風合いが変化するのが特徴。厚みややわらかさが増していく様子を楽しみたい方におすすめです。

カシュミー(Cashmee) リバーシブル マフラー

カシュミー(Cashmee) リバーシブル マフラー

楽天レビューを見る

一般的な規則性のあるストライプではなく、2フェイスのストライプ柄を採用したおしゃれなカシミヤマフラーです。リバーシブル仕様で、巻き方によってさまざまな表情を楽しめます。

カシミヤが100%使用されており、やわらかい手触りがクセになります。カラーバリエーションは、ブラック・ネイビー・ワインの3種類を展開。落ち着いた色味のため、カジュアルからビジネスまで幅広いシーンにおすすめです。

カシュミーのカシミヤマフラーを探す

ブルックスブラザーズ(Brooks Brothers)

ブルックスブラザーズは、1818年にアメリカで生まれた老舗ファッションブランドです。1896年、世界で初めてボタンダウンシャツを発表しました。

ブルックスブラザーズのカシミヤマフラーは、チェックや無地などデザインのバリエーションが豊富。コーデのアクセントとなる、おしゃれな製品を求める方におすすめです。

ブルックスブラザーズ(Brooks Brothers) カシミヤ ヘリンボーン マフラー

ブルックスブラザーズ(Brooks Brothers) カシミヤ ヘリンボーン マフラー

カシミヤが100%使用された、軽くてやわらかいカシミヤマフラーです。トラディショナルなヘリンボーン柄があしわれており、冬の大人メンズコーデにさりげないアクセントをプラスします。

クセのないベーシックなデザインなので、年齢や性別を問わず着用可能です。トレンドに左右されない、クラシカルなヘリンボーン柄が気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

ブルックスブラザーズのカシミヤマフラーを探す

ジョシュアエリス(Joshua Ellis)

ジョシュアエリスは、1767年にイギリスで創業した老舗ブランドです。伝統的で高度な技術を用いて、高品質なストールコレクションを展開しています。

ジョシュアエリスのカシミヤマフラーは、しっかりしたウエイトのカシミヤ生地をじっくり縮絨し、丁寧に起毛させています。上質な仕上がりを堪能したい方におすすめです。

ジョシュアエリス(Joshua Ellis) マフラー HERITAGE COLLECTION

ジョシュアエリス(Joshua Ellis) マフラー HERITAGE COLLECTION

楽天レビューを見る

カシミヤが100%使用された、上質な肌触りのカシミヤマフラーです。無地でシンプルな見た目なので、シーンを問わず活用できます。ユニセックスなデザインのため、メンズ・レディースでシェアして使うのもおすすめです。

先端部分には、ブランドロゴを施したタグが配置されており、さりげないアクセントに。カラーバリエーションは、ブラック・ライトグレー・ブラックミックス・ダークネイビーの4種類が展開されています。

ジョシュアエリスのカシミヤマフラーを探す

カシミヤマフラーの売れ筋ランキングをチェック

カシミヤマフラーのランキングをチェックしたい方はこちら。