マフラーの定番素材である「カシミヤ」。上品な光沢感と手触りのよさで、老若男女問わず愛されています。保温性にも優れているため、カシミヤマフラーがあれば寒い時期も安心です。
そこで今回は、カシミヤマフラーの選び方とおすすめの製品をご紹介します。自分用はもちろん、ギフト選びの参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- カシミヤとは?
- カシミヤマフラーの選び方
- カシミヤ100%のマフラーおすすめモデル|無地
- カシミヤ100%のマフラーおすすめモデル|チェック柄
- カシミヤ100%のマフラーおすすめモデル|リバーシブル
- カシミヤ100%のマフラーおすすめモデル|大判サイズ
カシミヤとは?
“繊維の宝石”と呼ばれる希少性の高い素材

By: amazon.co.jp
カシミヤはやわらかく光沢感のある素材。保温性に優れており、見た目だけでなく実用性にも優れています。しかし、カシミヤは1頭のカシミヤ山羊から150〜250g程度しかとれない、非常に希少性の高い素材です。
カシミヤは、その見た目と機能性、希少性から高級素材として扱われており、「繊維の宝石」とも呼ばれています。高価ではありますが、お手入れ次第で長く使用できる高品質の素材です。
保温性が高いので寒い季節も安心

By: zozo.jp
カシミヤ山羊は寒暖の激しい環境で生き抜くため、表面には粗毛、その下には柔毛をたずさえています。カシミヤは柔毛を集めたモノで、毛が細く密度が高いのが特徴。そのため、カシミヤマフラーは保温性が高く、寒い時期にぴったりです。
肌触りが滑らかでチクチクしにくい

By: amazon.co.jp
直接肌に触れるマフラーは触り心地も重要。カシミヤは毛質がやわらかく、手触りがよいのが魅力です。チクチクしにくく、快適に着用できます。肌が敏感な方や、不快感なくマフラーを着用したい方にぴったりの素材です。
カシミヤマフラーの選び方
サイズをチェック
25cm|スーツに合わせやすいスリムサイズ

By: zozo.jp
マフラーの幅が25cmのスリムなタイプは、スマートな印象があるため、スーツスタイルに合わせやすいのが特徴。ビジネスシーンでの着用を考えている方におすすめのサイズです。
コーディネート全体をタイトにまとめたい場合や、ボリュームのあるアウターとも好相性。すっきりとした印象を与えたい方は、スリムサイズを選んでみてください。
30cm|普段使いにおすすめのスタンダードサイズ

By: zozo.jp
30cm幅は、多くのメーカーが取り扱っているスタンダードなタイプ。マフラーを折って使用する場合にも、そのまま使用する場合にも、程よいボリューム感を出せる万能なタイプです。
さまざまな巻き方を楽しめるため、普段使い用としてもおすすめ。マフラーのサイズに悩んだ際は、まず一般的に使いやすい30cmのモノを選びましょう。
45cm以上|ボリューム感のあるストールサイズ

By: zozo.jp
ストールとして使いたい方や、首元にボリュームを出したい方におすすめなのが45cm以上の幅が広いタイプ。軽く巻くだけで、首元にボリューム感が出せるのでコーディネートのアクセントになります。
ビジネスシーンにはあまり向きませんが、普段使い用としてはおしゃれ。まわりとはひと味違う45cm以上のマフラーは、コーディネートにアクセントを付けたい場合にも適しています。
柄をチェック
汎用性が高い「無地」

By: zozo.jp
定番の無地はどんなコーディネートにも合わせやすく、汎用性が高いのが特徴。ビジネスシーンはもちろんのこと、普段使い用としても使いやすく、持っていて損はないアイテムです。
ひと口に無地といっても、選ぶ色合いで印象は変化。マフラーの色選びやアウターとの組み合わせによって、幅広いコーディネートを楽しめます。
おしゃれ感がUPする「チェック柄」

By: zozo.jp
チェック柄のマフラーはデザイン性が高く、取り入れるだけで簡単におしゃれ度がアップ。顔周りにチェック柄を持ってくることで、暗くなりがちな寒い時期のコーディネートもパッと華やかになります。
また、何種類かの色が混ざっているチェック柄は、幅広いコーディネートに合わせやすいのも魅力。マフラーをコーディネートのアクセントにしたい方や、手軽におしゃれを楽しみたい方におすすめです。
1枚で2パターンが楽しめる「リバーシブル柄」

By: zozo.jp
マフラーを使ったコーディネートをさらに楽しみたい方は、1枚で2パターンの柄が楽しめるリバーシブル柄がおすすめです。無地とチェックのセットやチェックの大きさが違うセットなど、さまざまな組み合わせのアイテムがラインナップされています。
2パターンの柄があるため、オンオフで使い分けたり、アウターによって使い分けたりと楽しみ方もさまざま。汎用性が高いアイテムを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
色をチェック
どんなシーンでも使える「暗めの色」

By: amazon.co.jp
ブラックやグレー、ネイビーなどの暗めの色合いは、シーンを問わず使用できる汎用性の高さが魅力。どんな服にも合わせやすく、スマートな印象のコーディネートが簡単に完成します。
また、暗めの色合いのマフラーはビジネスシーンでの着用にもぴったり。派手すぎないため、スーツスタイルにもマッチします。色選びに悩んでいる方は、ダークトーンのマフラーをチェックしてみましょう。
ファッションを楽しみたい方は「明るめの色」

By: zozo.jp
暗くなりがちな寒い時期のコーディネートを明るく華やかな印象にしたい場合は、明るいカラーを選ぶのがおすすめ。しかし、明るい色合いは目を引きやすく、コーディネート全体のバランスを取るのが難しいことがあります。そのため、ファッションを楽しみたい上級者の方におすすめです。
カシミヤ100%のマフラーおすすめモデル|無地
ジョンストンズ(Johnstons) ショットニットマフラー

1797年に創業したスコットランドの老舗ブランド「ジョンストンズ」のカシミヤマフラー。長さが約99cmと短めで、首元にちょっとしたアクセントが欲しい場合に重宝するアイテムです。
両端部分はフリンジなしで仕上げており、シンプルなデザインを好む方におすすめ。深みのあるグリーンを筆頭にカラーリングには豊富なバリエーションが取り揃えられています。
ブルックスブラザーズ(Brooks Brothers) カシミヤ ソリッド マフラー

トラッドスタイルで有名なアメリカのファッションブランド「ブルックスブラザーズ」のカシミヤマフラー。さまざまなスタイリングに馴染みやすい無地デザインに仕上げており、ビジネスシーンでも重宝します。
素材には軽やかで肌触りがよく、保温性にも優れた上質なカシミヤを採用。幅が約31cmのスタンダードサイズで、さまざまな巻き方を楽しめるアイテムです。
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI) カシミヤアザミ仕上げソリッドヘリンボン
遊び心のあるデザインで支持を集める日本のファッションブランド「タケオキクチ」のカシミヤマフラー。アザミの実を使って起毛させるこだわりの工程により、しなやかな手触りに仕上げています。
幅は約25cmで、外した際にバッグに収納しやすいコンパクトなサイズ感がポイント。落ち着きのあるカラーリングが用意されているため、ビジネスシーンでも重宝するアイテムです。
トゥモローランド(TOMORROWLAND) カシミヤ ローゲージ ミニマフラー
エレガントなスタイルに定評のあるセレクトショップ「トゥモローランド」のカシミヤマフラー。コンパクトなサイズ感により、幅広いアウターと合わせやすいアイテムです。
ローゲージニットならではのざっくりとした生地感が特徴。紡績時に特殊な加工を施しており、毛玉ができにくいのが魅力です。着用するほどに風合いや柔らかさが増していくため、経年変化を楽しめます。
ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS) カシミア ソリッド マフラー
ドレステイストを軸にしたスタイルで支持を集めているセレクトショップ「ユナイテッドアローズ」のカシミヤマフラー。生地は滑らかで肌触りがよく、着け心地は快適です。
さまざまなコーディネートに取り入れやすい無地タイプで、プレゼントとしてもおすすめ。両端には動きのあるフリンジをあしらい、デザインにアクセントを加えています。
ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング(UNITED ARROWS green label relaxing) カシミヤマフラー

デザインがシンプルで、さまざまなコーディネートに取り入れやすいカシミヤマフラー。ユニセックスで着用できるため、プレゼントにもおすすめです。
サイズは幅約32cmとほどよい大きさで、スーツスタイルとの相性も良好。カラーリングにはブラック・ライトグレー・ベージュといった定番色のほか、発色のよいグリーンやブルーが用意されています。
ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング(UNITED ARROWS green label relaxing) チェザーレ ガッティ 別注 カシミヤ ソリッド マフラー

イタリアの毛織物メーカー「チェザーレ ガッティ」への別注によって誕生したカシミヤマフラー。素材はカシミヤ100%で、品のよい光沢感が目を引きます。
きれいめなコーディネートやスーツスタイルと相性のよいシンプルなデザインが特徴。ベージュ・ネイビー・ワインレッドといった味のあるカラーリングが揃っています。
ラコステ(LACOSTE) カシミアフリンジマフラー

ポロシャツで有名なフランスのファッションブランド「ラコステ」のカシミヤマフラー。柔らかな原毛のみを使ったこだわりの生地で仕立てられており、ラグジュアリーな雰囲気が魅力です。
装飾を最小限にしたミニマルなデザインが特徴で、ブランドを象徴するワニ刺繍がアクセント。ベーシックカラーが取り揃えられています。
モリスアンドサンズ(MORRIS & SONS) カシミヤマフラー

トレンドに左右されにくいシンプルな無地デザインのカシミヤマフラー。素材には上質なカシミヤを採用しており、肌触りのよさや軽さに加えて保温力の高さが魅力です。
巻いた際にボリューム感が出すぎず、幅広いアウターと合わせやすいのがポイント。ネイビー・アイボリー・グレー・ブラウンといったビジネスシーンでも活躍するカラーリングが揃っています。
カシミヤ100%のマフラーおすすめモデル|チェック柄
シップス(SHIPS) カシミヤ100% カラーグレンチェック マフラー

トラディショナルながらもトレンドを感じさせるスタイルで人気のセレクトショップ「シップス」のカシミヤマフラー。落ち着いた配色のチェック柄があしらわれており、ビジネスシーンでも使いやすいアイテムです。
素材には内モンゴルの工場で生産された上質なカシミヤを採用。柔らかな風合いを出すため、アザミの実を用いて起毛させています。
ジョンストンズ(Johnstons) 100%ピュアカシミヤマフラー

高級感のある上質な素材で仕立てられたカシミヤマフラー。トラディショナルな雰囲気のチェック柄があしらわれており、着こなしにアクセントを加えたい場合に重宝するアイテムです。
派手すぎず落ち着きのあるカラーリングにより、さまざまなコーディネートに馴染みやすいのがポイント。サイズは幅が約25mとコンパクトで、スーツスタイルとの相性も良好です。
マッキントッシュフィロソフィー(MACKINTOSH PHILOSOPHY) マフラー タータンチェック

ブリティッシュな雰囲気のタータンチェック柄があしらわれたカシミヤマフラー。コーディネートにアクセントを加えたい場合に重宝する色合いです。発色がよく着用すれば顔周りが華やぎます。
素材には洗えるカシミヤを使用しているため、お手入れがスムーズ。幅が約28cmとコンパクトな作りで、幅広いアウターと合わせやすいアイテムです。
バーバリー(BURBERRY) クラシック チェック マフラー カシミヤ スカーフ

トレンチコートで有名なイギリスのラグジュアリーブランド「バーバリー」のカシミヤマフラー。ブランドを象徴するチェック柄をあしらい、華やかなデザインに仕上げています。
スコットランドに位置する伝統的な工場で製作されており、柔らかな肌触りが魅力。幅が約30cmとほどよい大きさで、オンオフを問わずにさまざまな場面で活躍するアイテムです。
ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング(UNITED ARROWS green label relaxing) カシミヤ スカーフ マフラー

幅が約17.5cmのミニサイズで、スカーフのようにさらりと巻けるカシミヤマフラー。首元にボリューム感を出さずにおしゃれを楽しみたい方におすすめです。
ドライクリーニングによるケアに対応。コーディネートのアクセントとして活躍するチェック柄に加えて、シンプルで使い勝手のよい無地タイプが取り揃えられています。
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI) 洗えるカシミヤカラーペンチェック

特殊な加工が施された素材を使用しており、手洗いによるケアが可能なカシミヤマフラー。お手入れのしやすさを重視する方におすすめです。
無地のようにも見えるシャドーチェック柄がデザインのアクセント。落ち着きのある配色で仕上げているため、カジュアルファッションはもちろんスーツスタイルにも合わせやすいアイテムです。
アバハウス(ABAHOUSE) カシミヤチェックマフラー

洗練されたデザインのベーシックウェアを取り揃えている「アバハウス」のカシミヤマフラー。素材はカシミヤ100%で、保温性が高く真冬のコーディネートで重宝します。
幅約28.5cmとベーシックなサイズ感で、さまざまな巻き方で着用できるのがポイント。落ち着きのある配色でタータンチェック柄があしらわれており、大人っぽい雰囲気を好む方におすすめです。
ピアチェンツァ(PIACENZA) カシミヤ チェック マフラー

1733年に創業したイタリアの高級素材メーカー「ピアチェンツァ」のカシミヤマフラー。モダンな印象のチェック柄を全面にあしらい、インパクトのあるデザインに仕上げています。
ソフトで肌触りのよいカシミヤ素材を贅沢に使用しており、ラグジュアリーな雰囲気が魅力。カジュアルファッションはもちろんスーツスタイルにも馴染みやすいアイテムです。
カシミヤ100%のマフラーおすすめモデル|リバーシブル
シップス(SHIPS) カシミヤ ダブルフェイス パネル マフラー

パネル調の表面に対して裏面が無地で、リバーシブルで着用できるカシミヤマフラー。両面に落ち着きのあるカラーリングを配しているため、幅広いコーディネートに取り入れやすいアイテムです。
素材はカシミヤ100%で、着け心地のよさに加えてヌメリのある独特の質感が魅力。高級感のあるデザインによりオンオフを問わずに活躍します。
ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS) カシミヤ チェック リバーシブル マフラー

クラシカルなチェック柄と無地を組み合わせたリバーシブル仕様のカシミヤマフラー。両面とも落ち着きのあるカラーリングで仕上げており、オンオフを問わずに幅広いコーディネートで活躍するアイテムです。
幅が約30cmとほどよい大きさで、アウターとバランスをとりやすいのがポイント。素材はカシミヤ100%で、格調高い生地感により着こなしが品よくまとまります。
ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング(UNITED ARROWS green label relaxing) カシミヤ リバー ソリッド マフラー

表裏を異なるカラーリングで仕上げており、リバーシブルで着用可能なカシミヤマフラー。両面ともにシンプルな無地デザインで、幅広いコーディネートに合わせやすいアイテムです。
幅は約30cmで使い勝手のよいサイズ感がポイント。カラーリングにはダークブラウン・ダークグレー・ネイビーといった定番色に加えて、味のあるオリーブやワインレッドが用意されています。
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI) ベビーカシミヤ メッシュ柄 マフラー

日本の伝統的な柄をアレンジしたメッシュ柄があしらわれたカシミヤマフラー。表裏を異なる配色で仕上げており、1本でさまざまな巻き方を楽しめるアイテムです。
山羊から初めて刈り取った産毛のみを集めたベビーカシミヤ製で、ソフトな肌触りや品のよい光沢感がポイント。保温力に優れており、あたたかな着け心地を好む方におすすめです。
ベグアンドコー(BEGG&CO) リバーシブル マフラー

表裏に同系色ながらもトーンの異なるカラーリングを配しているため、リバーシブルで着用できるカシミヤマフラー。主張の強すぎないベーシックなデザインが特徴で、プレゼントにもおすすめです。
幅が約36cmとサイズはやや大きめで、さまざまな巻き方を楽しめるのがポイント。素材には上質なカシミヤを採用しており、保温力に優れています。
ビームス(BEAMS) ヘリンボーン リバーシブル カシミヤ マフラー

クラシカルな雰囲気のヘリンボーン柄を配した表面に対して、裏面はシンプルな無地デザインに仕上げたカシミヤマフラー。1本で2通りのデザインを楽しめるリバーシブル仕様のアイテムです。
気分を変えたい場合には両面をミックスした巻き方で着用可能。サイズは幅26.6cmとスリムで、首元をすっきりと見せたい方におすすめです。
トゥモローランド(TOMORROWLAND) カシミヤ リバーシブルマフラー

表裏にトーンの異なるカラーリングを配したリバーシブルタイプのカシミヤマフラー。天然素材であるアザミの実を使って起毛させることで、カシミヤならではの美しい光沢を引き出しています。
幅が約40㎝とサイズはやや大きめで、さまざまな巻き方で着用できるのがポイント。流行に左右されにくいベーシックなデザインに仕上げており、プレゼント用としてもおすすめです。
カシミヤ100%のマフラーおすすめモデル|大判サイズ
ジョンストンズ(Johnstons) Woven Stole

幅が約70cmの大判サイズで、首元にボリュームが欲しい場合に重宝するカシミヤマフラー。デスクワークの際にはブランケットとしても活躍します。
素材には質の高いカシミヤを採用しており、柔らかさとあたたかさを兼ね備えているのがポイント。シンプルな無地タイプから華のあるチェック柄まで、豊富なバリエーションが取り揃えられています。
ビームス(BEAMS) カシミヤ 大判 ストール

幅が70cmを超える大判サイズで、さまざまなアレンジで巻けるカシミヤマフラー。シンプルなコーディネートにアクセントを加えたい場合に重宝するアイテムです。
素材はカシミヤ100%で、肌触りがよく着け心地は快適。カラーリングにはベーシックで使いやすいグレーやネイビーに加えて、深みのあるグリーンが用意されています。
トゥモローランド(TOMORROWLAND) カシミヤ ビッグチェックストール

高級素材として名高い内モンゴル産のカシミヤを使用したカシミヤマフラー。甘めの織りで仕上げることで、カシミヤならではのしっとり感を強調させています。
幅が約82cmの大判サイズながらも素材が薄手なため、首元にほどよいボリューム感を出せるのが特徴。全面にチェック柄が入っており、コーディネートのアクセントとして活躍するアイテムです。
マッキントッシュフィロソフィー(MACKINTOSH PHILOSOPHY) カシミヤ100%ビッグマフラー

インパクトのあるチェック柄が目を引くおしゃれなデザインのカシミヤマフラー。生地の発色がよいため、顔周りを華やかに演出したい場合に重宝します。
素材はカシミヤ100%で防寒性が高く、春や秋だけでなく真冬にも活躍するのが魅力。マフラーとしてはもちろん、マントやブランケットのようにも使える大判サイズのアイテムです。
ジェネラルデザインメイド(general design made) プレーン 大判 マフラー ショール

ニット雑貨を得意とする日本のファクトリーブランド「ジェネラルデザインメイド」のカシミヤマフラー。幅が約70cmの大判タイプで、さまざまなアレンジで着用できます。
しっかりとした厚みのある生地は肌触りがよく、着け心地は快適。起毛した表面にはカシミヤならではの艶があり、スーツスタイルにも馴染みやすいアイテムです。
ジョシュア エリス(Joshua Ellis) プライマリ ブラックウォッチ

1767年に創業したイギリスの老舗テキスタイルブランド「ジョシュア エリス」のカシミヤマフラー。深みのあるブラックを軸にした独特なチェック柄があしらわれています。
サイズは幅約70cmの大判タイプで、さまざまな巻き方でアレンジが可能。ダークトーンでまとめたコーディネートに合わせれば、着こなしの雰囲気が明るくなるアイテムです。
ベー(beee) CASHMERE STOLE

素材へのこだわりで有名なユニセックスブランド「ベー」のカシミヤマフラー。クラシカルな雰囲気のハウンドトゥース柄があしらわれており、大人っぽいデザインを好む方におすすめです。
オンオフを問わずにさまざまなコーディネートに合わせられる汎用性の高さがポイント。幅が約60cmの大判サイズで、首元にボリュームを出したい場合に重宝するアイテムです。
デザイン性にも実用性にも優れたカシミヤマフラーは寒い時期のおすすめアイテムです。自分へのご褒美として、大切な方へのプレゼントとして、今回ご紹介した製品や選び方を参考に、お気に入りのカシミヤマフラーを見つけてみてください。