日本ならではの伝統的なお菓子である「和菓子」。日本人の生活や文化に根付いた和菓子は、美しい見た目や日本ならではの食材を生かしたモノなど、種類が豊富にあります。味わいや香りなど、五感で楽しめる和菓子は手土産にもぴったりです。
そこで今回は、おすすめの和菓子をご紹介します。選び方も併せて解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
和菓子の手土産の選び方
渡す相手やシーンに合ったモノを選ぶ
和菓子を手土産に選ぶ際は、贈る相手やシーンに適したモノを選んでみてください。目上の方に渡す手土産なら、ようかんやもなかなど、古くから親しまれている和菓子がぴったり。パッケージデザインも上品なモノを選んでみてください。
子供がいる家庭や大人数に贈るなら、年齢を問わず楽しめる和菓子がおすすめ。洋風要素を組み合わせた和菓子や、フルーツ大福・カステラなども向いています。和菓子にこだわりがある方には、老舗が手掛ける上質なモノを検討してみてください。
おめでたいシーンに贈る手土産なら、縁起のよい和菓子が適しています。取引先への手土産や贈る人数が多い場合は、好みが分かれない定番の和菓子を選択してみてください。食べかすが出ないような食べやすい和菓子を選ぶのもポイントのひとつです。
個包装など日持ちするモノが人気
和菓子の手土産は、個包装や日持ちするモノが人気です。個包装のモノは食べやすく、相手の好きなタイミングで食べられるのがポイント。さまざまなフレーバーを詰め合わせた個包装の和菓子は、フレーバーを選ぶ楽しみも魅力のひとつです。
日持ちする和菓子には、ようかんやかりんとうがあります。常温保存が可能なモノを選ぶのもポイントのひとつ。生の和菓子でも、冷凍商品なら日持ちするモノもあります。気の利いた和菓子を選びたい方は、個包装や日持ちするモノをチェックしてみてください。
和菓子の手土産のおすすめ
ぶどうの木 まめや金澤萬久 萬久の贈り物
おかき・甘納豆・カステラの3種類を詰め合わせた和菓子の手土産です。「しみみ 黄な粉チョコ」は、丁寧に焼き上げたおかきに黄な粉風味のチョコレートを染み込ませているのが特徴。国産の餅米や北海道産黒豆を使って、やさしい味わいに仕上げています。
「能登大納言甘納豆」は、奥能登産の高品質な大納言小豆を使用しているのがポイント。鮮やかな赤色の小豆を、ふっくらと煮立てています。「金かすてら プレーン」は、カステラの表面に金ぱくを貼った豪華な一品。後味のよい味わいに仕上がっています。
各種豆箱には、手描きの「招き猫」と「うさぎ」が描かれているのが魅力。商品ごとに表情が異なるので、特別感があります。賞味期限は21日。センスのよい和菓子を選びたい方におすすめです。
福砂屋 カステラ
伝統の味と製法を守り続けているカステラです。ミキサーを使用せずに手作業で作っています。「別立法」により、やわらかくしっとりとした生地に仕上がっているのが特徴。カステラの底には、かくはん時に擦り減ったザラメが残っています。国産の卵をはじめ、厳選素材にこだわっているのもポイントです。
食べやすく10切れに切り分けられています。賞味期限は、届け日より約10日間。歴史のある和菓子を贈りたい方におすすめです。
新杵堂 まるごとみかん フルーツ大福
みかんを丸ごとお餅で包んだフルーツ大福の手土産です。特殊な製法で仕上げた糖度14〜18度のみかんを使用しています。大福の生地は、甘さ控えめのもちもち食感が特徴。職人が丁寧に手作業で包んでいるのがポイントです。中には白手亡豆で作った白あんが入っており、みかんのさわやかな味わいを引き立てています。
内容量は、4個と8個の2種類を展開。賞味期限は冷凍で30日です。子供から大人まで楽しめる和菓子を購入したい方は、検討してみてください。
鶴屋光信 季節の詰め合わせギフト 彩
葛まんじゅうやようかんを5種類詰め合わせた和菓子です。「せせらぎ」は、京都桂川の風情をイメージしたお菓子。「恋桜」は、桜の風味が広がるもっちりとした食感に仕上げています。
葛まんじゅうの「抹茶」と「小豆」には、吉野本葛を使用。「塩水ようかん」は、北海道小豆と沖縄県産の砂糖を使った品のある味わいを楽しめます。
ひとつずつ手作りしているのがポイント。個包装のため、食べたいときに食べられます。賞味期限は、出荷より常温で約30日間。年配の方にぴったりの和菓子の手土産を探している方におすすめです。
巨泉 お手作り宇治もなか
手作りもなかが楽しめる和菓子です。抹茶皮と丹波大納言あんが別々にセットされているのが特徴。食べる直前にもなか皮であんを挟むので、出来立てのもなかが堪能できます。使用する宇治抹茶は、京都府産の石臼挽き一番茶を使用。時間と手間を惜しまず、味・香り・色のよさを十分に生かしています。
あんには、兵庫県産の希少品種・丹波大納言を使用しているのがポイント。もなか皮と相性のよい、みずみずしいあんに仕上げています。アイスクリームをトッピングしたり、残ったあんをパンにのせたりしてアレンジするのもおすすめです。
セット内容は、もなか皮×1缶・丹波大納言あん×1缶・あんべら×1個。賞味期間は、常温で180日です。上品なオリジナルパッケージを採用しています。メディアでも取り上げられたことのある人気の和菓子を手土産にしたい方にぴったりです。
虎屋 小形羊羹
室町時代に創業した人気老舗和菓子店が手掛けるようかんです。夜の梅・おもかげ・新緑・はちみつ・和紅茶の5種類を詰め合わせています。「夜の梅」は、同店を代表する小倉ようかん。切り口に現れる小倉を夜桜に見立てています。
「おもかげ」は、沖縄県西表島産の黒砂糖を使用。「新緑」は、抹茶の色合いを生かした程よい苦みが楽しめます。「はちみつ」は、はちみつの甘み・香り・風味を生かしたようかんです。
食べやすく、1本ずつパッケージで個包装しているのがポイント。内容量は、5〜96本入りまで幅広く展開しています。贈る人数に合わせて選べるのも魅力です。賞味・消費期限は、商品到着日から8ヵ月前後。食べやすくて日持ちする和菓子を手土産に選びたい方におすすめです。
南陽軒 栗きんとん
岐阜中津川産の栗を100%使用した栗きんとんの手土産です。栗と砂糖のみを使って、職人が丁寧に作り上げています。鮮度のよい栗のみを使用しているのがおいしさの秘訣。中津川周辺の栗農家が育てた栗を厳選しています。
機械を使用せずに作っているので、栗の粒が程よく混ざっているのもポイント。創業100年余り続く老舗が手掛けています。内容量は10個入り。賞味期限は冷蔵で14日です。メディアでも取り上げられたことのある商品。素材の味わいを生かしたシンプルな和菓子を選びたい方におすすめです。
銀座 菊廼舎 冨貴寄 青丸缶
さまざまな江戸菓子を詰め合わせた和菓子です。干菓子を糸口に考案された商品。金平糖・和三盆糖・落雁・打ち物など、形や味わいが異なるお菓子が入っています。和風クッキーはバター不使用で仕上げているのがポイントです。
商品名の冨貴寄には、「風が運ぶ愛らしいものたちは、幸せをもたらすものであってほしい」という願いが込められています。明治23年創業の老舗和菓子店が手掛ける商品。内容量は170gです。日持ちは31日以上。見た目が美しい和菓子を手土産に選びたい方は、検討してみてください。
根本製菓 白樺 たらふくもなか
のんびりと寝そべる招き猫をモチーフにした和菓子です。ぽっちゃりしたフォルムがかわいらしいもなか。香ばしいもなか種の中には、こだわりの白あんが入っています。北海道産の白小豆を使用しているのがポイント。「白いダイヤ」とも称される希少価値の高い小豆を採用しています。
銅鍋で丹念に炊き上げ、縁起のよい黄金色のあんに仕上げているのが魅力。濃厚でありながらも、後味のよいあっさりとした味わいに仕上がっています。招き猫が描かれた化粧箱に入っているので、手土産にぴったり。消費期限は製造より7日間です。縁起のよい和菓子の手土産を探している方に適しています。
栗尾商店 滴セット
6種類の芋あんを楽しめる和菓子です。鳴門海峡で育った鳴門金時を使用しているのが特徴。芋のおいしさが十分に引き出された風味豊かな和菓子に仕上がっています。和三盆・塩・レモン・チーズ・チョコレート・緑茶を詰め合わせたセットです。
「和三盆」には、阿波和三盆糖を使用しているのがポイント。芋ならではの味わいを存分に生かすために、寒天の量を少なくしています。「塩」は、鳴門海峡産の塩をアクセントにして、鳴門金時の甘さがより際立つ味わい。「レモン」は、国産レモンピールを加えており、口の中にレモンのさわやかな風味が広がります。
上品なパッケージデザインで、目上の方に贈る手土産にもぴったり。芋を生かした和菓子が気になる方は、チェックしてみてください。
香炉庵 東京鈴もなか
東京駅の待ち合わせ場所「銀の鈴」を模した和菓子です。もなか種の中には、ふっくらした求肥入りのこしあんが入っています。ひと口サイズのもなかで食べやすいのが魅力。銀の鈴が描かれた箱に入っており、手土産にぴったりです。
内容量は、1袋に2個入り。4袋入り・8袋入りの2種類を展開しています。賞味期限は常温で約14日です。東京駅らしさが感じられる手土産を選びたい方に適しています。
長門屋本店 羊羹ファンタジア Fly Me to The Moon
ようかんの絵柄が切るたびに変化する和菓子です。三日月から満月に向かって羽ばたく鳥を表現しています。徐々に夜が更ける様子も巧みに再現されているのが魅力。ようかんの味わいも絵柄とともに変化します。
「シャンパン錦玉羹」「小豆羊羹」「レモン羊羹」を使用。ようかんの上には、クランベリー・国産鬼クルミ・レーズンをトッピングしています。
日本画家・舛田玲香氏が手掛ける、色鮮やかなパッケージデザインも魅力。「グッドデザイン賞」や「接待の手土産コンテスト」など、数々の受賞歴があります。
内容量は500g。サイズは、幅9.5 × 奥行き14.5 × 高さ6.0cmです。賞味期限は60日。見た目が美しい和菓子を選びたい方におすすめです。
舟和 芋ようかん
明治30年前半、当時高価だった煉ようかんの代わりに考案した和菓子です。丁寧にさつまいもの皮をむき、砂糖と最小限の食塩だけで作っています。着色料・保存料・香料は不使用で、素材ならではの味わいを生かしているのがポイント。さつまいも本来のやさしい甘さと風味に仕上がっています。
そのままでもおいしく食べられますが、オーブンで焼くのもおすすめ。焼き芋のような香ばしさを堪能できます。内容量は5〜24本入りまで、豊富なラインナップを展開。子供から年配の方まで楽しめる和菓子を探している方に適しています。
豆源 豆好み
8種類の豆菓子をぜいたくに詰め合わせた和菓子です。豆本来の味わいと風味を大切にしているのが特徴。1865年に創業した豆菓子専門店が手掛けています。
「おとぼけ豆」は、同社の人気商品のひとつ。青海苔・きざみ海苔・海老の3種類が入っています。「梅落花」は、梅紫蘇の風味が広がるさっぱりとした味わいの豆菓子です。
「わさび大豆」は、だししょうゆとわさび風味が融合した歯触りのよい食感が魅力。「黒胡椒ビーンズ」は、黒胡椒のピリッとした刺激がある大人の味わいです。ほか、塩豆・抹茶・白胡麻大豆・海老豆が入っています。
食べ切りサイズの小袋入り。好きなタイミングで食べられます。内容量は、8袋と16袋の2種類を展開。さまざまフレーバーをたっぷり楽しめる和菓子を探している方におすすめです。
日本橋錦豊琳 かりんとう
6種類の異なるかりんとうを楽しめる和菓子の手土産です。生地には国産小麦粉を使用しており、味の種類によって太さを調節しています。独自に配合したこだわりの油で揚げているのがポイント。時間を惜しまず、丁寧に三度揚げをしています。
「きんぴらごぼう」は、ピリッとした七味をアクセントに、ごぼうの風味が広がる一品です。「野菜」は、5種類の乾燥野菜を練り込んだ彩り豊かなかりんとう。「むらさきいも」は、やさしい甘さのむらさきいものパウダーを練り込んでいるのが特徴です。ほか、和風だし・黒糖・みたらしをセットにしています。
賞味期限は、製造日を含めて90日間。黒のギフトボックスを採用しており、手土産にぴったりです。手軽に食べられる和菓子を探している方に適しています。
稲ほ舎 あられ
素材と製法にこだわったあられの手土産です。石川県白山市産の餅米を使用しています。寒い時期にじっくりと干したお餅を使用しているのがポイント。小ぶりの鍋で、丁寧に手揚げをしています。油っぽさをできる限り抑えた、軽い口当たりに仕上げているのが魅力です。
能登塩・ヨモギ・紫蘇・青のり・カレー・玄米の6種類を詰め合わせた商品。内容量は、6個・12個の2種類を展開しています。賞味期限は製造日より2ヵ月。あられが好きな方にぴったりの和菓子です。
都松庵 YOKAN FOR COFFEE
新しい発想力をもとに考案された和菓子です。コーヒーとの相性を考えて作られたようかん。こしあんをベースに、無花果・あんず・くるみを加えています。プチプチした食感をアクセントに、マイルドな甘さで仕上げているのがポイントです。
果実味のある浅煎りコーヒーと組み合わせるのがおすすめ。「接待の手土産コレクション」で特選に選ばれています。こだわりのパッケージデザインも魅力のひとつ。コーヒーカップの底に付いたコーヒーをスタンプ代わりにしたデザインです。
1本55gの食べ切りサイズ。内容量は、4本・6本・10本の3種類を展開しています。賞味期限は製造日より1年。日持ちする気の利いた和菓子を選びたい方にぴったりです。
手土産に和菓子を選ぶ際は、贈る相手に適したモノを選んでみてください。年配の方は、ようかんやもなかなど、古くから親しまれている和菓子がおすすめです。子供のいる家庭には、カステラやフルーツ大福など、年齢を問わず楽しめる和菓子がぴったり。個包装や日持ちするモノであることも選ぶポイントのひとつです。