三重県のほぼ中央に位置する「松阪市」。東側に伊勢湾があるほか、西側は台高山脈と高見山地が広がっており、四季折々の情景を楽しめる街です。豊かな自然のなかで育った松阪牛は、高級ブランド牛として知られています。

そこで今回は、松阪でおすすめのお土産をご紹介。人気が高いお菓子のほか、ご飯のお供などさまざまなお土産をピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

松阪のお土産おすすめ|人気・名物

松治郎の舗 蜜匠 国産 アカシア はちみつ

松治郎の舗 蜜匠 国産 アカシア はちみつ

5月中旬〜6月にかけて信州・東北・北海道で採蜜したアカシアのはちみつです。正式名称は「ニセアカシア」という植物で、清楚な白い花を咲かせます。はちみつ特有の結晶化を起こしにくいのが特徴。瓶などの容器に入れていても向こう側が見えるほど、透明感があります。

クセのない、サラッとしたやさしい味わいです。さっぱりとしたやわらかな香りが魅力。砂糖の代わりに、紅茶やコーヒーに使用可能です。クセが少なく、さまざまな食材と相性がよいので、料理やお菓子作りにも活用できます。

松阪にある、老舗養蜂園直営のはちみつ専門店の商品です。幅広い用途に使える松阪のお土産を贈りたい方は、チェックしてみてください。

柳屋奉善 老伴

柳屋奉善 老伴

楽天レビューを見る

手亡豆のようかんを丸く流し込んだ最中です。コシのあるようかんを最中に流し込み、表面に糖蜜を塗って乾燥させ、刷りガラス状にしています。水分を帯びたようかんと合わせても湿気らないよう、最中をせんべいのようにかために焼き上げているのが特徴です。

ようかんの甘さと、最中の香ばしさのハーモニーが魅力。最中は100%国産米を使用しています。手亡ようかんはどっしりとしたコクがあり、上品な味わいの和菓子です。そのままでもおいしいですが、最中部分を下にしてフライパンなどで数分あぶると、より香ばしさが引き立ち、サクサクした食感に仕上がります。

手亡豆のようかんは紅麹で赤くすることで、日の丸や太陽を表現しているのもポイント。最中には、秦王朝の紋様が刻み込まれています。松阪のお土産に、上品な和菓子を贈りたい方はチェックしてみてください。

山越畜産 松阪豚専門店 まつぶた 魔法の塩ポン酢

山越畜産 松阪豚専門店 まつぶた 魔法の塩ポン酢

松阪のブランド豚「松阪豚」をより美味しく楽しめるよう開発されたポン酢のお土産です。利尻島の昆布を贅沢に使用した芳醇な出汁に、ゆずやレモンの果汁をブレンド。マイルドで、爽やかな酸味を感じられる味わいが特徴です。

豚肉だけでなく、野菜・魚・豆腐など、さまざまな食材にかけて楽しめる万能調味料。ひと手間加えるだけで、煮物・ドレッシング・漬物などにアレンジできるのもポイントです。内容量は300ml。ブランド豚を食べるときはもちろん、幅広い料理に活用できる調味料は、松阪のお土産におすすめです。

深緑茶房 伊勢茶福沙3本セット

深緑茶房 伊勢茶福沙3本セット

お茶の詰め合わせセットです。セット内容は深緑・千寿・香小町の3種類で、松阪にある茶農家直営の茶屋が手掛けています。「深緑」は昔の味を変わらずに守り続けてきた、同メーカーの始まりのお茶。お茶の自然な旨味を重視しており、すっきりとした渋みと旨味が特徴です。

「千寿」は7日ほど被覆し日光を遮ることで、より旨味を引き出し鮮やかな濃緑色に仕上げています。まろやかな甘みが魅力。若い芽の繊細な上品さを損なわないよう、蒸し時間に気を配っています。

「香小町」は甘み・渋み・コクをバランスよく仕上げた、同メーカーの看板商品です。製法の異なる深蒸し茶・煎茶・かぶせ茶をうまくブレンドし、深みのある味わいを実現しています。松阪ならではのお茶をお土産にしたい方におすすめです。

松阪のお土産おすすめ|お菓子・スイーツ

風味堂 宣長おかき

風味堂 宣長おかき

さまざまなせんべいが1袋に入った、松阪のお土産です。黒豆入おかき・アオサ入り・わさび風味・梅肉ザラ目・山桜・焼のり巻・サラダ風醤油が入っています。「黒豆入おかき」は、香ばしい黒大豆が入った、あっさりサラダ味です。丹波産の黒大豆を使っています。

「わさび風味」は、しっかりと焼き上げた生地にたまり醤油をかけてわさび味をつけているのが特徴です。「梅肉ザラ目」は、佐賀県産もち米「ヒヨクモチ」を使用。生地にやさしい酸味の梅肉と砂糖をちりばめています。「焼のり巻」は、淡口醤油味のおかきをのりで巻いている一品です。

賞味期間は120日。内容量は9袋入りです。ほか、3袋・14袋入りをラインナップしています。ばらまき用の松阪土産を探している方におすすめです。

アンデルセン 牛サブレ

アンデルセン 牛サブレ

三重県松阪市で愛され続けている、クッキーのお土産です。松阪の名産品である松阪牛を型どっています。サクッと香ばしい食感を楽しめるのが特徴です。生地には、アマランサスを練り込んでいます。アマランサスとは、高タンパクで食物繊維・アミノ酸・カルシウム・鉄分などの栄養が豊富に含まれた穀物です。

第22回の全国菓子大博覧会で金賞を受賞している一品。地元に根付いている洋菓子専門店が作り上げています。内容量は、12枚・24枚・36枚入りのラインナップ。受賞歴のある松阪土産を探している方は、ぜひチェックしてみてください。

深緑茶房 お濃茶フィナンシェ

深緑茶房 お濃茶フィナンシェ

お茶を使用したフィナンシェのセットです。緑茶味とほうじ茶味の2種類が入っています。「緑茶味」は控えめな甘さが特徴。しっとりとやさしく焼き上げ、お茶の風味が引き立つ豊かな味わいに仕上げています。和と洋のおいしさを組み合わせたスイーツです。

「ほうじ茶味」は、焙煎の香ばしさにほのかな甘みが加わっています。お茶と相性のよい味わいが魅力。個包装なので、職場などで配るばらまき用のお土産にも適しています。

賞味期限は1ヵ月です。おしゃれなパッケージに入っているのもポイント。松阪のお土産に、センスのよいスイーツを贈りたい方はチェックしてみてください。

松治郎の舗 はちみつどら焼き 蜜どら

松治郎の舗 はちみつどら焼き 蜜どら

はちみつを使用したどら焼きです。三重県産の花々蜜を使用し、しっとりとした生地に仕上げているのが特徴。もっちりとした食感を楽しめます。カロリーが控えめで、気軽に食べやすいのもポイント。はちみつの自然な甘みが引き立つ和菓子です。

松阪に店を構える老舗菓子店「柳屋奉善」とコラボした商品。内容量は5個入りです。和菓子が好きな方に松阪のお土産を贈る際は、チェックしてみてください。

松阪のお土産おすすめ|お菓子以外(おつまみ・おかず)

まるよし 松阪牛 ビーフシチュー

まるよし 松阪牛 ビーフシチュー

松阪牛のスライス肉が入ったビーフシチューのお土産です。松阪牛の旨味を凝縮させたブイヨンに赤ワインを加え、2日間熟成させたブラウンルウを使用。肉の旨味が感じられ、コクのある風味を楽しめます。

レトルトパウチ食品のため、常温保存が可能。賞味期限が180日以上で、自宅で保管しやすいのも魅力のひとつです。内容量は200g。松阪牛を使ったお土産を探している方におすすめです。

まるよし 松阪牛 すじ煮

まるよし 松阪牛 すじ煮

松阪牛のすじをじっくりと煮込んだすじ煮のお土産です。松阪牛を100%使用した贅沢な商品。柔らかく煮込まれたすじ煮は、ご飯によく合うだけでなくお酒のおつまみにもぴったりです。

内容量は80g。袋のまま熱湯にて1分ほどあたためると、より美味しく食べられます。賞味期限は、常温で60日以上。包装に高級感があるので、目上の方や大切な方へのお土産にもおすすめです。

かいだ食品 伊勢うどん

かいだ食品 伊勢うどん

楽天レビューを見る

松阪で90年以上続く製麺所が作る伊勢うどんです。甘みのある真っ黒なタレと極太麺が特徴。モチモチした食感の麺に、カツオ出汁が効いた甘くまろやかなタレを絡めて食べます。口の中に広がる、風味豊かな奥深い味わいが魅力です。

江戸時代前から続くなつかしい味わいを、そのまま楽しめます。昔ながらの味を守るために、三重県産小麦を100%使用しているのがポイント。化学調味料・合成保存料・合成着色料は使用していません。三重県産小麦粉本来の旨味をできる限り生かしており、素材そのものの味や香りを楽しめます。

賞味期間は90日。伊勢うどんはシンプルなので、トッピングでアレンジしてもおいしく食べられます。麺類が好きな方に松阪のお土産を贈る際は、チェックしてみてください。

上野屋 山の清水が育んださっぱりおいしいさしみこんにゃく あおさ

上野屋 山の清水が育んださっぱりおいしいさしみこんにゃく あおさ

楽天レビューを見る

伊勢志摩産あおさのりを練り込んださしみこんにゃくです。伊勢志摩産あおさは、塩の香りが引き立つ風味豊かな味わいが特徴。松阪市飯高町の美しい水と伊勢志摩産あおさを使用し、独自の製法を用いて、型にはめず袋詰めで製造しています。

袋のまま熱して冷ますことで実現する、とろりとしたやわらかな食感が魅力。袋を開封するとあおさの風味が損なわれてしまうため、あえてカットせず板状のままにしています。板状なので、料理に合わせて角切り・削ぎ切り・短冊切りなど、さまざまなカットが可能。あく抜きは必要なく、水洗いするだけで食べられるのも便利です。

松阪にあるこんにゃく専門ファクトリーが手掛けています。賞味期限は製造日を含め180日。日持ちがよく、お土産を渡せるタイミングがわからないときにも贈りやすい商品です。

瀬古食品 霜ふり本舗 松阪牛が入ったハンバーグ

瀬古食品 霜ふり本舗 松阪牛が入ったハンバーグ

松阪牛を使用した手作りハンバーグです。ひき肉を松阪牛50%、豚肉50%の比率で配合し、松阪牛の旨味をしっかりと味わえるように仕上げています。本格的な味わいを手軽に楽しめるのも魅力。解凍したハンバーグをフライパンで両面じっくり焼くだけなので、料理初心者の方も作りやすい商品です。

生産から販売まで、松阪牛を一元管理する精肉店が手掛けています。内容量は1個150g、賞味期限は冷凍で製造日より90日です。冷凍で日持ちがよいのもポイント。松阪牛を使用した、松阪ならではの総菜をお土産にしたい方におすすめです。

番外編:松阪のお土産売り場はどこ?

By: shinsabo.com

松阪でお土産を購入するなら、JR松阪駅に隣接している「まつさか交流物産館」がおすすめです。松阪銘菓や松阪牛の精肉販売など、幅広いジャンルのお土産を取り扱っています。数多く販売しており、お土産を購入するのにぴったりです。

観光のついでにお土産を購入したい方は「松阪農業公園ベルファーム」も適しています。子供が遊べる遊具や、美しい花々を鑑賞できるイングリッシュガーデンなど、楽しめるスポットが満載です。松阪名産深蒸し茶や松阪牛なども販売しており、観光しながらお土産を購入できます。