伊豆半島への入り口に位置する「三島」。三嶋大社を中心に、街中に清流が流れる風情ある街並みが魅力です。美しい水を生かしたスイーツや食品が多く存在しており、お土産選びも楽しめます。静岡を代表する食材「わさび」を使った商品、「みしま風鈴」や「三島柄」といった独自の工芸品も注目です。
そこで今回は、三島でおすすめのお土産をご紹介。ジャンル別にピックアップしているので、気になるアイテムを探してみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
三島のお土産おすすめランキング|お菓子・スイーツ
第1位 春華堂 うなぎパイ
昭和36年に発売された、歴史のある三島で買えるお土産です。バターと厳選した原料に、うなぎエキスやガーリックといった調味料を使って味付け。日々異なる気温や湿度に合わせて、少しずつ材料の混ぜ方や折り方を変えているのもポイントです。ひとつずつ丁寧に仕上げています。
作り方へのこだわりだけでなく、包装・運搬にまで気を配っているのも魅力です。個包装なので、ばらまき用にもぴったり。賞味期限は60日間です。
容量のラインナップも豊富なので、シチュエーションに合わせて選べます。浜松のお菓子ですが、静岡を代表するお土産のひとつとして三島駅のキヨスクで購入可能。帰りの電車に乗る間際に購入すれば、荷物にもならなくておすすめです。
第2位 ミホミ こっこ
ふんわりとやわらかく、ミルククリームが入ったお菓子の三島土産です。新鮮な卵と南アルプス系の伏流水を使用しているのが味の決め手。焼き菓子ではなくあえて蒸し菓子に仕上げているのは、良質な水によって蒸しあげたお菓子のおいしさを堪能してもらうためです。
卵の生地を生かすため、クリームはまろやかな口当たりに仕上げています。季節によってクリームのかたさを微調整している点にも注目です。年間累計販売個数は1000万個を超えることもある人気商品。販売開始から35年以上愛されている、静岡の定番アイテムでもあります。
かわいらしいデザインで作られた、こだわりのパッケージも魅力のひとつ。賞味期限は製造日から35日間です。静岡銘菓を三島のお土産として買って帰りたい方は、チェックしてみてください。
第3位 フジノネ 桜えびの舞
静岡県の特産品である桜えびを使った煎餅の三島土産。桜えびをぜいたくに1匹、煎餅の真ん中にのせて仕上げているのが特徴です。
丁寧に梱包された袋を開けるだけで、えびの香りが広がるのも魅力。ひと口食べると、駿河湾の恵みが口の中に広がります。飲み込んだあとも、芳醇な香りが続くぜいたくな味わいです。モンドセレクションでは、金賞を受賞しています。
雑誌でも取り上げられるなど、注目度の高いお土産です。賞味期限は180日間。12枚入り・21枚入り・30枚入りがあります。三島市内にある静岡のアンテナショップ「伊豆・村の駅」などで購入できるので、三島散策のついでにチェックしてみてください。
第4位 三島食品 ころりふ3個セット
軽くて繊細な口どけを楽しめる麩のお菓子の三島土産です。生後10ヵ月前後の子供でも楽しめるやさしい味わいが特徴。三島の湧き水を使って焼き上げている三島のお菓子です。バターを使ったラスクのようなお菓子ですが、従来のラスクと違ってかたさがありません。
口に入れた瞬間に、口の中で溶けていく食感を味わえるのが魅力です。ティータイムのお供にぴったり。本商品は、和三盆・メープル・桜えびと戸田塩の3種類がひと袋ずつ入ったセットです。
「色づく葉」の意味を持つ「color leaf」という言葉が、商品名の由来。季節の移ろいを感じながら味わいたいお菓子です。
第5位 村の駅 TAMAGOYA ベイク
チーズを使ったタルトの三島で買えるお土産。卵に愛情を注ぐメーカーが手がけている商品です。こだわりの素材を用いたぜいたくな味わいが特徴。卵は三島ブランドの「日の出たまご」を使っています。
指でつまめるほど濃厚な卵黄です。飼育方法・飼料・与える水にもこだわって作られているのがポイント。牛乳は、静岡県東部で140年間続く丹那牛乳を使用しています。
あたためて食べると、中からトロリとチーズクリームがあふれ出るのが魅力。保存は要冷凍で、賞味期限は製造日から90日間です。濃厚な味わいのチーズタルトを三島のお土産にしたい方は、チェックしてみてください。
第6位 平田屋 一口羊かんギフト
3種類のようかんを詰め合わせている三島のお土産です。生あん・寒天・砂糖を、蒸気窯で練り上げて仕上げています。やさしい味わいで、子供からお年寄りまでおいしく食べられるのが特徴。「煉羊羹」は、ようかんの定番の味わいを楽しめます。
「塩羊羹」は伯方の塩で塩味をプラスし、あっさりとした味わいに。「抹茶羊羹」は、厳選した茶葉を混ぜこみ、丁寧に練っています。ひと口ようかんなので、手を汚さずに気軽に食べられるのもポイント。少し冷やして食べると、よりおいしく味わえます。
発売から70年を数えるロングセラーの商品。職人の心と技、山里の豊かな自然の恵みを伝える製菓店「平田屋」が手がけている商品です。さまざまな味わいのようかんを楽しみたい方は、三島のお土産として選んでみてください。
第7位 パティスリーモン 雪マドレーヌ
三島市郊外にあるパティスリーモンのマドレーヌです。オープン以来、同店を代表する商品。すりおろしたレモンの皮と、 レモンジュースが隠し味です。表面には、あられ糖をふりかけることでサクサクした食感を楽しめます。
やさしく懐かしい味わいを堪能してみてください。5個入り・10個入り・15個入り・20個入りがあります。個包装なので、ばらまき用にもぴったり。自宅用でも贈答用でも楽しめる商品です。地元に根付いた製菓店のお菓子をお土産にしたい方は、チェックしてみてください。
第8位 兎月園 バウムクーヘン
三嶋大社の近くに位置する老舗和菓子店のバウムクーヘンです。北海道産バターや新鮮な卵を材料に使用。職人が何層にも重ねた生地を焼き上げて仕上げています。
かめばかむほど味わい深いバウムクーヘンです。食べやすいサイズにカットされ、個包装されています。プレーン・かぼちゃ・ココアの3種類がセットに。6個入り・8個入り・12個入り・18個入りがあります。
賞味期限は夏が5日間、冬が7日間です。三嶋大社に参拝したついでに購入できる商品を探している方は、チェックしてみてください。
第9位 村の駅 TAMAGOYA 切り株バウムクーヘン
三島にあるたまご専門店「TAMAGOYA」のオリジナルバウムクーヘンです。芳醇なバターの香りが楽しめる、味わい深いお菓子。外はカリカリ、中はやわらかい食感のコントラストを楽しめます。
年輪が入っているようなビジュアルにも注目。木漏れ日が振り注ぐロケーションで食べたくなる、切り株のようなたたずまいも特徴です。直径は11cm。贈答用にも適した、おしゃれな三島のお土産です。
三島のお土産おすすめランキング|おかず・おつまみ・ご飯のお供
第1位 山本食品 わさびオイルふりかけアヒージョタイプ
辛さと香ばしさを楽しめる、わさびを使ったふりかけの三島土産です。同店で特に人気を有する商品。オリーブオイル・しょうゆ・わさびの茎・白ごまが主な材料です。
わさびには、希少な三島産の畑わさび「三島わさび」を使用。同わさびは、三島ブランド認定品に選定されており、三島のお土産としてもぴったりです。
普段の料理にかけたり混ぜたりするだけで、味変を楽しめます。ラーメンやカレー、カルパッチョなどにふりかけて食べるのがおすすめ。複数のテレビ番組でも取り上げられている注目アイテムです。
内容量は110g。賞味期限は製造日から120日間です。ご飯のお供になる三島のお土産を探している方は、チェックしてみてください。
第2位 山本食品 わさび一本茶漬け
わさび茶漬けの素がもなかの中に閉じ込められた、ユニークな三島のお土産です。わさび農家が手がけている商品。もなか自体もわさびの形をしているのがポイントです。
あたたかいご飯にのせてお湯をかければ、手軽にわさび茶漬けを堪能できます。少しおなかがすいたときや、晩酌のシメにぴったりです。海外の方への手土産にもおすすめ。「2022年ふじのくに新商品セレクション」で、金賞を受賞している点も注目です。
賞味期限は製造日から180日間。すぐに手渡せないシチュエーションのお土産にも適しています。わさびが好きな方は、ぜひチェックしてみてください。
第3位 山本食品 追い茎本わさび
本わさびを100%使用した、わさび茎の入ったおろしわさびの三島のお土産です。おろし本わさびに、わさびの茎が入ることでシャキシャキとした食感を楽しめます。わさび特有の清涼感のあふれる風味と、食感のアクセントによってわさびの魅力をより感じられる商品です。
低温乾燥した本わさびの葉を粉砕し、わさび本来の色合いを強調。着色料は不使用ですが、鮮やかなわさびの色合いも堪能できます。刺し身・すし・ステーキ・焼肉など、好みの料理に使ってみてください。
2019年ふじのくに新商品セレクション金賞を受賞。容量は110gです。賞味期限は製造日から60日間。本わさびをぜいたくに使用した三島のお土産を探している方にぴったりです。
第4位 カメヤ食品 極上 わさび漬
わさび作りに定評のあるメーカー「カメヤ」のわさび漬けです。わさび栽培に適した環境で、栽培農家が丁寧に育てたわさびを使っているのが特徴。本商品は美しい水が流れるわさび沢から、なかでも質のよいわさびを厳選して加工した商品です。
賞味期限は冷蔵で20日間。容量は120gです。三島では「三島駅前店」を出店しているので、三島散策のついでに立ち寄るのがおすすめ。おいしいわさび漬けを三島のお土産に買って帰りたい方は、チェックしてみてください。
第5位 山本食品 農兵漬
甘辛い味わいが特徴の野菜の粕漬けです。「伊豆の母の味」とうたわれています。箱根山麓や田方平野の大根・きゅうり・白瓜を蜜漬けにして寝かせ、伊豆天城産の本わさびをプラス。兵庫県灘の熟成清酒粕を使って仕上げています。
野菜の心地よい食感と甘さ、酒粕の豊かな香り、あとから抜けるわさびの辛さがマッチした商品です。ご飯のおかずやお茶うけとして楽しんでみてください。
容量は120g。賞味期限は製造日から30日間です。三島商工会議所と三島市観光協会の推奨土産品として選定されており、三島のお土産にもぴったり。静岡の食材をふんだんに使って作られた粕漬けが気になる方におすすめです。
第6位 山田竹次郎商店 山竹の粕漬け 銀だら
三島で3代続く魚屋「山田竹次郎商店」の粕漬け。同店で特に人気の商品です。脂ののった3kg以上のアラスカ産大型銀だらを使用。厚さ1.5cm以上、重さ120gにカットし、オリジナルの粕で漬け込んで仕上げています。
高級料亭のような味わいを堪能できるのが魅力。銀だらのうまみが粕によって引き立ち、とろける食感を味わえます。リーズナブルな価格は老舗ならでは。同店では、銀だら以外にも天然金目鯛や銀さけなどの粕漬けも販売しています。
三島駅のすぐ近くにお店を構えているので、三島観光のついでに立ち寄って、気になる粕漬けを買って帰るのもおすすめです。
第7位 田村商店 箱根西麓三島野菜のプレミアムカレー
三島の野菜と牛肉を使用した、レトルトカレーのお土産です。レストランの味を目指しており、お店で食べるようなまろやかで風味豊かな味を自宅で気軽に楽しめます。
使用する食材にもこだわりがあり、野菜は標高の高い場所で育ったモノを使用。標高50m以上で育った野菜は、甘みや旨みが強く表れるのが特徴です。また、牛肉は箱根西麓地域でも4名しか生産者がいない三島のブランド牛「箱根西麓牛」を使用しています。
大きくカットされた具材が半分以上を占めている、ぜいたくなカレーです。三島市内では、国道136号線沿いの「食のテーマパーク 伊豆・村の駅」などで購入可能。地元の食材を使ったこだわりのレトルトカレーを三島のお土産にしたい方におすすめです。
三島のお土産おすすめランキング|雑貨
第1位 山本食品 本わさび専用おろし板鋼鮫レギュラー
三島にあるわさび専門店が扱うわさびおろし板のお土産です。細かくすりおろして空気を含ませるほど、風味と辛みが増すわさびの特性に着目。通常のおろし板よりもわさびの味わいを生かし、淡雪のような食感のおろしわさびを作れます。
おろし板の表面には、「わさび」の文字がエッチングされているのがポイント。200種類以上のデザインを使って試行錯誤し、わさびをおろすのに適したデザインを突き詰めています。
家庭でも扱いやすいサイズ。「グッドデザイン2018」でグッドデザイン賞、「OMOTENASHI Selection2020」で金賞を受賞しています。自宅でわさびをすり下ろして楽しみたい方は、三島のお土産に検討してみてください。
第2位 キャド・プランナー こだわりの紫 注染の手ぬぐい 半襟にも 三嶋柄富士山Ver.
注染で仕上げた手ぬぐいのお土産です。注染は型染めの一種で、特殊なのりで模様部分以外の生地を覆ってから染料を注いで、模様部分を染める手法です。
三島商工会議所青年部が三島茶わんや土鍋などに使う模様として考案した「三嶋柄」を取り入れているのも特徴。紫にこだわって染め上げることで、「三嶋大祭り」をはじめ、和装をして出かけるお祭りの際にも映えるデザインを追求しています。
吸水性や速乾性に優れており、バスタオルやバンダナとしても活用可能。三島ならではのデザインと、伝統工芸が融合したアイテムが気になる方はチェックしてみてください。
第3位 日光陶器店 みしま風鈴 鹿の子
三島の工芸品のひとつ、「みしま風鈴」のお土産です。三島市内を流れる清流をイメージして作られているのが特徴。水色で水の冷たさを表現しています。
狩野川の砂鉄・磁鉄鉱をガラスの中に加えて、一般的なガラスよりも響きのよい風鈴に仕上がっているのもポイント。三島市大社町にある日光陶器店が手がけています。三島らしい雑貨をお土産にしたい方は、ぜひチェックしてみてください。
三島市内には、お土産を探すのにぴったりのお店が多く存在します。きれいな街並みを堪能しつつ、お土産選びを楽しむのもおすすめ。静岡を代表する銘菓や食材を使ったモノから、三島ならではのモノまで、魅力的なお土産がそろっています。スイーツや工芸品など多様なアイテムからお気に入りのモノを探してみてください。