長野県にある日本でも有数のリゾート地「軽井沢」。涼しくさわやかな高原の避暑地で、別荘が建ち並ぶだけでなく、多くの観光客が訪れる地域です。お土産を販売するお店やレストランなども多く、どれを選べばよいのか迷ってしまうのではないでしょうか。

そこで今回は、軽井沢でおすすめのお土産をご紹介します。定番・変わり種・スイーツ・雑貨などカテゴリーに分けてピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

軽井沢のお土産おすすめ|人気・定番

芳光 軽井沢ファーマーズギフト マドレーヌチーズバーガー


芳光 軽井沢ファーマーズギフト マドレーヌチーズバーガー

楽天レビューを見る

マドレーヌの生地でチーズクリームを挟んだ軽井沢のお土産です。生地は職人が1枚ずつ手作業で焼き上げているのがポイント。濃厚なチーズクリームは塩気が効いており、生地の甘さとマッチしています。ハンバーガーのような見た目をイメージしたユニークな商品です。

さまざまなメディアで取り上げられている人気のスイーツ。3個・6個・12個入りなど、多様な商品が展開しているので用途に合わせて選べます。

賞味期限は、製造より2ヵ月。そのまま食べるのはもちろん、冷やしたりあたためたりして楽しみ方も豊富です。軽井沢のお土産にインパクトのあるスイーツを選びたい方は、ぜひチェックしてみてください。

セルフィユ軽井沢 至極のジャム4種セット


セルフィユ軽井沢 至極のジャム4種セット

4本のジャムをセットにした軽井沢のお土産です。素材本来の味わいを重視して余計なモノを加えずに作った「ひき算ジャム」からは2種類。いちごならではの自然でさわやかな甘酸っぱさと果肉の食感を味わえる「ストロベリージャム」と、国産甘夏のジューシーな甘さとかすかな苦みが特徴の「甘夏マーマレード」が入っています。

2つの素材を使って互いのよさを引き出す「たし算ジャム」からも2種類。果実の食感とコク深い甘み、さわやかな酸味を楽しめる「ブルーベリー&カシス」と、鮮やかな赤色のなかに気品ある甘い香りと心地よい酸味を感じられる「ラズベリー&クランベリー」です。

ひき算ジャムの2種類は砂糖を使用せず、フルーツに含まれる天然の結晶果糖を使っています。開封後は10℃以下で保存し、早めの消費を推奨しています。さまざまなジャムの食べ比べがしたい方におすすめです。

ナチュラルフーズ軽井沢 バターサンドラボ軽井沢 スタンダードBox おすすめセット

ナチュラルフーズ軽井沢 バターサンドラボ軽井沢 スタンダードBox おすすめセット

長野の食材を活かして作るバターサンドの軽井沢土産です。長野県産のフルーツやナッツを盛り込んだバタークリームを、長野県産の小麦粉で作ったクッキーでサンドしています。味わいのバリエーションも豊富です。

6種類のセット商品なのも魅力。食べ比べを楽しめるのが魅力です。ロゴが入ったオリジナルのボックス入りで、贈答用にもぴったり。ひとつひとつ手作りで仕上げた、真心のこもった軽井沢のお土産です。

フルーツ生産に適した土地である長野で、地元生産者が真剣に育てた農作物を活かしている商品。賞味期限は出荷日から8日です。スイーツが好きな方はぜひチェックしてみてください。

軽井沢のお土産おすすめ|お菓子・スイーツ

白樺堂 軽井沢タルト


白樺堂 軽井沢タルト

楽天レビューを見る

軽井沢の老舗菓子工房が作るタルトです。味は、ゴロゴロとした食べ応えのある「くるみ」と、スライスアーモンドを使用した「アーモンド」の2種類。アーモンドパウダーやバターをふんだんに使用して、タルトに仕立てています。

手頃なサイズ感の1人用のタルトです。モンドセレクションで金賞を受賞するなど、高く評価されています。内容量は8個入り。軽井沢のお土産に、老舗菓子工房が作るお菓子を贈りたい方はチェックしてみてください。

Bon Okawa チョコレートボールMIX ブラウン

Bon Okawa チョコレートボールMIX ブラウン

チョコレートボールの詰め合わせセットです。マカダミアナッツを濃厚なチョコレートでコーティングし、かわいいひと口サイズのチョコレートボールに仕立てています。りんご・ブルーベリー・レモン・いちご・ビター・キャラメルの6種類が、4粒ずつ入った詰め合わせセットです。

りんごやブルーベリーは、酸味と甘さをバランスよく仕上げています。レモンはすっきりとした、さわやかな味が魅力。いちごはさっぱりとした、甘すぎない味わいです。ビターは、甘さひかえめでやさしい苦さのカカオのクーベルチュールチョコレートを使用しています。

キャラメルは、ミルクチョコレートにバランスよくキャラメルを合わせているのが特徴。賞味期限が製造から90日と、日持ちがよいのも便利です。チョコレートボールを、カラフルな包み紙でキャンディのように1個ずつ個包装しています。軽井沢のお土産に、センスのあるお菓子を贈りたい方はチェックしてみてください。

Bon Okawa 軽井沢ラスク 4種詰め合わせ

Bon Okawa 軽井沢ラスク 4種詰め合わせ

ラスクの詰め合わせセットです。キャラメルアーモンド・シュガーバター・ケベックメープル・アールグレイの4種類が、8枚ずつ入っています。1箱でさまざまな味を楽しめるのがポイントです。

「キャラメルアーモンド」はキャラメルをベースにし、カリフォルニア産アーモンドをぜいたくにちりばめているのが特徴。アーモンドの香ばしさとキャラメルを、バランスよく仕上げています。シンプルな「シュガーバター」は、ラスク本来のおいしさが引き立つ味わいです。

「ケベックメープル」はメープルシロップをそのままラスクに仕立てたような、上品なやさしい甘さが魅力。「アールグレイ」には晩柑ピールとオレンジはちみつを加え、かんきつ系のさわやかな香りとほんのりとした甘さを楽しめます。賞味期限は90日。日持ちがよいので、会う機会が少ない方へのお土産にもおすすめです。

Bon Okawa トリュフショコラ


Bon Okawa トリュフショコラ

楽天レビューを見る

生地にガナッシュが入っている焼菓子です。生地の中に、生クリームとチョコレートを合わせて作ったガナッシュを、丸ごと1粒入れて焼き上げています。食べると口の中で広がる、チョコレートの濃厚な味が魅力です。

電子レンジであたためて食べるのがおすすめ。中に入っているガナッシュが溶けて、フォンダンショコラのような食べ心地を楽しめます。賞味期限は60日。内容量は1個・10個入りの2種類です。チョコレートが好きな方に軽井沢のお土産を贈る際は、チェックしてみてください。

浅野屋 メープルシュガーラスク

浅野屋 メープルシュガーラスク

軽井沢に本店があるパンメーカーのラスクです。メープルシュガーとバターを使用しています。ラスクのために、専用のフランスパンを作っているのがポイント。パンの厚みにこだわり、さっくりと焼き上げています。

賞味期限は製造日を含めて71日。1箱5袋入りで、1袋にはラスクが2枚入っています。軽井沢のお土産としても人気の高い商品。ばらまき用にも重宝する個包装のお土産です。

丸山珈琲 丸山珈琲オリジナル コーヒーバームクーヘン

丸山珈琲 丸山珈琲オリジナル コーヒーバームクーヘン

生地にコーヒーを練り込んでいるバームクーヘンです。軽井沢にあるコーヒー店で、創業以来長年愛されてきた「丸山珈琲のブレンド」を使用して焼き上げています。コーヒーの風味をより引き立たせるため、バームクーヘンの周囲を砂糖でコーティングしているのがポイントです。

口に入れると上品な甘さのあとに、コーヒーの豊かな香りが広がります。バームクーヘンのしっとりやわらかい生地に、砂糖のシャリシャリとした食感が魅力。冷やして食べると、よりおいしさが引き立ちます。

内容量は5個入り。食べやすい大きさにカットされています。個包装された軽井沢のお土産を探している方におすすめです。

丸山珈琲 丸山珈琲オリジナルコーヒーカステラ

丸山珈琲 丸山珈琲オリジナルコーヒーカステラ

「丸山珈琲」のロゴが焼き印されたキューブ状のカステラです。深煎りにした丸山珈琲のブレンドを、カフェラテベースにして生地に加えています。やさしく広がるコーヒーの香りと、しっとりとしたやわらかな生地が特徴。素材を生かして、コーヒーの風味が広がる上品な甘さに仕上げています。

そのままはもちろん、コーヒーに合わせたりバニラアイスを添えたり、さまざまな楽しみ方が可能。幅広い年代の方が食べやすい軽井沢のお土産です。

ミカド珈琲商会 モカチョコケーキ

ミカド珈琲商会 モカチョコケーキ

コーヒーパウダーをまぶしたチョコレートケーキです。濃厚なチョコレートケーキにパウダー状のコーヒーをかけ、高級感のある大人向けのスイーツに仕上げています。濃厚でありながらも甘すぎない味わいと、なめらかな口どけが特徴です。

パウダーコーヒーは、生豆を数年寝かせてから焙煎しているのがポイント。エスプレッソ用よりもさらに細かくすることで、より深い味わいを実現しています。コーヒーとチョコレートのバランスがよい味わい。そのままでもおいしく食べられますが、生クリームを添えるのもおすすめです。

パッケージにもこだわっており、イタリアンレッドの箱に鮮やかなゴールドの刻印がよく映えます。もとは軽井沢限定で販売していた、お土産としても人気の高い商品です。軽井沢のお土産にセンスのあるスイーツを贈りたい方は、チェックしてみてください。

ミカド珈琲商会 コーヒーゼリー

ミカド珈琲商会 コーヒーゼリー

楽天レビューを見る

軽井沢にあるコーヒー店が手掛けるコーヒーゼリーです。コーヒーのうまみやコク、さわやかな苦みを引き出すために、生豆をゼリー用にブレンドし深煎り焙煎しています。コーヒーならではのすっきりとした苦みと、舌触りのよい食感が魅力です。

芳醇なコーヒーの香りとうまみを、口当たりのよいみずみずしい食感のなかに閉じ込めています。「食べるコーヒー」を謳っている、本格的な味わいが特徴。内容量は1個・9個入りの2種類です。コーヒーが好きな方におすすめのスイーツです。

浅野屋 軽井沢特製 くるみのビターキャラメルサンド

浅野屋 軽井沢特製 くるみのビターキャラメルサンド

軽井沢に本店を構えるパンメーカーのサブレです。自家製キャラメルをサブレにサンドしており、香ばしいくるみにキャラメルのほのかな苦みがよく合っています。バターの香りとほろ苦いキャラメルのハーモニーが魅力。口どけのよいサブレにやわらかなキャラメルを合わせ、しっとりした食感に仕上げています。

ティータイムのお供にぴったりの焼菓子。軽井沢の厨房で1つずつ丁寧に手作りしています。賞味期限は製造日を含めて30日。個包装なので、職場などで配るばらまき用のお土産にもおすすめです。

荻原養蜂園 ひとくちはちみつようかん

はちみつを使用したようかんです。もっちりした食感のようかんに、信州アカシアはちみつを使用しています。餅のようなしっとりした食感と、はちみつの上品な香りのハーモニーが魅力。おやつとしておいしく食べられるようかんです。

軽井沢の養蜂園が手掛けています。賞味期限は製造日より1年。日持ちがよく、お土産を渡せるタイミングがわからないときにも贈りやすい商品です。個包装なので、ばらまき用のお土産にも適しています。

軽井沢のお土産おすすめ|おつまみ・グルメ

軽井沢デリカテッセン ギフトセットE

軽井沢デリカテッセン ギフトセットE

自家製のソーセージやハムの詰め合わせセットです。ウインナーソーセージやあらびきウインナーなどの腸詰製品、ボロナソーセージやソフトサラミなどのスライスソーセージに加え、ハムやベーコンなど、バラエティ豊かな商品が入っています。

ウインナーソーセージはシンプルな味わいで、ボイルやグリルにして食べるのがおすすめ。豚肉と牛肉の合挽き肉を混ぜたチューリンガーはガーリック風味です。特にジューシーでコクのある味わいを楽しめます。辛いソーセージには粗挽き黒こしょうや一味とうがらしなどが効いており、スパイシーな味わいです。

ボロナソーセージは、プリプリとした食感とシンプルな味わいが特徴。ロースハムは豚ロース肉を使用し、豚肉本来のおいしさが引き立ちます。ベーコンは程よいスモークの香りが効いており、料理のアクセントにぴったり。1箱でさまざまな味を楽しめる軽井沢のお土産です。

芳光 軽井沢ファーマーズギフト フルーツソース フルーツミックス

芳光 軽井沢ファーマーズギフト フルーツソース フルーツミックス

楽天レビューを見る

プレーンヨーグルトなどにかけるフルーツソースです。レモン果汁をベースにし、黄桃・洋梨・パイナップル・キウイなど、さまざまなフルーツを組み合わせています。素材本来の風味を生かした、やさしい味わいです。

プレーンヨーグルトだけでなく、アイスクリームやチーズケーキにも使用可能。色とりどりのフルーツを使用した、鮮やかなビタミンカラーが目を引きます。おしゃれなデザインの瓶に入っているのもポイント。センスのよい軽井沢のお土産を探している方におすすめです。

フォンス 酢重正之商店 青唐みそ

フォンス 酢重正之商店 青唐みそ

具材がふんだんに入ったおかずみそです。青とうがらし・だいこん・れんこん・きゅうり・しそ・しょうがなどの野菜を使用し、シャキシャキした食感に仕上げています。信州みそのコクや青とうがらしの辛味を味わえる商品です。

冷ややっこや生野菜にそのまま乗せたり、あたたかいうどんの薬味にしたりと、さまざまな食べ方で楽しめます。おにぎりに使うのもおすすめ。料理やお酒のおつまみに、辛味やコクをプラスしたいときにも役立ちます。

内容量は130g、賞味期限は製造日から6ヵ月。日持ちするので、お土産を渡せるタイミングがわからないときも贈りやすい商品です。日持ちのよい軽井沢のお土産を探している方は、チェックしてみてください。

軽井沢いぶる 燻製チーズ オリジナルブレンド

軽井沢いぶる 燻製チーズ オリジナルブレンド

低温でゆっくりと丁寧に燻したチーズです。チーズに合わせた特製ブレンドのチップを使用し、低温の煙でじっくりと仕上げています。一年中気温が低く、心地よい風が吹く軽井沢だからこそ実現できる製法です。熱を加えず燻製にすることによって、しっとりとしたやわらかな食感に仕上がります。

より燻製の香りとチーズの甘みを引き立たせたいときは、食べる直前にあたためるのがおすすめです。冷たいまま食べたときとの味や香りの違いを楽しめます。チーズトーストにしたりポテトサラダにしたり、さまざまな食べ方が可能。ビール・赤ワイン・クラフトジンと相性がよく、おつまみにぴったりです。

内容量は185g、賞味期限は製造日より50日です。主に低温燻製にした調味料を販売している軽井沢のメーカーが手掛けており、軽井沢の工房で1つずつ作っています。

軽井沢のお土産おすすめ|飲み物・お酒

ヤッホーブルーイング 軽井沢高原ビール ワイルドフォレスト

ヤッホーブルーイング 軽井沢高原ビール ワイルドフォレスト

軽井沢で人気の高いローカルビールです。自然発泡を用いた製法で、飲みやすさとコクをバランスよく仕上げています。厳選した麦芽・ホップ・浅間山系の水など、天然素材のみを原料として使用。軽井沢のさわやかな気候によく合う、風味と香りがしっかりしたビールです。

売り上げの一部を自然保護団体に寄付し、軽井沢の美しい自然を守る活動を支援しているのもポイント。飲むことが軽井沢の応援にもつながるビールです。内容量は350mlで、アルコール度数は5%。軽井沢ならではのお酒をお土産にしたい方におすすめです。

・1本

・3本セット

丸山珈琲 丸山珈琲のブレンド・クラシック1991 深煎り

丸山珈琲 丸山珈琲のブレンド・クラシック1991 深煎り

軽井沢にあるコーヒー店が手掛けるブレンドです。1991年に軽井沢で創業した、本店の味を再現しているのが特徴。創業20周年のときに作られた原点ともいえる復刻版で、「クラシック」と名付けられています。

ビターチョコやキャラメルのような風味が魅力。余韻が長く続く、しっかりとしたボディのある深煎りコーヒーです。苦みとコクが強く、スパイシーな後味と重厚感を味わえます。

内容量は100gと200gの2種類。粗挽き・中挽き・細挽き・エスプレッソ用など、さまざまな挽き方に対応しています。コーヒーが好きな方に軽井沢のお土産を贈る際は、チェックしてみてください。

ミカド珈琲商会 軽井沢セレクション ドリップバッグコーヒーギフト


ミカド珈琲商会 軽井沢セレクション ドリップバッグコーヒーギフト

楽天レビューを見る

お湯を注ぐだけで簡単に作れる簡易ドリップ式コーヒーの詰め合わせセットです。「旧軽通り コンチネンタルブレンド」「メキシコ ラ・タサ」「グアテマラ クリスタリーナ」「マンデリン・ハルム」「ナチュレーザ」の5種類が入っています。

「旧軽通り コンチネンタルブレンド」は上品な香りがあり、コクや酸味、程よい苦みが特徴。「メキシコ ラ・タサ」はやわらかな苦みだけでなく、ほのかな甘みと酸味も引き出しています。「グアテマラ クリスタリーナ」はベリーやピーチを思わせる香りで、上品な酸味のあるフルーティーな味わいです。

「マンデリン・ハルム」はインパクトのある苦みのなかにも、かんきつ系のような酸味や甘いコクのある、ミルキーな風味が魅力。「ナチュレーザ」はほのかな香りと酸味があり、ひかえめな苦みを楽しめます。さまざまなコーヒーを手軽に味わえるお土産です。

NAGAKURAYA 信州蜜リンゴ×焙じ茶

NAGAKURAYA 信州蜜リンゴ×焙じ茶

ほうじ茶に乾燥りんごを組み合わせたお茶です。乾燥りんごを使用することで、りんごならではの蜜の甘みを楽しめます。熱を加えることによって苦みや渋みを抑えた、ほうじ茶を合わせているのがポイント。口当たりがやさしく、懐かしい味わいです。

内容量は10g。軽井沢で焼菓子や雑貨を販売している店が手掛けています。軽井沢のお土産に、素朴な味わいのお茶を贈りたい方はチェックしてみてください。

ヤッホーブルーイング 軽井沢ビール クラフトザウルス Pale Ale

ヤッホーブルーイング 軽井沢ビール クラフトザウルス Pale Ale

軽井沢生まれのクラフトビールです。グレープフルーツを思わせる華やかなホップの香りが引き立ち、インパクトがあります。豊かなホップ香とさわやかな苦み、モルトの甘みをバランスよく仕上げているのが特徴。上品な風味ながら、先進的な印象を与える味わいです。

少しぬるめの10℃で飲むとより香りが引き立つので、エールビールの特徴であるコクと香りを楽しめます。アルコール度数は5.5%。軽井沢の気候やライフスタイルに合うよう作られたペールエールです。

インターナショナル・ビアカップ2018で銀賞、ジャパン・グレートビア・アワーズ2024で銀賞を受賞するなど、多方面から高く評価されています。軽井沢エリアにあるスーパーやコンビニ、小売店などで購入可能。軽井沢エリア限定ビールで、お土産にもおすすめです。

沢屋 ブルーベリージュース

沢屋 ブルーベリージュース

果汁100%のブルーベリージュースです。収穫したばかりの新鮮なブルーベリーをしぼり、ストレートジュースに仕上げています。軽井沢近郊にある契約農家が育てた完熟ブルーベリーのみを使用。100mlのジュースを作るにあたって、ブルーベリーを約150粒しぼっています。

冷やして飲むのがおすすめ。口に含むように飲むと、風味や香りをしっかりと堪能できます。軽井沢のジャム専門店が手掛けている商品です。ジュースが好きな方に軽井沢のお土産を贈る際は、チェックしてみてください。

軽井沢のお土産おすすめ|雑貨・小物

一彫堂 姫鏡 桜

一彫堂 姫鏡 桜

長野県の伝統工芸品でもある「軽井沢彫」の手鏡です。軽井沢彫は、華やかで繊細な図柄を手作業で彫刻しているのが特徴。軽井沢の別荘で使用する家具として、当時の欧米人たちが木彫り細工で彫刻した家具を好んだことから、日光の木彫り職人たちによって作成されたのが始まりです。

手鏡に軽井沢彫で桜の装飾が施されています。使うほど自然なツヤが生まれ、美しく浮かび上がるのが魅力。全体のサイズは長さ13×幅7.5×厚さ1cmで、鏡のサイズは直径6.5cmです。持ち運びしやすいサイズで、軽量なのも便利。実用的な伝統工芸品をお土産にしたい方におすすめです。

軽井沢彫シバザキ(SHIBAZAKI) 軽井沢彫のハガ木 ひのき

軽井沢彫シバザキ(SHIBAZAKI) 軽井沢彫のハガ木 ひのき

ひのきで作られたポストカードです。ポストカードの隅に軽井沢彫独特の桜を彫刻し、ひっかき刀で仕上げています。ひのきの香りが感じられ、高級感のある仕上がりが特徴。手で実際に桜のやわらかな質感に触れる、斬新なポストカードです。

ひのきで作られていますが、メッセージカードや手紙として使用できます。香りがよく、財布や鍵などと一緒に持ち歩くのもおすすめ。サイズは縦15×横10×奥行き約0.2cmです。軽井沢ならではの文具をお土産にしたい方は、チェックしてみてください。