犬の飼育を始める際に、1冊は持っておきたい「犬のしつけ本」。行動別に解決方法が書いてあるモノから、子犬を育てる上で必要なしつけを解説しているモノまで、さまざまなしつけ本があります。なかには写真や漫画で解説しているモノもあり、目的に合わせて選ぶことが大切です。

今回は、犬のしつけ本のおすすめをご紹介します。犬の飼育初心者の方にもわかりやすい本もピックアップしました。ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

犬のしつけ本の選び方

どんなしつけをするのかで選ぶ

犬のしつけ方法は、犬の年齢・種類・性格によってさまざま。子犬のしつけ本を選ぶ際は、成犬になったときに問題行動が出ないよう、基本的なしつけや社会性を養う内容のモノがおすすめです。

成犬の場合は、かみグセや吠えグセなど問題行動に合わせて本を選んでみてください。飼い主が取り入れやすいしつけ方法が載っているというのもポイントです。また、犬の気持ちを理解してしつけをする本にも注目してみてください。

著者のことも調べよう

しつけ本を選ぶ際は、著者の経歴と、どのようなしつけ方法を得意としているか調べるのもポイントです。著者の経歴は、家庭犬のインストラクターから、警察犬の訓練に携わっている方まで多種多様。なかには、問題行動犬の専門家や、世界中で活躍しているトレーナーもいます。

著者によって、得意なしつけ方法が異なるのも特徴。ほめるしつけをポリシーにしている方や、おやつなどのごほうびを使用しないしつけ方法を行っている方もいます。自分に合った著者を探し、本を選ぶことが重要です。

犬のしつけ本のおすすめ

犬のモンダイ行動の処方箋

緑書房 著者:中西典子

犬のモンダイ行動の処方箋

ケーススタディとともに、問題行動を解決するためのヒントがわかる犬のしつけ本です。著者は、これまで1500頭以上の犬の問題行動を改善してきたベテランドッグトレーナー。問題行動の実例とともにしつけ方法を解説しています。

掲載されている問題行動は、吠える・かむ・トイレ・留守番などさまざま。犬の飼い主なら共感できる代表的な犬の問題行動を取り上げているのが特徴です。「ステキな飼い主への変身法」を載せており、飼い主の意識を変えられます。さまざまな問題行動の実例と解決方法を知りたいという方に、おすすめの犬のしつけ本です。

犬の気持ちがわかればしつけはカンタン!

日本文芸社 著者:藤井聡

犬の気持ちがわかればしつけはカンタン!

犬と暮らすうえでの必要なしつけを学べる犬のしつけ本です。犬のしぐさや行動を読み解くと、愛犬の気持ちが理解できると謳われています。著者は、犬の訓練士の養成にも取り組んでいるカリスマ訓練士。訓練世界選手権大会に日本代表として何度も出場した経歴があります。

内容は、生後2〜3ヵ月の子犬に行うしつけマニュアルから犬を変える「3大しつけ法」までさまざま。犬種別のしつけのヒントが掲載されているのも特徴です。カラー写真とイラストを使用してわかりやすく解説しています。犬の気持ちを理解しながらしつけを行いたい方におすすめです。

室内犬の飼い方・しつけ方

西東社 著者:矢崎潤

室内犬の飼い方・しつけ方

By: seitosha.co.jp

室内で犬と暮らすための知識が得られる1冊です。人気の犬種の解説から犬の基礎知識、しつけ方法まで幅広く書かれています。写真が豊富に掲載されているため、犬の飼育初心者でもわかりやすい内容です。犬を室内飼育する場合の、快適な部屋作り・臭い対策・抜け毛対策について解説しているのもポイント。室内犬を迎えるために必要な情報を得られます。

しつけ内容は、子犬の頃から実践できるモノを多く掲載。正しい犬の叱り方や、基本的なスワレ・マテ・ハウスなどのトレーニング方法も解説しているため、一から犬のしつけについて学べます。初めて室内犬の飼育を考えている方におすすめの犬のしつけ本です。

犬のしつけ きちんとブック かみグセ解消編

髙橋書店 著者:矢崎潤

犬のしつけ きちんとブック かみグセ解消編

かみグセを直すことに特化した犬のしつけ本です。著者は、ほめるしつけをポリシーとしている家庭犬しつけインストラクター。犬の行動学に基づいたしつけ方法は効果が高いとして、多くの人々に支持されています。

犬がかむときには、何か理由や原因があります。かみつきのスイッチが入る原因を、チェックシートで把握するなど、かみつきを減らす方法を解説。ほかにも子犬の甘がみから成犬の本気がみまで、ケース別にかみグセの対処法を解説しています。かみグセを改善したいと考えている方は、チェックしてみてください。

犬のしつけ きちんとブック トイレ上手になる 編

髙橋書店 著者:矢崎潤

犬のしつけ きちんとブック トイレ上手になる 編

トイレトレーニングに特化した犬のしつけ本です。トイレから少しはみ出したり、うれションをしたり、トイレに関する困りごとをタイプ別に9つ提案。それぞれの困りごとに、解決法を3つずつ解説しているため、問題解決のヒントを得られます。

ほかにも犬がトイレを失敗する理由やサークルを使用して行うトイレトレーニングなどを掲載。著者が得意としているほめるしつけを利用したファントレーニングも解説しています。トイレトレーニングを本格的行いたい方におすすめの1冊です。

ザ・カリスマ・ドッグトレーナー シーザー・ミランの犬と幸せに暮らす方法55

ナショナルジオグラフィック 著者:シーザー・ミラン

ザ・カリスマ・ドッグトレーナー シーザー・ミランの犬と幸せに暮らす方法55

多くのファンを持つカリスマドッグトレーナーの技術が学べる1冊。著者は、世界171カ国で放送されている番組に出演しているドッグトレーナーです。犬の研究をしたり、リハビリ施設を運営したりしながら、世界的に活躍している人物。本書は、犬の種類・年齢・サイズを問わず犬のしつけに役立つ本と謳われています。

犬の基本知識・犬を迎える際の準備・人間がリーダーになるために必要なテクニックなど豊富な内容が特徴。なかでも、10の実例を示して問題行動を解説しているのがポイントです。攻撃的な犬や脱走をする犬の対策などが掲載されています。有名なドッグトレーナーの考えや技術を学びたい方におすすめです。

しつけの仕方で犬はどんどん賢くなる

青春出版社 著者:藤井聡

飼い主のしつけ方法を見直せる犬のしつけ本です。犬のムダ吠えやいたずらなどの問題は飼い主の行動が原因。犬の習性と本能を知り、誰にでもできる正しいしつけ方法を学べる一冊です。

内容は、散歩の方法・食事のルール・正しいほめ方と叱り方・Q&Aなど犬のしつけに必要な項目を一通り解説しています。よいと思っていたしつけ方法を、再度見直せるのがポイント。飼い主として正しいしつけ方法ができているか気になった方におすすめです。

カリスマ訓練士のたった5分で犬はどんどん賢くなる

青春出版社 著者:藤井聡

しつけの仕方で犬はどんどん賢くなる

犬の問題行動を短時間で解消するテクニックを解説している犬のしつけ本です。ムダ吠え・かみグセ・引っ張りグセ・いたずら・トイレなどの問題行動を5分間で解消すると謳われています。70ものしつけ方法を掲載。1つの問題行動に2つ以上のしつけ方法を提案しており、犬をきつく叱らず、自主的な行動を引き出す方法を掲載しています。

しつけ方法が一目でわかる解説用の4コマ漫画が掲載されているのもポイント。犬の飼育初心者の方でもわかりやすく説明されています。犬の自主的なよい行動を促して、問題行動の解決をしたい方におすすめです。

子犬の育て方・しつけ

新星出版社 著者:西川文二

子犬の育て方・しつけ

子犬のしつけや社会化に特化した1冊です。著者は家庭犬インストラクターの資格を持つドッグトレーナー。犬の行動学・学習心理学・脳科学などをベースにしたしつけ方法を得意としています。

子犬を飼育する前から第2次性徴期まで、成長に沿って必要なしつけや遊び方が写真とともに解説。科学的なトレーニング方法を提案しているため、さまざまな方が実践できると謳われています。これから子犬を迎える方や犬と仲よく幸せに暮らしたいと考えている方に、おすすめの犬のしつけ本です。

どんな困った犬もこれで大丈夫!体罰ゼロのポチパパ流 犬のしつけ大全

KADOKAWA 著者:北村紋義

どんな困った犬もこれで大丈夫!体罰ゼロのポチパパ流 犬のしつけ大全

犬の問題行動を解決する方法を学べる犬のしつけ本です。著者は「ドッグメンタリスト」としてYouTubeで人気のあるドッグトレーナー。特にしつけが難しいといわれている凶暴犬・大型犬・野犬などの保護活動に力を入れており、数々の犬の問題行動を改善した経歴があります。

内容は、犬を迎える心がまえや準備から、犬との関係づくりの方法や問題行動の解決法まで多くの情報が掲載。1冊で犬との楽しい暮らしのヒントを得られます。犬との関係性を見直したい方にもおすすめの1冊です。

いぬ語会話帖 犬の言葉をシンプルに理解するためのフォトブック

誠文堂新光社 著者:ヴィベケ・S・リーセ

いぬ語会話帖 犬の言葉をシンプルに理解するためのフォトブック

犬のしぐさから気持ちを読みとる方法がわかる本です。著者は、デンマーク出身のドッグトレーナー。犬の行動心理に則ったコンサルティングやトレーニングを行う動物クリニックを運営しています。

写真を100点使用しているのが大きな特徴。写真を使って、犬の気持ちをシンプルな言葉で解説しています。フォトブックとして販売されているため、しつけのためだけでなく、犬の写真を見て癒されたい方にもおすすめです。犬とうまくコミュニケーションを取りたい方は、ぜひチェックしてみてください。