あたたかな着心地のアウターを探している方にぴったりのキルティングコート。シンプルで洗練されたデザインのモデルが多く、カジュアルからビジネスまで幅広いスタイルに合わせやすいアイテムです。

今回は、キルティングコートを展開しているブランドをご紹介します。キルティングコートを使ったおしゃれなメンズコーデも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

キルティングコートとは?

By: zozo.jp

キルティングコートは、中綿がズレないよう縫い合わせを施したキルティング素材を採用しているアウターのこと。生地の表面にあしらわれたステッチがデザインのアクセントとして効いています。ハンティングの際などに着用されていたウェアをルーツとしており、現在ではファッションシーンに定着しているメンズコートです。

ゆとりのあるサイズであれば、ジャケットの上からでも羽織りやすく、通勤時に使用するアウターとしてもおすすめ。また、保温力に優れているため、寒さの厳しい秋冬シーズンのコーデで活躍するアイテムです。

キルティングコートのおすすめブランド

ラベンハム(LAVENHAM)

ラベンハムは、キルティングを用いたウェアを展開するイギリスのファッションブランド。機能性とファッション性を兼ね備えたキルティングジャケットやコートなどを展開しており、イギリスだけでなく世界的に人気が高いブランドです。

流行を問わず使いやすく、長く愛用できるキルティングコートを探している方におすすめです。

ラベンハム(LAVENHAM) Mickfield Coat Mens

ラベンハム(LAVENHAM) Mickfield Coat Mens

スタンドカラーが特徴のキルティングコートです。トレンドのオーバーサイズシルエットで作られており、リラックスした雰囲気に仕上がるアイテム。重ね着をしやすいのもポイントです。

中綿には軽量かつコンパクトな素材を採用し、かさばりにくく保温性に優れています。武骨なメンズコーデにも合わせやすい、ロング丈のキルティングコートを探している方におすすめです。

ラベンハムのキルティングコートを探す

シップス(SHIPS)

シップスは日本のセレクトショップ、かつオリジナルアイテムも展開するブランド。「STYLISH STANDARD」をコンセプトに、トレンドを程よく取り入れた独自のスタイルを提案しています。

おしゃれで快適に着用できるキルティングコートを探している方におすすめです。

シップス(SHIPS) NETPLUS キルティング フード コート

シップス(SHIPS) NETPLUS キルティング フード コート

オン・オフ問わず活躍するキルティングフードコート。表地には、光沢とハリ感が特徴のタフタ素材を使用。サステナブルな素材を中綿に採用したキルティング仕様です。

コーデュロイの別布使いが、トラディショナルな雰囲気を演出します。ゆとりのあるシルエットで、カジュアルからきれいめまで幅広い着こなしにおすすめ。ジャケットの上にも羽織れるため、ビジネスカジュアルのスタイルを好む方にもぴったりです。

シップスのキルティングコートを探す

タイオン(TAION)

タイオンは、インナーダウンウェアを展開する日本のブランド。潜在的なあたたかさを意味する「体温」から名付けられました。高品質で機能性を備えつつ、コスパにも優れたアイテムを販売しています。

アウターとしてもインナーとしても使えるうえに、自宅で洗えるキルティングコートを探している方におすすめです。

タイオン(TAION) ミリタリー クルーネック ダウンコート

タイオン(TAION) ミリタリー クルーネック ダウンコート

首まわりがすっきりと見える、クルーネックタイプのキルティングコートです。アウターとしてだけでなく、インナーとしても使えるアイテム。フロントには、ミリタリーテイストの4つ穴ボタンを採用しているのが特徴です。

表地にはリップストップ、中綿には800フィルパワーの上質なダウンを採用しています。両脇にスリットファスナーが付けられており、重ね着をしても動きやすいのがポイントです。

自宅で洗濯できるのもメリット。カラーは、ブラック・オリーブ・キャメルなど、複数展開されているのもおすすめのポイントです。

タイオンのキルティングコートを探す

ブルックスブラザーズ(Brooks Brothers)

ブルックスブラザーズは「アメリカンクラシック」という、独自のスタイルを打ち出しているファッションブランド。シャツやネクタイなどの紳士服を中心に、婦人服やキッズまで幅広く展開しています。

ビジネスシーンでも使いやすいキルティングコートを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

ブルックスブラザーズ(Brooks Brothers) ウォッシャブル キルティングコート

ブルックスブラザーズ(Brooks Brothers) ウォッシャブル キルティングコート

自宅の洗濯機で洗えるキルティングコートです。清潔な状態を保てるため、タウンユースからビジネスシーンはもちろん、キャンプなどのアウトドアシーンでも使いやすいのが魅力。一着あると重宝するアイテムです。

スーツのアウターとして使いやすいよう、やや長めの着丈とアームホールにゆとりを持たせたラグランスリーブを採用。厚手のインナーを着込んでも、腕まわりが窮屈になりにくい仕様です。

襟はVネックタイプで、タートルネックやパーカーなど首まわりにボリュームのあるインナーをレイヤードしやすいのもポイントです。

ブルックスブラザーズのキルティングコートを探す

マウンテンイクイップメント(MOUNTAIN EQUIPMENT)

マウンテンイクイップメントはイギリスのアウトドアブランド。繊細かつ丁寧な作りで人気を集めた同ブランドの製品は、ヒマラヤ遠征隊への供給なども行い名を広めました。

キルティングコートでは、軍用アウターをベースにしたデザインを展開。アメカジや無骨なスタイリングを好む方におすすめです。

マウンテンイクイップメント(MOUNTAIN EQUIPMENT) QUILTED FISHTAIL COAT

マウンテンイクイップメント(MOUNTAIN EQUIPMENT) QUILTED FISHTAIL COAT

米軍着用のミリタリーアウター「M-51」をベースにしたキルティングコートです。バックの裾が長めで、ドローコードが付いたフィッシュテールが特徴。シルエットを調節できるのもポイントです。

表地には、コットンのような風合いで耐水性と強度を持ちつつ軽量なダウンプルーフナイロンを採用。裏地には、着脱もスムーズにできるすべりのよい素材を使用しています。

アメカジなど無骨なメンズコーデに合う、キルティングコートを探している方におすすめです。

マウンテンイクイップメントのキルティングコートを探す

ユニバーサルオーバーオール(UNIVERSAL OVERALL)

ユニバーサルオールは、アメリカ・シカゴのワークウェアブランド。代表アイテムであるチノ素材を取り入れたパンツをはじめ、多くのワークウェアファッションを展開し人気を集めています。

ミリタリーテイストを取り入れたおしゃれなキルティングコートを販売。カジュアルなメンズコーデにおすすめです。

ユニバーサルオーバーオール(UNIVERSAL OVERALL) ミリタリーキルティングロングコート

ユニバーサルオーバーオール(UNIVERSAL OVERALL) ミリタリーキルティングロングコート

楽天レビューを見る

ミリタリーテイストを取り入れた、上品な印象のキルティングコート。丸みのあるステッチと配色のパイピングが魅力で、軽くあたたかい中綿が防寒性を高めます。ヒップが隠れる長めの着丈はさまざまなスタイルに合わせやすく、デイリーユースにおすすめです。

表面の微光沢感がきれいめな雰囲気を演出し、胸元のオレンジタグがアクセントになります。タートルネックやブーツと合わせればトレンド感のある着こなしが完成。ファーベストを重ねるレイヤードスタイルも楽しめ、秋冬のコーディネートの幅を広げてくれるアイテムです。

ユニバーサルオーバーオールのキルティングコートを探す

オーケンコール(Auchincoal)

オーケンコールは、2020年に誕生したイギリスのアウターブランド。衣類などのモノ作りで栄えていたスコットランド中西部にて、熟練職人とともに長く愛用できるアイテムを生み出しています。

実用性とトレンドを取り入れた、使い勝手のよいキルティングコートを探している方におすすめです。

オーケンコール(Auchincoal) フード付きオーバーサイズキルティングコート

オーケンコール(Auchincoal) フード付きオーバーサイズキルティングコート

フード付きのキルティングコートです。ゆったりとしたオーバーサイズながら、ストンと落ちるシルエットですっきりとした着こなしに。フードを使用しないときは自立しやすいよう設計されており、上品なメンズコーデに仕上がります。

表地にはマットな質感のキルティング生地を採用。両面に撥水加工が施されており、多少の雨なら対応できます。軽量ながら保温性にも優れ、快適に着用できるのもおすすめのポイント。カラーはブラック・ネイビー・オリーブの3色が展開されています。

オーケンコールのキルティングコートを探す

ドレステリア(DRESSTERIOR)

ドレステリアは、セレクトされたアイテムやオリジナルアイテムを展開するファッションブランド。モードテイストを取り入れたウェアやヴィンテージアクセサリーなど、洗練されたアイテムを多数取り扱っています。

上品でオン・オフともに使えるキルティングコートを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

ドレステリア(DRESSTERIOR) キルティング フーデット コート

ドレステリア(DRESSTERIOR) キルティング フーデット コート

クラシックな佇まいが魅力のキルティングコート。美しい発色とやわらかな風合いにこだわった日本製の生地を使用し、撥水加工も施しています。ビジネスにもカジュアルにも合わせやすく、幅広いシーンで活躍するおすすめの一着です。

独自設計のフードは自然に立ち上がり、上品なシルエットを演出。また、ソフトな中綿が快適な着心地を実現します。衣擦れの音を抑制する工夫により、ストレスフリーな着用感も魅力です。

ドレステリアのキルティングコートを探す

ジムマスター(gym master)

ジムマスターは、スウェットアイテムなどを中心に展開するカナダのブランド。日本ではオレンジのタグをアイコンとし、ブランドの伝統的な雰囲気を活かしたモノ作りを行っています。

独創的な色使いなど、個性のあるカジュアルなキルティングコートを探している方におすすめです。

ジムマスター(gym master) キルティングワッフルロングコート

ジムマスター(gym master) キルティングワッフルロングコート

おしゃれな配色のキルティングコートです。首まわりがすっきりと見えるVネックタイプで、タートルネックやパーカーなどをレイヤードしやすい仕様。フロントにはファスナーを採用しており、着脱もラクにできます。

薄手ながら中綿入りで、やわらかくあたたかな着心地を実現。ヒップを覆う程度の長すぎない丈感のため、ワイドパンツなどにもマッチします。カラーバリエーションが豊富に展開されているのもおすすめのポイントです。

ジムマスターのキルティングコートを探す

トラディショナルウェザーウェア(Traditional Weatherwear)

トラディショナルウェザーウェアは、イギリスのファッションブランド「マッキントッシュ」のデイリーウェアブランド。キルティングジャケットやコートなどをはじめとしたアウターを中心に展開しています。

デザイン性と快適さを兼ね備えた、大人のキルティングコートを探している方におすすめです。

トラディショナルウェザーウェア(Traditional Weatherwear) WAVERLY TWW LONG

トラディショナルウェザーウェア(Traditional Weatherwear) WAVERLY TWW LONG

フロントにスナップボタンを採用し、着脱のしやすさを追求したキルティングコート。手袋をしたままでも簡単に開閉でき、気温や天候の変化にもスムーズに対応できます。撥水加工を施した高密度ポリエステル素材を使用しており、突然の雨でも安心して着用できるのが魅力です。

ヒップまでカバーする着丈により、ビジネスシーンでもカジュアルシーンでも幅広く活躍。コーデュロイ襟やパイピングがやわらかな印象を演出し、裾のベント仕様で動きやすさも確保しています。

オン・オフ問わず着まわせる、万能なアウターを探している方におすすめです。

トラディショナルウェザーウェアのキルティングコートを探す

バーバリー(BURBERRY)

バーバリーは、1856年創業のイギリスの高級ブランド。象徴的なバーバリーチェックと革新的なアウターウェアで知られています。

キルティングコートは、保温性と通気性を両立する体温調節テクノロジーを採用したモデルや、撥水性に優れた軽量タイプが充実。伝統的な英国スタイルと機能性を兼ね備えたアウターを探している方におすすめです。

バーバリー(BURBERRY) リイシュード キルティング ナイロンパーカー

バーバリー(BURBERRY) リイシュード キルティング ナイロンパーカー

2018年春夏コレクションを500点限定で復刻した、希少性の高いキルティングコートです。ライニングにバーバリーチェックのコットンツイルを採用しており、内側にもデザイン性を持たせているのが魅力。表地にはカーキグリーンのナイロンを使用し、落ち着いた雰囲気に仕上げています。

フードとウエストにドローコードを配し、シルエットを調整できるリラックスフィット仕立て。また、胸元やサイドに複数のポケットを備え、小物をすっきり収納できます。機能性とクラシカルなルックスを両立させたアウターを探している方におすすめです。

バーバリーのキルティングコートを探す

ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren)

ポロラルフローレンは、アメリカを代表するファッションブランドです。クラシックで洗練されたデザインと、高品質な素材使いで幅広い世代から支持されています。

キルティングコートには断熱性に優れた中綿を使用し、保温性を確保。撥水加工により急な雨にも対応可能です。リサイクル素材を活用したモデルも展開され、機能的でエレガントなアウターが揃っています。

ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren) キルテッド カー コート

ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren) キルテッド カー コート

水を弾きやすいタフタ素材で仕上げた、実用性に優れたカーコート。コーデュロイとレザーのトリムをあしらい、クラシカルな雰囲気を演出しています。キルティング加工により、あたたかさと軽やかな着心地を両立しているのが特徴です。

秋冬シーズンのアウターとして、カジュアルからきれいめスタイルまで幅広く活躍します。機能性とデザイン性を兼ね備えたアウターを探している方におすすめのアイテムです。

ポロラルフローレンのキルティングコートを探す

キルティングコートの売れ筋ランキングをチェック

キルティングコートのランキングをチェックしたい方はこちら。

キルティングコートの選び方

サイズ感をチェック

By: zozo.jp

キルティングコートは、細身のモノからオーバーなモノまでサイズ感がさまざま。着用シーンやファッションのテイストによって、サイズ感を選ぶのがポイントです。

カジュアルコーデに合わせるなら、ゆったりとしたオーバーサイズがおすすめ。ゆとりのあるオーバーサイズは秋冬の厚手のニットにも羽織りやすく、レイヤードスタイルを楽しめます。

ビジネスシーンやフォーマルな装いに合わせる場合は、スマートで細身のキルティングコートを選ぶのがポイントです。

カラーをチェック

By: zozo.jp

キルティングコートのカラーはブラック・カーキ・ネイビー・ブラウンや、ベージュなどが定番です。ブラックやネイビーなどのダークカラーは、すっきりとしたシルエットに見えるのが魅力。汎用性が高く幅広いコーデに着まわせます。

ブラウンは、キャメルやダークブラウンなど種類も豊富。トーンによって雰囲気が変わります。カーキはカジュアルにもきれいめにも使えるアイテム。ひと味違う印象に仕上がり、羽織るだけでおしゃれな着こなしが完成します。やわらかい印象にしたい場合は、明るい色味のベージュをチェックしてみてください。

機能性をチェック

By: zozo.jp

キルティングコートのなかには、表地に撥水加工が施されたモデルも販売されています。撥水仕様は多少の雨なら弾くので濡れる心配が少なく、快適に着用できるのが魅力。雨の日に徒歩や自転車で通勤する方におすすめです。

また、自宅で洗えるウォッシャブル仕様のキルティングコートもあり、汚れが気になるときに気軽に洗えてクリーニングに出す手間が省けます。タウンユースだけでなくアウトドアなどでも気にせず着用したい方は、洗えるタイプかもチェックしてみてください。

キルティングコートのおすすめメンズコーデ

ネイビーのワントーンで統一した通勤コーデ

By: wear.jp

ネイビーのスーツに同系色のキルティングコートを合わせ、ワントーンスタイルに仕上げたコーデ。シャツやネクタイにも色合いの異なるブルーを取り入れ、グラデーションを意識しているのがおしゃれなポイントです。

膝上丈のアウターはスーツとのバランスがよく、ルーズに見えないのが特徴。程よくフィット感のあるシルエットなので、前開きスタイルでもすっきり着こなせます。上品さが感じられる、大人の通勤コーデです。

キルティングコートが主役のカジュアルストリートコーデ

By: wear.jp

トレンド感のあるビッグシルエットのキルティングコートをメインにしたカジュアルストリートコーデ。やわらかいホワイトが目を引くおしゃれなスタイルです。

ボトムスにはデニムを合わせ、カジュアルさを表現。明るめのアウターとマッチし、きれいめカジュアルに仕上がります。さらに、キャップとスニーカーでストリート要素もプラス。さまざまなテイストをバランスよく組み合わせた、おしゃれ上級者向けのおすすめコーデです。

肌寒い日にぴったりの秋冬コーデ

By: wear.jp

赤いチェック柄のマフラーがアクセントになった秋冬向けのコーデ。キルティングコートと合わせ、あたたかさを感じられる装いに仕上げています。

ボトムスにはゆとりのあるシルエットのデニムパンツをチョイス。ベージュのアウターと組み合わせることで、定番カジュアルスタイルが完成します。足元のローファーが程よくきれいめな雰囲気を演出。肌寒い季節におすすめのおしゃれコーデです。