通常の食事と手軽に置き換えできることから人気の「グラノーラ」。商品によって味わいや入っている具材が大きく異なります。ひと口にグラノーラといっても、大豆風味、フルーツ風味、ナッツ風味、甘さ控えめなど種類豊富です。
そこで今回は、さまざまな特徴をもつグラノーラをご紹介。風味の違いや、商品の魅力をそれぞれ解説するので、ぜひお気に入りのグラノーラを見つけてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- グラノーラとは?
- オートミール・ミューズリーとの違いは?
- グラノーラの選び方
- グラノーラのおすすめ|人気・定番
- グラノーラのおすすめ|糖質オフ
- グラノーラのおすすめ|高級
- グラノーラのおすすめ|無添加
- グラノーラの売れ筋ランキングをチェック
- グラノーラのおすすめの食べ方・レシピ
グラノーラとは?
グラノーラには、オーツ麦をはじめとする複数の穀物や、小麦粉などの粉体が使われています。甘いシロップで味付けし、オーブンで焼き上げているのが特徴。さらに、ドライフルーツやナッツなどがトッピングされています。シリアルの一種で、そのまま食べるだけでなく、牛乳やヨーグルトをかけるのもおすすめです。
手軽に食べられることから、欧米では忙しい方に適した朝食として親しまれています。味付けや含まれている具材はメーカーによってさまざまで、好みに合わせて選べるのが魅力。グラノーラの語源は「つぶつぶ」を意味するグラニュールと、穀物を表すグレインの組み合わせだといわれています。
オートミール・ミューズリーとの違いは?
グラノーラ・オートミール・ミューズリーの違いは製法にあります。オートミールは脱穀したオーツ麦を平たくしたモノ。甘みがあるグラノーラとは異なるシンプルな製法で、水や牛乳を入れておかゆのようにして楽しめます。
ミューズリーはオーツ麦をはじめとする穀物にナッツやドライフルーツを加えたモノ。オーブンで焼き上げるグラノーラとは異なり、熱を加えない製法がポイントです。グラノーラはミューズリーにひと手間を加え、ナッツ類・シロップなどを混ぜて焼き上げています。
グラノーラの選び方
含まれている栄養素をチェック
「食物繊維・鉄分」など主要な栄養素が豊富なモノを
グラノーラには、食物繊維や鉄分が多く含まれています。普段の食事で不足しがちな方は、グラノーラに含まれる栄養素の量が豊富なモノを選んでみてください。
「スーパー大麦」や「全粒オーツ麦」など、穀物のなかでもより多くの栄養素を含むといわれているモノを主原料にしたグラノーラもあります。また、たんぱく質・カルシウムなどを強化したモノも。さまざまな商品のなかから、自分の気になる栄養素が多く含まれているモノを見つけてみてください。
ナッツやドライフルーツなどに含まれる栄養素もチェック
ナッツやドライフルーツにも、体に必要な栄養素が多く含まれています。アーモンドやカシューナッツなどのナッツ類には、ビタミン・ポリフェノール・カルシウム・鉄分・マグネシウム・亜鉛などのミネラル、食物繊維が豊富です。
ドライフルーツには、ビタミン・ミネラル・食物繊維がたっぷり。トッピングによく使われているレーズンには、鉄分も多く含まれています。鉄分やビタミンをより強化した商品もあるので、気になる方はチェックしてみてください。
カロリーや糖質を抑えたモノも人気
健康志向の高い方には、カロリーや糖質を抑えたグラノーラが人気。味まで十分にこだわって作られた商品が多く、食物繊維や鉄分などの栄養素は変わらないのもポイントです。
カロリーが気になる方は、グラノーラ選びと合わせて、牛乳を低脂肪乳に変えるのもおすすめ。食べる量にも配慮して、必要なエネルギー量に抑える工夫が大切です。
好みの味付けで選ぶ
グラノーラは、プレーン味が定番ですが、チョコ味やきなこ風味などさまざまなテイストのモノがラインナップされています。好みの味付けを選べば、食べる楽しみもアップ。おいしく楽しみながら、栄養を摂れます。
大人向けのビターなカカオ味や、ほのかなシナモン風味の商品も人気。フルーツ・ナッツ・チョコ・大豆など、トッピングの具材によっても味が大きく変わるため、合わせてチェックしてみてください。その日の気分に合わせて食べられるよう、味付けの異なるグラノーラを用意するのもおすすめです。
容量とコスパで選ぶ
グラノーラ1食分の目安量は、約40~50gです。大容量の750gなら、2~3人で毎日食べて1週間前後で食べ切れます。食べる人数や頻度に合った容量のモノを選んでみてください。
1食分あたりの値段は、定番のモノで45~60円程度。毎日の朝食に取り入れたい方は、続けやすい価格のモノがおすすめです。なかには、素材や製法にこだわって作られた高級なグラノーラもあります。特別な日のモーニングやおやつとして楽しみたい方にぴったりです。
グラノーラのおすすめ|人気・定番
ケロッグ(kellogg’s) 素材まるごと グラノラ 脂質ハーフ 香るフルーツ
同シリーズの商品よりも脂質を半分以下に抑えたグラノーラ。全粒オーツ麦を主原料としているのが特徴です。全粒オーツ麦は、精製した穀物よりも多く栄養素を含むことで知られる食材。そのほかの穀物や具材も、できるだけ自然のままの形で使用しています。
メーカーが誇るコーンフレークの味わいと、北欧産オーツ麦の風味がマッチしているのもポイント。グラノーラそのものの甘みとフルーツの酸味が楽しめます。本商品はホテルニューオータニのグランシェフ、現・総料理長が監修しており、食のプロが認めたおいしさを堪能できるのも魅力です。
容量は1袋あたり420g入りで、1食の目安は40g。保存料や合成着色料は使用していません。脂質の摂取量を控えている方、素材のよさを活かしたグラノーラを選びたい方におすすめです。
ケロッグ(kellogg’s) 素材まるごと グラノラ 朝摘みいちご
フリーズドライのいちごが入ったフルーティーなグラノーラです。朝摘みいちごを大きめにスライスして、新鮮なうちにフリーズドライ加工したモノをトッピング。いちごらしい酸味と味わいが楽しめます。
焼き上げたグラノーラにはちみつで甘みをプラスし、やさしい口当たりが楽しめるのもポイントです。具材にはレーズンやかぼちゃの種をブレンドして食感や彩りにも配慮。ケーキのデコレーションにも使える華やかな商品です。1袋あたり500g入りで、1食の目安は40g。爽やかな風味のグラノーラを選びたい方におすすめです。
カルビー(Calbee) マイグラ
ドライフルーツを含まず、グラノーラ生地のおいしさがダイレクトに味わえる商品。オーツ麦をはじめとした5種類の穀物をブレンドして香ばしく焼き上げているのが特徴です。生地のやさしい甘みと、ザクザクとした小気味よい食感が楽しめます。
容量は1袋あたり700g入りで、1食の目安は50g。ジッパー付き袋に入っているので保存しやすいのも魅力です。食物繊維やフラクトオリゴ糖を含んでおり、不足しがちな栄養素を補給したい方にもおすすめ。グラノーラ生地のみのシンプルな商品を探している方にも適しています。
カルビー(Calbee) フルグラ 食後の血糖値の上昇が気になる方ヘ
機能性関与成分としてイソマルトデキストリンを配合し、機能性表示食品として販売されているグラノーラです。イソマルトデキストリンは食物繊維の一種。食後に血糖値が上昇しやすい健常者において、食後の血糖値の上昇をおだやかにする機能があることが報告されている成分です。
オーツ麦やライ麦、玄米などを焼き上げたグラノーラ生地に、いちご・りんご・レーズン・パパイヤ・かぼちゃの種をブレンド。牛乳や豆乳との相性もよく、通常のグラノーラと同じ感覚で食べられます。1袋あたり400g入りで、1食の目安は50g。健康維持に適したグラノーラを探している方におすすめです。
カルビー(Calbee) 香ばしグラノーラ アーモンド&チョコクランチ
マイルドな甘みとアーモンドの香ばしい風味が堪能できるグラノーラ。オーツ麦の食感や香りが広がるグラノーラ生地に、クラッシュアーモンドやチョコクランチ、ココナッツチップをトッピングした大人向けの味わいです。
1袋あたり400g入りで、1食の目安は50g。控えめな甘みなので、豆乳やアーモンドミルク、オーツミルクなどの植物性ミルクとよく合います。なかでも、より香ばしい味わいを楽しめるアーモンドミルクがおすすめ。あたたかいミルクに浸してもグラノーラがふやけにくいため、グラノーラ本来の食感が残るのも魅力です。
カルビー(Calbee) グラノーラプラスプロテイン
香ばしいナッツの風味が楽しめるグラノーラ。たんぱく質をしっかり摂れるのが特徴です。本商品60gと低脂肪乳200mlを一緒に食べた場合、21gのたんぱく質が摂取可能。朝食で食べる以外に、間食などでの栄養補給にもぴったりです。
具材も多く、黒大豆や青大豆、クラッシュアーモンドに加え、ホエイプロテインが入ったチョコクランチも配合しています。容量は1袋あたり420g入り。本商品には食物繊維や鉄分、ビタミン類も豊富に含まれているため、筋トレを頑張っている方やダイエット中でも食べやすいグラノーラを探している方におすすめです。
日本食品製造 日食 ビターグラノーラ
カカオのビターな風味とアーモンドの奥深い味わいが効いたグラノーラです。大麦・オーツ麦・玄米・小麦・とうもろこし・大豆を配合。サクサクとした軽やかな食感と食べごたえのあるザクザクとした食感の両方が楽しめます。
ドライクランベリーも含み、フルーティーな味わいをプラス。朝食として食べるほか、ワインやウイスキーといったお酒のおつまみにもおすすめです。容量は1袋あたり220g入りで、1食の目安は40g。ジッパー付き袋で保存にも便利です。甘すぎないビターなグラノーラを探している方に適しています。
日本食品製造 日食ふわサク フルーツ&ナッツグラノーラ
軽くふわっとした食感とマイルドな甘みが楽しめるグラノーラです。本商品は、従来のグラノーラよりもやわらかめの食感が特徴。北海道産のてんさい糖と青森県産のりんご果汁を使用したやさしい味わいで、子供から年配の方まで幅広い年代におすすめです。
原材料として小麦・オーツ麦・ライ麦・玄米・とうもろこしのシリアル5種をブレンド。さらに、フルーツとナッツを配合しています。容量は1袋あたり240g入りで、1食の目安は50g。食べやすい硬さのグラノーラを選びたい方はチェックしてみてください。
日本食品製造 日食 玄米と五穀のグラノーラ
玄米をベースにして、さまざまな穀物をブレンドしたグラノーラです。玄米のほか、オーツ麦・大麦・小麦・大豆・とうもろこしの5種を配合。軽やかな食感が特徴です。バナナやクランベリー、グリーンレーズンといったドライフルーツも入っています。
容量は1袋あたり200g入りで、1食の目安は50g。食物繊維やビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンEなどを豊富に含んでいるため、日々の健康が気になる方におすすめです。穀物主体で軽い歯ざわりのグラノーラを選びたい方にも適しています。
・1袋
・4袋セット
日清食品 完全メシ 大豆グラノーラ
三大栄養素やビタミン、ミネラルなどさまざまな栄養素が入ったグラノーラ。たんぱく質・炭水化物・脂質をバランスよく摂取できる商品です。さらに「日本人の食事摂取基準(2020年版)」にて、日本人が摂取すべき量が定められた33種類の栄養素を含んでいます。
味にもこだわり、栄養素がもつ独特な風味を抑えて、通常のグラノーラと変わらないおいしさを再現。きなこや黒大豆、くるみの食感や香りが効いた香ばしい味わいが楽しめます。容量は1袋あたり180g入りで、1食の目安は60g。日々の栄養バランスが気になる方におすすめです。
グラノーラのおすすめ|糖質オフ
カルビー(Calbee) フルグラ 糖質オフ
同シリーズの商品と比べて糖質を30%オフで製造したグラノーラ。1食の目安は50gで、1食あたりの糖質量は18.2g、牛乳200gを加えた場合の糖質量は28.2gに抑えられます。大豆たんぱくを配合。糖質摂取量を控えられる一方で、たんぱく質が効率的に摂れるのも特徴です。
生地はオーツ麦やライ麦、玄米などの穀物にアーモンドミルクを加え、丁寧に焼き上げているのがポイント。クラッシュアーモンドやフルーツもプラスし、豊かな風味に仕上げています。甘みは控えめで、ナッツ類の香ばしさが引き立つ味わいも魅力です。
容量は50g・350g・600gの3サイズがラインナップ。1食分の食べきりサイズから大容量サイズまで揃っています。食物繊維をはじめ、ビタミンや鉄分も同時に摂取できるので、糖質以外の栄養素は減らさずに食べたい方にもおすすめです。
ケロッグ(kellogg’s) 素材まるごとグラノラ 糖質オフ チョコ&ラズベリー
チョコレートとラズベリーのおいしさが際立つ糖質オフタイプのグラノーラです。全粒オーツ麦に加え、フラクトオリゴ糖などの発酵性食物繊維を配合しているのが特徴。ビタミンや鉄分、たんぱく質といった栄養素が摂れるのもポイントです。
味付けにはチョコレートキューブ・チョコレートフレーク・チョコレートグラノラと、素材が違うチョコレートを3種類ブレンドしました。酸味があるラズベリーと軽やかな食感のアーモンドスライスをプラス。糖質オフでも食べやすく、継続しやすいおいしさを実現しています。
容量は1袋あたり340g入りで、1食の目安は40g。チョコレート味のグラノーラを探している方、糖質オフでも甘みが感じられて食べやすいモノを選びたい方におすすめです。素材そのものの味わいが楽しめる商品を買いたい方もチェックしてみてください。
日清シスコ ごろグラ 糖質60%オフ まるごと大豆
同シリーズの商品と比較して糖質を60%オフしたグラノーラです。黒大豆・青大豆・黄大豆と3種類の煎り大豆をブレンドした香ばしい味わいが特徴。黒蜜きなこ仕立てでほんのり甘みがある口当たりも味わえます。
プロテインや食物繊維、鉄分やカルシウムなどさまざまな栄養素が摂れるのも魅力。具材のよさが引き立つザクザクとした食感もポイントです。本商品は容量を300g入りから350g入りに増量してリニューアル済み。大豆やきなこの味わいが好きな方におすすめです。
日清シスコ ごろグラ 糖質60%オフ チョコナッツ
深いコクがある味わいと食べごたえのある具材が楽しめるグラノーラ。従来商品よりも糖質を60%オフしています。素焼きのアーモンドをまるごと使用しているのでボリュームも十分。独特の食感とマイルドな甘みがあるカシューナッツ、香ばしい風味と食感がチョコレートとよく合うくるみも配合しています。
隠し味にヘーゼルナッツを加え、チョコレートの風味をより引き立たせているのもポイント。朝食として食べるほか、間食や保存食としてもおすすめです。1食の目安は50g。ナッツ類を豊富に含むグラノーラを探している方に適しています。
BORN TO BE 選べるグラノーラ 400g×4個セレクト
2013年に創業したグラノーラ&ナッツ専門店が手がけるグラノーラです。オーガニックメープル・ビューティーココア・スペシャルフルーツ・オールナッツ・ココチェリー・シナモンアップル・ハニーレモンの7種類のなかから、4種類を選んで購入できます。
油脂類として、酸化しにくいオーガニックココナッツオイルを使用。ココナッツシュガーやアガベシロップなど、GI値が低い食材を厳選しています。容量は1袋あたり400g入りで、1食の目安は40g。賞味期限は製造から3ヵ月です。さまざまな味わいのグラノーラを食べてみたい方におすすめです。
グラノーラのおすすめ|高級
桑郷 自家製窯焼きグラノーラ プレミアム
天然素材100%にこだわり、ザクザクとした歯ごたえが楽しめるグラノーラ。従来商品よりもメープルシロップを1.3倍、ナッツを2倍配合し、贅沢な味わいが楽しめます。オーツ麦を60%以上の割合で使用し、しっかりとした食感があるのもポイント。素朴な甘みと旨みが感じられます。
甘みにはカナダ産のダークメープルシロップ、奄美大島主体のサトウキビから作られた粗糖を使用。レーズンやラム酒漬けクランベリーなど、フルーツも入っています。香料・着色料・保存料・防腐剤は不使用。容量は1袋あたり280g入りです。天然の素材のみを使って丁寧に焼き上げたグラノーラを試したい方はチェックしてみてください。
ネイチャーズ パース(NATURE’S PATH) ラブクランチ オーガニックグラノーラ ダークチョコレート&レッドベリー
ダークチョコレートとレッドベリーの味わいがマッチしたグラノーラ。チョコレートにはイタリア産のフェアトレードダークチョコレートを採用しています。チョコレートに加え、オメガ3脂肪酸が豊富な亜麻仁油、フリーズドライのいちごやラズベリーをブレンドしているのも特徴です。
アメリカのオーガニックシリアルを手がけるメーカーが製造。オーガニック認証や遺伝子組み換え作物不使用の認証を取得済みで、ビーガンにも対応しています。そのまま食べるほか、パフェ風のアレンジや、チョコブラウニーのベースとしてもおすすめのグラノーラです。
帝人(TEIJIN) スーパー大麦グラノーラ
食物繊維が豊富なスーパー大麦を使用したグラノーラです。スーパー大麦は「バーリーマックス」とも呼ばれ、100gあたりの食物繊維量はごぼうの4倍、一般的な大麦の約2倍。なかでも水溶性食物繊維を多く含んでいます。鉄分や亜鉛、ビタミンB6といった栄養素も摂れる食材です。
プルーンピューレやココナッツ、黒糖やてんさい糖などで味付けし、コクのある風味に仕上げているのもポイント。酸化防止剤不使用のドライフルーツを配合し、ほどよい甘みも味わえます。容量は1袋あたり200g入りで、賞味期限は製造日から300日。食物繊維を効率よく摂取したい方におすすめです。
福光屋 酒蔵のグラノーラ 味醂粕&フルーツ
老舗酒造が手がけた味醂粕「こぼれ梅」を使用し、純米本味醂を絡めて焼き上げたグラノーラ。こぼれ梅は味醂の搾り粕のことで、ほんのり甘みが広がり、お菓子や料理の材料としても使われるモノです。
本商品は味醂の香ばしい風味がアクセント。グラノーラ生地は芯までカリッと焼き上げ、独特の食感が味わえます。皮付きのホールアーモンドに加え、砕いたアーモンドとくるみも配合し、最後まで食感が楽しめるように工夫されているのも魅力です。
ナッツ類や有機オーツ麦、ドライフルーツをブレンド。牛乳やヨーグルトのほか、甘酒をかけてもおいしく食べられます。1袋あたり200g入りで、賞味期限は製造から90日。和の食材を使ったグラノーラを食べてみたい方におすすめです。
Good Morning Tokyo 大人のフルーツグラノーラ Premium Fruit Granola
プレミアムフルーツやナッツを贅沢に使ったグラノーラ。ドライフルーツはブルーベリー・ラズベリー・マンゴー・いちじく・クランベリー・りんごの6種類を配合しています。ピスタチオナッツやピーカンナッツなど良質なナッツ類も入っており、甘みは控えめ。ほのかにシナモンを効かせた大人向けの味わいが魅力です。
東京都目黒区に店舗を構えるシリアル専門店が製造。キッチン内で丁寧に焼き上げたモノを当日にパッキングしており、出来たてのおいしさが楽しめます。容量は1袋あたり270gです。白砂糖は不使用で、メープルシロップやはちみつを使って甘みを付けた商品。原材料にこだわった新鮮なグラノーラを試したい方はチェックしてみてください。
グラノーラのおすすめ|無添加
シェアードエックス(Shared X) 甘酒グラノーラ AMAGURA
砂糖を使わず甘酒で作った、無添加のグラノーラです。甘酒は、350種類の栄養素や9種類の必須アミノ酸を含むスーパーフード。米の収穫時期やフレーバーごとに蔵人が厳選しており、凝縮された麹の甘みと酒粕の風味を楽しめます。
食物繊維・鉄分・カルシウムなどが豊富な、オーツ麦が含まれているのも特徴です。オーガニック認証を受けた有機オーツ麦を使用。また、米麹は100%国産のモノを使い、熱で酵素が失われないよう、オーツ麦を二度ゆっくりと焼き上げてから加えています。
低温でじっくりと重ね焼きしており、しっかりとした甘酒の甘みを感じられるグラノーラです。砂糖や人工甘味料のほか、アルコール・グルテン・保存料・着色料・香料も不使用。甘酒を使ったヘルシーなグラノーラを試してみたい方におすすめです。
ロヂナ すこやか商店 おからこぼれうめグラノーラ
おからとこぼれ梅で作った、無添加のグラノーラです。おからは水を含むと約3倍にも膨張するため、少量でも満足感を得られるのが特徴。固まっているので牛乳をかけるだけでなく、そのままつまんで食べられます。
オーツ麦に加え、アーモンド・くるみなどのナッツやフルーツをブレンド。また、幻の発酵食品と呼ばれるこぼれ梅も加えており、食物繊維・レジスタントプロテイン・たんぱく質・ビタミン・アミノ酸などの栄養素が豊富に含まれています。
白砂糖のかわりに黒糖を使い、油は菜種油を使うなど、原材料にこだわったグラノーラです。内容量は400gで、保存に便利なジッパー付きの袋入り。おからを使った、少量で満足感を得られるグラノーラが欲しい方におすすめです。
オリゼ ORYZAE GRANOLA プレーン
砂糖を使わずオートミールと米麹で作った、無添加のグラノーラです。素材の味を生かした、ナチュラルな味わいが特徴。甘さ控えめで飽きにくく、フルーツやナッツなど好きなアレンジを楽しめます。
砂糖は使わず米麹で甘みを付けており、白米と比較してカロリー約28%、糖質約81%オフと謳っている商品。オートミールと米麹の組み合わせで、食物繊維も豊富に含まれています。内容量は200g。米麹で甘みを付けたヘルシーなグラノーラが欲しい方におすすめです。
グラノーラの売れ筋ランキングをチェック
グラノーラのランキングをチェックしたい方はこちら。
グラノーラのおすすめの食べ方・レシピ
牛乳や豆乳で定番のおいしさを
牛乳や豆乳と合わせて食べるのは、グラノーラのおすすめの食べ方です。アールグレイ風味のモノはミルクティーのような味わい、きなこ風味のモノはきなこミルクのような味わいになり、飽きることなく楽しめます。
牛乳や豆乳に風味や甘みがつき、グラノーラとのマリアージュを楽しめるのがポイント。グラノーラは水分が少ないため、牛乳や豆乳と合わせると食べやすくなります。一味違った風味を楽しみたいときは、アーモンドミルクなどミルクの種類を変えるのもおすすめです。
ヨーグルトやなめらかにした豆腐にトッピング
ヨーグルトやかき混ぜてペースト状にした豆腐に、グラノーラをトッピングする食べ方もおすすめです。水切りしたヨーグルトとグラノーラを交互に敷き詰めると、見た目がおしゃれなデザートに変身。朝食としても、食後のデザートとしても楽しめます。
豆腐は、なめらかな舌触りの絹豆腐を使うのがポイント。うえからはちみつ・黒蜜・メープルシロップなどの甘味料をかけるのもおすすめです。甘さだけでなくコクが生まれ、よりおいしく食べられます。
スイーツ作りの材料に
グラノーラをパフェのパフがわりにしたり、ブラウニーやクッキーに入れたりすると、アクセントになりスイーツをよりおいしく堪能できます。とくにドライフルーツやナッツが入っているモノや、チョコでコーティングされているモノは、スイーツと相性良好です。
また、チョコレートやマシュマロにグラノーラを合わせて、冷蔵庫で冷やすと簡単な手作りバーも作れます。手軽に栄養補給したいときや小腹がすいたときにぴったりです。
トーストのトッピングとして使う
グラノーラをトーストのトッピングとして使うのも、おすすめの食べ方です。マシュマロとピザチーズをのせたグラノーラのスモアトーストや、カレーとチーズをのせたカレーグラノーラトーストなど、さまざまなアレンジレシピがあります。
甘いモノから食欲をそそるしっかりとした味のモノまで、その日の気分に合わせたアレンジトーストを作れるのがポイント。のせて焼くだけなので、忙しい朝や時間のないときに簡単においしく作れます。
ホットケーキにアレンジ
ホットケーキの生地を混ぜる過程で、グラノーラを加えて焼くと、いつもよりワンランクうえのホットケーキができあがります。穀物のみでできたグラノーラだけでなく、ドライフルーツが入っているモノを選ぶと、より贅沢な味わいになるのがポイントです。
また、お好みで生クリームをかけたり、フルーツやメープルシロップなどを使ってデコレーションしたりすると、カフェででてくるようなおいしいホットケーキを楽しめます。子供のおやつにおすすめです。
グラノーラは現在多くの商品が販売されています。プレーンタイプからフルーツグラノーラまでタイプもさまざまです。代表的なオーツ麦のほかに、大豆や玄米などさまざまなモノを使用しているほか、トッピングの種類も豊富。味を変更して、飽きずに楽しめる手軽さもグラノーラの魅力です。