浄土思想に基づいて造られた寺院や遺跡が数多くある「平泉」。平泉は隣接する一関市と古くから同じ歴史を持ち、地元ならではの食文化を形成してきたエリアです。

そこで今回は、一関と平泉で購入できるおすすめのお土産をご紹介します。平泉を連想させる商品名のお菓子から、伝統工芸品の雑貨まで幅広くピックアップ。平泉や一関ならではのお土産を探している方は、参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

一関・平泉のお土産おすすめランキング

第1位 松栄堂 田むらの梅

松栄堂 田むらの梅

100年以上愛され続けてきた銘菓です。求肥で梅あんを包み、さらに青じその葉で巻いています。爽やかな梅の風味を楽しめる、優雅な味わいが魅力。手で五角形に包むことで、梅の持つ5枚の花弁を表現しています。

梅の実・もち米・青じその葉など、使用する原料にこだわっているのが特徴です。もち米は一関産・平泉産の黄金餅を使用。青じそは完全に塩漬けにしてから丁寧に水で洗い、風味を閉じ込めるために蜜に漬けています。青じその葉を乾燥させないよう、1粒ずつ個包装しているのもポイントです。

全国菓子大博覧会で何度も受賞するほど、高く評価されています。賞味期限は30日。6個・8個・12個・20個入りがあります。歴史のある銘菓を一関のお土産にしたい方におすすめです。

第2位 千葉恵製菓 奥の平泉あんドーナツ

千葉恵製菓 奥の平泉あんドーナツ

平泉と一関に工場を持つ菓子店が手がけるあんドーナツです。こしあんを特製生地で包みこんがりと揚げ、秘密の砂糖をまぶしています。水を使わず、卵・牛乳・練乳のみを練り込んで作られた特製生地がポイント。口に入れると、生地のなめらかな食感を楽しめます。

懐かしい味わいに仕上げた、昔ながらのあんドーナツです。長年地域の方々に愛され続けてきたロングセラー商品で、8個入っています。平泉のお土産に素朴なお菓子を贈りたい方は、チェックしてみてください。

第3位 千葉恵製菓 奥の平泉 かりんとうまんじゅう 黒糖

千葉恵製菓 奥の平泉 かりんとうまんじゅう 黒糖

こしあんを特製生地で包んで蒸した、かりんとうまんじゅうのお土産です。時間をかけて丁寧に炊き上げた特製焦がし黒糖蜜を、生地に練り込んでいます。北海道小豆を使用した、なめらかな舌触りのこしあんもポイント。生地の奥深い味わいとやわらかな口当たりが特徴です。

オーブントースターで焼いてから冷ますと、揚げたてのサクサクとした食感を楽しめます。冷凍すると通常時とは異なる食感に変化し、暑い時期にもおすすめ。賞味期限は45日で、8個入りです。黒糖味のほかに、くるみを入れたみそあんを包んだモノもあります。甘い物が好きな方におすすめの平泉土産です。

第4位 かさい農産 ごぼう茶

かさい農産 ごぼう茶

岩手県一関市で自社栽培しているごぼうを使ったお茶です。ごぼうの香ばしい香りとほのかな甘みが特徴。癖がないので、子供から年配の方まで飲みやすい味わいです。茶葉の状態を見て、ひとつずつ丁寧に焙煎しています。

さまざまなアレンジ方法を楽しめるのも魅力。濃いめに出して牛乳で割ってごぼう茶オレにしたり、焼酎を割って焼酎割にしたりするのもおすすめです。ごぼう茶でめんつゆを割るなど、飲み物以外に麺類のつゆにもできます。年齢を問わず飲みやすく、お土産にもおすすめのお茶です。

第5位 松栄堂 ごま摺り団子

松栄堂 ごま摺り団子

ごまのすり蜜を団子で包んだお土産です。歯触りのよい団子をかむと口の中にごま蜜がとろっとあふれ、香ばしい香りが広がります。米粉・ごま・しょうゆなど、使用する素材にこだわっているのもポイント。東北産を中心としたうるち米をブレンドした米粉を使用して、歯切れやねばりのよい独特の食感に仕上げています。

ごま専門店が厳選した2種類のごまをブレンドし、焙煎しているのが特徴。なめらかな食感と香ばしい香りを楽しめます。ごま蜜のおいしさをより引き立たせるために、岩手県内の老舗メーカーが造るコクと香りの強いしょうゆを採用。もちもちとした食感の団子でごまのすり蜜を包むことで、独特の食感と味わいを実現しています。

賞味期限は、冷凍で製造日を含む240日間です。解凍後は解凍日を含め、冷蔵保管で4日。8個・16個入りがあります。ごまが好きな方におすすめの平泉土産です。

第6位 佐々木製菓 三色せんべい

佐々木製菓 三色せんべい

クッキー風に焼き上げたせんべいの詰め合わせセットです。岩手の代表銘菓である南部せんべいにマーガリン・卵・砂糖を加え、せんべいともクッキーとも異なる独特の生地に仕上げています。ピーナッツ・アーモンド・白ごまの3種類入りです。

ピーナッツは粒ごと入れており、香ばしさと食感を楽しめます。生地のほのかな甘みを引き立たせる、スライスしたアーモンドもポイントです。

7枚・9枚・12枚・15枚・18枚・24枚・36枚・48枚・54枚入りがあります。梱包は袋・箱・缶の3種類のラインナップ。複数のせんべいの食べ比べをしたい方におすすめのお土産です。

第7位 亀の子せんべい本舗 大浪 亀の子せんべい

亀の子せんべい本舗 大浪 亀の子せんべい

亀のようなフォルムをしたせんべいです。小麦で作られた生地に、ごまあめをふんだんにかけています。黒々とした、インパクトのある見た目が特徴。ペースト状にした良質な黒ごまを、独自の製法でごまあめに仕立てています。お茶請けやお酒のお供にもなる、風味豊かで甘いせんべいです。

せんべいのサクサクとした歯応えと、ごまのしっとりとした口当たりの2つの食感を楽しめます。6枚・8枚・10枚・15枚・20枚・30枚・40枚入りのラインナップ。個包装なので、職場で配るばらまき用のお土産にもおすすめです。

第8位 世嬉の一酒造 吟醸酒 金色堂

世嬉の一酒造 吟醸酒 金色堂

中に金粉が入っている吟醸酒です。名前を平泉中尊寺金色堂から取っており、ラベルデザインにも高級感があります。酒米には吟ぎんがを使用。すっきりとした、飽きの来ない味わいの日本酒です。

岩手県新酒鑑評会において、金賞を受賞しています。アルコール度数は15.5%。金粉の入った華やかな日本酒は、目上の方へのお土産にもおすすめです。日本酒が好きな方に平泉土産を贈る際は、チェックしてみてください。

第9位 松栄堂 平泉 黄金餅

松栄堂 平泉 黄金餅

金ごまの入った白あんを、餅で包んだ和菓子です。餅に金ごまをぜいたくにまぶしており、香ばしい香りを楽しめます。風味豊かな味わいが特徴。金ごまをふんだんに使うことで、平泉の黄金文化を表現しています。

昔から平泉地方に伝わる「もち食文化」をもとに作られたお菓子です。8個入りで、賞味期限は30日。平泉らしいお土産を探している方におすすめです。

第10位 小野寺製麺 岩手いちのせきもち餃子

小野寺製麺 岩手いちのせきもち餃子

中に餅が入っている餃子です。昔から平泉や一関地方に根付いている、冠婚葬祭などに餅を食べる文化に基づいて作られています。あんに名物の餅を、ふんだんに練り込んでいるのが特徴。豚肉と餅が混ざり合った、バランスのよい味わいです。

あたたかい状態だと餅のとろっとした口当たり、冷めると弾力のある食感が際立ちます。温度によって2種類の食べ心地を楽しめるのが魅力。餅は上質な国内産もち米を100%使用し、あんのお肉には岩手県産の豚肉のみを採用しています。

創業以来85年以上の老舗製麺屋さんが、皮から作っています。餅特有の食感を楽しめるだけでなく、餃子としてのおいしさにもこだわっているのがポイント。賞味期限は冷凍で約3ヵ月です。メインのおかずになる平泉のお土産を贈りたい方は、チェックしてみてください。

第11位 世嬉の一酒造 いわて蔵ビール 三陸牡蠣のスタウト

世嬉の一酒造 いわて蔵ビール 三陸牡蠣のスタウト

一関にある酒造会社が手がけるクラフトビールです。牡蠣の殻と身を使って醸造した黒ビールで、老舗酒造会社が持つ酒造りの技を生かして造られています。イギリスやアイルランドで19世紀末に造られていた伝統的なオイスタースタウトを、現代で味わえるのが魅力です。

濃厚な味わいながら、すっきりとした後味が魅力。2006年にジャパンアジアビアカップにおいて金賞、2008年にはワールドビアカップで銀賞を受賞するほど、内外から高く評価されています。岩手の地ビールをお土産にしたい方におすすめです。

第12位 翁知屋 秀衡八角箸 一膳

翁知屋 秀衡八角箸 一膳

先端に純金箔で秀衡文様を付けたお箸のお土産です。生漆を塗って布で拭き取る作業を、5回以上繰り返して作られています。黒地や赤地に映える、金箔で施された鮮やかな文様が特徴。黒と赤の2色があり、めおと対応をしているので、黒と赤を組み合わせて購入することも可能です。

手になじみやすいように、角が細かくある八角に仕上げています。箸先に付けられた「しぼうるし」のすべり止めもポイント。デザイン性に優れているだけでなく、使いやすいようにさまざまな工夫が施された実用的なお箸です。普段使いできる平泉ならではのお土産を探している方は、チェックしてみてください。

第13位 丸三漆器 秀衡椀

丸三漆器 秀衡椀

伝統工芸品でもある秀衡塗の伝統的な意匠が描かれたおわんです。栃の木を削りだした木地に、本漆と本金箔を用いて装飾を施されています。

黒を基調としたカラーに映える、弁柄で描かれ雲形や金箔で表現した文様が特徴。最後に磨かず仕上げるため、漆本来の落ち着いた艶を楽しめます。使い込むほど艶が増す技法で作られた、頻繁に使いたくなるおわんです。

金箔がはがれないよう、上から透明な生漆でコーティングしているのもポイント。習得するまで長い時間がかかる伝統技法の「漆絵」で描かれた松も含め、すべての装飾をバランスよく施しています。

サイズは、約直径12.8×高さ9.5cmです。容量は330mlで、雑煮椀や煮物椀など、さまざまな使い方をしやすい大きさも魅力。高級感のあるデザインは、目上の方へのお土産にもおすすめです。

第14位 千葉恵製菓 奥の平泉 かわらけかりんとう あん入り黒蜜

千葉恵製菓 奥の平泉 かわらけかりんとう あん入り黒蜜

割れた素焼きの盃をモチーフに作られた揚菓子です。「かわらけ」と呼ばれる、平安時代末期の遺跡から出土した盃の形をイメージしています。特製のあん入り黒蜜を練り込んでいるのが特徴。クセになる、素朴な味わいが魅力です。

人気の高いあん入り黒蜜のほかに、チョコ蜜を絡めたチョコ味や、生地にごまとさつまいもペーストを練り込んだ「大学いも蜜」などがあります。賞味期限は60日。日持ちがよく、渡せるタイミングが分からないときにも重宝する平泉のお土産です。

第15位 いわて門崎丑牧場 生ハムユッケ風 タレ付き

いわて門崎丑牧場 生ハムユッケ風 タレ付き

一関で育てた和牛を使用したユッケ風の生ハムです。牛肉の赤身が本来持っている食感を、そのまま味わえるのが魅力。生ハム造りの技術を用いることで、より素材のうまみを引き出しています。

日本人が食用にできる安全基準を満たした「おから」や「ウイスキーかす」などの飼料で育てた牛を使用。濃厚な味わいの赤身と、コクがありつつもさっぱりとした脂が特徴です。牛にできる限りストレスを与えないように育てることでうまみを引き出し、おいしく仕上げています。

内容量は、50g×2個・3個・4個・5個入りをラインナップ。オードブルなどのおかずとしてはもちろん、おつまみにも適しています。一関ならではの牛肉をお土産にしたい方は、チェックしてみてください。

第16位 田代製菓 ふわふわオムレット

田代製菓 ふわふわオムレット

6種類のオムレットを詰め合わせたセットのお土産です。2種類の生クリームを絶妙な割合でブレンドした、キレのある軽い口当たりの生クリームが特徴。卵と粉をバランスよく合わせたスポンジ生地は、生クリームにも引けを取らないやわらかな歯触りを実現しています。

口当たりの軽い生クリームを、ソフトな生地でふんだんに包んだオムレットです。プレーン・苺・栗・チョコ・ティラミス・塩キャラメルの6種類が入っています。

プレーンは生地と生クリームのみのシンプルな味わいがポイント。程よい酸味を楽しめる苺や生クリームに和栗ペーストを練り込んだ栗など、素材の味を生かして作られています。1セットで6種類の味を楽しめるのが魅力。スイーツの食べ比べをしたい方におすすめです。