浄土思想に基づいて造られた寺院や遺跡が数多くある「平泉」。平泉は隣接する一関市と古くから同じ歴史を持ち、地元ならではの食文化を形成してきたエリアです。
そこで今回は、一関と平泉で購入できるおすすめのお土産をご紹介します。平泉を連想させる商品名のお菓子から、伝統工芸品の雑貨まで幅広くピックアップ。平泉や一関ならではのお土産を探している方は、参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
一関・平泉のお土産おすすめランキング
第1位 松栄堂 献上田むらの梅
一関の老舗菓子店が手掛ける梅菓子です。青紫蘇で、梅餡と求肥を手包みしています。梅の花弁を表現するために、五角形に仕上げているのが特徴。梅の風味と香りのハーモニーを楽しめます。田村家一関藩の初代藩主である田村建顕が、梅花を好んでいたことにあやかって作られたお菓子です。
使用しているもち米は、一関産と平泉産の黄金餅。素材の美味しさを追求するため、もち米や梅の実、青紫蘇の葉まで、国産の原料にこだわっているのがポイントです。青紫蘇は塩漬けにしてから丁寧に水洗いし、蜜に漬けて風味を閉じ込めています。
第25回全国菓子大博覧会で橘花栄光賞を受賞するなど、数々の受賞歴がある商品です。賞味期限は30日。1粒ずつカップに入れて密封包装しているので、配りやすいお土産です。
第2位 松栄堂 平泉黄金餅
「平泉浄土思想」と「黄金文化」に着想を得て作られた和菓子です。金練りごまが入った白餡を求肥で包み、ふんだんに金ごまをまぶしています。ごまのなかでも特に香り高い金ごまを、贅沢に使用しているのがポイント。口に入れると金ごまならではの香りが広がり、風味豊かな味わいを楽しめます。
明治36年に一関で創業した老舗菓子店が手掛けている商品です。賞味期限は30日。藤原氏の時代、政治的な安定をもたらしたのが岩手県南地方の金山で発掘された金だったため、平泉の地では平和な世界を築こうとする「浄土思想」が受け継がれています。平泉を連想させるお菓子をお土産にしたい方におすすめです。
第3位 佐々木製菓 三色せんべい
クッキー風のせんべいです。岩手県の名物としても知られている南部せんべいに、マーガリン・卵・砂糖を加え焼き上げています。クッキーのような食べ心地が特徴。アーモンド・ピーナッツ・白ごまの3種類が入ったセットです。
「ピーナッツ」はスライスして入れるのではなく、生地に粒ごと入れて焼き上げているのがポイント。粒ごと使用することで、風味と食感をよく仕上げています。
「アーモンド」はスライスして加えており、生地のほのかな甘さをより引き立てているのが魅力。「白ごま」は香ばしい味わいを楽しめます。3種類の味を食べ比べできるお土産です。
第4位 亀の子せんべい本舗 大浪 亀の子せんべい
亀のような形をしたせんべいです。小麦粉せんべいに、風味豊かな黒ごまを合わせています。小麦粉せんべいのカリッと軽い食感と、黒ごまのねっとりした口当たりが特徴。2種類の食感をバランスよく組み合わせています。
黒ごまを絡めやすくするために丸みを付けたところ、亀のように見えると反響があったため命名されたせんべいです。小麦・黒ごま・砂糖・塩・太白ごま油のみを使用し、シンプルな素材で作っているのがポイント。黒ごまを使っているため、インパクトのある真っ黒な見た目に仕上がります。
第22回全国菓子大博覧会で総裁賞を受賞している一関の銘菓です。賞味期限は製造日より50日間。職場などでも配りやすい個包装なので、お土産にも適しています。
第5位 千葉恵製菓 奥の平泉 かりんとうまんじゅう くるみ
平泉に本社を構える老舗菓子店のかりんとうまんじゅうです。白蜜を練り込んだ生地で特製みそ餡を包み、蒸しています。生地に練り込んでいる白蜜は、時間を掛けて丁寧に炊き上げているのがポイント。特製みそ餡にはくるみを加えており、香ばしさが引き立つ味わいです。
北海道小豆で作ったこし餡を使用しています。時間が経過しても美味しく食べられるように、やわらかい口当たりに仕上げているのが特徴。新食感のかりんとうまんじゅうです。
オーブントースターであたためるだけで、あげたてのようなカリッとした食感を再現できるのも魅力。特殊な製法を用いて、やわらかい口当たりだけでなく、あげたての食感も楽しめるように製造しています。内容量は8個入りです。賞味期限は45日。和菓子が好きな方におすすめの平泉のお土産です。
第6位 世嬉の一酒造 吟醸酒 金色堂
一関の酒蔵が手掛ける日本酒です。平泉中尊寺金色堂にあやかって、商品名を付けています。お酒に金粉を入れているのが特徴。酒米「吟ぎんが」を磨き、すっきりとした味わいに仕上げています。飲み飽きない味わいの中口です。
アルコール度数は15.5%、内容量は720ml。岩手県新酒鑑評会で金賞を受賞しているお酒です。ラベルにもゴールドを多用しており、華やかな印象を与えます。平泉を連想させる日本酒で、お土産にもぴったりです。
第7位 一関ミート 定番食べ比べセット
手作りハムやソーセージの詰め合わせです。ハムステーキ・フランクフルト・ブラートブルスト・豚ロース肉味噌漬けなど、6種類が入っています。「ハムステーキ」は、豚もも肉を角形にプレスしているのが特徴。「フランクフルト」は、ボリュームのある太めのソーセージです。
「ブラートブルスト」は白い焼き用のソーセージで、ハーブを混ぜ込みボイルしているのがポイント。「豚ロース肉味噌漬け」は、こうじ味噌などの特製味噌に漬け込んでいます。賞味期限は製造日より14日間。ドイツで修行したマイスターが手掛けており、本格的な味わいを楽しめるお土産です。
第8位 松栄堂 ごま摺り団子
中にごまの摺り蜜が入っている団子です。噛むと、口の中でごま蜜がとろっとあふれ出します。ごま専門店が厳選した2種類の黒ごまを、本商品向けにブレンドして使用。ごまの香ばしい香りと、なめらかな口当たりが魅力です。コクと香りの強いしょうゆを合わせており、ごま蜜の美味しさをより引き立てています。
団子は歯触りがよく、もちもちとした食感です。米粉に使用しているうるち米は主に東北産のモノで、独自にブレンドしています。本商品のためのオリジナル配合にすることで、歯切れとねばりのよい独特の食感を実現。一関の老舗菓子店が手掛けるお土産です。
第9位 松栄堂 米粉ダックワーズ3種詰合せ
国産米を使用した米粉ダックワーズのセットです。表面のサクサクとした歯触りと、中のふわふわ食感が特徴。プレーン・ごま摺り・抹茶の3種類が入っています。「プレーン」は定番のアーモンド味です。
「ごま摺り」は黒ごまと竹炭パウダーを練り込み、隠し味にしょうゆを効かせています。黒ごまクリームの風味豊かな味わいが魅力。「抹茶」は甘さ控えめの抹茶クリームをサンドしており、上品な味わいです。
賞味期限は「プレーン」と「ごま摺り」が45日、「抹茶」が60日。日持ちがよく、お土産を渡せるタイミングが分からないときにも重宝します。個包装なので、ばらまき用のお土産にもおすすめです。
第10位 千葉恵製菓 黄金かわらけかりんとう
平泉の世界遺産登録10周年を記念して作られたお菓子です。サクサクとした食感のかりんとうに、餡入り黒蜜を絡めています。上品な味わいが魅力。岩手県産小麦「もち姫」を100%使用しています。
内容量は1袋60g、賞味期限は90日。平泉を連想させるパッケージや商品名もポイントです。平泉ならではのお土産を探している方は、チェックしてみてください。
第11位 オヤマ 室根からあげ いわいもも
岩手県産「奥州いわいどり」を使用したからあげです。しょうゆ・しょうが・たまねぎを使用した、秘伝の黄金比タレで味付けしています。「奥州いわいどり」のコク深いうまみと、黄金比タレのハーモニーが魅力。肉質はジューシーな食べ心地でありながら、衣はサクッとした食感です。
「からあげフェスティバルNo.1決定戦」の初代優勝店舗が手がけています。電子レンジであたためるだけで、あげたてのような食感を楽しめるのも魅力。岩手県一関市室根町のソウルフードとして、長年親しまれています。一関の美味しい名物をお土産にしたい方におすすめです。
第12位 田代製菓 北の菓子 菓風 北国のいちご大福
岩手の和洋菓子メーカーが手掛けるいちご大福です。控えめな甘さの生クリームに、スライスしたいちごをふんだんに混ぜ込んでいます。いちごを丸ごと入れず、あえてスライスしているのが特徴。ふんわりと軽い生クリームの口溶けに、スライスしたいちごがよく合います。
いちごは、酸味と甘みのバランスがよいモノを使用。生クリームは2種類をブレンドすることによって、いちごを包み込むようなふんわりと軽いキレとコクを両立しています。生地にも生クリームを練り込んでいるのがポイント。ふわふわした食感に仕上げており、生地自体もミルキーな味わいです。
冷凍のまま食べると、アイスクリームのような食べ心地を楽しめます。解凍すると、生クリームのふんわりとした口溶けと生地のもっちり食感が魅力。同メーカーのなかでも、特に人気の高い商品です。
第13位 田代製菓 北の菓子 菓風 岩手まきばの風 チーズケーキ
厳選した生チーズを使用したチーズケーキです。新鮮な生チーズを贅沢に使い、深みのある上質な味わいに仕上げています。口の中で広がる、チーズの香りが特徴。なめらかなコクのある、風味豊かな味わいです。
ベイクドチーズケーキでありながらも、レアのようなしっとりした食感を楽しめるのが魅力。トレーに入ったチーズケーキが、5個入っています。センスのよいスイーツをお土産にしたい方は、チェックしてみてください。
第14位 世嬉の一酒造 ジャパニーズエール山椒
岩手のクラフトビールです。ホップの代わりとして、一関産の山椒の実を一部使用しているのが特徴。麦芽やアルコールに混ざって、山椒の香りが広がります。スパイシーでさわやかな味わいが魅力。山椒の香りが引き立つ新鮮なのど越しは、和食にもよく合います。
2013年と2014年にワールドビアアワードアジア部門で金賞を受賞している商品です。内容量は330ml。一関ならではのビールをお土産にしたい方におすすめです。
第15位 翁知屋 汁椀
岩手の伝統工芸品である秀衡塗の汁椀。平泉で栄えた奥州藤原氏が、岩手県の特産として知られる漆と金を使用して器を作らせたのが、秀衡塗のはじまりです。木材にケヤキを使用し拭き漆で作っているのがポイント。秀衡塗の象徴である菱形・短冊の金箔を手作業で置いています。
金箔は漆を接着剤にして貼り付けているだけなので、使用していく内に自然と落ちていくのが特徴。使い込むにつれ、こすれて取れる姿に日本のわびさびを感じられます。サイズは直径12×高さ6.5cm、重量は125g。平泉のお土産に、普段使いできる雑貨を贈りたい方はチェックしてみてください。
第16位 京屋染物店 TENUGUI 川と蛇
一関に流れる磐井川をモチーフにした手ぬぐいです。磐井川の力強く美しい姿を、水の神様と呼ばれる蛇にたとえてデザインしています。やわらかい風合いの木綿生地を使用。手触りがよく、使いやすいのが魅力です。吸水性と速乾性に優れており、普段使いに適しています。
手をふく以外にも、さまざまな用途に使用できるのがポイント。本商品で包むことで、ティッシュボックスカバーやペットボトルホルダーとしても使えます。テーブルに敷いたり、棚に掛けてほこり避けにしたり、幅広く活用可能。日常使いしやすい、実用的なお土産です。
平泉や一関ならではのお土産を贈りたいなら、人生の節目などに餅を食べる文化から生まれた、餅を使用したモノがおすすめです。和菓子からおかずまで、幅広いジャンルから販売されており、贈る方に合わせて選びやすいのも便利。ほかにも、平泉を連想させる商品名のモノや伝統工芸品である秀衡塗もお土産に適しています。