特産品のさつまいもを使用したお菓子やお酒が豊富に存在する「鹿児島」。桜島や奄美大島など人気の観光スポットも多いので、長く愛される郷土品や伝統工芸品も充実しています。そのため、どれを鹿児島のお土産として選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、鹿児島でおすすめのお土産をご紹介します。食べ物やお酒、雑貨まで幅広くラインナップしたので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

鹿児島のお土産といえば?

By: amazon.co.jp

鹿児島県には、さつまいも・さつまあげ・ブランド肉・きびなごなどの食品から、薩摩切子・屋久杉製品・大島紬などの工芸品まで、さまざまな特産品があります。

とくに食品のお土産では、さつまいもを使った芋焼酎・スイーツや、鹿児島黒豚の加工品などが豊富。また、工芸品は記念に残るお土産として人気があります。知る人ぞ知るお土産を探したい場合は、地元のケーキショップが手がけるスイーツや、醤油・黒酢など地元の調味料がおすすめです。

鹿児島のお土産ランキング|定番・人気・名物

第1位 フェスティバロ フェスティバロラブリー

フェスティバロ フェスティバロラブリー

唐芋を使ったスイーツのお土産です。とろりとした食感になめらかでクリーミーな舌触りが魅力。やさしい甘さがクセになります。

「誰もが笑顔になる不思議なケーキ」と呼ばれている商品です。大隅半島のみなみ風農場が栽培した唐芋を使用。「黄金千貫」という鹿児島を代表する品種を採用しています。素材の持つ味わいを活かすため、保存料・着色料不使用でケーキに仕上げているのが特徴です。

冷凍で配送され、賞味期限は35日。解凍して食べるのはもちろん、冷凍のままや半解凍で食べるのもおすすめです。鹿児島らしい素材を使ったスイーツをお土産にしたい方はチェックしてみてください。

第2位 薩摩蒸氣屋 かすたどん

薩摩蒸氣屋 かすたどん

丸くてかわいらしいフォルムが印象に残るお菓子のお土産です。鹿児島産の卵を使ったカスタードクリームをやわらかいスポンジで覆っているのが特徴。風味はやさしく、子供からお年寄りまで楽しめるのが魅力の蒸し菓子です。

凍らせるとシャーベットのようにして食べられるので、気になる方は試してみるのがおすすめ。おしゃれな銘菓として親しまれています。個包装になっているので、ばらまき用にも便利です。

1個から32個入りのモノまでラインナップも豊富なので、シチュエーションに応じて選んでみてください。賞味期限は発送日より10日。やさしい味わいのお菓子をお土産にしたい方にぴったりです。

第3位 ロイヤル スイートポテト

ロイヤル スイートポテト

しっとりとなめらかな食感を楽しめるスイートポテトのお土産です。鹿児島のブランドさつまいも「長島紅美人」を使っているのが特徴。自然環境がすぐれている、鹿児島最北端の長島で栽培されたモノを厳選しているのが特徴です。

さつまいもをはじめ、生クリーム・バター・卵といった材料は国産のモノを使用。保存料・着色料は不使用ですが、鮮やかな色合いを楽しめるのもポイントです。仕上がりをよくするため、最後は職人の手で卵黄をハケ塗りしてから焼成しています。

賞味期限は10日です。福岡で生まれたお菓子ですが、いまでは長島町のふるさと納税品にも指定されています。さつまいもを使った、鹿児島にゆかりのあるスイーツをお土産に探している方はチェックしてみてください。

第4位 福山物産 くろず屋 純玄米黒酢

福山物産 くろず屋 純玄米黒酢

黒酢の産地として知られる福山の玄米黒酢のお土産です。200年以上受け継がれてきた伝統製法の「かめ壺仕込み」で作られた商品。玄米を使い、良質な地下水と福山町の黒酢作りに適した気候風土を活かして作られています。

1年から2年の間、外で発酵・熟成をしているのも特徴。ていねいな製造工程によって、香り・まろやかさ・コクのある黒酢に仕上がります。壺の中で糖化・アルコール発酵・酢酸発酵を同時に行う、めずらしい製法によって栄養成分をふんだんに含んでいるのもポイントです。

本商品は、昭和47年鹿児島太陽国体において、天覧目録第12号として認定された実績もあります。容量は900ml。本場の黒酢をお土産にしたい方におすすめです。

第5位 坂元醸造 坂元のくろず薩摩

坂元醸造 坂元のくろず薩摩

鹿児島県の壺づくり黒酢のお土産です。壺畑に陶器の壺を並べ、中に蒸し米と米麹と地下水を入れて仕込むのが特徴。発酵・熟成の期間は2年以上かけています。同製法は1800年代の江戸時代に始まって以来、脈々と受け継がれてきた珍しい製造法です。

国産米を使うことで、やさしくコクのある味わいに仕上がっているのもポイント。さらに長い熟成が深い味わいを生み出しています。2年熟成のモノは、1年熟成のモノよりもコクがありまろやかな味わいです。

料理やドレッシング、ドリンクにとさまざまな楽しみ方ができるのも魅力。醸造所には壺畑の情報館を設置しており、商品の試飲やお土産の購入もできるので、散策のついでに立ち寄ってみてください。

・360ml

・700ml

第6位 吉村醸造 こいくち 甘露

吉村醸造 こいくち 甘露

いちき串木野市にある吉村醸造が手がけた醤油のお土産です。同社を代表する商品のひとつ。大豆・麦・塩・水だけで1年以上の熟成を施した生揚げ醤油を、奥深く甘さのある味わいに仕上げています。自然のままの気候に任せて作っているのもポイントです。

塩分は13.9%。鹿児島県の醤油は、ほかの地域に比べてとくに甘さがあるのが特徴です。砂糖などの調味料を加えなくても味がととのうのが利点。さまざまな調理に使ってみてください。濃厚な甘さを持つ醤油をお土産にしたい方におすすめです。

第7位 梅木商店 あくまき

梅木商店 あくまき

南九州市にある梅木屋が手がけた、鹿児島名物のあくまきのお土産です。もち米は国産肥沃もち米を厳選して使用。木灰汁は、樫の木の灰からマイナスイオン水で抽出しています。

こだわりの素材を手作業で竹の皮に包み、鉄釜の中で時間をかけて煮込んで仕上げているのが特徴です。あくまきとはちまきを原型に、鹿児島で独自に孟宗竹を使って特徴的な形に仕上げたモノだといわれています。

過去には戦陣食として重宝されており、現代では端午の節句に男の子の成長を祈って食べさせる風習も存在します。今なお、県を代表する郷土料理として知られているので、鹿児島ならではの食品をお土産に考えている方におすすめです。

第8位 南海堂 げたんは

南海堂 げたんは

南海堂が手がける、げたんはのお土産です。げたんはは、鹿児島の郷土菓子。県内では時期を選ばず、定番のおやつとして親しまれています。素朴な味わいで、「下駄の歯」に外見が似ているため「げたんは」と名付けられているのがポイントです。

小麦粉には熊本産シロガネ小麦農林61号を用い、黒砂糖と卵をベースに生地を制作。生地を板状に延ばして焼成し、台形にカットしてから黒砂糖の蜜の中に落とします。

水分を含んだ状態で仕上げているため、やわらかい食感を楽しめるのが特徴。鹿児島の特産品である黒糖の風味が活きたお菓子です。黒糖が好きな方や、ほかの地域にはないお菓子をお土産に探している方はチェックしてみてください。

第9位 セイカ食品 ボンタンアメ

セイカ食品 ボンタンアメ

大正14年製造、JRキオスクで隠れベストセラーのお菓子です。鹿児島産の南九州特産果実ボンタンから抽出したエキス・果汁を使用。九州産うんしゅうみかんの果汁も使用しています。甘酸っぱさと風味が特徴。1粒ずつオブラートで包まれているので、手を汚さず食べられるのもポイントです。

ソフトキャンディやグミでもない、独特の食感も魅力。鹿児島では、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで気軽に購入できます。世代を超えて口にされているアメ。鹿児島県民に親しまれているお土産を探している方におすすめです。

第10位 徳重製菓とらや 栗黒丸

徳重製菓とらや 栗黒丸

鹿児島で薩摩銘菓を創り続けているお店が手がけた、栗菓子のお土産です。丁寧に練り上げた栗餡で栗を包み込み、表面を羊かんでコーティングしたユニークなお菓子。黒砂糖を使用した羊かんが栗と栗餡にぴったりとなじんだ風味豊かなお菓子です。

メディアでも紹介され、第40回全国観光土産品「全国理事長賞受賞」、第25回全国菓子大博覧会「農林水産大臣賞」を受賞しています。内容量は5個・8個入りで、賞味期限は冷蔵で14日間です。栗好きな方へのお土産を探している方は、チェックしてみてください。

鹿児島のお土産ランキング|おしゃれ・かわいい

第1位 山福製菓 白くま親子のクランチチョコ

山福製菓 白くま親子のクランチチョコ

「かき氷しろくま」をクランチチョコにアレンジしたお土産です。多様なフルーツを加えて、華やかなチョコレート菓子に仕上げています。12本・16本・24本をラインナップ。個包装なのでばらまき用にもぴったりです。

水色を基調に、かわいらしくカラフルなパッケージを採用しているので、箱ごと渡すお土産にも適しています。全国推奨観光土産品審査会で特別審査優秀賞を受賞した実績があるお菓子です。かわいらしいお土産を探している方は、注目してみてください。

第2位 パティスリーヤナギムラ 薩摩テリーヌショコラ ウイスキー HHAE

パティスリーヤナギムラ 薩摩テリーヌショコラ ウイスキー HHAE

パティスリー「ヤナギムラ」が手がけた、チョコレートのケーキのお土産。チョコレートにウイスキーを加えて仕上げたテリーヌショコラです。

さらに笹の葉を、鹿児島限定で販売されるマルスのブレンデッドウイスキー「HHAE」に漬け込んでいるのが特徴。ウイスキーの風味を堪能できるよう、ウイスキーに漬けた笹の葉でテリーヌを包んで仕上げています。

中にはマロングラッセを混ぜることで、食感と風味のアクセントに。濃厚なチョコレートの味わいと、南国をイメージしたウイスキーの芳醇な香りの相性を楽しんでみてください。冷凍で配送され、解凍後は冷蔵庫で14日間日持ちします。ぜいたくに作られたチョコレートケーキがお土産として気になる方におすすめです。

第3位 池田選茶堂 知覧 華 スタンドパック リーフ 80g

池田選茶堂 知覧 華 スタンドパック リーフ 80g

池田選茶堂のブランド「池田選茶堂」を代表するお土産です。茶師十段・池田氏が手がけており、繊細なバランスを追求したブレンド茶に仕上がっています。

旨みを引き出すため、ていねいな焙煎を行っているのも特徴。初代から引き継いだレシピを参考に、試行錯誤を重ねて独自の味わいに行き着いた商品です。便利なスタンドパックに入っています。

茶葉の風合いを楽しめるリーフタイプで、ギフトにもぴったり。内容量は80gです。シンプルで洗練された、おしゃれなパッケージにも注目。鹿児島で作られたお茶をお土産に持って帰りたい方は、ぜひチェックしてみてください。

第4位 フェスティバロ DeDe

フェスティバロ DeDe

柑橘系の酸味がアクセントになった、唐芋レアケーキのお土産です。柑橘は、大隅半島産の「辺塚だいだい」を使用。ケーキの生地になめらかなレアチーズクリームと、ヨーグルトを組み合わせているのが特徴です。

爽やかな柑橘の香りと酸味がほどよくきいて、食べ飽きしない味わいに仕上がっています。4層構造になっており、かわいらしくおしゃれなミニケーキ。料理研究家・門倉多仁亜氏が開発に携わり、約2年をかけて試行錯誤をしながら完成させた商品です。

冷凍で配送され、賞味期限は配送日を含めて35日。解凍してからは冷蔵で1週間日持ちします。こだわりの詰まったスイーツをお土産にしたい方におすすめです。

第5位 古市製茶 薩摩紅茶 三角ティーバッグ

古市製茶 薩摩紅茶 三角ティーバッグ

南九州市にあるお茶問屋の古市製茶が手がける、おしゃれな和紅茶のお土産です。鹿児島県産の茶葉を使って仕上げているのが特徴。さらに、1年間蔵の中で熟成させることで豊かな香りと渋みの少なさを実現しています。まろやかな味わいの紅茶を味わえます。ストレートで楽しめる、上質な紅茶です。

内容量は、3gのティーバッグが12袋入り。賞味期限は製造日から400日なので、日持ちのするお土産としてもぴったりです。鹿児島の上質なお茶を堪能したい方はぜひチェックしてみてください。
・1袋

・2袋セット

鹿児島のお土産ランキング|お菓子・スイーツ

第1位 明石屋菓子店 軽羹(かるかん)

明石屋菓子店 軽羹(かるかん)

鹿児島の銘菓である「軽羹」のお土産です。自然薯を原料にした、羊羹の形をしたお菓子。空気を含むようにして生地を作ってから蒸しあげているため、やわらかい口当たりを楽しめます。

色合いは白く、見た目からは裏腹に奥深い味わいを楽しめるのも特徴。明石屋菓子店では、初代・八島六兵衛翁が考案した軽羹の製法を大切に受け継いで作り続けています。

厳選した自然薯・米粉・砂糖を用いて仕上げているのがポイント。自然薯の風味を堪能できます。鹿児島ならではの銘菓をお土産にしたい方にぴったり。バリエーション豊富なサイズを展開しているので、シチュエーションに合わせて選んでみてください。

第2位 山福製菓 薩摩芋タルト

山福製菓 薩摩芋タルト

第25回全国菓子博名誉総裁賞を受賞したお菓子のお土産です。鹿児島県産のさつまいもをスイートポテトへ加工し、クッキーの上に絞ってタルト風に仕上げています。8個・12個・16個・24個入りをラインナップ。賞味期限は40日です。

個包装になっているので、ばらまき用にも適しています。西郷隆盛の姿が描かれた、インパクトの強いパッケージにも注目。印象に残るお土産を探している方におすすめです。

第3位 風月堂 さつまどりサブレプレーン

 風月堂 さつまどりサブレプレーン

厳選した素材を使用した、鹿児島の銘菓のお土産です。卵は南九州市産のモノを使っています。高千穂牧場産のミルクを原料にしたコクのあるバターの風味と、サクッとした食感が特徴。衛生管理を徹底しながら、職人がていねいに焼き上げています。

特徴的な外観は、昔から県内の方々に愛されてきた薩摩鶏の姿をイメージ。第25回全国菓子大博覧会で名誉総裁賞の文化部門を受賞しているのもポイントです。

昭和39年に誕生して以来、鹿児島を代表するお菓子として親しまれていると謳われています。百貨店やショッピングモールなどで取り扱われているので、お土産として気軽に購入しやすいのも魅力です。

第4位 鹿児島ユタカ しろくまプリン

鹿児島ユタカ しろくまプリン

鹿児島の名物である「しろくま」の味を再現したプリンのお土産です。しろくまとは、かき氷にさまざまなフルーツを乗せ、練乳をかけたスイーツ。フルーツの酸味と練乳の甘さの両方を堪能でき、人気があります。

しろくまはかき氷を使用しているため、お土産で持ち帰るのが難しいというのが弱点。「手軽に持ち帰って欲しい」と考えて作られたのが、しろくまプリンです。

練乳ベースの白いプリンが特徴。プリンの中には、みかん・メロン・いちご・小豆を使用した角切りゼリーが入っています。みかんの角切りゼリーには、世界最小といわれる「桜島小みかん」のジュースが含まれているのも魅力です。

賞味期限は製造日より180日。内容量は4個入り・8個入り・16個入りの3種類を展開しています。しろくまをお土産として自宅に持ち帰りたい方におすすめです。
・8個

・16個

第5位 薩摩川内市観光物産協会 安納芋蜜フィナンシェ

薩摩川内市観光物産協会 安納芋蜜フィナンシェ

鹿児島県の安納芋を使った、お菓子のお土産です。安納芋は糖度が高く、しっとりとした食感が特徴。豊かな芋の香りと自然な甘みを堪能できます。安納芋の芋蜜「あめんどろ」を使用。「あめんどろ」は、100%さつま芋で作ったナチュラルなシロップです。

丸みのある旨味と深みが特徴のこしき海洋深層水の塩をプラスしているのがポイント。さつま芋の甘みが引き立ちます。賞味期限は120日。安納芋好きの方におすすめのお土産です。
・4本入り×2個セット

・10本入り×2個セット

鹿児島のお土産ランキング|お菓子以外(おかず・おつまみ)

第1位 揚立屋 さつま芋入りさつまあげ14枚セット

揚立屋 さつま芋入りさつまあげ14枚セット

鹿児島の特産品である、さつまいもが入ったさつまあげのお土産です。さつまあげの専門店・揚立屋が手がける商品。無リンすり身を使って仕上げているのが特徴です。

完成した状態のさつまあげを販売しているため、調理する必要なくすぐに食べられます。ホクホクの食感とさつまあげの風味を楽しんでみてください。冷蔵保存で、製造日を含めて6日間の賞味期限です。

同店は鹿児島市内に数店舗を構えるほか、鹿児島空港などにも店舗を展開しています。さつまいも入り以外にも、バリエーション豊富なさつまあげを販売しているので、散策のついでに立ち寄ってみてください。

第2位 黒かつ亭 黒豚職人 匠 メンチ5袋 黒豚匠メンチ5

黒かつ亭 黒豚職人 匠 メンチ5袋 黒豚匠メンチ5

By: kurokatutei.shop-pro.jp

鹿児島県産黒豚とんかつ専門店の味わいを、自宅で気軽に楽しめるお土産です。ジューシーなメンチカツのセット。食べ終えたあとに、重さを感じさせないのが特徴です。

「匠」は調理済みのシリーズ。レンジであたためるだけで食べられます。さらに、トースターを使えばよりおいしく楽しめるのが特徴です。自宅の冷凍庫に保存しておけば、食べたいときに食べられます。

詳しい調理方法は、商品に梱包されたレシピに記載。賞味期限は3ヵ月です。メンチカツ5個のほか、専用のソースも入っています。メンチカツが好きな方はぜひチェックしてみてください。

第3位 福山物産 くろず屋 さつまの黒酢炊き黒豚角煮

福山物産 くろず屋 さつまの黒酢炊き黒豚角煮

黒酢で炊き上げた、黒豚の煮込みです。肉は鹿児島県産の豚バラ肉を使用。黒酢をブレンドしたオリジナルのタレで、時間をかけて煮込んでいます。黒豚の持つコクと黒酢の適度な酸味が楽しめる、濃厚な味わい。ごはんのおかずにもぴったりの黒豚の角煮です。

鹿児島県地域特産品コンクールにて、姶良・伊佐地域の食品部門で優秀賞を受賞。さらに、鹿児島県新加工食品コンクール・畜産加工食品部門でも優秀賞を受賞しました。空港や駅に福山物産の販売店があるので、お土産選びに立ち寄るのもおすすめです。

第4位 キンコー醤油 黒豚みそ

キンコー醤油 黒豚みそ

鹿児島県産の黒豚肉を使用したご飯のお供です。豚みそは、鹿児島県で古くから伝わる家庭料理。ご飯のお供だけでなく、おつまみや野菜に付けて食べるのにぴったりです。

使用する黒豚は、箸でつかめるほどの大きさのスライス肉を採用。食べ応えのある食感で、野菜炒めの味付けにもおすすめです。みそは、自社製品の麦みそを使用しています。保存料と化学調味料不使用で、余計な材料が入っていないのがポイントです。

賞味期限は製造日より8ヵ月。内容量は200gです。鹿児島の家庭料理を味わえるお土産を探している方は、ぜひチェックしてみてください。

第5位 萬來 黒豚角煮まんじゅう

萬來 黒豚角煮まんじゅう

黒豚の角煮をパオで包んだ、中華風まんじゅうのお土産です。ふかふかのパオとジューシーでとろける黒豚の角煮によるハーモニーを楽しめます。黒豚は、鹿児島県のモノを採用。深い甘みが特徴です。角煮は、三枚肉を8時間煮込み、熟成させています。

自家製のパオはほんのり甘めに仕上げているのがポイント。ひとつずつ丁寧に手作業で包み上げている一品です。電子レンジであたためると食べられます。賞味期限は冷凍で90日。鹿児島産の黒豚ならではの甘みを堪能したい方におすすめのお土産です。

鹿児島のお土産ランキング|珍味・レア

第1位 丸俊 そのまま食べるかつおスライス

丸俊 そのまま食べるかつおスライス

オリジナル製法で加工した、かつお節のスライスのお土産です。そのまま食べられるのが特徴。気軽に食べられるかつお節を目指して、「すぐに食べられる」「食べやすい」「軽い」といった特徴を持つ商品に仕上げています。

噛めば噛むほど口の中に広がる、かつおの風味を堪能できるのがポイント。完全に乾燥させず、半生タイプに仕立てています。味付けは醤油ベースで、ごはんのおかずはもちろんお酒のアテにもぴったりです。

保存料・化学調味料は不使用。子供からお年寄りまでおすすめです。丸俊は県内に複数の店舗を展開しているので、気になる方はぜひ足を運んでみてください。

第2位 下園薩男商店 旅する丸干し 4本セット

下園薩男商店 旅する丸干し 4本セット

ウルメイワシの丸干しを、世界の国々をイメージした味わいに仕上げた「旅する丸干しシリーズ」のセットのお土産です。ベースとなるのは、鹿児島県阿久根市で朝方に収獲されるウルメイワシの丸干し。内臓にエサが残っていないため、食べやすい干物に仕上がります。

「阿久根プレーン」は、ボンタンオイルを使ったプレーンタイプ。「プロヴァンス風」は、プロヴァンス地方で使われるハーブをブレンドして、ブラックオリーブをオイルに入れています。

「南イタリア風」は、ドライトマト・フライドガーリック・唐辛子・黒こしょうがアクセントに。「マドラス風」はスパイシーさが際立つ、カレー風味の味わいです。変わったコンセプトのお土産を探している方はチェックしてみてください。

第3位 珍味かごや 鰹チャンジャ

珍味かごや 鰹チャンジャ

珍味かごや特製の味わいで、ほかにはない珍味のお土産です。使われているのは、鹿児島県枕崎産の鰹内蔵。鰹内蔵のなかでも、酒盗にも使用される良質な部位を厳選しています。

コチュジャン・唐辛子・にんにく・豆板醤・魚醤等の調味料をブレンドしてタレを作り、コクと辛さを楽しめる味わいに仕上げています。内容量は90g。賞味期限は、冷蔵で30日です。

珍味かごやは、鹿児島市内に複数の店舗を展開しているため、ほかの珍味も合わせて店舗で買い物をするのもおすすめ。珍しい食べ物のお土産を買いたい方にぴったりです。

第4位 東シナ海の小さな島ブランド 太陽のきびなごオリーブオイル漬け

東シナ海の小さな島ブランド 太陽のきびなごオリーブオイル漬け

甑島の名産品であるきびなごを使ったお土産です。オリーブオイルに漬けて加工。バジル・ブラックペッパー・唐辛子を加えて、風味豊かに仕上げた商品です。

そのままで食べるのはもちろん、干し肉のような食感を楽しめるのでお酒のアテにも適しています。塩を振りかけて食べたり、チャーハンやパスタの具材に使ったりするのもおすすめ。料理のアクセントに使ってみてください。

内容量は120g。常温で日持ちするので、お土産にもぴったりです。おしゃれな瓶に入っています。名産品であるきびなごを使ったお土産を探している方におすすめです。

第5位 珍味かごや 酒盗

珍味かごや 酒盗

鹿児島県枕崎産の素材を用いて仕上げた珍味のお土産です。「酒盗」とはかつおの塩辛として知られる食品で、昔から鹿児島県で親しまれてきました。

本商品は大量のかつおから30~40gほどしか得られない、質の高い内臓を厳選しているのがおいしさの秘密。内容量は160gです。

賞味期限は冷蔵で180日。「和製のアンチョビ」とも呼ばれる酒盗は、さまざまな楽しみ方ができます。また、お酒好きな方へのお土産としてもぴったりです。

鹿児島のお土産ランキング|お酒(焼酎・ワインなど)

第1位 薩摩酒造 さつま白波

薩摩酒造 さつま白波

薩摩酒造が手がける鹿児島の芋焼酎のお土産です。原料には、焼酎製造にぴったりの黄金千貫を使用。米麹を加え、黒瀬杜氏の伝統的な薩摩焼酎製法で仕込んでいるのが特徴です。深みのある甘さと芋の香りを楽しめます。

アルコール度数は25%。1.8Lと900mlのボトルがあります。商品のバリエーションが多いため、サイズやアルコール度数など好みに合わせ選べるのもポイントです。

2023年の東京ウイスキー&スピリッツコンペティションでは金賞を受賞。近年の芋焼酎の地位を確立した焼酎の1本と謳われています。芋焼酎が好きな方は、お土産としてぜひチェックしてみてください。

第2位 本坊酒造 あらわざ桜島

 本坊酒造 あらわざ桜島

「磨き蒸留」で軽やかに仕上げた鹿児島の芋焼酎のお土産です。薩摩産のさつまいも「黄金千貫」を原料に使用。蒸留もろみに対流をおこす特殊な技術で、素材の持つ旨みや風味を、なめらかな味わいにしています。個性のある蒸留法で、2009年に特許を取得している点にも注目してみてください。

紙パックや瓶、サイズなどバリエーションも豊富。水割りやロックで楽しむと、個性をより楽しめます。「IWSC2013」では、金賞&トロフィーを受賞。美しい味わいの蒸留酒として評価されています。特徴的な蒸留方法で作られた芋焼酎が気になる方におすすめのお土産です。

第3位 きりしま高原麦酒 霧島高原ビール6本セット ブロンド

きりしま高原麦酒 霧島高原ビール6本セット ブロンド

飲み飽きしない味わいを楽しめる、鹿児島の地ビール「霧島高原ビール」のブロンドです。チェコ産のホップと、チェコビールの製法である「デコクション」というクラシックな開放醗酵が味の決め手。なかでもブロンドは、コク・苦味・キレを楽しめるビターに仕上げています。

チェコ麦芽とザーツホップによる低温熟成で製造。同ブランドのロングセラー商品です。内容量は330ml。アルコール度数は4%です。霧島高原ビールは工場見学が無料。レストランや売店も併設されており、お酒好きであれば観光のルートに加えるのもおすすめです。

鹿児島のお土産ランキング|雑貨・キーホルダー

第1位 島津興業 仙巌園 トートバッグ 仙巌園限定

島津興業 仙巌園 トートバッグ 仙巌園限定

鹿児島を代表する仙巌園(せんがんえん)のトートバッグ。同園は島津家別邸の大名庭園です。本製品は、仙巌園でのみ買えるアイテムで、鹿児島のお土産にもぴったり。島津斉彬が富国強兵を目指し、武器製造のために鉄を溶かす施設として設立した反射炉の跡地をモチーフにデザインしているのが特徴です。

反射炉は、世界遺産に認定される「明治日本の産業革命遺産」の一部でもあります。縦21×横30×マチ10cmと比較的コンパクトなサイズで、ランチバッグやちょっとした小物を入れて運ぶのに適した使い勝手のよいアイテムです。

帆布生地を用いているため、耐久性もあります。鹿児島旅行で自分用にお土産を買いたい方にもおすすめです。

第2位 島津薩摩切子 二色ペンダント 光衣(ひかりえ) L

島津薩摩切子 二色ペンダント 光衣(ひかりえ) L

島津薩摩切子のペンダントのお土産です。鹿児島県の伝統工芸品である島津薩摩切子は、江戸時代末期に端を発する工芸品。一度は途絶えた文化でしたが、100年のときを経て現代に再興しました。本製品は二色衣誕生20周年記念製品として発表され、現在では定番製品となったアイテムです。

存在感のあるペンダントトップが特徴。色被せがない面にもカットを施している、リバーシブル仕様です。チェーンはゆとりを持たせるために50cmあります。カジュアルでもフォーマルでも使えるデザイン。大切な方へのプレゼントにもぴったりのお土産です。

第3位 武田産業 屋久杉 ウミガメ楊枝入れ

武田産業 屋久杉 ウミガメ楊枝入れ

屋久杉を使った楊枝入れのお土産です。無垢材を仕上げているので、屋久杉の持つ特有の香りも楽しめるのが魅力。海ガメの産卵地として知られる屋久島にちなみ、海ガメが泳いでいるデザインを取り入れています。

ひとつひとつ木目が異なるのも特徴です。2015年特産品コンクールで最優秀賞を受賞した製品。屋久杉を加工・販売している武田産業の製品のなかでも、とくに人気を有するアイテムです。

海ガメ以外にも、屋久島型・犬・ネコ・ハート型のデザインをラインナップ。屋久杉を使ったお土産が欲しい方におすすめです。

第4位 喜多つげ製作所 解櫛

喜多つげ製作所 解櫛

鹿児島県伝統工芸品に指定されているくしのお土産です。きめが細かく弾力のある薩摩つげを使用して作られているのが特徴。静電気が起きにくく、抜け毛や切れ毛がなくなるなどの美しい髪に仕上げる効果が期待できると謳われています。

くしは1本1本職人が手作りしているのが魅力。切り出しから整形まで、使う人の身になって丁寧に仕上げています。サイズは3寸から5寸まで9種類を展開。3~3.5寸のサイズは、携帯用として人気があります。髪の手入れにこだわっている方へのお土産におすすめです。