防寒やファッションのために取り入れられるタイツは、着圧機能付きを選ぶのがおすすめ。着圧により脚が引き締まることで着痩せして見せるので、脚を出すスタイルをより楽しめます。

今回は、着圧タイツのおすすめアイテムをご紹介。手軽に取り入れられる日中用や寝るときに便利な夜用、むくみや疲労の緩和が期待できる医療用分類の着圧タイツまであるので、適したモノを選んでみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

着圧タイツにはどんな効果がある?

By: amazon.co.jp

着圧タイツとは、足首から太ももにかけて圧力をかけながら着用できるタイツのこと。ほのかに圧がかかることで、着用中の足を引き締まった印象に見せる効果があります。長時間のデスクワークや立ち仕事など、同じ姿勢が続くシーンにおすすめです。

着圧タイツの特徴は「段階着圧」と呼ばれる設計にあります。足首に最も強い圧力をかけ、太ももに向かって徐々に圧力を弱めていく構造を採用。気になる太ももやふくらはぎをすっきりと引き締めて、美脚を演出します。

また、着圧タイツのなかでも、一般医療機器に分類される弾性ストッキングは、血行促進やむくみの軽減などに有効です。

着圧タイツの選び方

着圧のレベルをチェック

着圧タイツを選ぶうえで重要なのは、着圧のレベルです。着圧レベルはhPa(ヘクトパスカル)という単位で表され、数値が高いほど圧力が強くなります。

一般的な着圧タイツは10〜20hPaが多く、初心者や日常使いにおすすめ。20〜30hPaは中程度の圧力で、30hPa以上は強めの圧力で立ち仕事が多い方に適しています。

着圧レベルが高いほど引き締めて見せる効果は高まりますが、加圧が強すぎると血行不良の原因になることも。自分の体型に合った着圧タイツを選び、長時間の着用で違和感がある場合はすぐに着用を中止しましょう。

タイツのデニール数で選ぶ

By: amazon.co.jp

デニールとは、タイツの糸の太さを表す単位のこと。数値が小さいほど生地が薄く、大きいほど厚くなります。

20~40デニールは薄手で透け感があり、春や秋の季節に向いています。ほんのりと肌の色が透けて見えることで美脚効果が高まるのが特徴。ビジネスやフォーマルな場面でも使いやすいタイプです。

60~80デニールは、薄すぎず厚すぎない使い勝手のよさが魅力。スカートやワンピースの下に穿くのはもちろん、パンツやスラックスの下にも仕込みやすい厚みです。

80〜120デニール以上は厚手で保温性に優れているため、冬の寒い季節におすすめ。透け感がほとんどなく、防寒対策に役立ちます。もっちりとした着心地で、伝線もしにくいのが特徴です。

着用シーンに合わせて選ぶ

寝る時やリラックスタイムには穿いたままでも快適に眠れる夜用タイプ

夜用の着圧タイツは、寝ている間も快適に着用できるよう設計されているモノが多いのが特徴。通常の着圧タイツよりも圧力が緩やかで、長時間着用していても苦しくなりにくく、睡眠の邪魔をしないようつくられています。

柔らかく伸縮性に優れた素材でつくられている場合が多く、寝返りを打ちやすいのもポイント。ウエスト部分がゆったりしているタイプや、つま先がオープンになっているタイプもあり、就寝時の快適さを重視しています。

夜用の着圧タイツは、入浴後のリラックスタイムから就寝時にかけての着用がおすすめ。日中用の着圧タイツを夜に着用するのは控えましょう。

日中の着用には昼用の着圧タイツがおすすめ

By: gunze.jp

昼用の着圧タイツは、日中の活動時に着用するのに適した設計になっています。立ち仕事やデスクワークなど、長時間同じ姿勢でいることが多い方におすすめです。

昼用タイプには、オフィス向けの薄手の着圧タイツから、カジュアルな場面で使いやすい厚手の着圧タイツまで、さまざまな種類が展開されています。透け感やデザイン性も考慮されており、ファッションとの調和も取りやすいのが魅力です。

ファッションやTPOに合わせてカラーを選ぶ

着圧タイプは、一般的に黒でつくられている場合がほとんどですが、色付きの場合はファッションやTPOに合わせて選びましょう。色によって印象が大きく変わるため、コーディネートの仕上がりに影響します。

黒は万能カラーで引き締めて見せる効果が高く、フォーマルからカジュアルまでさまざまな場面で活躍。ベージュやヌードカラーは素足に近い自然な印象で、暖かい季節に着用しても圧迫感が出にくいのが魅力です。

グレーやネイビーなどのニュアンスカラーは、トレンド感を出せます。また、ワインレッドやグリーンなどの色鮮やかなカラータイツは、シンプルな服装のアクセントとして取り入れるとおしゃれです。

むくみの緩和効果を期待するなら医療用着圧タイツを選ぼう

By: amazon.co.jp

医療用着圧タイツは一般医療機器として届出されている製品で、通常の着圧タイツより高い圧力で設計されています。一般的な着圧タイツと比べ、圧力の強さや分布が厳密に管理されており、圧迫療法に基づいてつくられているのが特徴です。

また、医療用の着圧タイツには、血行促進やむくみを軽減する効果があります。むくんだ脚をケアしたい方や、日中の立ち仕事や同じ姿勢の連続で足の疲れが気になる方は、医療用の着圧タイツを選んでみてください。

着圧タイツのおすすめ

ピップ スリムウォーク 美スタイルタイツ

ピップ スリムウォーク 美スタイルタイツ

脚・お尻・お腹を360°トータルでサポートし、理想的なスタイルを演出する着圧タイツ。段階圧力設計で、足首からふくらはぎ、太ももへと徐々に圧力が弱まり、脚を心地よく引き締めます。長時間履いていても快適な着心地が続くのがポイントです。

お尻を持ち上げる美尻メイク機能とお腹押さえ設計により、下半身のシルエットを綺麗に見せるのがポイント。さらに、吸湿発熱加工が施されているため、空気中の水分を吸収して発熱します。寒い季節の足元をあたたかく保ちながら、着圧効果も感じられる機能性があるモノを選びたい方におすすめです。

厚みは80デニールで適度な透け感があり、オフィスなどさまざまなシーンで活躍。消臭繊維を採用しているため、気になるタイツのニオイ対策もできます。

ピップ スリムウォーク 美脚あったかタイツ

ピップ スリムウォーク 美脚あったかタイツ

寒い季節も暖かさをキープする吸湿発熱加工が施された着圧タイツ。足首からふくらはぎ、太ももへと徐々に圧力が弱まる段階圧力設計で、脚を美しく引き締めて見せます。

冷えやすいお腹まわりには、120デニールの保温パイル編みを採用。よりあたたかさを高めているほか、締め付け感を軽減した設計なので、長時間の着用でもストレスなく過ごせます。脚の部分は80デニールで適度な厚みがあり、季節を通して快適な穿き心地を実現しているのがポイントです。

繊維にはハイカウントナイロン糸を使用しているため、柔かい質感で肌に優しくフィット。冬場の寒さ対策と美脚見せを同時に叶えたい方におすすめの着圧タイツです。

グンゼ(GUNZE) サブリナ 着圧 80デニール

グンゼ(GUNZE) サブリナ 着圧 80デニール

抗菌防臭加工や静電気防止加工など、さまざまな機能を搭載した着圧タイツ。部屋干しのニオイが気になりにくい加工や、デオドラント加工、毛玉ができにくい加工も施されており、長く使えます。

また、つま先部分は切り替えがないヌードトゥを採用。前後がわかりやすいバックラベル付きで、忙しい朝もすばやく着用できます。バックはヒップに沿うように、立体的につくられているので、フィットしてズレにくいのも魅力です。

足首に10hPaの着圧がかかるタイプで、厚みは80デニールと透けにくいのが特徴。肌ざわりをなめらかに整える椿オイルを配合しています。また、吸湿発熱素材を採用しているため、冬でもあたたかさをキープできるモノを探している方におすすめです。

グンゼ(GUNZE) ライザップ ウォーム カロリー消費アップタイツ

グンゼ(GUNZE) ライザップ ウォーム カロリー消費アップタイツ

穿いて歩くとカロリー消費をサポートすると謳われている、スポーツジム「RIZAP」監修の着圧タイツです。ヒップから太ももにかけてテーピング加工が施されており、軽い動作でも負荷をかけるため、運動効果を高められます。

遠赤外線効果のある特殊ナイロン素材で、寒い季節でもあたたかさをキープできるのが魅力。冬場のトレーニングや運動時におすすめのアイテムです。

グラデーション着圧設計により、脚のラインを美しく引き締めて見せられるのがポイント。80デニールの厚みで透けにくく、適度な伸縮性があるため動きやすい着圧タイツです。

レキットベンキーザー・ジャパン(Reckitt Benckiser) Dr.Scholl メディキュット おそとでスタイルアップ 温活タイツ

レキット・ベンキーザー・ジャパン Dr.Scholl メディキュット おそとでスタイルアップ 温活タイツ

カプサイシンを繊維に練り込んでいるため、あたたかさを感じられる着圧タイツ。特にお腹周りはしっかりとあたたかく、冬場の冷える時期におすすめです。

本アイテムは段階着圧設計で、足首は21hPa、ふくらはぎは16hPa、太ももは11hPaと、足首から太ももにかけて圧力が変化。着用中の下半身を、加圧によりすっきりと見せる効果が期待できます。

ナイロンやポリウレタンなどの伸縮性素材を使用し、肌触りがよく快適な着用感を実現。見た目は一般的なファッションタイツと変わらないので、日常的に使いやすい着圧タイツが欲しい方に適しています。

レキットベンキーザー・ジャパン(Reckitt Benckiser) Dr.Scholl メディキュット メディカルストッキング【一般医療機器】

レキット・ベンキーザー・ジャパン Dr.Scholl メディキュット メディカルストッキング 一般医療機器

英国の医療用ストッキングをルーツに持つ、一般医療機器として届出されている弾性ストッキングです。末梢から中枢に向かって段階的に圧迫を加える設計を採用。脚の血行を促進し、むくみを軽減・予防します。脚の血行を促進したい方や、むくみを軽減したい方におすすめです。

長時間着用していてもずり落ちにくく、フィット感がほどよく感じられる快適ストレッチ素材を使用しているのもポイント。お腹周りはゆったりとした設計で、日常生活でも着用しやすい快適な穿き心地を実現しています。ヌーディベージュの色味は、日本人の肌の色に合うカラーです。

福助(fukusuke) デイリー満足 段階着圧設計 80デニール

福助(fukusuke) デイリー満足 段階着圧設計 80デニール

80デニールの程よい厚みで透け感を抑え、段階着圧設計により着用中の脚のラインを美しく見せる着圧タイツです。足首10hPa、ふくらはぎ6hPa、太もも5hPaと、加圧が比較的緩やか。窮屈すぎない穿き心地のモノを探している方におすすめです。

素材には、毛玉対策加工や静電気防止加工、抗菌防臭加工が施されています。繰り返し洗って使いやすく、長持ちするのがうれしいポイントです。

後ろがわかりやすいバックネーム付きで、忙しい朝の身支度で手こずりにくいタイプ。つま先には補強が施されているので、日常的に歩いたり動いたりすることが多い方に向いています。

魔法のタイツ 着圧タイツ 3D NEWタイツ

魔法のタイツ 着圧タイツ 3D NEWタイツ

独自の糸を採用しており、肌に乾燥を引き起こすなどの負担を軽減してつくられている着圧タイツ。カジュアルにもフォーマルにも使えるように、編み目の密度を細かくしているのが特徴です。手触りがなめらかで美しい質感を演出しています。

脚全体をすっきりと引き締めて見せる着圧があるほか、パワーベルトでお尻を持ち上げるように着用できるのもポイント。穿くことで丸く綺麗なヒップをキープするので、下半身のスタイルメイクにもおすすめです。

S・M・Lの3サイズ展開で、身長145cmから175cmまで幅広く対応。ブラックとベージュのほか、ダークグレー・モカブラウン・モカカーキ・ニューベージュのニュアンスカラーも展開しています。

レガルト(REGART) 段階着圧タイツ 160デニール 【一般医療機器】

レガルト(REGART) 段階着圧タイツ 160デニール

一般医療機器として届出されている段階着圧タイツです。足首22hPa、ふくらはぎ16hPa、太もも10hPaの段階着圧設計により、血行を促進します。また、足の疲れやだるさを和らげ、着用時には脚をすっきりと見せる機能性の高いアイテムです。

160デニールの厚手素材を採用しているため、秋冬の寒い季節にも暖かさを保てるのが特徴。M〜LとL〜LLの2サイズ展開で、身長や体型に合わせて選択できます。立ち仕事やデスクワークでむくみが気になる方や、足が疲れやすい方におすすめです。

ベルミス(Belmise) スリムタイツ

ベルミス(Belmise) スリムタイツ

独自の6Dスパイラル構造で6方向から編み込み、お腹・くびれ・腰・ヒップ・太もも・ふくらはぎ・足首の7部位を同時に着圧でサポートする着圧タイツ。ヒップはもちろんのこと、胸の下まで引き上げて着用できるので、お腹周りまですっきりと見せたいときにおすすめです。

また、通気性のよい蒸れにくい素材で、長時間の着用でも快適さをキープ。パターンレス製法により着圧の縞ラインが目立ちにくく、普段使いしやすいデザインを採用しています。

しっかりとした着圧は感じられるタイプながら、リフレクソロジー設計により、楽に着用できるのがポイント。下半身すべてをすっきりと見せられる着圧タイツを探している方はぜひチェックしてみてください。

ベルミス(Belmise) スリムウォーマー ヒートプラス裏起毛タイツ

ベルミス(Belmise) スリムウォーマー ヒートプラス裏起毛タイツ

1200デニールの極厚裏起毛タイプながら、生足が透けているような印象をもたらす着圧タイツ。冬でもおしゃれを意識した着圧タイツが欲しい方におすすめです。イエベ・ブルベのに合わせた2色展開で、自分の肌の色に似合いやすい色を選択できます。

裏地にはふわふわで肌触りのよい裏起毛を採用。つま先まで裏起毛を担っているので、冷えやすい脚をあたためます。着太りしやすい裏起毛タイツでも、最大着圧36.7hPaの設計により、下半身を細く見せられるのが魅力です。

また、360°全方向から着圧がかかるのも特徴。ふくらはぎや太ももはもちろん、ヒップ・ウエストラインを綺麗に見せ、骨盤周りもキュッと引き締まったスタイルを演出します。

アツギ(ATSUGI) アスティーグ 圧 引き締め発熱タイツ 120デニール

アツギ(ATSUGI) アスティーグ 圧 引き締め発熱タイツ 120デニール

コンビニやドラッグストアなどの身近な店舗にも取り扱いがある「アスティーグ」の着圧タイツ。足首12hPa、ふくらはぎ9hPa、太もも7hPaの段階的な着圧設計により、脚をバランスよく加圧します。

本アイテムは、生地に練り込まれたセラミックが、太陽光に含まれる近赤外線を吸収して熱に変換。あたたかさを保てるので、1日中外にいる日の防寒対策としてもおすすめです。

120デニールの厚手生地でありながら、極細ナイロン糸とハイパワーポリウレタン糸の組み合わせにより、柔らかな履き心地を実現。透け感のないマットな質感で、着圧生地特有のゴワつきを軽減しています。

NEKODOROBO あったかスリムタイツ アラン模様

NEKODOROBO あったかスリムタイツ アラン模様

編み込みが特徴的なアラン模様デザインで、シンプルながらも上品な印象を演出するファッション性の高い着圧タイツ。裏起毛の厚手素材で保温性が高く、寒い季節でもあたたかく過ごせます。

足首から太ももまで、段階的な着圧により下半身全体のシルエットを整えられるのがポイント。特殊繊維毛と裏起毛であたたかさを保持しながらも、すっきり細見えする着圧タイツです。

また、キュッと引き締まったヒップラインやウエストを演出する仕様なのもポイント。ウエストゴムは広めに加工されているため、ずり落ちにくく動きやすいのが魅力です。カラーバリエーションは全8色を展開しています。

グローバル・ジャパン ゆる圧裏起毛フェイクタイツ

グローバル・ジャパン ゆる圧裏起毛フェイクタイツ

ゆるやかな着圧で心地よく脚にフィットし、裏起毛素材による優れた保温性を実現したタイツです。着圧によって着痩せした印象を与え、美脚に見せながら寒さから脚を守ります。

ベージュの裏起毛と黒ストッキングの特殊編みにより、透け感があるのが特徴。冬でもおしゃれを楽しみたい方におすすめです。また、ハイウエスト構造を採用しているため、冷えやすいお腹周りまでしっかりとカバーできます。

ピップスポーツ プロ・フィッツ コンプレッションタイツ MEN

ピップスポーツ プロ・フィッツ コンプレッションタイツ MEN

段階着圧設計とテーピングサポート機能を備えた、本格的なメンズ用コンプレッションタイツです。足首から太ももにかけて圧力が段階的に変化。また、骨盤周りと太ももへのテーピング機能により、着用中の骨盤をサポートし、太ももの負担を軽減します。

下半身全体を効率的に圧迫するコンプレッション機能を搭載しているのもポイント。UVカット・吸汗速乾・抗菌防臭加工が施されているため、スポーツをするときにおすすめです。

本製品は、日々の軽いトレーニングから本格的なスポーツまで幅広く対応。運動時の下半身をサポートできる着圧タイツを探している男性は、ぜひチェックしてみてください。

着圧タイツの売れ筋ランキングをチェック

着圧タイツのランキングをチェックしたい方はこちら。