ワニやサメ、時には未知の異形の生物が襲ってきて生き残るための緊張感を感じられるモンスターパニック映画。数多くの名作があるため、どれを選べばよいか分からない方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、モンスターパニック映画のおすすめ作品をご紹介します。半世紀以上続いた名作から知る人ぞ知るB級カルト映画までさまざまな作品をご紹介しているので、最後までチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

※配信サイト情報は執筆時点のものであり、予告なく配信終了になる場合があります

モンスターパニック映画のおすすめ

ジュラシック・パーク – スティーブン・スピルバーグ

1993年公開・上映時間:127分

ジュラシック・パーク

By: amazon.co.jp

世界的な映画監督といわれるスティーブン・スピルバーグが手掛けたモンスターパニック映画です。後にシリーズ化される程の人気を博したとされ、アカデミー賞3部門で受賞しました。

生物学者のグラントとその恋人で古代植物学者のサトラーは大富豪からある孤島に招待されます。そこにあったものはクローンで再生された恐竜たちのテーマパーク。同じように招待された数学者や大富豪の孫にあたる2人の子供たちと共に島内ツアーに出発するグラントたちでしたが、トラブルによって恐竜たちが檻から解き放たれ、グラントたちに襲い掛かるのでした。

当時最先端のリアルなCGを駆使した大迫力の恐竜たちが見どころです。今では絶対に見られない恐竜たちの迫力は背筋が凍るほどの迫力で、ハラハラするチェイスムービーはこれぞスピルバーグ作品と思わせます。名作が好きな方におすすめです。

・配信サイト

・DVD

ロスト・バケーション – ジャウム・コレット=セラ

2016年公開・上映時間:86分

By: amazon.co.jp

楽天レビューを見る

ゴシップガールで人気を博したブレイク・ライブリーが主演を務めたモンスターパニック映画です。「フライト・ゲーム」や「ラン・オールナイト」を手掛けたジャウム・コレット=セラが監督を務めました。

亡き母が教えてくれた秘密のビーチに遊びにきたナンシーは日が暮れるまでサーフィンを楽しんでいました。しかし、海中で何かがぶつかり足を負傷してしまい、辛うじて近くの岩場にたどり着きます。岩場で周囲を見回すと海の中で自分を狙う存在に気付きますが、岩場から海岸までの距離は200メートルもあります。そして、潮が満ちて岩場が沈むまで残り100分しか残っていませんでした。

他のサメパニック映画が洋上であるケースが多いのに対して岩場という孤立した場所であるのが特徴です。時間と共に死が迫ってくる恐怖があり、ビーチが見えているのにどうしようもないもどかしさがあります。また、医学生という設定であるため、ピアスやアクセサリーといった手持ちの道具を使って傷を塞ぐ機転も見応えがあります。

・配信サイト

・Blu-ray / DVD

ゴジラ – 本多猪四郎

1954年公開・上映時間:97分

ゴジラ

By: amazon.co.jp

特撮映画の金字塔といわれ、後に半世紀以上にわたって製作されることになるゴジラシリーズの1作目です。

太平洋の沖合で船舶が次々に沈没する事件が発生しました。生存者は巨大な怪獣を見たと口々に言います。事態を解明する為に調査団が結成され、そこで件の怪獣が姿を現します。その怪獣は密かに生き残った太古の生物が放射能の影響で目を覚ましたとされ、島の言い伝えからゴジラと命名されるのでした。

半世紀以上前の作品でありながら現代と遜色のないパニックを再現しています。人々がパニックになって逃げ惑う姿、責任の擦り付け合いをする国会の様子など、未曽有の事態が起きたらこのようになるであろう事象を大迫力で描いています。また、戦後10年も経っていない時代にもかかわらず核兵器について触れている点も見どころのおすすめのモンスターパニック映画です。

・配信サイト

・Blu-ray

ジョーズ – スティーブン・スピルバーグ

1975年公開・上映時間:124分

ジョーズ

By: amazon.co.jp

ピーター・ベンチュリーの同名小説を原作にしたモンスターパニック映画です。現在では世界的名監督といわれるスティーブン・スピルバーグが27歳の頃に手掛けた作品で、アカデミー賞4部門にノミネート、3部門で受賞しました。

海水浴客でごった返すビーチに突然、巨大な人食いザメが現れます。若い女性が被害に遭い、警察署長のブロディはすぐさまビーチの閉鎖を訴えます。しかし、街の財政の危惧を理由に閉鎖の意見は聞き入れてくれませんでした。そうこうしているうちに犠牲者が増えていき、街はパニック状態。ブロディは若き海洋学者のフーパーや地元の漁師クイントと共に独断でサメ退治に向かうのでした。

無機質さと凶暴さが同居した恐怖感が見どころです。水中での美しい映像や音楽を効果的に活用してサメが迫りくる恐怖を引き立てています。スピルバーグ作品が好きな方におすすめです。

・配信サイト

・Blu-ray

エイリアン – リドリー・スコット

1979年公開・上映時間:116分

By: amazon.co.jp

逃げ場のない宇宙船内で未知の生命体との戦いを描いたモンスターパニック映画の金字塔です。リドリー・スコットの長編映画第2作目であり、アカデミー賞の視覚効果賞を受賞しました。

宇宙船ノストロモ号は就業中に他の宇宙船から救難信号を受けて未知の惑星に降り立ちました。その惑星には地球以外の宇宙船があり、船内には卵のような不思議な物体があります。すると卵のような物の中から気味の悪い生物が飛び出し、乗組員に寄生します。やがて宿主が寄生した乗組員の腹を食い破り、他の乗組員を襲うのでした。

グロテスクなエイリアンがどこから現れるのかわからない恐怖が楽しめる作品です。グロテスクな見た目はもちろん、エイリアンが吐き出す酸が船体の床を溶かしていく様子は背筋が凍る恐怖を感じられます。SF作品が好きな方におすすめです。

・配信サイト

・Blu-ray / DVD

ランペイジ 巨獣大乱闘 – ブラッド・ペイトン

2018年公開・上映時間:107分

ランペイジ 巨獣大乱闘

By: amazon.co.jp

1986年に発表されたアーケードゲーム「RAMPAGE」をモチーフにしたモンスターパニック映画です。

遺伝子操作の実験失敗によってゴリラ、オオカミ、ワニの3頭が巨大化し、凶暴化してしまいました。3頭にはさまざまな動物の長所を取り入れており、さらに巨大化していたこともあって軍の攻撃すら効きません。やがて3頭はシカゴに到着し、シカゴの街はパニックに陥るのでした。

ゴリラ、オオカミ、ワニの巨大怪獣による大迫力の大乱闘が楽しめます。B級映画のようなとにかく破壊に重点を置いた作りでストレスを解消するのにうってつけの作品です。大迫力のバトルが見たい方におすすめです。

・配信サイト

・Blu-ray / DVD

クローバーフィールド HAKAISHA – マット・リーブス

2008年公開・上映時間:85分

クローバーフィールド HAKAISHA

「スター・トレック」や「スター・ウォーズ フォースの覚醒」を手掛けたJ・J・エイブラムスによるモンスターパニック映画です。

ニューヨークのダウンタウンで友人たちと楽しい時間を過ごしていたロブは突然鳴り響いた爆音に驚きます。慌てて外に出てロブたちが見たものは自由の女神像が破壊され、頭部が転げ落ちる様子でした。

現場に居合わせた人物が撮影した映像という演出が臨場感をもたらしています。そのため、逃げ惑う様子にリアリティを感じられ、自分も体験しているかのように楽しめます。ドキュメンタリー風の映画が好きな方におすすめです。

・配信サイト

・Blu-ray

MEG ザ・モンスター – ジョン・タートルトーブ

2018年公開・上映時間:113分

MEG ザ・モンスター - ジョン

By: amazon.co.jp

太古の巨大ザメから襲われるサバイバルを描いたモンスターパニック映画です。ワイルド・スピードシリーズで知られるジェイソン・ステイサムが主演を務めました。

ある日、人類未踏の深海マリアナ海溝を超える深海が発見されました。そのため、調査チームが派遣され最新の潜水艇で調査に乗り出します。幻想的な未知の生物に胸を躍らせる調査メンバーたちでしたが、突然、何かに襲われます。レスキューダイバーのジョナス・テイラーは調査チームの救助に向かいますが、そこで出会ったのは200年前に絶滅したといわれる巨大ザメ「メガロドン」でした。

他作品で派手なアクションを披露しているジェイソン・ステイサムの強さと、それでも抗えないのではないかと思わせる巨大ザメの迫力が見どころです。CGで描かれるメガロドンはジョナス・テイラーは生き残れても自分は生き残れないのではないかと思わせる迫力があります。サバイバルアクションが好きな方におすすめです。

・配信サイト

・Blu-ray / DVD

アナコンダ2 – ドワイト・H・リトル

2004年公開・上映時間:97分

アナコンダ2

By: amazon.co.jp

巨大ヘビに襲われる恐怖を描いたモンスターパニック映画の続編です。「ホワイトハウスの陰謀」を手掛けたドワイト・H・リトルが監督を務めました。

不老の秘薬があるといわれた密林に利権を求める人間たちが足を踏み入れました。しかし、その密林は邪悪な生き物たちの縄張りです。邪悪な生き物は縄張りを犯した人間たちを襲います。さらに、利権に目がくらんだ人間同士はお互いを疑うのでした。疑心暗鬼になるなか、人間を丸呑みしてしまうアナコンダが襲い掛かります。

モンスターに襲われる恐怖に加えて人間同士の争いも見どころです。不老の秘薬の利権に目がくらみ、人間ですら敵に思える様子に加えてアナコンダに襲われる二重の恐怖は見ごたえがあります。人間の恐怖を描いた作品が好きな方におすすめです。

・配信サイト

ブラック・ウォーター – アンドリュー・トラウキ

2007年公開・上映時間:89分

ブラック・ウォーター

By: amazon.co.jp

オーストラリアで起きた実話をモチーフにしたモンスターパニック映画です。巨大ワニに襲われる若者たちによるサバイバルホラーです。

休暇でオーストラリアを訪れたグレースとリーの姉妹とその恋人であるアダム。川釣り体験ツアーに参加し、広大なマングローブ地帯に入り込みますが、突然ボートが転落してしまいます。3人は川に投げ出されますが、グレースとアダムは何とかマングローブの木に這い上がります。しかし、川の中に凶暴なワニが潜んでいるのに気付くのでした。

身を守るために辛うじて木の上に逃げられましたが、その後にどうすることもできないジレンマとどこからワニが出てくるかわからない恐怖は見ごたえがあります。リアリティのある作品が好きな方におすすめです。

・配信サイト

ミスト – フランク・ダラボン

2007年公開・上映時間:125分

ミスト

By: amazon.co.jp

「ショーシャンクの空に」を手掛けたフランク・ダラボンが、映像化できないといわれたスティーヴン・キングの傑作に挑んだモンスターパニック映画です。

メイン州ののどかな田舎町に嵐がやってきました。嵐は激しく過ぎ去った後は不気味な深い霧が立ち込めます。あまりの霧の深さに身動きが取れなくなる住人たち。やがて霧の中に潜む正体不明の生物によって住民たちは恐怖のどん底に落とされるのでした。

見えない恐怖がじわじわと人々を追い詰めていく様子が見どころです。怪物に襲われる恐怖はもちろん、どこから来るかわからず、徐々に人が狂っていく様子は見ごたえがあります。人間の業を描いた作品が好きな方におすすめです。

・配信サイト

・Blu-ray / DVD

クワイエット・プレイス – ジョン・クラシンスキー

2018年公開・上映時間:90分

クワイエット・プレイス

By: amazon.co.jp

「オール・ユー・ニード・イズ・キル」で活躍したエミリー・ブラントが主演を務めるモンスターパニック映画です。監督、脚本はブラントの夫で俳優でもあるジョン・クラシンスキーが担当し、アカデミー賞の音響編集賞にノミネートされました。

正体不明の怪物によって人類は滅亡の危機に瀕していました。怪物は音に反応するため、ある家族は「決して音を立ててはいけない」というルールを立て、生き延びていました。会話は手話、歩く際は素足で道には砂を敷き詰める徹底ぶりによって辛うじて怪物から襲われずに済んでいましたが、そんな家族に恐怖が襲い掛かります。

音を立てたら死が訪れるという極限の緊張感が見どころです。見ている側も釣られて静寂を貫いてしまう程の緊張感があり、登場人物に感情移入してしまう魅力があります。緊張感がある映画が好きな方におすすめです。

・配信サイト

・Blu-ray

プレデター – ジョン・マクティアナン

1987年公開・上映時間:107分

プレデター

By: amazon.co.jp

宇宙から襲来した凶悪な生物に対してアメリカ特殊部隊が立ち向かう戦いを描いたモンスターパニック映画です。アカデミー賞の視覚効果賞にノミネートされました。

ダッチ・シェイファー少佐率いるアメリカ特殊部隊は捕虜になってしまった政府の要人を助けるために南米の某国を訪れました。ジャングルの奥地へ歩を進める特殊部隊員はそこで皮膚を剥がされ、逆さづりにされた米軍兵士の死体を発見します。特殊部隊は要人が捕まってると思われるアジトを襲撃、壊滅に成功しますが光学迷彩技術で姿が見えない異星人に襲われるのでした。

前半はアーノルドシュワルツェネッガーが主演を務めたコマンドーのような圧倒的な火薬量で敵を殲滅するアクションが楽しめ、後半はグロテスクな怪物によるパニックホラーが楽しめる作品です。エイリアンの一方的な虐殺でホラー要素がある一方で、それを感じさせない強さを持つアーノルドシュワルツェネッガーのアクションは見ごたえがあります。アクションが好きな方におすすめです。

・配信サイト

・DVD

トレマーズ – ロン・アンダーウッド

1990年公開・上映時間:96分

トレマーズ

By: amazon.co.jp

地下に潜む正体不明の生物に立ち向かう街の人々の戦いを描いたモンスターパニック映画です。ブレント・マドックとS・S・ウィルソンが共同で脚本を担当しました。

ネバダの砂漠地帯にある小さな町で、ある異変が起きていました。それは地震の発生と共に不可解な変死事件が発生していることです。やがて事件の原因が地中深くに生息し、人間を噛み砕く未知の生物・グラボイスの仕業とわかりますが、外界から孤立した町では助けを呼べません。絶望のなか、グラボイスとの死闘が始まります。

モンスターが大きすぎず小さすぎずのちょうどいいサイズであるため、恐怖がダイレクトに伝わる作品です。怪物が迫ってくる恐怖やさまざまな方法による回避など、緊張感をもって見られるおすすめの作品です。

・配信サイト

・Blu-ray

スパイダー パニック! – エロリー・エルカイェム

2002年公開・上映時間:99分

スパイダー パニック!

By: amazon.co.jp

有毒廃棄物によって巨大化したクモの大群とクモに抗う街の人々の戦いを描いたモンスターパニック映画です。

アリゾナの片田舎でトラックの積み荷が川に転がり落ちました。落とした積み荷は有害物質が入ったドラム缶で、中身が流出してしまいます。その有害物質が原因で町はずれのクモコレクターが所有する数百のクモを巨大化させてしまい、町に放たれてしまうのでした。

B級カルト映画の傑作といえる作品で、さまざまな作品のパロディやオマージュが見られます。パニックを描きつつも重たくなりすぎないように配慮されているため、ホラーが苦手な方にもおすすめです。

・配信サイト

・DVD

キラーカブトガニ – ピアース・ペロルゼイマー

2021年公開・上映時間:80分

キラーカブトガニ

By: amazon.co.jp

放射能によって凶暴化したカブトガニによるモンスターパニック映画です。監督を務めたピアース・ペロルゼイマーは本作が初長編監督作品です。

廃炉となって爆破処理された原子力発電所があるカルフォルニアの海辺の町で行方不明事件が多発していました。行方不明になった人は白骨化した状態で発見されたため、当初は人食いザメの仕業と考えられていましたが、実はカブトガニの仕業です。放射能の影響で凶暴化したカブトガニの群れは人間を襲い、最終的には巨大化したカブトガニが町を襲うのでした。

大小さまざまなカブトガニが襲う映画は稀であるため、新鮮な気持ちで見られます。青春物語が一瞬で壊される凶暴カブトガニの群れは恐怖を感じさせます。珍しい動物が題材の作品が見たい方におすすめです。

・配信サイト

・DVD

グエムル 漢江の怪物 – ポン・ジュノ

2006年公開・上映時間:120分

グエムル 漢江の怪物

By: amazon.co.jp

「ほえる犬は噛まない」や「殺人の追憶」を手掛けたポン・ジュノが監督を務めるモンスターパニック映画です。当時韓国史上最高となる12億円の製作費を投じて製作されました。

漢江の河川敷にある日、突然正体不明の怪物が現れました。人々は見物に訪れますが、怪物は人々を襲い、河川敷で売店を営んでいた一家の娘・ヒョンソをさらって水中に消えてしまいます。この事件に対して韓国政府はすぐに怪物が伝染病のウイルスの宿主であると発表。接触した一家は感染を疑われ……。

モンスターパニック映画ではありますが、人間模様に比重を置いた点が見どころです。人間の醜さと美しさをしっかりと描き、怪物にさらわれた娘を取り戻すために奮闘する家族の姿は見ごたえがあります。家族愛が好きな方におすすめです。

・配信サイト

・Blu-ray / DVD

遊星からの物体X – ジョン・カーペンター

1982年公開・上映時間:109分

遊星からの物体X

By: amazon.co.jp

ハワード・ホークス製作の名作をリメイクしたモンスターパニック映画です。閉ざされた空間を舞台に宇宙からの生命体に襲われる恐怖を描いています。

南極にあるアメリカの観測隊基地に一匹の犬が現れました。しかし、その犬の正体は10万年前に宇宙から飛来した生命体。その生命体は接触した動物に同化できる能力を持っていたため、次々に接触した観測隊員の姿に変わっていきます。次第に観測員たちは目の前の人間が乗っ取られているのではないかと疑心暗鬼になり……。

同化する際の演出がグロテスクで恐怖を感じさせる作品です。また、目の前の人間が実は宇宙人なのではないかと疑心暗鬼になっていく恐怖は見ごたえがあります。サスペンスホラーが好きな方におすすめです。

・配信サイト

・Blu-ray / DVD

ザ・グリード – スティーブン・ソマーズ

1998年公開・上映時間:107分

ザ・グリード

豪華客船を舞台に巨大モンスターが人間を襲うモンスターパニック映画です。

処女航海中の豪華客船アルゴノーティカ号は、南シナ海を航海中にシステム制御室に何者かに侵入され、航行不能になります。密輸船の船長がその姿を見つけた時には3000人の乗客は消えており、大広間は血の海でした。残されたのは船首と船長、そして、謎の美女の3人だけで……。

ウナギやヘビ、タコといった誰もが知る動物を掛け合わせたような気味の悪い怪物が見どころです。人間が襲われるシーンは見るからに苦しい様子がイメージできるため、恐怖を感じさせます。正統派のパニックホラーが見たい方におすすめです。

・配信サイト

ピクセル – クリス・コロンバス

2015年公開・上映時間:105分

ピクセル

By: amazon.co.jp

人気ゲームのキャラクターに姿を変えて地球侵略を狙う宇宙人から地球を守るために戦うオタクを描いたモンスターパニック映画です。監督はハリーポッターシリーズを手掛けたクリス・コロンバスが担当しました。

その昔、宇宙人との交流を試みたNASAの映像のなかには当時流行のゲーム映像が含まれていました。宇宙に向けて発信したその映像を受け取った宇宙人は友好ではなく、挑戦状だと勘違いし、ゲームキャラクターに扮して地球侵略に訪れます。触れたもの全てをピクセル化してしまう宇宙人に対して軍では成す術がなく、人類は滅亡の危機に陥るのでした。

モンスターパニック映画ではありますが、日本でもなじみのあるゲームキャラクターが登場するため、ホラーが苦手な方にお勧めの作品です。また、キャラクター同士の掛け合いもクスっとさせるものが多く、コミカルに見られます。

・配信サイト

・Blu-ray / DVD

ピラニア – ジョー・ダンテ

1978年公開・上映時間:94分

By: amazon.co.jp

ピラニアが突然現れた北米の山間部を舞台にしたモンスターパニック映画です。人間とピラニアの壮絶な戦いを描いています。

北米、テキサスの山のなかに軍の依頼でピラニアを新種開発を行っていた施設がありました。元々はベトナム戦争のために開発されていましたが、ベトナム戦争終結後、開発が中止されたにもかかわらず生物学者は興味本位で研究を続けています。しかし、ひょんなことからピラニアが河川に飛び出してしまい……。

小さい魚が集団で押し寄せて人間をボロボロにしていく恐怖が感じられる作品です。大きな魚が一飲みにしてしまうのではなく、激痛と共に白骨化し、死に至る描写は生々しく、見ごたえがあります。サメ映画を普段から見ており、少し違う視点から見たい方におすすめです。

・配信サイト

グレムリン – ジョー・ダンテ

1984年公開・上映時間:106分

グレムリン

By: amazon.co.jp

クリスマスの夜にペットが大繁殖して町が混乱に陥る様子を描いたモンスターパニック映画です。プロデューサーのひとりはスティーヴン・スピルバーグが担当しました。

クリスマスの夜にビリーは父から不思議な生き物「モグワイ」をプレゼントとしてもらいました。しかし、モグワイを飼うにあたって3つの約束を与えられます。水に濡らしてはいけない、光を当ててはいけない、0時過ぎに食べ物を与えてはいけない。もし、この3つの約束を破ってしまうと……。

見た目はかわいらしいにもかかわらず、3つの約束を破った途端に凶暴な動物として襲い掛かってくるギャップが見どころです。イタズラというのは度を越しており、命の危険があるグレムリンの行動は見ごたえがあります。クリスマス映画を探している方におすすめです。

・配信サイト

・Blu-ray / DVD

スターシップ・トゥルーパーズ – ポール・バーホーベン

1997年公開・上映時間:128分

スターシップ・トゥルーパーズ

By: amazon.co.jp

ロバート・A・ハインラインによる小説を実写化したモンスターパニック映画です。昆虫型の宇宙から来た生物と人類の戦いを描いています。アカデミー賞の視覚効果賞にノミネートされました。

未来の地球において、人類は地球連邦政府の支配下に置かれ、民主主義は崩壊していました。市民権を得られるのは兵役を経た者だけです。青年のリコは高校卒業後に軍に入隊し、もう訓練を経て機動歩兵部隊の分隊長に任命されますが、仲間を死なせてしまったことで除隊を決意。しかし、昆虫型宇宙生物によって故郷が壊滅させられたことで仲間たちと戦いに赴くのでした。

昆虫との壮絶な戦いやグロテスクな表現といったモンスターパニック映画ならではの展開に加えて、人間の業について風刺を描いています。巨大な昆虫の強さに恐怖を感じ、軍隊に対する皮肉も見られるため、さまざまな角度から楽しめるおすすめの作品です。

・配信サイト

・Blu-ray / DVD

パラサイト – ロバート・ロドリゲス

1999年公開・上映時間:104分

パラサイト

By: amazon.co.jp

10代の若者たちと高校を侵略した異星人との戦いを描いたモンスターパニック映画です。

オハイオ州の田舎町にある日、突然謎の生命体が侵略しました。内気な優等生・ケリーが発見しましたが、謎の生命体は学校の先生らに寄生。学校の先生の身体を使って生徒を呼び出し、ほぼ全ての生徒にも寄生してしまうのでした。難を逃れた生徒は極わずか。残された生徒たちは謎の生命体から皆を救えるのでしょうか。

学園ものやSF、ホラーといった要素を取り入れた点が魅力の作品です。さまざまな要素を盛り込みながらも複雑になり過ぎないストーリーを展開しているため、わかりやすく見られます。手軽にパニックホラーを見たい方におすすめです。

・配信サイト

・Blu-ray / DVD

モスラ – 米田興弘

1996年公開・上映時間:106分

モスラ

By: amazon.co.jp

長い封印から蘇った悪魔のような怪獣と戦うモスラを描いたモンスターパニック映画です。平成モスラシリーズの第1作目に当たり、監督の米田興弘は本作がデビュー作品となりました。

北海道の紋別で巨大遺跡が発見されました。工事現場の監督だった後藤は遺跡で見つけたメダルをお土産にして東京の自宅に帰宅しますが、そのメダルは大昔に宇宙怪獣デスギドラを封じ込めたものです。南海の島・インファント島からモルとロラが後藤の家を訪れ、デスギドラの復活を阻止しようとしますが、デスギドラ復活してしまいます。対抗するためにモルとロラはモスラを召喚し、デスギドラに対抗しようとするのでした。

悪の怪獣と正義の怪獣が戦うといった勧善懲悪がはっきりとしているため、わかりやすいのが特徴です。また、親の危機に子が助けに向かい、戦うといったモスラの親と子の絆を丁寧に描いており、泣けるシーンが多いおすすめの作品です。

・配信サイト

・DVD

スタング – ベニ・ディエズ

2015年公開・上映時間:87分

スタング

By: amazon.co.jp

巨大スズメバチに襲われ、惨劇と化したパーティ会場を描いたモンスターパニック映画です。

ケータリング会社を経営しているポールとジュリアは出張で田舎の豪邸で行われるホームパーティに出席します。しかし、突然、スズメバチの大群が会場を襲い、参加者たちはパニックになるのでした。さらに刺された人の身体の中から巨大化したスズメバチた這い出し、人々を襲い始め……。

スズメバチの造詣が細かく作られているため、巨大化してもリアリティがあります。スズメバチ自体は実在の動物であるため、痛みや恐怖をリアルに感じられるおすすめの作品です。

・配信サイト

・DVD

キング・コング – ピーター・ジャクソン

2005年公開・上映時間:188分

キング・コング

By: amazon.co.jp

ロード・オブ・ザ・リングを手掛けたピーター・ジャクソンが1933年のキング・コングをリメイクしたモンスターパニック映画です。アカデミー賞の視覚効果賞を含む3部門で受賞しました。

1930年代、野心家の映画監督デナムは史上最大の冒険映画の撮影をするために周囲の反対を押し切り、船出します。行先は幻の孤島・髑髏島です。熱意にほだされる形で同行したジャックとアン、デナムの一行は壮絶な航海を経て髑髏島にたどり着きます。しかし、上陸した途端にアンが原住民にさらわれてしまい……。

オリジナルとなる1933年のキング・コングから設定は変えずに当時最新の技術を使って映像化した点が見どころです。コングや恐竜の描写が綺麗でリアリティのあるものになっており、作品に引き込まれます。名作が好きな方におすすめです。

・配信サイト

・Blu-ray / DVD

クロール 凶暴領域 – アレクサンドル・アジャ

2019年公開・上映時間:87分

クロール 凶暴領域

By: amazon.co.jp

ハリケーンの襲来によってワニの巣窟と化した家から生還する様子を描いたモンスターパニック映画です。

ヘイリーは疎遠になっていた父が巨大ハリケーンに襲われて連絡が取れなくなっていることを知り、父を探しに実家に向かいます。実家にたどり着いたヘイリーは地下室で重傷を負い、気絶している父を発見。しかし、その瞬間に背後から何かに襲われて地下室の奥に引きずり込まれてしまいます。気付いたら実家はワニの巣となっており……。

CGを駆使したリアルなワニの描写、父と娘の確執、家族の絆といったモンスターホラーのなかにヒューマンドラマを盛り込んでいるため、見ごたえがあります。また、水位が上がっていくにつれて溺死とワニの活発化といった恐怖が増す演出は見ごたえがあります。ワニ映画が好きな方におすすめです。

・配信サイト

・Blu-ray / DVD

ディセント – ニール・マーシャル

2005年公開・上映時間:99分

ディセント

「ドッグ・ソルジャー」を手掛けたニール・マーシャルが監督を務めたモンスターパニック映画です。英国インディペンデント映画賞で最優秀監督賞を受賞しました。

アパラチア山脈へ冒険旅行に訪れた女性6人のグループでしたが、落盤によって洞窟に閉じ込められてしまいます。暗闇のなか、出口を求めてさまよう6人でしたが、彼女たちを待ち受けていたのはとてつもない恐怖でした。

閉鎖空間でどこから怪物が出てくるかわからない恐怖を感じられる映画です。暗く、逃げ場もない、更に女性のみという状況が不安に拍車をかけています。冒険ものが好きな方におすすめです。

・DVD

オクトパス – ジョン・エアーズ

2000年公開・上映時間:99分

オクトパス

By: amazon.co.jp

放射能汚染で巨大化したタコが潜水艦を襲うモンスターパニック映画です。

新米のCIAのエージェントは国際的テロリストを潜水艦で護送する任務に就きました。しかし、護送中に悪魔の眼と呼ばれるいわくつきの海域で何者かに襲われます。その正体はロシアの原子力潜水艦から漏れた放射能によって巨大化したタコでした。

モンスターパニック要素に加えて冷戦やテロによる緊迫感が味わえる作品です。主人公の情けない性格のキャラ付けが緊迫感を生んでおり、ハラハラする展開は見ごたえがあるおすすめの映画です。

・配信サイト