電源を入れるとすぐにあたたかい風が出るセラミックファンヒーター。コンパクトなモデルも多く、脱衣所や足元などのスポット暖房としても重宝します。しかし、製品によって機能性が異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、セラミックファンヒーターのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- セラミックファンヒーターとは?
- セラミックファンヒーターの電気代は?
- セラミックファンヒーターの選び方
- セラミックファンヒーターのおすすめ|小型
- セラミックファンヒーターのおすすめ|大型
- セラミックファンヒーターの売れ筋ランキングをチェック
セラミックファンヒーターとは?

By: amazon.co.jp
セラミックファンヒーターは、耐熱性に優れたセラミックで覆った電熱線を電気使って発熱させ、内蔵ファンで温風を送り出す仕組みを採用した暖房器具です。石油やガスなどの燃料を燃やさない非燃焼タイプのため、使用中に換気をする必要がないのが魅力です。
スイッチを入れてから数秒であたたかい風が出てくる速暖性の高さもメリット。冷え込みがちな朝や、帰宅後すぐにあたたまりたい脱衣所やキッチンなどで活躍します。
コンパクトで軽量な製品も多く、設置場所を選ばずに手軽に使える暖房器具が欲しい方にもおすすめです。
セラミックファンヒーターの電気代は?

セラミックファンヒーターは、エアコンやオイルヒーターと比較して1時間あたりの電気代が高くなる傾向があります。電気代は「1時間の消費電力(kW)×使用時間(時間)×電力料金単価(円/kWh)」で計算されるため、消費電力が大きいほど高くなります。
電気代が気になる方は、消費電力の低い製品や運転モードを切り替えられる製品の購入を検討してみてください。
セラミックファンヒーターの選び方
使用場所に合わせてサイズをチェック

By: biccamera.com
セラミックファンヒーターは、使用する場所の広さに合わせてサイズをチェックしましょう。リビングのような広い空間で使うなら大型タイプが適しています。
一方、トイレや脱衣所といった限られたスペースをあたためたい場合には小型タイプが便利。小型の製品は消費電力も抑えられるので、必要以上の電気料金がかかりにくいのがメリットです。
消費電力をチェック

セラミックファンヒーターは製品によって消費電力が異なります。用途や使用する場所にあわせてチェックしましょう。
狭い脱衣所やトイレでの使用なら600W程度でもあたたかさを感じられます。一方、広い場所で使う場合は1000W以上のパワフルな製品を選ぶのがおすすめです。さまざまな場所で使う場合は、複数のワット数に切り替えられる製品も多くラインナップされているので、確認してみてください。
電気代が気になるなら省エネ機能をチェック

By: topland.co.jp
電気代を少しでも抑えたい方は、省エネ機能の有無を確認しましょう。「温度センサー」が搭載された製品は、部屋の温度に合わせて自動で運転したり停止したりすすので、電気代を節約できて便利です。
さらに、人の動きを検知して運転を行う人感センサーや、タイマー機能を搭載した製品なら、より高い省エネ効果に期待できます。
安全機能をチェック

セラミックファンヒーターを選ぶうえで、安全機能のチェックは欠かせません。多くの製品には、本体が傾くと自動で電源が切れる「転倒オフ機能」が搭載されています。万が一倒れても自動で電源が切れるので安心です。
加えて、本体内部の温度が上がり過ぎたときに運転を停止する「過熱防止機能」も便利。ほかにも、子供の誤操作を防ぐチャイルドロック機能が付いているモノもあります。小さな子供やペットがいる家庭でも安心して使えるのがメリットです。
機能をチェック
加湿機能・空気清浄機能

By: three-up.co.jp
暖房しながら部屋の空気を快適に保ちたい方には、加湿機能や空気清浄機能が付いた製品がおすすめ。とくに冬場は空気が乾燥しがちなので、加湿機能があると便利です。
加湿機能付きの製品は、あたたかい風と一緒にうるおいを届けてくれるのが魅力です。加湿方式やタンクの容量は製品によって異なるので、使いたい場所や時間に合わせて選びましょう。
また、空気清浄機能が搭載された製品もあります。菌やニオイを除去する効果が期待でき、空気をきれいに保ちたい方にぴったりです。
タイマー機能

By: siroca.co.jp
タイマー機能には、設定した時間が経過した後に電源が切れる「切タイマー」と、電源が入る「入タイマー」の2種類があります。就寝時や外出時の電源管理に役立つ便利な機能です。
製品によっては切タイマーのみが搭載されている場合もあります。朝起きる時間に合わせて部屋をあたためたい方は、入タイマー機能の有無をチェックしましょう。また、設定できる時間も製品によって異なります。使用シーンを想定して確認してみてください。
人感センサー機能

By: siroca.co.jp
人感センサー機能は、人の動きを感知して自動で運転をコントロールする機能です。人がいるときだけ作動するので、ムダな電力消費を抑える効果に期待できます。
また、電源の切り忘れを防げるのもメリット。人の出入りが多いトイレや脱衣所、玄関などで使用するのにおすすめの機能です。
自動首振り機能

By: panasonic.jp
部屋の広い範囲をあたためたい方や、複数人で使用する方には自動首振り機能付きの製品がおすすめです。温風が広範囲に行き渡るため、効率よく空間をあたためられます。一定の場所に温風が当たり続けるのが苦手な方にもぴったりです。
首を振る角度は製品によって異なります。左右首振り機能が付いたモデルが多いものの、上下方向の首振り機能を搭載した製品も登場しています。より立体的に温風を送ることができるので、足元から身体全体までまんべんなくあたためたいときに便利です。
セラミックファンヒーターのおすすめ|小型
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) セラミックファンヒーター ツインセラ ACH-MN12A
| 適用床面積(木造) | – | 適用床面積(コンクリート) | – | 
|---|---|---|---|
| 消費電力 | 本体開時:1200W(600W×2)/本体閉時:1000W | 幅x高さx奥行き | – | 
| センサー | – | タイマー | 切タイマー:1・3時間 | 
自在に変形して使用できるセラミックファンヒーター。開く・閉じる・折り込むという3つのスタイルが選べ、使用人数やスペースに合わせて形を変えられます。閉じた状態では向かい合うふたりの足元を同時に暖房でき、開けば広範囲をあたためられる設計です。
片面だけの運転も可能で、必要に応じて効率的な使い方ができます。切タイマーやチャイルドロック機能など便利な機能も搭載。約1.9kgと軽量設計により、デスク下やキッチン、脱衣所などへの持ち運びも簡単です。
閉じた状態では幅約26.4×奥行約22.3×高さ約18.4cmとコンパクトになり、使わないときはすっきりと収納できます。消費電力は閉じたときが1000W、開いたときが600W×2。汎用性に優れたおすすめのモデルです。
デロンギ(DeLonghi) カプスーラ セラミックファンヒーター HFX30C11
| 適用床面積(木造) | – | 適用床面積(コンクリート) | – | 
|---|---|---|---|
| 消費電力 | 強1150W/弱750W | 幅x高さx奥行き | 195x275x150 mm | 
| センサー | – | タイマー | – | 
ポータブルステレオを思わせる、丸みを帯びたデザインのセラミックファンヒーター。マットな質感のカラーリングはさまざまな部屋にマッチします。電源を入れるとすぐにあたたまる即暖性を備えたおすすめのモデルです。
コンパクトな見た目ながら、最大1150Wとパワフルな点が特徴。弱・強の2段階の切り替えもできます。持ち運びに便利なハンドル付きで、移動して使用することも可能です。
転倒時自動電源遮断装置や温度過昇防止機能も搭載しています。折りたためる台座付きで、さまざまな場所で使用可能。脱衣所やトイレなどにおしゃれに設置したい方はチェックしてみてください。
デロンギ(DeLonghi) カプスーラ デスク セラミックファンヒーター HFX12D03
| 適用床面積(木造) | – | 適用床面積(コンクリート) | – | 
|---|---|---|---|
| 消費電力 | 360W | 幅x高さx奥行き | 150x180x110 mm | 
| センサー | – | タイマー | – | 
柔らかな暖気で手足をやさしく包み込むセラミックファンヒーター。送風パネルに独自のグリッド設計を採用しており、心地よい風を送ります。静音性も良好なので、仕事や趣味に集中したいときにも気にせず使いやすいのが特徴です。
丸みを帯びたスクエア形状で、インテリアにも映えるおしゃれなデザイン。コンパクト設計でデスクや床にもすっきりと設置できます。
転倒時OFFスイッチや温度過昇防止装置など安全機能も搭載。書斎の勉強やデスクワークなどで、足元や手元の冷えが気になる方におすすめのモデルです。
トップランド(TOPLAND) コンパクトセラミックヒーター SC-CH33
| 適用床面積(木造) | – | 適用床面積(コンクリート) | – | 
|---|---|---|---|
| 消費電力 | 300W(最大) | 幅x高さx奥行き | 118x157x102 mm | 
| センサー | 人感センサー | タイマー | – | 
人感センサーを搭載したセラミックファンヒーター。センサーが人の動きを検知してオンオフを切り替えるため、消し忘れを防げます。角度調節に対応しており、足元や手元をピンポイントであたためられるのが魅力です。
転倒時には自動でオフになる安全機能を備えているのも特徴。自動停止機能付きで、約8時間の連続運転できます。消費電力は最大300Wです。
本体は幅11.8×高さ15.7×奥行10.2cmとミニサイズで、置き場所を選びにくい設計。重量は約820gで持ち運びもしやすく、デスク下やリビングなどさまざまな場所で活躍します。
ドウシシャ(DOSHISHA) リモコン付パーソナルセラミックヒーター CHY-063
| 適用床面積(木造) | – | 適用床面積(コンクリート) | – | 
|---|---|---|---|
| 消費電力 | 強:600W/弱:300W/送風:2W | 幅x高さx奥行き | 175x135x95 mm | 
| センサー | – | タイマー | 切イマー:1・2・4時間 | 
リモコンでも操作できるセラミックファンヒーター。足元に設置しても手元で簡単に操作できるので、かがむ手間を省けます。レトロなデザインで、デスク周りや足元をおしゃれに演出できます。
600W・300W・送風の合計3モードを搭載。使用シーンに応じて切り替えられます。切タイマー機能も備わっており、消し忘れを防げて便利です。
転倒オフスイッチやサーモスタットなどの安全装置も充実しているため、安心して使用可能。デスクワークなどで足元の冷え対策をしたい方におすすめのモデルです。
シロカ(siroca) 人感センサー付き セラミックファンヒーター ポカ CUBE SH-CF251
| 適用床面積(木造) | – | 適用床面積(コンクリート) | – | 
|---|---|---|---|
| 消費電力 | 1200W | 幅x高さx奥行き | 236x203x232 mm | 
| センサー | 人感センサー 温度センサー | タイマー | 入タイマー 切タイマー | 
独自の「ふわビューンUZU」に対応したセラミックファンヒーター。約3.5m先まで温風を届けられると謳われています。人を感知して自動で運転を切り替える人感センサーが搭載されており、その場を離れると自動停止。消し忘れの心配がなく、ムダな電力消費を抑えられます。
弱運転時の運転音は約25dBと静かで、リモートワークや勉強中でも集中を妨げにくい設計です。温度センサーで22℃を自動キープする「おまかせモード」を搭載し、脱衣所での使用時にはヒートショック対策としても活躍します。送風のみの運転にも対応しており、季節を問わず便利に使えるのが魅力です。
本体は約2.5kgの軽さで、ハンドル付きのため持ち運びもスムーズ。キッチンや仕事スペースの足元など、必要な場所へ手軽に移動できます。転倒・振動検知機能やチャイルドロックなど安全機能も付いているので、小さな子供やペットがいる家庭にもおすすめのモデルです。
duux 小型セラミックファンヒーター Zone DXCH47JP
| 適用床面積(木造) | 4.5 畳 | 適用床面積(コンクリート) | 7 畳 | 
|---|---|---|---|
| 消費電力 | 速暖モード:1000W/標準モード:700W/省エネモード:400W | 幅x高さx奥行き | 155x240x120 mm | 
| センサー | 温度センサー | タイマー | – | 
足元の空間にぬくもりを届けるセラミックファンヒーター。デスク下やキッチン、脱衣所といった寒さの気になる場所へ手軽に設置できます。約幅15.5×奥行12×高さ24cmのサイズ感で、狭いスペースにも設置しやすい設計です。
省エネ・標準・速暖の3モードを搭載。ほかにも、送風モードを用意しているので、一年を通して活躍します。左右60°の自動首振り機能により、広範囲にあたたかさを届けられるのも魅力です。
転倒時の自動電源オフや3時間の切り忘れ防止自動OFFタイマーなどの機能もポイント。グレー・グレージュ・セージグリーンのカラー展開で、インテリアになじみやすいデザインも魅力のひとつです。
セラミックファンヒーターのおすすめ|大型
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) セラミックファンヒーター ACH-E12C
| 適用床面積(木造) | 6 畳 | 適用床面積(コンクリート) | 8 畳 | 
|---|---|---|---|
| 消費電力 | 27W/630W/1250W | 幅x高さx奥行き | 230x365x130 mm | 
| センサー | – | タイマー | – | 
スイッチを入れるとすぐにあたたまるセラミックファンヒーターです。帰宅してすぐにあたたまりたいときなどに便利。使いやすいベーシックモデルです。
人の動きを検知する人感センサーや、部屋の温度を感知する室温センサーを搭載。ムダな運転を抑えられるので、節電できるモデルが気になる方にもぴったりです。
軽量なため、使いたい場所へ簡単に持ち運べます。ターボ時は1200Wでパワフルに部屋をあたためられるのもポイントです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 大風量セラミックファンヒーター 首ふりメカ式 ACH-LDSW12A
| 適用床面積(木造) | 6 畳 | 適用床面積(コンクリート) | 8 畳 | 
|---|---|---|---|
| 消費電力 | 1200W/600W | 幅x高さx奥行き | 280x413x160 mm | 
| センサー | – | タイマー | – | 
左右約80°の首振り機能で広範囲をあたためられるセラミックファンヒーターです。スイッチを入れるとすぐにあたたかさを感じられるほか、シンプルな操作で使いやすさも良好。コンパクトサイズながら最大1200Wの出力で、パワフルにあたたかさを広げます。
600Wと1200Wの2段階切替で、使用シーンに合わせたあたたかさを選べるのもおすすめポイントです。万が一転倒した場合は自動的に電源が切れるので安心。お手入れを簡単に行えるのも魅力です。
パナソニック(Panasonic) セラミックファンヒーター DS-FZS1200
| 適用床面積(木造) | 5 畳 | 適用床面積(コンクリート) | 8 畳 | 
|---|---|---|---|
| 消費電力 | 温風「強」:1170W/温風「弱」:640W | 幅x高さx奥行き | 235x379x140 mm | 
| センサー | ひとセンサー | タイマー | 切タイマー(1・2・3時間) | 
スリムなデザインとパワフルさを両立したセラミックファンヒーター。フラップのない吹き出し口やフラットな操作部により、汚れなどを拭き取りやすいのが魅力です。
空間に調和するスリムなフォルムを採用しており、すっきりと設置できます。インテリアになじむマット調のカラーもポイントです。
1170Wのパワフルな温風で、あたためたい場所をスピーディにあたためるのが特徴。温風到達距離は約150cmです。ひとセンサーが人の動きを検知して温風のオン・オフを自動で切り替えるため、節電もできます。
チャイルドロックや切タイマー、二重安全転倒OFFスイッチを搭載し、安全面にも配慮されています。リビングや寝室などで快適に使いたい方におすすめのモデルです。
パナソニック(Panasonic) 加湿機能付きセラミックファンヒーター DS-FKX1206
| 適用床面積(木造) | 5 畳 | 適用床面積(コンクリート) | 8 畳 | 
|---|---|---|---|
| 消費電力 | 温風「強」:1250W/温風「弱」:670W | 幅x高さx奥行き | 410x410x187 mm | 
| センサー | ひとセンサー 室温センサー 湿度センサー | タイマー | 入タイマー(6・7・8時間) 切タイマー(1・2時間) | 
1台で暖房と加湿を両立するセラミックファンヒーター。1250Wのパワフル温風と600mlのたっぷり加湿により、寒い季節でも室内をあたたかく快適に保ちます。ナノイーXを搭載しており、1年を通じて清潔な空気環境を実現できるのが魅力です。
ひとセンサー・室温センサー・湿度センサーの3つのセンサーを搭載し、かしこく運転できるのも特徴。乾燥が気になる方や、暖房と加湿機能を1台にまとめたい方におすすめのモデルです。
パナソニック(Panasonic) ナノイーX搭載ファンヒーター Hot&Cool DS-FWX1201
| 適用床面積(木造) | 5 畳 | 適用床面積(コンクリート) | 8 畳 | 
|---|---|---|---|
| 消費電力 | 温風風量5:1200W/温風風量1:510W | 幅x高さx奥行き | 206x545x206 mm | 
| センサー | ひとセンサー | タイマー | 入タイマー(6・7・8時間) 切タイマー(1・2・3時間) | 
独自の3D気流で広範囲にあたたかい気流を生むセラミックファンヒーター。冬に温風でひざ下をやさしくあたためられるほか、夏は心地よい涼風により快適に過ごせます。ナノイーXを搭載し、清潔な風を送れるのも魅力です。
本体に沿って風を流すコアンダ効果により、首を振らずに風向きを変えられるのもポイント。スリムな円筒タワー形状のため、部屋に置きやすいおすすめのモデルです。
シャープ(SHARP) プラズマクラスターセラミックファンヒーター HX-TS1
| 適用床面積(木造) | 6 畳 | 適用床面積(コンクリート) | 8 畳 | 
|---|---|---|---|
| 消費電力 | 暖房:1200W(強)/550W(弱) 空気浄化:30W(強)/19W(弱) | 幅x高さx奥行き | 190x460x190 mm | 
| センサー | 人感センサー | タイマー | 切タイマー:1/2/4h | 
縦長タイプのセラミックファンヒーター。部屋にすっきりと設置できるのが魅力です。片手でも持ち運べるので、さまざまな場所で使用できます。
人の動きを検知して電源をオン・オフする人感センサーを搭載。かしこく運転し、節電しながら使用できます。また、プラズマクラスター空気浄化運転に対応しており、オールシーズン空気を清潔に保てるのも魅力です。
二重安全転倒OFFスイッチや切り忘れ防止機能を搭載しているのもポイント。プレミアムホワイトとダークブラウンの2色を展開しています。
シャープ(SHARP) プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-TK12
| 適用床面積(木造) | 6 畳 | 適用床面積(コンクリート) | 8 畳 | 
|---|---|---|---|
| 消費電力 | 強・強+加湿:1200W/弱・弱+加湿:620W/加湿:570W | 幅x高さx奥行き | 420x420x175 mm | 
| センサー | W(温度・湿度)センサー | タイマー | 入タイマー:6/7/8h 切タイマー:1/2h | 
暖房とうるおいを届けるセラミックファンヒーター。大風量を実現し、あたたかい空気で足元を包み込めるのがメリットです。また、加湿機能を搭載しているので、乾燥しがちな冬の室内にうるおいを与えます。
Wセンサー搭載により、エコ運転できるのもポイント。節電しながら快適さを維持できます。空気清浄機能の「プラズマクラスター7000」にも対応しているのもメリット。スリムな設計で、リビングやダイニングなど、さまざまな場所での使用におすすめのモデルです。
シャープ(SHARP) プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-SK12
| 適用床面積(木造) | 6 畳 | 適用床面積(コンクリート) | 8 畳 | 
|---|---|---|---|
| 消費電力 | 強・強+加湿:1200W/弱・弱+加湿:620W/加湿:570W | 幅x高さx奥行き | 420x420x175 mm | 
| センサー | W(温度・湿度)センサー | タイマー | 入タイマー:6/7/8h 切タイマー:1/2h | 
最大約650ml/hの加湿を実現するセラミックファンヒーター。Wセンサーを活用したエコ運転により、快適なあたたかさとうるおいを届けながら節電できます。大風量で足元をしっかりあたためるモデルが欲しい方におすすめです。
清潔にこだわった加湿機能が魅力。お手入れしやすい構造を採用し、きれいなうるおいを届けられます。プラズマクラスター7000を搭載しているのもポイントです。サイズは42×17.5×42cm。暖房と加湿、空気清浄機能を備えたモデルが欲しい方におすすめです。
ダイニチ(DAINICHI) 加湿セラミックファンヒーター EF-H1200G
| 適用床面積(木造) | 6 畳 | 適用床面積(コンクリート) | 8 畳 | 
|---|---|---|---|
| 消費電力 | 温風「強」1200W/温風「弱」670W/温風「強」+加湿1000W/温風「弱」+加湿550W/加湿単独12W | 幅x高さx奥行き | 375x410x175 mm | 
| センサー | 省エネセンサー 温度センサー | タイマー | 入タイマー:6・7・8時間 切タイマー:1・2時間 | 
温度センサーと省エネセンサーのWセンサーを搭載したセラミックファンヒーター。ムダな電力消費を抑えたい方におすすめです。人の動きを検知して自動でオンオフを切り替えたり、あたためすぎを抑えたりできるため、電気代を節約できます。
1200Wのパワフルな暖房能力ながら、温風「強」運転時でも30dBと静かな運転音を実現。加湿量は最大480ml/hで、4.0Lの大容量タンクにより約8時間の連続加湿運転が可能です。
広口設計のタンクや抗菌気化フィルターなどによりお手入れの手間を軽減できます。入タイマーも付いているので、帰宅や起床時にあわせて運転したい方にもおすすめのモデルです。
ダイニチ(DAINICHI) セラミックファンヒーター EF-P1200H
| 適用床面積(木造) | 6 畳 | 適用床面積(コンクリート) | 8 畳 | 
|---|---|---|---|
| 消費電力 | 温風「強」1200W/温風「弱」670W | 幅x高さx奥行き | 260x360x155 mm | 
| センサー | 省エネセンサー 温度センサー | タイマー | 入タイマー:6・7・8時間 切タイマー:1・2時間 | 
温度センサーと省エネセンサーを搭載したセラミックファンヒーター。温度センサーが室温をチェックしてあたためすぎを抑え、省エネセンサーが人の出入りを検知して自動で電源をオン・オフ。電気代を節約しながら快適にあたためられます。
1200Wのパワフルな暖房性能を有しながら、運転音は温風の強モードでも32dBと静か。ささやき声並の静かさで、仕事や読書の妨げになりにくい設計です。
切タイマーや入タイマー、チャイルドロックなど便利な機能も充実しています。静音性と省エネ性を両立したい方におすすめのモデルです。
スリーアップ(three-up)加湿パネルセラミックヒーター マキシムワイドヒート CH-T2261
| 適用床面積(木造) | – | 適用床面積(コンクリート) | – | 
|---|---|---|---|
| 消費電力 | パワフル/1200W、暖房/600W、加湿モード/30W | 幅x高さx奥行き | 500x415x150 mm | 
| センサー | 人感センサー 室温センサー | タイマー | オフタイマー:1~8時間 | 
ワイドな作りが特徴のセラミックファンヒーター。独自設計の風路や、ファン・モーターの改良により、温風到達距離を向上させています。最大1200Wのパワフル運転で、リビングなど広い空間もしっかりあたためられるのが魅力です。
暖房と同時にミストを出す加湿モードを搭載し、乾燥を防ぎながら快適な室温をキープ。加湿量は強で180ml/h、弱で100ml/hです。静音性に優れた超音波式を採用しています。
転倒時自動オフスイッチや温度の上昇し過ぎによる自動停止機能など、安心して使える機能も搭載。遠隔操作できるリモコン付きで、離れた場所からでも操作できるのがメリットです。
山善(YAMAZEN) セラミックファンヒーター DSF-VN124
| 適用床面積(木造) | 8 畳 | 適用床面積(コンクリート) | – | 
|---|---|---|---|
| 消費電力 | 1200W | 幅x高さx奥行き | 280x440x135 mm | 
| センサー | 人感センサー 温度センサー | タイマー | 切タイマー:1・2・3・4時間 | 
人感センサーと温度センサーを備えたセラミックファンヒーター。人の動きを検知して自動で運転を開始し、不在時には停止する機能を備えているため、ムダな電力消費を抑えられます。室温を5段階で設定でき、快適な温度を保つことが可能です。
800Wと1200Wの2段階切替に対応し、シーンに応じた使い分けができます。風量設定を弱にすれば静音モード、強にすればターボモードとして使用可能。幅28×奥行13.5×高さ44cmのスリムな設計で、脱衣所やトイレなどの限られたスペースにも設置しやすいモデルです。
1時間・2時間・3時間・4時間の切タイマーや、5時間オートオフ機能を搭載。転倒オフスイッチやサーモスタットなどの安全装置も備えています。
ユアサプライムス(YUASA) セラミックファンヒーター YKT-S1200EM
| 適用床面積(木造) | – | 適用床面積(コンクリート) | – | 
|---|---|---|---|
| 消費電力 | 強:1200W/弱:800W | 幅x高さx奥行き | 268x376x148 mm | 
| センサー | 人感センサー 温度センサー | タイマー | 切タイマー:1・2・4時間 | 
デスクの足元や脱衣所などで使うのにおすすめのセラミックヒーターです。テレワーク中やヒートショック対策などに便利。人感センサーと温度センサーを備えており、省エネ性能も良好です。温度センサー運転では、15〜25℃の間で1℃刻みに温度設定できます。
1200Wと800Wで強弱を2段階で切り替えできます。シーンに合わせた使い分けできるのがポイントです。
チャイルドロック機能を搭載しているので、小さな子供がいる家庭でも安心して使用できます。
セラミックファンヒーターの売れ筋ランキングをチェック
セラミックファンヒーターのランキングをチェックしたい方はこちら。
 
											 
       



















 
					















セラミックファンヒーターは、コンパクトで手軽に使えるモノから、加湿機能を搭載した多機能なモデルまでさまざまです。省エネ性を重視するなら人感センサー付き、寝室で使うなら静音性にすぐれたタイプが向いています。設置場所や用途を明確にして、自分に合う製品を選んでみてください。