もはや日常生活に欠かせなくなったスマホ。今では高齢者向けのスマホも登場し、より身近な存在になりつつあります。市場には実に大量の商品が溢れており、いざ機種を変えようとしても、どの商品を選べばいいのかわからないという方、結構多いのではないでしょうか?

特にスマホは、スペックだけを比較しても良し悪しがわかりにくい商品です。ネットの評判がいい機種を買ってみても、自分の思った通りの動作をしない…なんてことは珍しくありません。

今回は、そんなスマホ選びに迷わない方法とおすすめスマホをご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

スマホの選び方

OSで選ぶ

apple-1125136_960_720

まず1番に選ばなくてはならないもの、それがOSです。たかがOSと思うかもしれませんが、OSが違うだけで操作性能はもちろん、使い勝手、サポートなどがガラッと変わります。だからこそ、OS選びは非常に重要です。なお、過去から現在に至るまでスマホのOSはiOSとAndroidに二極化しており、この2つから選ぶ必要があります。

まずiOSですが、これは言うまでもなくiPhoneのOSです。つまりiPhoneが欲しい人は、このOSになります。iOSは言わずと知れたアップル社が開発したOSで、とにかく自社でのみ運営・管理をしているためサポート体制が抜群です。また自社でOSとハードを開発しているため最適なチューニングがされており、タッチの感度を含めて快適に操作ができます。

OSとは関係ありませんが、iPhoneということでケースやフィルムなどのアクセサリが充実しているのも魅力です。Androidの機種も少なくありませんが、iPhoneは単一機種に近いので、各メーカーとも多くの商品を販売しています。そのため、好みのデザインのアクセサリに出会いやすいということが特徴としてあげられます。

pexels-photo-47261-large

続いてAndroidですが、こちらはGoogle社が開発したOSです。iOSとは異なってオープンな開発環境にあるためアプリの開発が簡単で、iPhoneとは反対に自由度の高いアプリを利用できるのが特徴。そのぶん違法アプリが出回りやすいので、セキュリティが必要です。しかし、有用なアプリも多いので、十分にメリットと言えます。

出始めは操作面でiOSに大きく差をつけられていましたが、最近の機種は動作が実にスムーズです。今となってはiPhoneよりもレスポンスがいいという噂も出ているほどで、今や画面の操作性に関しては差がありません。また、Androidは画面のカスタマイズ性にも優れており、ショートカットやウィジェットなどの便利な機能が使用可能です。

ちなみに画面の戻るボタンもAndroidならではの機能。当たり前になっている人は、iPhoneを使い始めた時に戸惑うのだとか。また、外部ストレージとしてMicroSDカードが使えるのも大きいです。iPhoneは購入した時のストレージから追加できない一方、Androidは外付けによって容量不足に柔軟に対応できます。

他にも各メーカーごとにスマホ以外のテレビやカメラ、音楽プレーヤーを販売していることから、その技術を流用して高品質な製品を提供してくれるのもAndroidのスマホならでのメリット。機能面においても自社独自のものを開発しており、それを決め手にすることもできます。

そして、Androidを採用しているスマートフォンの最大の特徴は、その豊富な品数。非常に品数が多いため比較検討がしやすいです。さらに、ガラケー時代に培われた数多くの便利機能、赤外線通信やおサイフケータイ、防水機能などが使えることも大きなメリットといえます。

ちなみに、スマホのOSはこの2点以外にもいくつか存在します。中でも近頃はWindows10を搭載したWindows Phoneも少しずつ登場し始めており、動向が気になるところです。

画面サイズで選ぶ

150805-iphone6chasnotgone-thumb-640x425-128323

最近は、携帯するには少し大きすぎるスマホが数多く登場しています。俗にいうファブレットと呼ばれるこの機種を選ぶ人は、ゲームや動画であったり、コミックや小説などを読んだりするなど、携帯性よりも見やすさを特に重視している人が多いです。

もしもスマホの使用目的がこれに該当するのであれば、画面サイズの大きな商品を選ぶのをおすすめします。持ち運びには不便かもしれませんが、使用時には満足のいく結果を得られますよ。

逆にこうした使用目的ではなく、とにかく携帯性を重視しており、大きい必要はないと思っているのであれば、無理して大きなサイズのスマホを選ぶ必要はありません。従来と同じぐらいの画面の商品もラインナップされていますので、迷わずそちらを選びましょう。

ただ、最近ではスマホ画面の巨大化が標準化しています。2016年で登場したスマホの画面サイズは最小で4インチですが、僅かに1機種のみ。しかも次に小さいサイズで4.7インチと大きめのサイズになってしまっているのが現状です。

機能で選ぶ

pexels-photo-1

スマホはアプリを入れることで、自分にとって快適な端末にすることができます。しかし、それはあくまでソフト面での話で、ハード面はそうはいきません。ハードは最初から備わっているもののため、後付けすることができないからです。つまり最初の段階で選択しなければ、その機種を使い続ける限り使用できないということになります。

便利機能として有名なのはGPSやワンセグ、赤外線通信がその代表です。どれもガラケー時代にお世話になったものばかりで、今やAndroid OSの機種では標準化されつつあります。他にも防水機能、おサイフケータイ、顔や指紋などの認証機能などがありますが、これは機種によっては搭載されていないものが多いです。

そのため、スマホを選ぶ際には自分の望みの機能が付いているかよく確認する必要があります。最近では4Kカメラやハイレゾプレーヤーなど各メーカーが扱っている別製品の技術流用がされている製品も開発されています。

バッテリー容量で選ぶ

battery-1049668_960_720

とにかく使用頻度が多い人の悩みどころは、バッテリーがどれぐらい持つかではないでしょうか。通勤や通学の時間はもちろん、休憩時間などもフルで使用していれば残量がなくなっていることも珍しくありません。長く使用することを考えれば、一度の充電で1日は持たせたいところです。

最近はゲームユーザーや動画を見るユーザーが多いためニーズが強いのか、大容量のバッテリーを搭載した機種が増えています。中には5000mAhという、通常の倍以上の容量を持ったものまで出ているほどです。ただし、最近では省エネ機能や、省電力なプロセッサを使用するなどしてバッテリーの持ちを向上させている機種もあります。

つまり、バッテリー容量が少ないからといって、絶対に使用時間が短いというわけではありません。また、中には高速充電を売りにしているスマホもあり、フル充電にかかる時間が僅か90分というものも存在します。このようにバッテリーの持ちが直接的によくなくても、こうしてカバーできるものもあるので、自分のスタイルに合わせて選択することをおすすめします。

充電持ちが短い機種を買ってしまうと、外出先にモバイルバッテリーが欠かせないという自体に陥ってしまいますよ。

デザインやカラー、アクセサリーで選ぶ

120313_drawbrailleTOP

近頃はケースにしまってしまうためデザインや色にこだわる人が減っているかもしれませんが、それでもすべてが拮抗した時に最後の決め手となるのはコレです。何と言ってもスマホは自分の目にも、人の目にも触れるもの。であればかっこいい、可愛いデザインがいいですよね。

特に最近のスマホのデザインやカラーは実に多種多様。角ばっているものから丸みを帯びているもの、定番の白や黒といったカラーのものから目にも鮮やかなパステルカラーのものなど人の好みはさまざまです。最終的に迷ったら、自分の好みのデザインやカラー、好みのアクセサリーがある商品を選択しましょう。

2016年おすすめのスマホ

エイチティーシー(HTC) 10 HTV32

htv32ska_l_01

HTC史上最強のパフォーマンスを持つおすすめの1台。デザインとカメラ、音質ともにその名にふさわしい性能です。サイド部の薄さが約3mmと持ちやすいサイズ感となっています。また、輪郭が美しく面取りされているのもポイント。光の角度を計算された仕上がりとなっており、洗練されたデザインとなっている上にカラーも鮮やかです。

カメラはメインカメラの性能向上はもちろんのこと、インカメラも格段に進化。光学式手ブレ補正、スクリーンフラッシュなどを搭載しており、綺麗な自撮り写真を撮ることができるようになっています。メインカメラも、光の少ないところでも明るく写真を撮ることが可能です。さらには4K動画+ハイレゾ録音もでき、目の前の光景をよりイキイキと残せます。

オーディオ面においても充実していて、ツイーターとウーファーを別々に搭載する、まるでオーディオ専用機のような作りになっており、迫力のあるハイレゾサウンドを楽しむことが可能。しかも、ハイレゾイヤホンも同梱されているため、音楽を入れたらすぐに高音質の音楽を楽しめます。

他にもTHCならではの機能が満載。急速充電Quick Charge3.0に対応しており、3000mAhのバッテリー容量を僅か90分で充電することができます。HTC Boost+を使えばアプリの最適化やメモリの開放、バッテリー消費の抑制も可能。煩わしいと言われることが多い指紋認証も、たった0.2秒でロック解除が可能なので実に使いやすいです。

富士通(FUJITSU) ARROWS SV

mv_01

富士通のARROWS2016年夏モデル。タフなボディとスタミナのあるバッテリー、独自の便利機能が売りです。液晶画面に採用されている耐久性に優れたCorning Gorilla Glass 3も魅力の1つ。また、サイドフレームにはハードアルマイト、背面パネルにはハードコートとウルトラタフガードを使用する堅牢設計になっており、落下からの傷や破損に強いです。

他に、MIL規格14項目準拠に対応していることが特徴。落下、浸漬、粉塵、塩水噴霧、湿度、太陽光照射、振動、風雨、高温動作(60℃固定)、高温保管(70℃固定)、低温動作(-20℃固定)、低温保管(-30℃固定)、低圧保管、低圧動作の下での動作が確認されています。バッテリーも独自のエコ機能と組み合わせれば、3日間の動作が可能と謳うほどです。

また、ARROWSならではの快適機能も健在。通話時の騒音を検知して自分の声をクリアにしてくれるスーパーダブルマイクや、相手の声を聞き取りやすくしてくれるスーパーはっきりボイス4などを始めとする使いやすい機能が満載です。もちろんおサイフケータイやワンセグなどにもしっかり対応しています。

文字入力もSuper ATOK ULTIASを採用しており、文字入力が楽になるだけでなく、賢く成長していきますよ。使えば使うほど入力が楽になるのも嬉しいところですね。

ソニー(SONY) Xperia X Performance

gallery_img_01

By: sonymobile.co.jp

ソニーモバイルコミュニケーションズの2016年夏モデル。ソニー製品の粋を凝らした1台で、各機能でその性能が生かされています。例えばカメラにはミラーレス一眼レフカメラαのオートフォーカス技術が応用されており、音質面ではウォークマンのハイレゾ再生機能を兼ね備えています。起動から撮影までの時間も約0.6秒と超高速なので、シャッターチャンスを逃しません。

ディスプレイも広視覚野ディスプレイを採用しただけでなく、BRAVIAで培った映像技術を駆使。高画質に映像を楽しめるのはもちろん、低解像度の映像もよりクリアに再生することが可能となっています。また、防水・防塵性能はもちろん、おサイフケータイ、指紋認証と、その他の機能も充実しています。

本体の性能面も旧機種であるXperia Z5と比較して向上しています。高速CPUの処理速度は2倍、高速GPUの処理速度は約1.4倍までアップ。バッテリーもSTAMINAモードに加え、負荷を軽減した新しい充電方法を採用したことで2年使っても劣化しにくくなっています。長く使える、おすすめの1台です。

アップル(Apple) iPhone 7

iphone7-select-2016

By: apple.com

iPhoneファン待望の1台。従来の機能もそのままに、新たにFeliCaを搭載し、耐水仕様となって登場しました。モバイルSuicaの使用が可能となり、電車やバスといった交通機関での乗車賃の支払いや、コンビニ等での代金の支払がスムーズにできるようになりました。前から強い要望があっただけに、今回の搭載は嬉しい限りですね。

耐水に関しても同じく要望があり、やっとそれを叶える形となりました。しかし、防水機能ではないことに注意しなくてはいけません。深さ1m以上に沈める、30分以上水に浸けると水没する恐れがあります。なお、今回のiPhone7から3.5mmのイヤホンジャックが廃止され、Lightning端子を備えたヘッドホン「EarPods with Lightning Connector」が付属することに。内蔵スピーカーも、モノラルからステレオに変更されています。

カメラ機能も充実。光学式手ブレ補正を搭載し、ワイドアングルレンズと57mmのテレフォトレンズのデュアルレンズとなったことで撮影能力がぐっと向上しています。手ブレに強くなっただけでなく、デジタルズームと併用すれば最大で10倍ズームで撮影ができるようになりました。

また、コアプロセッサも2つの高性能コアと2つの高効率コアを採用することで、iPhone 6と比較して約40%の高速化。グラフィック処理に至っては約50%高速化しています。さらにバッテリーの駆動時間が1~2時間ほど向上しています。長時間の操作が可能となった、おすすめの1台です。

2016年ゲームをするのにおすすめのスマホ

アップル(Apple) iPhone 7 Plus

iphone7-select-2016

By: apple.com

iPhoneの大画面版スマホ。iPhoneはAndroidと違ってスマホ本体のスペックの変動がない上に、ゲーム会社が最適な状態に仕上げてくれていることもあり、ゲームのプレイは安定的かつ快適です。ステレオスピーカーを搭載しているので、横画面でも偏りなく音を聴くことができるのもゲームをする上での魅力。

その他の機能も充実しています。iPhone史上初めてメインカメラが2機搭載されました。広角カメラ、望遠カメラを併用することで、もはや一眼はいらないとも言われています。

サムスン(Samsung) Galaxy S7 edge

galaxy-s7-edge_gallery_front_black

独自のゲームシステムを導入したスマホ。インストールしたゲームアプリを自動的に専用ランチャーにまとめるGame Launcherは、ランチャー機能だけに留まりません。通知表示を制限する、履歴キーや戻るボタンのロック、画面キャプチャや録画などゲームに集中できる便利な機能が満載です。

もう1つのおすすめ機能、Game ToolはGame Launcherに登録されたゲームアプリを起動するとプレイの邪魔にならない左下に登場。リアルタイムでGame Launcherを操作できます。これによりゲームを快適にプレイできる環境を、プレイしながらつくり上げることができるんです。

肝心の本体もゲームに最適の5.5インチ大画面と、3600mAhという大容量のバッテリー、そしてメモリも4GBでプロセッサもクアッド。サクサク快適にゲームをプレイできます。次世代のグラフィックエンジン「Vulkan」サポートが追加されているのも魅力的。かつてないほど滑らかな映像を体感できるゲームに最適なおすすめの1台です。

シャープ(SHARP) AQUOS ZETA SH-04H

img_design_color_white

By: sharp.co.jp

Qualcommが独自に開発した高パフォーマンスCPU、「Snapdragon 820」を採用したスマホ。発熱や消費電力を抑えつつ、チップの性能を極限まで引き出しています。加えて高いグラフィック処理能力を持つGPU「Adreno 530」も搭載。3Dゲームでも快適にサクサクプレイすることができます。

画面サイズも5.3と大きく、バッテリー容量も3000mAhで長時間のプレイが可能。防水・防塵機能も兼ね備えているので、少し埃っぽいところはもちろんのこと、お風呂に入りながらのプレイもできます。また、ハイレゾ音源の再生も可能なのも魅力的。ゲーム以外の用途としても優秀です。

加えて、長時間のプレイや動きの激しい動画を見ても目が疲れにくい、ハイスピードIGZOディスプレイも健在。テレビ開発で培った繊細な描写力と、新画像処理エンジンにより、細部までよりはっきり鮮やかに描画できるようになっています。

カメラも高画質ズームと新光学式手ブレ補正に加え、さまざまな撮影モードを搭載。綺麗な写真を手軽に撮ることができるようになっています。

2016年おすすめのSIMフリースマホ

エイスース(ASUS) ZenFone Go ZB551KL-BL16

51npvh6zoil

商品価格 ¥ 20,775

低価格とは思えないスペックを持つデュアルSIMスマホ。au VoLTEに対応しているため、メインで使うSIMの他に、対応しているSIMを挿せば快適な音声通話を利用可能です。また、人間工学に基づいて設計されたデザインによって、快適な操作性を実現しています。音量調整ボタンは右利きと左利きの人に関係なく操作できるよう、背面に人差し指がくる中央に配置されているのがその例です。

肝心のスペックも価格に見合わない中身で、高性能なクアッドコアプロセッサーを搭載。あらゆる操作をいつでもサクサク、軽快にこなせます。画面も色鮮やかでクリアな美しい高精細ディスプレイを採用。バッテリーも3010mAhと十分な容量。ネットに動画にゲームにと、さまざまな用途におすすめできるコスパ最高のスマホです。

2年間、Googleドライブストレージ100GB分を無料で使用できるので、パソコンなどでも簡単に共有できます。その上SDカード代を浮かせられるので、嬉しい特典です。

エイスース(ASUS) ZenFone3 ZE520KL

41hv0a22ftl

商品価格 ¥ 31,170

30,000円程度で購入できるのに、高いスペックを備えた1台。やはりエイスースの製品のコスパは最高ですね。液晶サイズ5.2インチで4G通信、プロセッサは8コアと高いパフォーマンスを有しているので、ゲームや動画などをサクサクと快適に楽しめます。その他、指紋認証システムやレーザー測長システム、ダブルSIMに対応するなど、機能面でも優秀です。

現在は並行輸入品のみですが、日本での発売は9月前後となっており、日本版が欲しい人はこの1台が登場するのを待つのもあり。なお、並行輸入品でも日本語設定をすれば問題なく使用できますよ。

エイスース(ASUS) ZenFone Max ZC550KL

41qn2kdvq6l

商品価格 ¥ 26,620

なんといっても、5000mAhという巨大なバッテリー容量が売りのSIMフリースマホ。容量の小さい機種に比べれば2倍以上あるため、長時間の操作をしても余裕があります。連続待受時間38日というのは驚異的ですね。さらに、リバースチャージ機能搭載で、他のタブレットやスマホの充電をするモバイルバッテリーとしての役割も果たす優れものです。

解像度がフルHDでないのが玉に瑕ですが、5.5インチのIPS液晶から映し出される映像は綺麗なので気になりません。戻るボタンやホームボタンが外にあるため、画面を広々と使えます。Gorilla GLASS4に対応しているのも嬉しいところ。うっかり落としてしまった時でも85%という高い確率で破損を防いでくれる強度を誇っています。

アップル(Apple) iPhone SE

j0000018540

商品価格 ¥ 67,800

2016年の製品では1番小さな画面サイズ、4.0インチのスマホ。小さいながらも性能は高く、iPhone6sに使用されているA9プロセッサを搭載しており、iPhone5sと比較してもCPUパフォーマンスが約2倍、GPUパフォーマンスは約3倍に向上。他にも4Kビデオを撮影できるカメラ、先進的な指紋認証システムを搭載しているなど、十分すぎる機能を搭載しているおすすめのスマホです。

ファーウェイ(HUAWEI) Enjoy5

514agdwaq4l

商品価格 ¥ 16,000

1万円台で購入できるSIMフリースマホ。安価ながら液晶は5インチでプロセッサは4コア、バッテリーは4000mAhの大容量で4G通信にも対応しているため、ゲームや動画も快適です。安くて性能のいいスマホが欲しい方におすすめ。

富士通(FUJITSU) ARROWS M03

31emghhcekl

商品価格 ¥ 38,640

電池持ち3日間を謳う富士通のSIMフリースマホ。バッテリー容量は2580mAhと別段多くないものの、独自の省電力設定とバッテリーセーブにより3日間という長時間駆動を実現しています。また、急速充電にも対応しているのも魅力的。朝の短い時間にさっと充電することができますよ。

他にもIPX5/8・IPX6X規格の防水・防塵性能や、富士通ならではのヒューマンセントリックエンジンを有しているほか、カメラ機能も充実。アウトカメラはもちろんインカメラでの撮影でも綺麗な撮影が可能です。中でもSIMフリースマホに珍しい「おサイフケータイ」機能がうれしいですね。モバイルSuicaを初めとするFelica機能を使いたい方にはおすすめのスマホです。

フリーテル(freetel) 麗

rei

By: freetel.jp

商品価格 ¥ 27,490

最近話題のポケモンGOに最適と謳う格安スマホです。最新の鋳造技術を用いることで高品質なアルミ製のフルメタルボディを実現しており、フリーテル史上で最も薄く、最も軽く、最も美しいと言われています。カラーも5色と豊富で、どれも麗の名がつく通り鮮やかな色彩です。

特筆すべきは、やはり7.2mmの薄さと136gの軽量ボディ。5.2インチの大画面スマホであることを忘れるほどの重量と握りやすさは、一度手にするともう離せないほど。他にもフリーテル独自のフリーテルボタンや便利な指紋認証システム、傷に対する耐性が従来の3倍になるGorilla GLASS3を導入しており、機能面も充実。金額に見合わぬスペックを備えたおすすめの1台です。

モトローラ(Motorola) Moto G4 Plus AP3753AE7J4

41gortshnjl

商品価格 ¥ 38,280

国内初のデュアルスタンバイに対応した人気のSIMフリースマホ。2つどちらのSIMにかかってくる電話にも対応することができます。CPUもオクタコアでメモリも3GB、画面サイズ5.5インチとスペックも優秀。前面に指紋認証システムがついており、セキュリティ面も安心できます。認証速度も早いので、本格的に使用してもストレスを感じにくいです。

また、特筆すべきは軽さと薄さ。5.5インチの大画面スマホながら軽量化とスリム化が図られており、丸みを持つボディと相まって手に馴染みやすくなっています。現在2台持ちで1台にまとめたい方には、おすすめの1台。

ZTE Blade V580

img_specs02

商品価格 ¥ 22,799

金額に見合わぬ高性能さを持ち合わせた1台。5.5インチの見やすい大画面にはじまり、高性能オクタコアCPU、3000mAhの大容量バッテリーを搭載。背面には高精細の指紋認証システムし、機能面としても申し分ありません。カメラも必要十分な性能を持ち合わせています。

メモリが2GBと少ないところが少し残念ですが、30,000円を下回っていながらデュアルSIMに対応するコスパに優れたおすすめスマホ。