スマホで病気診断?
スマートフォンのヘルスケアやメディカル分野での活用事例が増えてきて、最近ではその手のニュースを聞いても、あまり驚かないかもしれません。でも特定の病気の感染を診断するとしたら? 今回ご紹介するのは、スマートフォンに接続して、あっという間に特定の病気に感染しているかどうか診断してくれるデバイスです。
15分あればOK
スマートフォンでの検査には先例があります。聴力検査、目の検査などです。そして今回コロンビア大学は、HIVと梅毒の検査が出来るスマートフォンに装着するキットを開発しました。使い方もシンプルです。試薬の入っている本体を指でギュッと押します。チクっとしますが、少量の血液により、たったの15分で検査結果がスマートフォンに。
すでにルワンダで試験的に使用されていますが、97パーセントの人が使用感について満足しているようです。
従来の検査費用に比べて格段に安く済むというのがいいですね。検査キットの種類が増えて、手軽に色んな検査が出来る時代が、もうすぐ来るのかもしれません。
動画はこちら▼
使い捨ての試薬入りカセットタイプなので、設備のあまりない医療現場でも、数台のスマートフォンで多くの検査が出来る可能性が。病気の撲滅に役立つといいですね。