健康管理の強い味方。
忙しい毎日を送る現代人にとって、健康管理は大切なこと。処方薬はもちろん、不足しがちな栄養素をサプリメントなど補って健康維持に努めている人は多いのではないでしょうか。
けれど、忙しい毎日だからこそ飲み忘れたり、お出かけの際に家に置き忘れてしまったり、なかなか服薬の管理って難しいですよね。そんな悩めるあなたを助けてくれる頼もしい味方が、「Memo Box」なんです。
コンパクトな頼れるヤツ

一度に1週間分の朝・昼・晩の薬やサプリメントを管理することができる世界初のスマートピルケースMemo Box。ピルケース1つのサイズは縦35×横66×厚み15mmとコンパクトなので、持ち運びもラクラク。

専用アプリを使って、それぞれ薬を飲む時間にタイマーを設定。アプリ通知と、ピルケース本体からも音と光で薬の時間をお知らせしてくれます。
タイマーはカスタマイズ可能なので、生活スタイルにあわせて「週末はゆっくり寝ていたい」なんていう人は、週末の朝だけちょっとタイマーを遅く設定することだって可能!
気配り満載!

Memo Boxには、置き忘れ防止機能も付いています。BuletoothとGPSを使い、スマートフォンとMemo Boxが一定の距離を離れるとアラートがなる仕組みなので、お出かけの際に持っていくのを忘れることもありません。
また、設定された時間以外にさらにMemo Boxを開こうとすると、アラームが鳴る過剰摂取防止機能も付いているので、うっかり薬を飲み過ぎた! なんて心配もありません。

さらに、専用アプリを使って薬の飲み忘れ状況などをあらかじめ設定したメンバーでシェアすることも可能、離れて暮らす家族がきちんと薬を飲めているか見守ることだってできちゃうんです。
月1回充電するだけ!

Memo boxには35mAhのバッテリーが搭載され、1回のUSB充電でなんと30日間の連続使用が可能。月1回充電するだけでいいなんて、安心して薬の管理をお任せすることができますね!
Memo boxは、公式サイトで199ドル(約2万2200円)にて購入可能です。
今までに薬を飲む時間をお知らせしてくれるアプリはたくさんありましたが、ピルケース自体が投薬の管理をしてくれるなんて、画期的なアイデアですね。出かけるときに薬を持っていくのを忘れがちな筆者にとっては、忘れ物防止アラームが一番魅力的な機能だと感じました。