日本人の20%が慢性的な不眠。
一般社団法人「日本生活習慣病予防協会」によると、不眠に悩まされる割合が日本人の20%にも上るとされています。蔓延するその問題に対処する解決法が数多く提唱される中、独自の発想が生まれました。なんとロボットを抱っこして、寝かし付けてもらおうというのです! 一体どんなことになっているのか、さっそくスリープロボット「Somnox」をご紹介しましょう!
スリープロボットとは?

Somnoxとは、抱き枕のように就寝時に抱っこする丸っとした形状のスリープロボット。呼吸法やサウンド、触った感覚を通して速やかな入眠と確かな睡眠へと導いてくれる頼もしい子なのです!
呼吸法により安らかな眠りへ

まず呼吸法による睡眠導入法からご説明。ベッドに入ってSomnoxを抱っこすると、なんと息をしているかのように膨らんだり縮んだりします。ユーザーは、通常の呼吸よりもゆっくりとしたSomnoxのリズムに合わせて息をすることにより、脳が整えられ安らかに入眠へいざなわれます。この瞬間がたまりません!
サウンド法により入眠をサポート

次はサウンド法。先ほどと同じように抱っこすると、ヒーリングサウンドやホワイトノイズ、心臓の鼓動する音や自分でアップロードしたサウンドから選ばれた音が聞こえてきます。そして入眠したらサウンドはOFF。これだけでも、きっと眠たくなるに決まってます!
触った感覚をとおして

そして最後にSomnoxを触った感覚。柔らかい素材の生地に加えて、開発チームの研究による、よく考慮された非常に抱きやすい特徴の形状は、バランスの取れた平安な気持ちを促進。安心して休めそうです。
得られる効果

ではSomnoxと寝ることによる効果は? 各種科学的な手法により、リラックスできて速やかに入眠。加えて深い睡眠が得られます。そして朝はスッキリお目覚め。もう最高です!
アプリで設定

Somnoxの設定は日中にスマートフォンのアプリで行います。睡眠に関する各情報を入力し、アラームを設定したらOK。あとはベッドタイムにSomnoxを持ち込んでONにするだけです。
朝は目覚めによいとされるサウンドとともに、朝のための“呼吸”をしてくれるSomnoxはKickstarterで500ユーロです! 寝かし付けロボット……これは効くかも!
開発チームの研究や他のグループの論文によると、寝る際の呼吸は私たちが考えているよりもずっと重要だそうです。まるで生き物のように、呼吸に合わせて“胸”が上下するSomnox。それを抱きながら寝るのは、誰も経験したことのない不思議な感覚に満ちていることでしょう。将来にはAIを搭載することにより、もっと賢い抱きロボットが登場するとのこと。きっと未来には“明るい”睡眠が待っているはずです!