快適温度の枕がイイ!
暑くて寝苦しい夜に、知らず知らずのうちにしている枕裏返し。しかし、しばらくするとその繰り返し。いつまでも快適温度であったらいいのに…と思ったことありませんか? なんと、それを実現する枕が登場したのです! さっそく睡眠状態に合わせて温度を変化させるスマート枕「Moona」をご紹介しましょう!
温度が変化する枕


Moonaとはお気に入りの枕に専用パッドを入れることにより、ホースで接続された外付けのデバイスとの間の水の循環で温度を自在に変えられるスマート枕。いつも気持ちのイイ温度の枕に頭を沈められる至福のベッドタイムが実現します!
使い方は簡単

まず専用アプリで睡眠に関係する幾つかの質問に答えていきます。そしてあとは起きる時間を設定。10日間ほどをかけて、ユーザーの睡眠に最適な枕の温度が落ち着いていきます。
どんな仕組み?

前述のように、外付けのデバイスにより暖められたり冷やされたりした水が、接続されたホースを通って枕パッドに運ばれます。その水が循環することで、常に設定温度に合わせることができるというわけです。

最新の睡眠に関する研究に基づいて設計されているMoona。入眠時には比較的低い温度、レム睡眠やノンレム睡眠時に温度を合わせながら、起床時には温度を高めに設定します。

枕パッド側に搭載されている加速度センサーにより、ユーザーの睡眠状態を検知し、外付けのデバイスにより室温や湿度を計測。総合的なデータにより、さらに精度の高い最適な枕温度を決定するというから頼もしいです!

デバイス推奨温度が肌に合わない場合は、本体やアプリにより温度を自由に変えることができるMoonは、Kickstarterで249ドルです! サクッと入眠、スッキリお目覚めの決定打となってほしいですね!
ふわふわフカフカ枕はいいけど、ちょっと暑い…。固めの枕がいいけど、冬は少しだけ寒いかも…。枕にまつわる睡眠環境を最適化するのは難しいですね。睡眠中の体温の推移も興味深く、どんどん降下していったと思えば、起床に向かって再び上昇するようです。Moonaはそのような現在分かっている睡眠に関する、数々の事実に裏打ちされた、そして250人以上のユーザーテストにより効果が実証されたという、スマート枕なのです!