いびきは自分で何とかする!

かいている本人はもちろん、パートナーに大迷惑ないびき。それが始まるたびに、腕をつついてもらったり体をゆすってもらったり…。しばらくは収まっても、また…。もう勘弁して! と怒られ、途方に暮れている皆さん。いびき対策ウェアラブルAnti-Snore Wearableがあれば大丈夫です。もう自分で何とかできるかも!

いびき対策は姿勢が大事

仰向け寝で舌根が落ちこみ、上気道がせまくなって発生する振動音がいびき。その仰向け寝がおもな原因である場合、対策として大切なのは、姿勢を横向きにすることです。

その寝る姿勢を変えさせてくれるのが、今回ご紹介するAnti-Snore Wearable! 睡眠中ずっとパートナーにつついてもらう代わりに、このアームバンドが仰向けからの姿勢変更を促してくれるというのです!

いびきを狙い撃ち

Anti-Snore Wearableの使い方はいたって簡単。アームバンドを腕に装着したら、スマートフォンの専用アプリと接続し、あとはベッドサイドテーブルに置いて寝るだけです!

早速いびきが始まったらアプリがすぐに検知。次に指令を受けたアームバンドは振動し、ユーザーは「ムニャムニャ」言いながら、仰向け寝をやめて、横向き寝などに姿勢を変えることに。

腕でバイブレーションが始まると、十分な睡眠が得られないのでは? という心配はご無用。好みに合わせて振動の強さやパターンを設定できるというから安心ですね。

アプリで分析

Anti-Snore Wearableが優れているのは、いびきだけでなく歯ぎしりも検知してくれる専用アプリ。飲酒や運動など、原因になりそうな要素を入力していくと、一晩でいびきをかいている時間や傾向を分析してくれるスグレモノです!

開発チームに、歯科医師であるCEOを筆頭に、メディカル・アドバイザーをそろえるAnti-Snore WearableはIndiegogoで75ドル! 鼻や口に装着するタイプより断然いいかも!