登山の服装カンペキですか? 街とは全く環境の異なる山中。高い山ほど気温は低くなりますし、標高の低い里山にも肌を傷つけるヤブや岩場など、小さな危険がいっぱい! 暑すぎたり、寒すぎる服装は体力消耗の原因にもなります。そんな環境から身を守るため、登山の服装をしっかり整えることはとっても大切。

今回は、登山におすすめの服装10選をご紹介します。選び方のポイントを押さえて、最適のものを選んでくださいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

選び方・ポイント

ポイント1:登山の服装は重ね着が基本

a5b22dd70838241b5119b59b79bdd63d_s

歩き始めは寒いと感じても、登るとすぐに暑くなる登山。重ね着をして、ウェアの着脱で体温の調節をするのが基本です。登山開始時は、ちょっと寒いかな? というくらいに調節して登り始めると、余計な汗をかかずに済みます。

暑いのに脱ぐのが面倒だからとそのままで行動するのは止めましょう。汗を吸ってしまった衣服は乾きにくくなり、休憩時に体を冷やす原因となります。

ファスナーの開け閉めや、手袋の着脱でも微妙な体温調整ができるので、こまめに行いましょう。ウェアリングと歩くスピードを調整して大量の汗をかかないようにすることがポイントです。

ポイント2:レイヤリングを考える

pict18

By: webshop.montbell.jp

重ね着が基本の登山では、3つのレイヤーが基本となります。下着などのベースレイヤー、その上に着る中間着ミドルレイヤー、外側に着るアウターレイヤーです。特に肌に直接触れるベースレイヤーは重要なアイテム。肌触りはもちろんですが、汗を吸い取る吸湿性や、すぐに乾く速乾性などもチェックして選びましょう。

ミドルレイヤーには、フリースやインナーダウンがおすすめです。アウターレイヤーは風や雨を防ぐレインウェアで代用しましょう。もちろんこの3つをそろえればカンペキ! というわけではありません。状況に応じて、中間着に薄手のシャツなどを追加する必要もあります。

ポイント3:濡れたら着替える!?

rain-drops-926583_640

ハイグレードな登山をする場合は、1gでも荷物を軽くするために着替えを持たない場合もあります。最近の衣類は速乾性に優れており、山小屋やテントに入れば自分の体温で乾いてしまうものがほとんどですので、トラブルがなければ特に問題ありません。

しかし、荷物に余裕がある場合は、長袖シャツを1枚予備で持つことをおすすめします。緊急のビバーク時には、衣類を乾かすことは困難になりますし、乾いた衣類に着替えて体温を上げることが大切になります。また、少し寒い時の防寒着としても重宝します。

ポイント4:服は皮膚を守るもの

shoes-811404_640

登山ウェアも進化を遂げ、街でも使えるようなおしゃれなデザインも増えてきました。おしゃれにこだわるのはよいことですが、衣類本来の機能を忘れないようにしましょう。例えば、短パンや可愛い山スカートを登山用品店で見かけます。しかし、いくら夏山といっても肌を露出して歩くのは危険です。

ヤブや木の枝が張り出す狭い登山道、岩場などでは、すぐに傷ができてしまします。短パンやスカートはサポートタイツなどと合わせて使いましょう。紫外線からも肌を守れます。高い山ほど紫外線がきつく、やけどのようになってしまうこともあるので、UV対策は男性も女性も重要です。

登山におすすめの服装10選

ミズノ(MIZUNO) ドライサイエンス トランクス

614IDzS4tnL._UL1500_

商品価格 ¥ 1,179

肌に直接触れる下着選びにも気を配りましょう。ミズノのクイックドライスポーツインナーは、汗をかいてもすぐに乾く快適素材を採用。汗を裏面から表面に移し、下着と肌のべたつきを抑えます。また、汗の匂いを抑制する防臭性に優れているのも嬉しいポイント。暑い夏や、普段のトレーニング時にも重宝します。

アークテリクス(ARC’TERYX) Phase SL Crew SS

612X8n535LL._SL1200_

商品価格 ¥ 7,020

直接肌に触れるインナーレイヤーは特に注意して選びたいアイテム。アークテリクスのインナーレイヤーは超軽量でシルクのような肌触りが特徴。運動時には湿気を逃がし、快適な体温調節をサポートする吸湿発散機能を備えています。また、休憩時には湿気を蒸発させ、快適な状態を保つ速乾性に優れています。水を吸収しない疎水性素材なので、雨天時も安心。体にフィットする着心地も抜群です。

マーモット(Marmot) DEO DASH FLASH L/S Zip

812L2U+yp2L._UL1500_

商品価格 ¥ 6,698

1枚は用意しておきたい、薄手の長袖シャツ。マーモットのロングスリーブジップシャツは、速乾性に優れた高機能素材DEO DASHを採用し、さらに汗の匂い成分を光触媒反応で分解してくれる機能を備えています。長期で利用する縦走登山や、匂いの気になる山小屋泊にも重宝する1枚。首元までカバーするジップデザインは、UV・防寒対策になります。

ザ・ノースフェイス(THE NORTH FACE) Mountain Versa Micro Jacket

615a0EgsSgL._UL1280_

商品価格 ¥ 9,914

ザ・ノースフェイスのフリースは、ポーラテックClassic100のマイクロフリースを採用し、軽量で保温性に優れています。街でも使えるデザインで、登山やキャンプに重宝する1枚です。ザックが当たる肩の部分には、耐摩耗性に優れたナイロン生地を使用する工夫がされています。このフリースなら中間着として活躍すること間違いなしです。

モンベル(mont-bell) EXライト ダウンジャケット

613J27hPYnL._UL1500_

商品価格 ¥ 18,270

夏山の行動中にはほとんど使用しませんが、冷え込む朝・夕の防寒着として活躍するダウンジャケット。モンベルのこちらのライトダウンは、缶ジュース程の大きさに収納でき、重量なんと149gと超軽量なのが特徴。スタッフバック付きで持ち運びに便利です。超軽量ながら、希少な高品質ダウンを使用し、コールドスポットができにくい設計のため、保温性に優れています。

モンベル(mont-bell) ストームクルーザージャケット

61ybgEVZSPL._UL1500_

商品価格 ¥ 19,872

アウターレイヤーとして活躍するレインウェア。雨を防ぐのはもちろん、強風時の防寒着としても活躍してくれます。こちらのレインウェア、ストームクルーザーは、柔らかな着心地と細部にまでこだわった防水・撥水処理が特徴です。さらに、縫製箇所を減らし、軽量化も実現しています。さらに、カラーバリエーションが豊富なのも人気の秘密。すっきりとしたシルエットでデザイン性も優れています。

ザ・ノースフェイス(THE NORTH FACE) アルパインライトパンツ

313uM4g0gvL

商品価格 ¥ 15,200

シンプルなデザインが人気の、さまざまなシーンに使えるザ・ノースフェイスのアルパインパンツ。ストレッチ性に優れており、登山中の坂道や段差、岩場での大きな動きにも軽快に対応します。バックルのない、すっきりとした腰回りは、ハーネスの着用を想定した仕様で、クライミングからハイキングまで幅広く活用できます。多くの山岳ガイドにも愛用されているおすすめのアイテムです。

シーダブリューエックス(CW-X) スポーツタイツ エキスパート

51BsAhlw1-L._UL1500_

商品価格 ¥ 6,879

CW-Xのスポーツタイツ。登山する際に疲れやすい膝やふくらはぎをしっかりサポートしてくれます。夏山には、短パンと合わせて使うのに便利です。着地時の膝への衝撃を緩和するため、下山時の膝への負担軽減となります。宿泊を伴う登山の場合、就寝時の着用は圧迫感がありますので、替えのズボンを用意しましょう。サポートタイツが初めてという方にもおすすめのアイテム。

パタゴニア(patagonia) Tenpenny Hat

61cZszaw8DL._UL1500_

商品価格 ¥ 4,860

紫外線の強い山では、必須のアイテム。日焼けをすると、体力を消耗する原因にもなるため、帽子は必ず被るようにしましょう。頭部を保護する役割もあります。キャップのように前にしかつばがないタイプよりも、ハットのほうが日焼け防止の効果が高くなるのでおすすめ。こちらのTenpenny Hatは、コットンの丈夫さと、ナイロンの速乾性を組み合わせた軽量な帽子となっています。

ザ・ノースフェイス(THE NORTH FACE) シンプルトレッキンググローブ

61k71ZibErL._UL1500_

商品価格 ¥ 3,780

手を怪我から守るため、あるいは保温のために用意しておきたいのがグローブです。鎖場やハシゴの通過時にも重宝します。ただ、岩場に対しては摩擦が大きく滑りやすくなるため注意して使いましょう。軍手を代用する人もいますが、濡れると乾きにくいという弱点がありますので、トレッキング用のグローブをおすすめします。

ザ・ノースフェイスのこちらのシンプルトレッキンググローブは、掌に合成皮革を用いてグリップ性を確保。付けたままスマートフォンの操作ができるタッチスクリーン対応になっているのもおすすめのポイントです。