部屋の湿度をほどよく保つのに便利な「気化式加湿器」。スチーム式や超音波式に比べて、経済的かつ使いやすいのが魅力です。シンプルなモデルから、スマホから遠隔操作できる高機能モデルまで幅広く展開しています。

そこで今回は、気化式加湿器の選び方やおすすめの製品を据え置きタイプと卓上タイプに分けてご紹介。静音モードやタイマーなど、便利機能が充実したモデルもあるので気になる方はチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

気化式加湿器とは?

By: balmuda.com

スチーム式加湿器や超音波式加湿器は、水を加熱したり、振動させたりすることで水蒸気を放出します。一方で、気化式加湿器は、フィルターなどに含ませた水を自然に蒸発させたり、ファンの風を当てて蒸発を促進させたりする仕組みです。

気化式加湿器は、広い範囲の加湿に対応した据え置きタイプと、持ち運びに便利な卓上タイプが存在します。据え置きタイプは、ファン付きモデルが主流。加湿能力が高いモノが多く、小部屋から広いリビングまで部屋全体を加湿したい方にぴったりです。

卓上タイプは、ファンを使わないモデルが主流。電源が不要なモデルも多く、コンセントが届かない場所でも設置できます。なお、加湿範囲が比較的狭いため、集中的に加湿したい場所に置くのがおすすめです。

また、デスクワーク用に卓上タイプを選ぶなら、電池式のモデルが便利。コンセントを気にせず使えるのがメリットです。

気化式のメリット・デメリット

メリット

By: amazon.co.jp

気化式は、加湿具合がほどよく結露の発生を抑えられるのがメリットです。加湿中のフローリングや窓の結露が気になる方に適しています。また、スチーム式のように水を沸騰させないため、吹出口が熱くならないのが特徴です。

さらに、ランニングコストがかかりにくいのも魅力。8畳対応加湿器を消費電力で比較すると、スチーム式は約130〜260W、超音波式は約25〜40W、気化式は約4〜20W程度です。気化式はファンのみを使うので、電気代を安く抑えられます。

デメリット

By: panasonic.jp

気化式のデメリットとして挙げられるのは、加湿速度がほかの方式に比べて遅い点です。素早く加湿したい方には不向きですが、コストは抑えられます。

また、加湿能力が高い気化式加湿器は、大きなファンを搭載したモノが多く、運転音が大きい場合があるので注意が必要です。リビングや寝室で使用する場合は、静音モデルを検討してみてください。

気化式に限ることではありませんが、フィルターやタンクは定期的に掃除する必要があります。長く放置するとカビや雑菌が繁殖してしまう場合も。細かい作業が苦手な方は、お手入れ機能が充実したモノを選びましょう。

気化式以外の加湿器について詳しく知りたい方はこちら

気化式加湿器の選び方

部屋の広さに合わせた対応畳数のモデルを選ぶ

By: jp.sharp

気化式加湿器は、加湿したい部屋の広さに適したモノを選ぶのがポイントです。対応畳数は、プレハブ・洋室と木造・和室に分けて記載されるのが一般的。加湿したい部屋の構造に合わせて確認しましょう。なお、木造・和室は湿気を吸い取りやすいため、対応畳数が小さくなります。

対応畳数の記載がない場合は、加湿能力(ml/h)を確認しましょう。なお、部屋の広さに対して加湿能力が低いモノは加湿が足りなかったり、加湿能力が高すぎるモノは過剰加湿により結露が発生したりしやすいので注意。持ち運んでさまざまな広さの部屋で使用したい場合は、加湿能力を調節できるモノがおすすめです。

タンク容量をチェック

By: panasonic.jp

気化式加湿器のタンク容量は、加湿能力に関係なく製品によってさまざまです。水をたっぷり入れられる大容量タンクなら、1回の給水で長時間加湿器を運転できます。1日中加湿器を運転したい方や、給水頻度を抑えたい方は、なるべくタンク容量が大きいモデルを選ぶのがおすすめです。

なお、タンク容量が大きいほど、給水時のタンク重量が重くなる点には注意が必要。使いやすさも考慮して選びましょう。

お手入れのしやすさをチェック

By: rakuten.co.jp

気化式加湿器では、タンクやフィルター、吹出口などの定期的なお手入れが必要。タンクは給水するたびに水洗いしましょう。フィルターは1ヶ月〜1年まで製品によってお手入れの頻度はさまざま。吹出口も濡れたままだと汚れやすいので、頻繁に拭き掃除をするのが大切です。

広口のタンクなら、スポンジなどで隅々まで洗いやすいのがメリット。また、タンクやフィルターが抗菌仕様のモノもおすすめです。

タイマーやアロマに対応したモデルも

By: amazon.co.jp

タイマー機能付きの気化式加湿器も便利。電源の切り忘れを予防できます。また、運転時間を管理しやすいので使い過ぎによる電気代が気になる方にもおすすめです。

気化式加湿器のなかには、加湿しながらアロマの香りを楽しめるモデルもあります。リラックスタイムや就寝時におすすめです。なお、製品によって使えるアロマ剤が異なる点には注意が必要。購入前に、使用したいアロマオイルが使えるかを確認しておきましょう。

気化式加湿器のおすすめメーカー

パナソニック(Panasonic)

By: amazon.co.jp

日本の大手総合電機メーカー「パナソニック」。安全性が高く経済的な気化式加湿器を展開しています。小部屋から広いオフィスまで、部屋の広さに合わせて選べる豊富なラインナップが魅力です。

なかでも、独自の「ナノイー」搭載モデルが人気。水蒸気だけでなくマイナスイオンを放出することにより、空気を綺麗にしながら加湿します。

高効率な「DCモーター」と高速ファンを採用し、省エネながらパワフルな加湿を実現できるのも特徴です。静音性が高く、寝室用の気化式加湿器を探している方はチェックしてみてください。

シャープ(SHARP)

白物家電・黒物家電・調理家電など幅広く展開する「シャープ」。気化式加湿器では、独自の空気清浄技術「プラズマクラスター」を搭載しているのが特徴です。

また、お手入れしやすいのも特徴。パーツは分解でき、丸洗いできます。内部を清潔に保ちやすい気化式加湿器を探している方はチェックしてみてください。

バルミューダ(BALMUDA)

By: balmuda.com

「バルミューダ」はおしゃれな家電などを取り扱う人気メーカー。気化式加湿器は、デザイン性に優れているのが特徴です。オフィス・リビングなど、多くの人目に触れやすい場所で使う方におすすめ。出したままでもインテリアとして楽しめるので、オフシーズン中に収納する手間も省けます。

また、おしゃれなだけでなく使いやすさも良好。シンプルながらも、直感的に操作しやすいデザインです。

なかには、有機ELディスプレイを搭載し、気化式加湿器の設定を視覚的に確認できるモノもあります。デザイン性と操作性の両方を重視する方におすすめです。

気化式加湿器のおすすめ|据え置きタイプ

パナソニック(Panasonic) ヒーターレス気化式加湿機 FE-KXW07

パナソニック(Panasonic) ヒーターレス気化式加湿機 FE-KXW07

パワフルに加湿できる気化式加湿器です。効率性に優れたDCモーターと高速ファンを搭載。700ml/hとパワフルな加湿能力がありながらも、電気代を安く抑えられると謳っています。

また、運転音も静かで、強モードの運転音は図書館と同程度の39dB。「静かモード」に設定すれば、木の葉が触れ合う音よりも静かな15dBで運転します。寝室・書斎などで静かに加湿したい方にもおすすめです。

さらに、「フィルター清潔モード」に対応しているのもポイント。ナノイーを加湿フィルターに充満させ、フィルターを清潔に保ちます。本体には凹凸の少ない加湿トレイや広口タンクを採用しており、お手入れのしやすさも良好です。

パナソニック(Panasonic) ヒーターレス気化式加湿機 FE-KXF15

パナソニック(Panasonic) ヒーターレス気化式加湿機 FE-KXF15

最大42畳までの広さに対応した気化式加湿器です。広いリビング・オフィスなどにおすすめ。定格加湿能力1500ml/hとパワフルで、広い部屋も素早く加湿できます。

高効率なDCモーターを搭載しており、電気代は比較的安価。さらに、約10年交換不要と謳う加湿フィルターを採用。ランニングコストも安く抑えられます。加湿フィルターは1ヶ月に1回程度押し洗いするだけなので、お手入れも簡単です。

シャープ(SHARP) プラズマクラスター加湿器 HV-R30

シャープ(SHARP) プラズマクラスター加湿器 HV-R30

きれいに使いやすい気化式加湿器です。中まで洗いやすい広口タンクに加え、抗菌仕様のエアフィルターや加湿フィルターを採用。パーツを分解して丸洗い可能なので、隅々まで簡単にお手入れできます。

本体には効率のよいDCモーターを搭載しており、省エネ性能も良好です。まあ、湿度と温度の2つのセンサーで部屋の環境を検知し、湿度を55~65%に自動コントロールできます。

さらに、加湿と同時にプラズマクラスターを放出。空気中に浮遊するカビなどを軽減するほか、消臭効果や除電効果も期待できます。

バルミューダ(BALMUDA) Rain ERN-1100SD

バルミューダ(BALMUDA) Rain ERN-1100SD

美術品のような、おしゃれなデザインの気化式加湿器です。リビング・オフィスなど、人の目に触れやすい場所にもおすすめ。モダン調・北欧調など、さまざまなインテリアと馴染みます。

なめらかな本体に操作ボタンやダイヤルはなく、フチ部分のコントロールリングを回したりクリックしたりすることで操作可能。本体上部に搭載した有機ELディスプレイから、水量・風量などの設定を確認でき、使いやすさも良好です。

また、設定できる機能も豊富。24hタイマーのほか、5段階の風量設定にも対応し、仕事中・就寝中など、シーンに合わせて設定できます。さらに、オートモードを使えば、40〜60%の間で設定した湿度をキープするよう、自動運転も可能です。

アズマ(Azuma) サーキュレーター付 気化式 加湿器 SU-KA30VTA

アズマ(Azuma) サーキュレーター付 気化式 加湿器 SU-KA30VTA

木造・和室5畳、プレハブ・洋室8畳までの部屋を効率的に加湿できる、サーキュレーター付きの気化式加湿器です。部屋の湿度や広さに合わせて、風量を4段階調節可能。オートモードに設定すれば、部屋の湿度が50%になるように自動でコントロールします。

最大の加湿量でも約10時間連続して使用でき、仕事中や就寝中にもおすすめです。シンプルモダンなデザインで、書斎・寝室・子供部屋など、幅広い部屋と調和します。

また、市販のアロマオイルを使って、好みの香りが楽しめるのも魅力。仕事の合間や就寝前に、香りで気分を変えたい方にもおすすめです。

コイズミ(KOIZUMI) 次亜塩素酸加湿器 KHM-6010

コイズミ(KOIZUMI) 次亜塩素酸加湿器 KHM-6010

清潔な空気で乾燥対策をおこなえる気化式加湿器です。水道水に食塩を入れて電気分解することで、簡単に電解次亜塩素酸水を生成できます。加湿性能だけでなく、衛生面に配慮しているのもポイントです。

本製品は加湿量が最大600ml/hで、広範囲を加湿できるのが魅力。加湿モードは、静音・中・強の3段階です。乾燥が気になるときは強モード、就寝時や仕事をするときは静音モードにするなど、環境に応じて加湿モードを切り替えられます。

内部が汚れにくい三重構造のフィルターを採用。花粉吸着フィルター・活性炭プレフィルター・HEPAフィルターを配置しています。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 気化加湿器 900ml HDF-1000

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 気化加湿器 900ml HDF-1000

大容量ながらスリムな設計を採用した気化式加湿器です。幅約30.4cmなので、置き場所を選びません。寝室やリビング、オフィスなどにも設置できます。適用床面積は木造和室で15畳、プレハブ洋室で25畳まで対応。広範囲を加湿できます。

湿度に応じて加湿量を自動調節する機能を搭載。「うるおい」は約65%、「おやすみ」は約60%に湿度を調節します。

本製品はタンク容量7Lと大容量。満水にしておけば、給水する手間を抑えられます。3.5Lのタンクが2つあるので、扱いやすいのもポイント。また、最大8時間の切タイマーを内蔵しており、電源を切り忘れるのを防ぎます。

スタドラーフォーム(Stadler Form) 気化式加湿器 Karl big 7630850301731-

スタドラーフォーム(Stadler Form) 気化式加湿器 Karl big 7630850301731-

洋室で約28畳分までのスペースに対応した気化式加湿器です。加湿量は1030ml/h。広範囲にわたってうるおいを届けられるので、広いリビングルームやオフィスにも設置できます。過剰加湿や結露によるカビの繁殖をおさえられるのもポイントです。

専用アプリをインストールすることで、スマホと加湿器の連携が可能。部屋の湿度をチェックしたり、ライフスタイルに合わせて電源を操作したり、さまざまな便利機能を活用できます。離れた場所からでも加湿器の操作をおこなえるのも特徴です。

本体は、凹凸の少ないシンプルなデザインを採用。周囲のインテリアにも馴染みます。

スタドラーフォーム(Stadler Form) オスカー 気化式加湿器

スタドラーフォーム(Stadler Form) オスカー 気化式加湿器

一辺約24cmのキューブ形状のデザインを採用した気化式加湿器です。無駄な装飾を取り除いた設計なので、部屋にも馴染みやすいのが特徴。操作パネルが見えない仕様を採用しており、シンプルで落ち着いた印象を与えます。機能性だけでなく、デザイン性を重視している方にもおすすめです。

加湿モードの消費電力は9W。消費電力が少なく、長時間運転しても電気代をおさえられます。湿度を感知して自動運転をおこなうモードを内蔵しているのも魅力です。

本体の側面には、アロマ容器を搭載。市販のアロマオイルを垂らすことで、部屋を好みの香りで満たせるのもポイントです。就寝前や帰宅後のリラックスタイムにも活用できます。

VENTA コンフォートプラス LW45

VENTA コンフォートプラス LW45

加湿性能と使いやすさを兼ね備えた気化式加湿器です。湿度40〜60%を保てるのが特徴。程よい湿度を維持するので、花粉などを低減する効果が期待できます。静音性に優れているのもポイントです。デスクワーク時や就寝時にも活用できます。

操作部は本体上部に配置。タッチディスプレイを採用しているので、電源や湿度設定を直感的に操作可能です。ディスプレイには、現在の湿度をリアルタイムで表示します。

タンク容量は約10Lです。加湿量だけでなく、お手入れのしやすさにも配慮しています。

BONECO 気化式加湿器 W200

BONECO 気化式加湿器 W200

機能性と使いやすさを兼ね備えた気化式加湿器です。約4.5Lの大容量タンクを内蔵しながら、コンパクトサイズを実現しています。一晩中、加湿しても水が途切れにくいのが魅力です。本体上部を取り外して水を注ぐだけなので、給水の手間もかかりません。

フィルターのタンク部分は水洗い可能。フィルターは洗濯機で簡単に洗浄できます。加湿性能だけでなく、お手入れのしやすさにも配慮しているのがポイントです。

本体にはアロマトレイが付属。市販のアロマオイルを数滴垂らすことで、お気に入りの香りを広げられます。

気化式加湿器のおすすめ|卓上タイプ

清水産業 Seiei うるおいキューブ

清水産業 Seiei うるおいキューブ

エレガントでおしゃれなデザインの気化式加湿器です。幅広いカラーを展開しており、モダン調・北欧調・アジアン調など、幅広いインテリアと調和します。

電源不要の自然気化式で、コンセントがない場所へも手軽にセット可能。フィルターを取り付け、水を入れるだけのシンプルな構造で使いやすく、初めて気化式加湿器を使う方にもおすすめです。

Airdog Airdogmoi

Airdog Airdogmoi

快適な湿度を保つための湿度センサーを内蔵した気化式加湿器です。現在の部屋の湿度を検知して、快適な室内環境を維持します。機能性だけでなく、使いやすさにも配慮されているのが魅力です。

本製品は高性能なスマートフィルターを搭載。水の残量に関わらず、常に一定の加湿量を保ちます。過加湿を防ぐため、ダニやカビの繁殖を予防できるのも特徴です。

タンク容量は約3.2L。たっぷり水が入るので、何度も給水する手間が省けます。最長約40時間の連続加湿が可能です。

スリープモードを選択すると、加湿中でも点灯しているライトの電源をオフにできます。また、本体には水の残量を表すディスプレイを配置。給水のタイミングを把握しやすいのもポイントです。

mifasol 気化式加湿器

mifasol 気化式加湿器

コンパクトサイズながらパワフルな加湿力を発揮する気化式加湿器です。加湿量は最大400ml/h。360°の広範囲を加湿できます。幅をとらないスタイリッシュな設計なので、リビングルームやオフィス、寝室にも設置可能です。

高品質のトリプルフィルターを搭載。タンク内のホコリや不純物をカットするため、清潔な水と空気で加湿をおこなえます。衛生面に配慮しながら使い続けられるのがポイントです。

本製品のタンク容量は約5L。頻繁に水を追加する必要がなく、長時間運転できます。上部給水式なので、水を注ぐときも簡単です。1〜14時間のタイマー機能を備えており、あらかじめ時間を設定しておけば電源を切り忘れる心配はありません。就寝時やちょっとしたお出かけのときも活用できます。

ミクニ ミスティガーデン2nd U602-01

ミクニ ミスティガーデン2nd U602-01

吸い上げた水を放出する自然気化式加湿器です。フィルターに水を湿らせるだけとシンプルな仕様。給水方式は容器に水を注ぐだけです。フィルターが水を吸水して、周囲をやさしく加湿します。コンセントが限られている空間で使いたい方や、安全性に配慮しながら使いたい方におすすめです。

フィルターには抗菌と防カビ加工を施しているため、衛生的に使い続けられます。お手入れするときはフィルターを取り外して、半日ほど水につけ置きするだけです。フィルターに付着した汚れが水に溶け出すので、清潔な状態を保てます。

エレメンツ(ELEMENTS) 自然気化式加湿器 どこでもモイスチャー DM-141

エレメンツ(ELEMENTS) 自然気化式加湿器 どこでもモイスチャー DM-141

クローバーのデザインを採用した自然気化式加湿器です。落ち着きのある見た目なので、インテリアとしても映えます。デザイン性を重視している方にもおすすめです。

フィルターを水につけておくことで、自然に水を吸い上げて周囲を加湿します。水と器があればどこでも気軽に使えるのがポイントです。

使用時に周囲が濡れることがないのもメリット。仕事用のデスクやサイドテーブルにも設置できます。

気化式加湿器の売れ筋ランキングをチェック

気化式加湿器のランキングをチェックしたい方はこちら。