生クリームやメレンゲを泡立てるのに活躍する「ハンドミキサー」。料理の下ごしらえやお菓子作りなど、1台持っておくとさまざまな場面で重宝します。しかし、機能性や電源方式など製品によって特徴が異なり、どれを選んだらよいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回はおすすめのハンドミキサーをご紹介。製品の特徴や選び方なども詳しく解説するため、購入を検討している方は参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。


小又 祐介
監修者
家電製品総合アドバイザー
大手家電量販店で6年間、販売員として従事。店舗では家電コンシェルジュとして、お客様に生活家電やデジタル家電、美容家電など幅広い商品を提案してきた。大人から子供まで「買い物って楽しい!」と感じていただけるよう、一人ひとりに寄り添った提案を心掛けている。
森岡 舞子
監修者
フォトマスター検定 準1級
大手家電量販店にて7年半の販売員経験あり。量販店では主にカメラコーナーを中心に従事し、フォトマスター検定の資格も活かしながら、製品の性能や被写体に合わせた適切なレンズの選び方などをご案内してきた。カメラの販売から使い方の説明や写真のプリントまで、買って終わりではなくカメラライフの「楽しい」作りのサポートを行っている。

ハンドミキサーで何ができる?レシピをチェック

By: amazon.co.jp

ハンドミキサーとは、泡立てやかき混ぜ作業を自動で行える調理家電です。手作業でおこなうより、短時間で作業できるのが魅力。生クリームやメレンゲを泡立てるときに活躍し、お菓子作りの機会が多い方におすすめのアイテムです。

ほかにも、ふわふわのオムレツを作るときや食材をかき混ぜたいときにもぴったり。手動に比べ混ぜムラが少なく、手軽に作れるのも魅力のひとつです。また、一般的にはボタンを押すだけでよいため、大きな労力を必要とせず使用できます。

なかには、アタッチメントを取り替えれば、こねる作業ができるモノもあります。パン・ピザの生地を手作りする際に便利です。料理のレパートリーを増やしたい方や、調理の時短を図りたい方はチェックしてみてください。

ハンドミキサーとハンドブレンダーの違い

By: cuisinart.jp

ハンドミキサーは、一般的に泡立てる・かき混ぜるを目的とした調理器具。生クリームや卵白を泡立てる際や、お菓子作りに活躍します。

一方、ハンドブレンダーは、先端部分のアタッチメントを取り換えることで、泡立てる・混ぜる・刻む・潰す・砕くなどの幅広い調理が可能。離乳食など少量の食材を調理する際、手軽に使えて便利です。

それぞれ使える用途が異なるので、使いたい機能があるがどうかをチェックしておきましょう。

ハンドミキサーの選び方

素早く泡立てたいならビーターの形状をチェック

By: amazon.co.jp

ビーターとは、ハンドミキサーの先端に装着する泡立て部分のこと。ハンドミキサーを購入する際は、ビーターの形状のチェックも重要なポイントです。

多くのビーターは、数本のラインで形成されているのが特徴。ビーターの形状によって得意とする作業が変わってくるので、用途に応じた形状を確認しましょう。

生クリームやメレンゲのように空気を含ませながら泡立てたいときには、泡立て器と同じ設計の「バルーンウィスク」がおすすめです。また、軸や芯がないモノの場合、混ぜている最中に食材が入りにくいので、快適に使用できます。

なかには、らせん状の「ニーダー」が付属した製品もあります。こねる作業に役立ち、ハンバーグやパン・ピザの生地作りに便利です。調理の時短を図りたい方はチェックしてみてください。

速度調節機能は3段階以上のモノを選ぶ

By: cuisinart.jp

ハンドミキサーを選ぶ際は、速度調整機能を搭載したモノがおすすめです。生クリームなどの食材を素早く泡立てられるほか、低速できめ細かく仕上げることも可能。仕上がり具合も細かく調整しやすいのが魅力です。

なかには、5段階調整できるモノもあります。弱いモードから調整できるので、子どもがお手伝いする際にも活躍します。

どの速度からでもボタン1つで簡単に最高速度に切り替えられる「ターボ機能」を搭載したモデルも便利。素早くかくはんしたい方は、ターボ機能の有無もぜひチェックしてみてください。

サイズや重さをチェック

By: rakuten.co.jp

ハンドミキサーは、製品によってサイズや重量が異なるのが特徴。コンパクトサイズのモノは、取り回しがよく、狭いキッチンでも使いやすいのが魅力です。

また、ビーターや電源コードが本体に収まるモノの場合、コンパクトに収納しやすいのがメリット。省スペースで収納したい方は、収納時のサイズも確認しておきましょう。

ハンドミキサーは片手で作業する機会が多いため、手に負担がかかる場合があります。軽量のモノを選べば、長時間使用した際の負担を軽減しやすいのが魅力。子どもが使用する際にも扱いやすいのもポイントです。

定格時間をチェック

By: cuisinart.jp

定格時間とは、ハンドミキサーを連続で使用できる時間のことで、製品によって異なるのが特徴。定格時間を超えた稼働は故障の原因につながるため、事前に確認しておく必要があります。

ハンドミキサーの使用頻度が多い方は、定格時間が10分以上のモノがおすすめです。10分以上あれば、生クリームやメレンゲを泡立てやすいのがポイント。なかには、定格時間が30分と長いモノもあるので、長時間使用する可能性がある方はチェックしてみてください。

なお、定格時間が長い製品は、価格が高い傾向があります。価格を重視する方は、定格時間や機能性も考慮して選びましょう。

ビーターの素材をチェック

耐久性を重視するなら「ステンレス製」

By: amazon.co.jp

耐久性を重視したい方は、ステンレス製のビーターがおすすめです。ステンレス製を採用したモノは、サビにくく丈夫なのが特徴。変形しにくいので、長く使用できます。また、お手入れも手軽にできるため、扱いやすさも魅力のひとつです。

一方、ステンレス製のビーターは、使用中にボウルに傷が付いてしまう可能性があります。ステンレス製のビーターにこだわりたい方は、泡立て専用のボウルを準備しておくと安心です。

また、ラインナップが豊富なのも魅力のひとつです。ビーターの形状もさまざまなので、用途に合ったモノを見つけてみてください。

ボウルを傷付けにくい「プラスチック製」

By: rakuten.co.jp

ボウルを傷付けにくいモノを求める方は、プラスチック製のビーターがおすすめです。プラスチック製のビーターは、ステンレス製よりも軟性に優れているのが魅力。お手入れしやすく、扱いやすいのもポイントです。

また、プラスチック製のビーターは、ステンレス製のビーターがボウルに当たるときに発生しやすい金属の異音を軽減できるのがメリット。静かに使用したい方にもぴったりです。

一方で、変形や着色しやすい傾向があります。お菓子作りなどで、着色料を使用する際には注意しましょう。

コードレスやコードが長いモデルなら取り回しも簡単

By: rakuten.co.jp

使い勝手のよさを重視したい方は、電源方式を確認しておきましょう。ハンドミキサーは、コンセントに繋いで使用するコード式と、バッテリーを充電して使用するコードレス式の2種類があります。

コード式のハンドミキサーは、コードの長さが製品によってさまざまなのが特徴。長いモノを選べば、コンセントから離れた場所でも使えます。

コードレス式のハンドミキサーは、コンセントのない場所でも使用できるのが魅力。また、コードが付いていないので、取り回しのよさもポイントです。使い勝手のよさを重視する方はチェックしてみてください。

なかには、手動で使用するハンドミキサーもあります。泡だて器を使用するよりも手軽に生クリームやメレンゲを泡立てられるのが魅力。コンセントを必要としないため、どこでも使用できます。

静音性をチェック

By: braunhousehold.com

パワフルなパワーを発揮するハンドミキサーは、運転音が大きい傾向があります。使用中の運転音が気になる方は、静音性をチェックしておきましょう。

「サイレントモーター」を搭載したハンドミキサーは、操作音を抑えやすいのが魅力。アパートやマンションなどの集合住宅に住んでいる方や、夜間にお菓子作りをする機会が多い方におすすめです。

プラスチック製のビーターを採用しているモノの場合、ボウルにあたる音を抑えやすいのが特徴。また、速度調整機能が搭載した製品は、低速回転を使用することで運転音を軽減できます。静かに使いたい方は、ビーターの素材や機能もチェックしてみてください。

お手入れのしやすさをチェック

By: kai-group.com

ハンドミキサーを清潔に使用し続けるためにも、お手入れのしやすさは重要なポイントです。手動でビーターを取り外すモノの場合、引き抜くのに力を必要とするモノがあります。手軽にお手入れしたい方は、本体から簡単にビーターを取り外せるモノを選びましょう。

なかには、ボタン1つで簡単に取り外せるモノがあります。ビーターを外す際に食材が飛び散りにくいのが特徴。子どもでも取り外しやすいので、片付けまでスムーズにおこないたい方におすすめです。

また、ビーターの軸や芯がないモノの場合、洗いやすいのがメリット。シンプルな形状で、食材が詰まりにくいため、隅々まで洗浄できます。清潔に使用したい方は、ビーターの形状にも着目してみてください。

ハンドミキサーのおすすめメーカー

ニトリ(NITORI)

By: rakuten.co.jp

北海道札幌市に本社を構える「ニトリ」は、生活雑貨・家具・電化製品などを幅広く取り揃えている人気メーカーです。「住まいの豊かさを世界の人々に提供する。」という企業理念を掲げており、日本だけでなく世界中の方々に向けて展開しています。

高品質ながら、お手頃価格の製品を多く販売しているのが魅力。暮らしが豊かになる便利なアイテムや、環境にやさしい製品を開発しているのもポイントです。

ハンドミキサーは、高機能ながら比較的リーズナブルなのが特徴。使用後はコンパクトに収納できるなど、細部までこだわった製品です。コスパのよいモノを求める方はチェックしてみてください。

クイジナート(Cuisinart)

By: amazon.co.jp

「クイジナート」は、1973年にアメリカで設立されたキッチン家電ブランドです。料理(Cuisine)とアート(Art)の融合をコンセプトに、家庭用製品からプロ向けの業務用製品まで幅広い製品を扱っています。

シンプルでデザイン性の高い製品が多く、キッチンをスタイリッシュに彩りやすいのが特徴。機能性も優れているので、使い勝手のよさを求める方におすすめです。

ハンドミキサー1つにおいても、さまざまな種類を取り揃えているのがポイント。コード式・コードレス式など電源方式のタイプも豊富なため、ニーズに合ったモノが見つけられます。ぜひチェックしてみてください。

ブラウン(Braun)

By: rakuten.co.jp

「ブラウン」は、1921年に設立された電気器具メーカーです。電気シェーバー・脱毛器・キッチン製品など、生活に役立つ製品を生み出し続けているのが魅力。スマートなデザイン性に加え、機能性に優れた製品を多く取り揃えています。

ブラウンのハンドミキサーは、サイレントモーターを搭載しているので、操作音を抑えて使用しやすいのが特徴。コンパクトで握りやすい設計で使い心地のよさも魅力です。機能性・デザイン性にこだわりたい方はぜひチェックしてみてください。

専門家のおすすめコメント
小又 祐介
家電製品総合アドバイザー
小又 祐介
ハンドミキサーを選ぶ際は、自立するかどうかも確認しておきましょう。調理中にレシピを確認したり、材料を追加したりするときはハンドミキサーを立てて置けると便利です。また、ビーターや電源コードなどをまとめて収納できる専用ケース付きのハンドミキサーならば、使い終わった後も省スペースで保管できます。コンパクトに収納しておきたい方や、清潔に使いたい方は、専用ケース付きのハンドミキサーがおすすめです。
森岡 舞子
フォトマスター検定 準1級
森岡 舞子
ハンドミキサーは生クリームやメレンゲ作りに使用するイメージのある家電ですが、付属のアタッチメントによってはパン生地などをこねることもできます。お菓子作り以外にも、パン作りを始めたい方にもおすすめです。場所を選ばずに使えるコードレス式は、調理の際に調理器具や食材が並ぶようなキッチンでも邪魔にならず、スマートに使えます。

ハンドミキサーのおすすめモデル

クイジナート(Cuisinart) コードレス充電式ハンドミキサー RHM-100J

クイジナート(Cuisinart) コードレス充電式ハンドミキサー RHM-100J 2020

場所を問わずに使用できるハンドミキサーです。コードレス式を採用し、1回の充電で30分使用できるのが魅力。コンセントから離れた場所でも使用できるモノが欲しい方にぴったりです。また、定格時間は10分で、生クリームを泡立てる際に役立ちます。

ビーターを付けたままテーブルに置けるので、作業中に材料を追加したい際にも便利。速度調整機能は5段階で調整でき、場面に合わせて使用可能です。強いパワーから弱いパワーまで自在に調整できるモノを探している方に適しています。

スタイリッシュなデザインは、キッチンをおしゃれに演出します。お菓子作りが好きな方へのプレゼントとしてもおすすめのハンドミキサーです。

クイジナート(Cuisinart) スマートパワーハンドミキサー プラス HM-060SJ

クイジナート(Cuisinart) スマートパワーハンドミキサー プラス HM-060SJ 2017

160Wのハイパワーで使用できるハンドミキサーです。定格時間が30分と長いのが特徴。長時間作業をする方やお菓子作りの機会が多い方におすすめです。また、5段階の速度調整ができるのが魅力。強力なモーターで素早く仕上げたいときに活躍します。

3種類のアタッチメントが付属。混ぜる・泡立てる・こねる作業に合わせて、ビーターを使い分けられます。お菓子作りからパン作りまで楽しみたい方にぴったりです。

収納に便利な専用ケースが付属。3種類のアタッチメント・ヘラ・電源コードを収納できます。省スペースで保管しやすいモノを求める方はチェックしてみてください。

クイジナート(Cuisinart) スマートパワー 3スピード ハンドミキサー HM-030WJ

クイジナート(Cuisinart) スマートパワー 3スピード ハンドミキサー HM-030WJ 2022

使いやすさが魅力のハンドミキサーです。スピードを調節したいときは、速度調整レバーを上下に動かすだけでよいのが特徴。低速・中速・高速の3段階で、作業に合わせてスムーズに切り替えられます。180Wのハイパワーモーターを搭載しており、調理の時短を図りたい方におすすめです。

細くなめらかなラインで設計されたビーターは、容器との接触ダメージを最小限に抑えやすいのがメリット。ボウルを傷付けにくいステンレス製のビーターを求める方にぴったりです。

また、ビーターの軸がないので、隅々まで洗いやすいのもポイント。食洗機にも対応しています。より手軽にお手入れしたい方はチェックしてみてください。

ブラウン(Braun) マルチミックス1 ハンドミキサー HM1010WH

ブラウン(Braun) マルチミックス1 ハンドミキサー HM1010WH 2021

コンパクトで使い勝手のよいハンドミキサーです。小型サイズの本体は、操作がしやすく取り回しのよさが魅力。ハンドルは扱いやすい形状に設計されており、手が小さい方から大きい方まで握りやすいのが特徴です。子どもと一緒にお菓子作りをする際にも活躍します。

150Wのハイパワーモーターを搭載しているので、生クリームを素早く泡立てたいときにぴったりです。また、サイレントモーターを搭載しているのもメリット。静かに使えるモノを求める方におすすめです。

こねる作業に役立つニーダーが付属。ハンバーグやパン・ピザの生地をこねる際に活躍します。また、ワンタッチでビーター・ニーダーを取り外せるため、使いやすいハンドミキサーを求める方に向いています。

ニトリ(NITORI) ハンドミキサー HM-702WT

ニトリ(NITORI) ハンドミキサー HM-702WT

シンプルなデザインが魅力のハンドミキサーです。白を基調とした見た目は、キッチンに馴染みやすいのが特徴。ビーターや電源コードを専用ケースに収納すれば、すっきり保管できます。コンパクトに収納できるモノを探している方におすすめです。

5段階の速度調整機能を搭載。生クリームを素早く泡立てたり、メレンゲのきめを整えたりするのに活躍します。回転速度を細かく調整したい方はチェックしてみてください。

また、ワンタッチでビーターを取り外せるのもポイント。ビーターを付けた状態で立てられるので、作業を中断したいときにも便利です。比較的価格が安いため、コスパを重視したい方にも適しています。

貝印 電動ハンドミキサー DL0501

貝印 電動ハンドミキサー DL0501 2014

機能性に優れたハンドミキサーです。5段階の速度調整機能を搭載し、好みの仕上がりに合わせて使用しやすいのが特徴。生クリームを素早く泡立てたり、メレンゲのきめを整えたりする際に活躍します。

ボタンを押すだけでビーターの取り外しが可能。スムーズに片付けが進みます。お手入れのしやすいハンドミキサーを探している方はチェックしてみてください。

また、ビーターを付けたまま本体を縦に置けるため、材料を追加する際に役立ちます。シンプルで使いやすいモノを求める方におすすめです。

貝印 SMART WHIPPER DL6430

貝印 SMART WHIPPER DL6430 2020

メレンゲや生クリーム作りに活躍するハンドミキサーです。泡立て器と同じ設計のバルーンウィスクを採用し、お菓子作りの泡立て作業を効率よくサポートします。

サイズの異なる2つのビーターが付属。小さいビーターは、200mlの軽量カップにも入り、少量の材料を泡立てたいときに活躍します。

シンプルでスリムな形状は、省スペースで保管したい方にもおすすめです。お菓子作りはもちろん、ドレッシング作りなど、毎日の料理にも使えます。

また、パッケージもおしゃれなため、誕生日や結婚祝いなどのプレゼントとしてもぴったりです。

貝印 KaiHouse SELECT ハンドミキサー DL7520

貝印 KaiHouse SELECT ハンドミキサー DL7520 2015

かくはんしやすいのが魅力のハンドミキサーです。クランクスリッド形状を採用したビーターは、空気を含ませながら効率よく混ぜられるのが特徴。素早くふんわりと仕上げたいときに活躍します。また、芯が付いていないので、洗いやすいのもポイントです。

やさしいカラーのかわいいデザインも魅力。操作が簡単なので、子どもと一緒にお菓子作りをする際にもぴったりです。

ビーターは本体の側面、電源コードは本体にはめて収納が可能。コンパクトに収まるので、収納スペースを取りにくいのもメリットです。省スペースで収納できる製品を探している方は検討してみてください。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ハンドミキサー コンパクト 250W PMK-H01-W

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ハンドミキサー コンパクト 250W PMK-H01-W 2017

コンパクトに収納できる、人気のハンドミキサーです。ビーター・電源コードを保管できる専用のケースが付属。ゴミやホコリが入りにくいので、清潔に保管できます。省スペースで保管したい方におすすめです。

電源コードが約1.7mと比較的長めに設計されているため、取り回しがよく快適に使えます。5段階の速度調整機能を搭載し、用途に合わせて回転速度を切り替えられるのが魅力。また、ターボ機能も搭載しているので、素早く最高速度に切り替えたいときに活躍します。

価格が安いのも魅力のひとつ。初めてハンドミキサーを購入する方や使用頻度の低い方は、ぜひチェックしてみてください。

パール金属(PEARL METAL) ミラクルス 電動ハンドミキサー R&R D-1129

パール金属(PEARL METAL) ミラクルス 電動ハンドミキサー R&R D-1129 2018

耐久性に優れたステンレス製のビーターを採用したハンドミキサーです。生クリームを短時間で泡立てたいときに活躍します。片付けの際に取り外したビーターは、本体の側面に固定できるのが特徴。コードも本体に巻き付けられるので、すっきり収納できます。

重量は、772gと比較的軽量なため、長時間使用しても手に負担がかかりにくいのが魅力です。また、電源コードが1.8mと長いのがポイント。コンセントから距離のある場所で使用したいときに便利です。

スタイリッシュな本体サイズは、幅7.5×奥行き19×高さ23.5cmと小型のため、省スペースで保管が可能。赤を基調としたかわいいデザインは、お菓子作りの気分を高めてくれます。見た目にこだわりたい方におすすめです。

テスコム(TESCOM) ハンドミキサー THM1300

テスコム(TESCOM) ハンドミキサー THM1300 2021

「ABC Cooking Studio」との共同開発で誕生したハンドミキサーです。ビーターの形状にこだわり、効率よく泡立てやすいのが魅力。少量の材料でも素早く泡立てられます。また、ボタン1つでビーターを取り外せるのもポイントです。

ビーターの中心に棒が付いていない設計のため、洗いやすいのが特徴。素材には、サビにくく丈夫なステンレスを採用しています。食洗機にも対応しているので、より手軽にお手入れできるモノを求める方におすすめです。

専用ケースが付属し、ビーターはケースの中、電源コードは本体に巻き付けて収納が可能。保管時にビーターと電源コードが触れないため、清潔に保管しやすいのがメリットです。電源コードにコードクリップが付いているので、すっきり収められます。

ビタクラフト(Vita Craft) クイックハンドミキサー 3511

ビタクラフト(Vita Craft) クイックハンドミキサー 3511

優れた機能性を持つ、おしゃれなハンドミキサーです。シルバーを基調としたスタイリッシュなデザインが特徴。シンプルな見た目は、キッチンの雰囲気を損ないにくいのが魅力です。

形状にこだわったビーターは、空気を含みながら効率よく泡立てられます。素早く泡立てたいときやふんわり仕上げたいときにぴったりです。

5段階の速度調整機能を搭載しているので、材料やレシピに合わせて回転速度を切り替えられるのもポイント。ターボ機能も搭載しており、どの速度からでもすぐに最高速度に切り替えられます。

ビーター・電源コードを本体側面にセットして収納できるため、すっきり保管したい方におすすめ。機能性や使いやすさを重視したい方は、ぜひチェックしてみてください。

ドリテック(DRETEC) ハンドミキサー フワッソ HM-709

ドリテック(DRETEC) ハンドミキサー フワッソ HM-709

ビーターがワンタッチで取り外せるハンドミキサー。スピードが5段階で調節できるため、用途に合わせて切り替えやすいのが特徴です。低速運転を行うと回転数が少なくなって飛び散りにくいので、生クリームの泡立ても楽に行えます。

きめ細やかな仕上がりを実現できる「ワイヤービーター」を採用しているのも魅力。ビーターをつけたままでも自立するので、調理途中に少し手を離したいときも便利です。専用の収納ケースも付属。ビーターだけでなくコードも取り外しができるため、コンパクトにまとめて収納できます。

デザイン性にこだわっているのもポイント。和モダンを意識した落ち着いたカラーとデザインで、さまざまなキッチンのインテリアに調和します。収納にスペースをとりにくく、使いやすいシンプルなモデルを探している方におすすめです。

マクロス sumuu アンド・ニイー MEK-90

マクロス sumuu アンド・ニイー MEK-90

泡立てる・混ぜる・こねるが一台でこなせるハンドミキサー。5段階でスピードを調節できるスライド式スイッチを備えており、目的別に細かく運転速度を調節できるのが特徴です。スイッチはグリップ部分についており、簡単に操作ができます。

アタッチメントが「ウィスク」と「ニーダー」の2種類付属しているのも魅力。ウィスクは卵白や生クリームの泡立てに、ニーダーはパンやピザなどの生地を捏ねるのに使えます2種類のアタッチメントと5段階の速度調節切り替えにより、さまざまな食材に対応できて便利です。

ワンタッチでアタッチメントが取り外せる「アタッチメント取り外しボタン」を搭載しているのもポイント。取り外したアタッチメントは丸洗いができるため、お手入れが簡単にできます。キッチンのインテリアに馴染みやすいおしゃれなデザインで、使い勝手のよいおすすめモデルです。

オクソー(OXO) エッグビーター 1126980

オクソー(OXO) エッグビーター 1126980 2012

手で回すタイプのハンドミキサーです。本体にノブとハンドルが付いており、手で回すことでビーターが回転し、泡立てられる仕組み。手動で操作するので、回転速度も自由に調整できます。

重量は246gと軽量のため、長時間使用しても手に負担がかかりにくいのが特徴。生クリームやメレンゲを作る際に活躍します。ほかにも、天ぷらの衣・パンケーキの生地作りにも便利。手軽に使えるモノを求める方にぴったりです。

コードレスで使用できるので、使用場所を選ばずに使えるのも魅力。食洗機にも対応しているため、お手入れのしやすさもポイントです。

ハンドミキサーの売れ筋ランキングをチェック

ハンドミキサーのランキングをチェックしたい方はこちら。

ハンドミキサーの使い方や注意点

泡立ての際に飛び散るのを避けるため低速から始めよう

By: amazon.co.jp

ハンドミキサーで泡立てをする際は、食材が飛び散りやすいので注意しましょう。スピード調節機能を搭載した製品は、低速から始めて段階的にスピードを上げるのが重要です。

また、ハンドミキサーを使うときは、浅型よりも深型のボウルがおすすめ。泡立ての際に食材が飛び散るのを抑えられるほか、ハンドミキサーに手が触れて怪我するリスクを軽減できます。

回転数はレシピに合わせよう

By: cuisinart.jp

ハンドミキサーは、製品ごとに設定できる回転数が異なります。上手に使いこなしたい方は、レシピに適した回転数を設定しましょう。ハンドミキサーの回転によって料理やお菓子の仕上がりが異なるので、レシピを確認しておくことも大切です。

泡立てるときは、低速から始めて徐々に回転数を上げるのがポイント。例えば、生クリームは泡立てすぎると分離してボソボソになります。低速から中速に回転数を上げて、跡が残らない固さに仕上げることが大切です。

メレンゲの泡立て方

By: cuisinart.jp

メレンゲを泡立てるときは、ボウルやビーターが洗浄されているかあらかじめチェックしておきましょう。水分や油分が付着していると、メレンゲが泡立ちにくいことも。ビーターが汚れていた場合は、清潔にしてから使うことが大切です。

ハンドミキサーのスイッチを入れた後は、ハンドミキサーの回転に任せるのではなく、一定の速度で円を描くように回すのがポイント。同じ方向に回し続けると、きめ細かいメレンゲに仕上がります。また、メレンゲを泡立てるときに、ボウルを自分に傾けながらビーターを垂直にあてると、飛び散りを抑えられるのもポイントです。