1961年の創業からカメラレンズの名玉を数多く手掛けてきた光学機器メーカー「シグマ」。高品質の製品が比較的リーズナブルな価格で入手できるため、シグマのカメラレンズは世界各地で人気です。

そこで今回は、シグマのカメラレンズからおすすめのモデルを厳選してご紹介。初心者向けにカメラレンズの選び方も詳しく解説するので、シグマのカメラレンズを初めて選ぶ際の参考としても役立ててみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

シグマのカメラレンズの魅力とは?

By: amazon.co.jp

コスパに優れているのがシグマのカメラレンズが持つ魅力です。比較的求めやすい価格にもかかわらず、高画質と多機能を持つモデルが多いのが特徴。高性能なカメラレンズをできるだけ低予算で揃えたい方にもおすすめです。

品質の高さもポイント。シグマの製品は、福島県会津にある自社工場を中心に、厳格な品質管理のもと製造されています。

また、シグマのカメラレンズはマルチマウント展開しているのも特徴。自分の使用カメラに適したマウントを採用するカメラレンズの選択が可能です。

3つのライン展開

Artライン

By: amazon.co.jp

「Artライン」のカメラレンズは描写性能に特にこだわったシリーズ。カメラレンズ単体でも最高クラスの描写が得られるようにハイレベルな光学設計が採用されています。

重量やサイズは度外視で設計されているモノが多いのが難点ですが、持ち運びや取り回しに多少の労力をかけてでも芸術的な撮影表現を追求したい本格派におすすめです。

Sportsライン

By: rakuten.co.jp

「Sportsライン」のカメラレンズは運動性能と耐候性を重視したシリーズ。高度な光学性能と表現力はそのままに、本格的な動体撮影にも対応できる高速AFシステムと各種機能が追加されています。過酷な撮影環境にも耐えられる堅牢性も特徴。フィールドでも相棒として頼りになります。

超望遠域までカバーするカメラレンズが多いのもSportsラインの特徴。屋内外のスポーツ撮影はもちろん、鉄道・飛行機・動物・野鳥などの作品撮りにもおすすめです。

Contemporaryライン

By: amazon.co.jp

「Contemporaryライン」のカメラレンズは携帯性に特化したシリーズ。高度な光学設計に加えて、最新技術も積極的に活用する開発方針を採用しています。先進の高画質が小型軽量ボディで軽快に楽しめるため、日常のスナップ撮影に使う常用レンズとしてもおすすめです。

コスパが特に優れたカメラレンズが多いのもContemporaryラインの特徴。高画質と高性能を兼ね備えたモノがリーズナブルな価格で入手できるので、高価な純正レンズの代わりとしてもおすすめです。

シグマのカメラレンズの選び方

手持ちカメラに適したマウントを選ぶ

By: amazon.co.jp

マウントとは、カメラ本体とカメラレンズとの装着部のこと。両方のマウント規格が一致しないと、形状などが合わないため原則的に装着や使用ができません。メーカー間はもちろん、同じメーカーでも一眼レフ用とミラーレス一眼用とでは異なるマウント規格が採用されているので注意しましょう。

例外的に一眼レフ用のカメラレンズは、マウントアダプターを使うことで異なるマウントのミラーレス一眼に取り付けられる場合もあります。ただし、一部の機能が制限されるこごがあるので、シグマでもマウントが使用するカメラシステムに最適化されたカメラレンズを選ぶのがおすすめです。

ズームの有無で選ぶ

ズームレンズ

By: rakuten.co.jp

ズームレンズとは、ズーム機能を搭載するカメラレンズのことです。有名観光地など撮影位置が制限される場合でも多彩な構図で記録できます。また、レンズ交換の頻度や手間を減らせるため、スポーツや風景など対応力重視の撮影にもおすすめです。

ただし、カメラレンズの明るさを決める「開放F値」がやや大きいのが難点。一度に取り込める光量が限られるので、暗所画質・ボケ描写・高速性能では若干劣ります。

とはいえ、シグマのズームレンズは開放F2.8通しの明るい大口径モデルも多いため、利便性を重視しつつ、表現力にもこだわった撮影が可能です。

単焦点レンズ

By: rakuten.co.jp

単焦点レンズとは、ズーム機能を搭載しないカメラレンズのこと。名称どおり1種類の焦点距離のみを採用しているため、画角を変更できないのが特徴です。

使いこなすためには、撮影する際の位置やアングルを工夫することが求められますが、試行錯誤する撮影の醍醐味をより深く楽しめます。

開放F値の小さい大口径のカメラレンズが多いのが単焦点レンズの魅力。一度に多くの光量を取り込めるため、暗所でも鮮明に記録でき、豊かなボケ表現なども楽しめます。

また、シグマでは常用しやすい小型軽量の単焦点レンズも充実。多彩な表現力と高画質を手軽に持ち歩きたい方におすすめです。

被写体に合ったレンズを選ぶ

広角レンズ

By: amazon.co.jp

広角レンズとは、フルサイズ換算で焦点距離35mm以下の画角を採用するカメラレンズのこと。なお、換算20mm以下のモノは超広角レンズに分類されます。

焦点距離が短くなるほど遠近感が誇張されるのも広角レンズのポイント。近くのモノが実際よりも大きく、遠くのモノが小さく写ります。

また、画面の手前から奥まで広範囲にピントを合わせやすいのも特徴。広大な風景や巨大な建築物をダイナミックに表現したい場合はもちろん、狭い室内を広く見せたい場合にもおすすめです。

シグマでは開放F1.8以下と明るい広角単焦点レンズも用意。多くの光量が取り込めるため、夜景や星空の作品撮りにも人気があります。

標準レンズ

By: rakuten.co.jp

標準レンズとは、フルサイズ換算で焦点距離50mm前後の画角を採用するカメラレンズのこと。人間が対象物に軽く注意を向けるときの視野に近い範囲を記録可能です。普段の見え方に似ているので、クセが少なく、初心者でも直感的に使いこなせます。

遠近感を自然に描写できるのも標準レンズのポイント。近くのモノと遠くのモノとのサイズ比や距離感が、肉眼で見たときとほぼ同じように写るため、商品撮影などで被写体の形状を正確に再現したい場合にもおすすめです。多彩なジャンルの撮影に活用でき、引きの構図では広角的な、寄りの構図では望遠的な表現も楽しめます。

シグマでは換算45mmの標準レンズもラインナップ。定番である標準画角50mmよりわずかに画角が広く、スナップ撮影で背景を少し広めに取り入れたい場合などに重宝します。

望遠レンズ

By: rakuten.co.jp

望遠レンズとは、フルサイズ換算で焦点距離80mm以上の画角を採用するカメラレンズのこと。画角が狭く、離れた場所にある被写体を引き寄せて記録可能です。なお、換算 135mm以下は中望遠レンズ、換算400mm以上は超望遠レンズとよびます。

焦点距離が長くなるほど遠近感が圧縮されるのも望遠レンズのポイント。近くのモノと遠くのモノとの距離感が消失してサイズ比が近くなるため、画面奥から被写体が迫ってくるような臨場感のある表現が楽しめます。

また、前景や背景に大きなボケを作りやすい性質も持っているので、ポートレート撮影にもおすすめです。

シグマではスポーツなどの動体撮影に特化した超望遠レンズも豊富に用意。換算500mm以上のモノは、趣味で野鳥や飛行機を撮影する方にもおすすめです。

マクロレンズ

By: amazon.co.jp

マクロレンズとは、被写体を一番大きく写せる状態の記録サイズ比である「最大撮影倍率」が1倍以上あるカメラレンズのこと。イメージセンサー上でも実寸以上で写すマクロ撮影が可能なため、花の一部や小さな昆虫などを記録する場合にも重宝します。

被写体に合焦できる最も近い距離である「最短撮影距離」が短いのもマクロレンズのポイント。通常のカメラレンズよりも接写がしやすく、近接距離からでも被写体にしっかりピントを合わせられます。卓上に置いたモノも席に座ったまま撮影できるので、花・料理・雑貨などのテーブルフォト撮影にもおすすめです。

シグマでは主に中望遠域のマクロレンズを用意。風景やポートレートなどマクロ撮影以外の用途にも活躍します。

シグマのカメラレンズのおすすめ|ミラーレス一眼用

シグマ(SIGMA) 20mm F1.4 DG DN Art

シグマ(SIGMA) 20mm F1.4 DG DN Art 2022

フルサイズミラーレス一眼に対応するシグマの大口径超広角単焦点レンズです。「究極の星景レンズ」をコンセプトに開発されており、超広角20mmの広大な画角と開放F1.4の明るさを実現。星空も余裕のある画角と明るさで画面内に収めることが可能です。対応マウントはLマウント用とソニーE用をラインナップしています。

シグマArtラインの名に恥じない優れた光学性能を持つのもポイント。さらに、点を点のまま写す点像再現性が高く、星や街灯などの点光源を変形させることなく記録できます。夜景や星景の本格的な作品撮りにもおすすめです。

本体の前部と後部の両方にフィルターを装着できるのも本製品の魅力。前部に光害カットフィルター、後部にソフトフィルターといった使い方が可能です。

鏡筒には結露防止用のレンズヒーターをずらさず固定できる「レンズヒーターリテーナー」も用意。また、星への合焦後に意図しないピントずれを起こすことを防ぐ「MFLスイッチ」も備えています。

▼撮影イメージ

シグマ(SIGMA) 15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYE Art

シグマ(SIGMA) 15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYE Art 2021

フルサイズミラーレス一眼に対応するシグマの対角線魚眼レンズです。開放F1.4の明るさを実現しています。夜間でも余裕のある明るさで全天を画面内に収められるので、星景撮影に使うカメラレンズとしてもおすすめです。

画面全体で高い解像力を発揮できるのもポイント。加えて、点像再現性も高いため、星や街灯などの点光源も点のままきれいに描写可能です。優れた逆光耐性も備えており、夜間だけではなく日中の撮影にも積極的に活用できます。

撮影に役立つシグマ特有の便利機能も充実。MFLスイッチ・レンズヒーターリテーナー・リアフィルターホルダーを備えています。使うシートフィルターはレンズキャップ内に収納して携帯も可能。対応マウントはLマウント用とソニーE用をラインナップしています。

▼撮影イメージ

シグマ(SIGMA) 105mm F2.8 DG DN MACRO Art

シグマ(SIGMA) 105mm F2.8 DG DN MACRO Art 2023

フルサイズミラーレス一眼に対応するシグマの中望遠マクロレンズです。最短撮影距離29.5cmで最大撮影倍率1倍の等倍マクロ撮影に対応。少し離れた位置からでも被写体を画面一杯に大きく写せるため、柵で隔てられた草花や警戒心の強い昆虫を撮影する場合にもおすすめです。

Artレンズにふさわしい光学性能を備えているのもポイント。至近から無限遠まで高解像が得られるので、通常の中望遠レンズとしてポートレートや風景の撮影にも活用可能です。AFの有効範囲を指定できるフォーカスリミッターも搭載しています。

アウトドアで頼りになる防塵防滴構造や撥水防汚コートの採用も本カメラレンズの魅力。対応マウントはLマウントとソニーE。Lマウントのみシグマ純正のテレコンを併用することで、実寸よりも大きな最大2倍の高倍率マクロ撮影が可能です。

▼撮影イメージ

シグマ(SIGMA) 150-600mm F5-6.3 DG DN OS Sports

シグマ(SIGMA) 150-600mm F5-6.3 DG DN OS Sports 2021

フルサイズミラーレス一眼に対応するシグマの超望遠ズームレンズです。超望遠600mmに対応しながら、プロユースにも応える高画質を実現。屋外スポーツはもちろん、野鳥や飛行機などの本格的な作品撮りにもおすすめです。

正確な位置決めを可能にする「高精度磁気センサー」の搭載もポイント。超望遠域でも高速・高精度なAFが利用できます。手ブレ補正機構「OS」も内蔵。通常の補正モードと、流し撮りに適したモードを切り替えられます。

Sportsラインのカメラレンズにふさわしいビルドクオリティを備えているのも魅力。防塵防滴構造や撥水防汚コートが施されており、過酷なフィールドでも臆さず撮影に没頭できます。対応マウントはLマウントとソニーE。Lマウントのみシグマ純正のテレコンと併用でき、最長1200mmの超望遠撮影が可能です。

公式サイトで見る

シグマ(SIGMA) 16-28mm F2.8 DG DN Contemporary

シグマ(SIGMA) 16-28mm F2.8 DG DN Contemporary 2022

フルサイズミラーレス一眼に対応するシグマの大口径超広角ズームレンズです。超広角16mmと開放F2.8通しを実現しながら、重さ約450gと軽量かつ小型なのが特徴。超広角ズームレンズを常用のカメラレンズとして使いたい方にもおすすめです。

独自のポリカーボネート素材「TSC」を適所に使うことで軽量化を実現しているのもポイント。また、インナーズーム方式の採用によって、ズーム操作でカメラレンズの全長が変わらないため、ジンバルを使った動画撮影にも快適に使用できます。

超広角レンズながら、先端に口径72mmのレンズフィルターを取り付けられるのも魅力。風景撮影でPLフィルターとよばれる偏光フィルターや、NDフィルターとよばれる減光フィルターなどを活用した表現も楽しめます。対応マウントはシグマ・ライカ・パナソニックの共通規格であるLマウントのほか、ソニーEマウント用のモノを展開しています。

▼撮影イメージ

シグマ(SIGMA) 24mm F3.5 DG DN Contemporary

シグマ(SIGMA) 24mm F3.5 DG DN Contemporary 2022

フルサイズミラーレス一眼に対応するシグマの広角単焦点レンズです。両目の視野よりも少し広い範囲を切り取れる広角24mmを採用。重さ約225g、全長約48.8mmと軽量コンパクトなので、風景はもちろん、スナップの撮影にもおすすめです。

画面全域で高解像度を実現しているのもポイント。ボケ味も美しく、周辺部でも円形に近い丸ボケが得られます。最短撮影距離約10cmで、最大撮影倍率0.5倍のハーフマクロ撮影にも対応。小さな被写体も実寸と比べて半分のサイズで記録でき、背景を広く取り込んだ広角レンズならではのマクロ表現が楽しめます。

シグマ「Iシリーズ」の1本として、外装の作り込みや操作性にもこだわっているのも魅力です。磁石でスムーズに着脱できるマグネット式メタルキャップも付属。対応マウントはLマウント用とソニーE用を展開しています。

▼撮影イメージ

シグマ(SIGMA) 45mm F2.8 DG DN Contemporary

シグマ(SIGMA) 45mm F2.8 DG DN Contemporary 2019

フルサイズミラーレス一眼に対応するシグマの標準単焦点レンズです。「最適バランスの追求」というContemporaryラインの基本コンセプトを体現する1本。重さ約215g、全長約46.2mmの小型軽量ボディで高画質が味わえるので、日常の記録などに使う常用レンズとしてもおすすめです。

スナップ撮影にも活用できる焦点距離45mmを採用しているのもポイント。また、最短撮影距離が24cmと短く、テーブルフォト撮影にも重宝します。

金属素材を使った上質な仕上がりも本製品の魅力。対応マウント規格はLマウント用とソニーE用を展開しています。

▼撮影イメージ

シグマ(SIGMA) 28-70mm F2.8 DG DN Contemporary

シグマ(SIGMA) 28-70mm F2.8 DG DN Contemporary 2021

フルサイズミラーレス一眼に対応するシグマの大口径標準ズームレンズです。広角側のスタートを28mmに設定。また、TSC素材を適所に使うことで、重量約470gの軽さを実現。日常の記録などにも大口径ズームを手軽に活用したい方にもおすすめです。

同じ開放F2.8通しを採用するArtラインのズームレンズをベースに設計されているのもポイント。優れた光学性能はそのままに、収差補正機能も積極的に取り入れることで、Artレンズに匹敵する高画質がより手軽に楽しめます。

優れた逆光耐性を持つ「ナノポーラスコーティング」などが施されているのも本レンズの魅力。逆光でもゴーストやフレアを抑えてクリアに描写できます。カメラレンズの前面にはメンテナンス性を高める撥水防汚コートも採用。対応マウントはLマウント用とソニーEマウント用をラインナップしています。

▼撮影イメージ

シグマ(SIGMA) 90mm F2.8 DG DN Contemporary

シグマ(SIGMA) 90mm F2.8 DG DN Contemporary 2021

フルサイズミラーレス一眼に対応するシグマの中望遠単焦点レンズです。人間が対象物を凝視したときの視野に近い画角で切り取れる焦点距離90mmを採用。被写体を威圧しない適度な間合いを確保できるため、家族やモデルのポートレート撮影のほか、動物の撮影にもおすすめです。

開放F2.8の明るさと円形絞りが作り出す豊かで美しいボケ味が堪能できるのもポイント。また、最短撮影距離50cmと、中望遠域のカメラレンズとしては短いので、スナップ撮影でも接写による表現が積極的に活用できます。

高品位な金属外装を採用しながら、重さ約295g、全長約59.7mmと軽量コンパクトで持ち運びやすいのも魅力。Iシリーズ仕様のビルドクオリティも体感できます。対応マウントはLマウント用とソニーE用です。

▼撮影イメージ

シグマ(SIGMA) 100-400mm F5-6.3 DG DN OS Contemporary

シグマ(SIGMA) 100-400mm F5-6.3 DG DN OS Contemporary 2020

フルサイズミラーレス一眼に対応するシグマの超望遠ズームレンズです。「ライトバズーカ」の異名を持ち、超望遠400mmに対応しながら、重さ約1135gと機動性が良好。比較的持ち運びやすいので、スポーツ・野生動物・鉄道などの超望遠撮影を手軽に楽しみたい方にもおすすめです。

シャッター速度換算で約4段分の効果がある手ブレ補正機構「OS」の内蔵もポイント。快適な超望遠撮影が可能です。AFの有効範囲を制限する「フォーカスリミッター」も備えており、狙った距離に効率よく合焦できます。

本カメラレンズではLマウントとソニーEのほか、富士フイルムXに対応するモデルも用意。また、Lマウント用のみシグマ純正のテレコンとの併用が可能です。

▼撮影イメージ

シグマ(SIGMA) 10-18mm F2.8 DC DN Contemporary

シグマ(SIGMA) 10-18mm F2.8 DC DN Contemporary 2021

APS-Cミラーレス一眼に対応するシグマの大口径超広角ズームレンズです。フルサイズ換算で超広角15〜広角27mm相当の画角をカバー。開放F2.8通しの明るさを備えながら、重さ約260gと軽量コンパクトなので、風景やスナップなどの作品撮りにも軽快に活用できます。

静音AFで動画撮影との相性も良好なのもポイント。ピント位置を調節する際に画角が変動するフォーカスブリージングが抑えられており、フォーカス送りも自然に表現できます。また、ジンバルとも組み合わせやすいため、Vlog用カメラを使ってワンオペで動画を制作したい方にもおすすめです。

最短撮影距離11.6cmで最大撮影倍率0.25倍に対応するのも本製品の魅力。対応マウントはLマウント用・ソニーE用・富士フイルムX用の3種類を展開しています。

▼撮影イメージ

シグマ(SIGMA) 16mm F1.4 DC DN Contemporary

シグマ(SIGMA) 16mm F1.4 DC DN Contemporary 2017

APS-Cミラーレス一眼に対応するシグマの大口径広角単焦点レンズです。換算で広角24mm相当の画角に対応しており、肉眼の視野より少し広い範囲をダイナミックに記録可能。価格が比較的手頃なので、開放F1.4の明るさを活かした広角撮影を手軽に楽しみたい初心者にもおすすめです。

重さ約415g、全長約90.3mmの小型軽量設計と高画質を両立しているのもポイント。最短撮影距離25cmと接写にも強いため、対象物に接近しての撮影にも重宝します。静音AFで動画撮影との相性も良好です。

対応マウントはLマウント・ソニーE・富士フイルムX・ニコンZなどを用意。本製品にはマイクロフォーサーズ(M4/3)用も提供されており、換算32mm相当のレンズとして使用可能です。

▼撮影イメージ

シグマ(SIGMA) 18-50mm F2.8 DC DN Contemporary

シグマ(SIGMA) 18-50mm F2.8 DC DN Contemporary

APS-Cミラーレス一眼に対応するシグマの大口径標準ズームレンズです。換算で広角27〜中望遠75mm相当という使用頻度の高い画角をカバー。開放F2.8通しの明るさがコンパクトボディで活用できるため、常用のカメラレンズとしてもおすすめです。

優れた接写性能を持つのもポイント。広角端では最短撮影距離12.1cmで最大撮影倍率約0.35倍になり、接写を生かした表現も手軽に活用可能です。また、ステッピングモーターの採用によってAF駆動音を抑えているので、動画撮影にも重宝します。

アルミニウムに近い熱収縮率を持つポリカーボネート素材「TSC」を適所に採用しているのも本製品の魅力です。重さ約290gの小型軽量設計と温度変化に対する耐性を両立。対応マウントはLマウント用・ソニーE用・富士フイルムX用を展開しています。

▼撮影イメージ

シグマ(SIGMA) 30mm F1.4 DC DN Contemporary

シグマ(SIGMA) 30mm F1.4 DC DN Contemporary 2020

APS-Cミラーレス一眼に対応するシグマの大口径標準単焦点レンズです。汎用性が高く、重さ約280g、全長約71.3mmと軽量コンパクトなので、日常のスナップ撮影に使う常用レンズとしてもおすすめです。

開放F1.4の明るさと円形絞りが作り出す美しい丸ボケが堪能できるのもポイント。Artラインのカメラレンズに匹敵する高画質も備えており、暗所や逆光のシーンでも優れた描写力を発揮可能です。最短撮影距離30cmの優れた接写性能も備えています。

対応マウントはLマウント・ソニーE・富士フイルムX・ニコンZなどを用意。また、本製品にはマイクロフォーサーズ(M4/3)用も提供されており、換算60mm相当とやや望遠寄りの標準レンズとして使用可能です。

▼撮影イメージ

シグマ(SIGMA) 56mm F1.4 DC DN Contemporary

シグマ(SIGMA) 56mm F1.4 DC DN Contemporary

APS-Cミラーレス一眼に対応するシグマの大口径中望遠単焦点レンズです。手頃な価格ながら、開放F1.4の明るさと円形絞りによる豊かで美しい丸ボケも楽しめるので、ポートレート撮影の入門用カメラレンズとしてもおすすめです。

重さ約285g、全長約57.5mmと軽量コンパクトなのもポイント。Artレンズに匹敵する高画質が手持ちでも軽快に楽しめます。「スーパーマルチレイヤーコート」の採用によってフレアやゴーストも軽減。逆光を活用した撮影にも重宝します。

対応マウントはLマウント・ソニーE・富士フイルムX・ニコンZなどを用意。ソニーE用ではファストハイブリッドAFや顔認識、瞳認識AFにも対応します。

▼撮影イメージ

シグマのカメラレンズのおすすめ|一眼レフ用

シグマ(SIGMA) 14-24mm F2.8 DG HSM Art

シグマ(SIGMA) 14-24mm F2.8 DG HSM Art 2019

フルサイズ一眼レフに対応するシグマの大口径超広角ズームレンズです。多くの写真家から支持されている、「大三元」ズームの1本で、14〜24mmの全焦点域で開放F2.8通しの明るさを実現。風景や建築はもちろん、夜景などの本格的な作品撮りにもおすすめです。

5000万画素を超える高画素機での使用を前提に設計されているのもポイント。特殊な補正レンズを駆使することで、色にじみや歪みを抑えた上質な描写が記録可能です。逆光耐性も優れており、朝夕の日光を取り入れた構図でもクリアに仕上げられます。

各部に防塵防滴構造が採用されているのも本製品の魅力。過酷な自然環境でも故障を心配することなく撮影に没頭できます。対応マウントはシグマSA用・ニコンF用・キヤノンEF用です。

▼撮影イメージ

シグマ(SIGMA) 18-35mm F1.8 DC HSM Art

シグマ(SIGMA) 18-35mm F1.8 DC HSM Art 2013

APS-C一眼レフに対応するシグマの大口径標準ズームレンズです。全焦点域で開放F1.8通しを実現。大口径単焦点レンズ数本分の画角を1本でカバーできるため、機動力を活かした風景やスナップなどの作品撮りにも適しています。

重さ約810g、全長約121mmと、大口径のカメラレンズとしては軽量コンパクトなのもポイントです。手持ちでも十分軽快に使用可能。最短撮影距離は28cmです。

AF駆動システムに静音性にも優れた超音波モーター「HSM」を採用しているのも本製品の魅力。駆動音が入り込みにくく、全長の変化もないので、動画撮影用としても重宝します。対応マウントはニコンFやキヤノンEFなど多種多様です。

▼撮影イメージ

シグマ(SIGMA) 24-70mm F2.8 DG OS HSM Art

シグマ(SIGMA) 24-70mm F2.8 DG OS HSM Art 2017

フルサイズ一眼レフに対応するシグマの大口径標準ズームレンズです。使用頻度の高い広角24〜中望遠70mmをカバーしつつ、全焦点域で開放F2.8の明るさにも対応。多彩なジャンルの作品撮りに使えるカメラレンズを探している方におすすめです。

シャッター速度換算で4段分の効果がある手ブレ補正機構「OS」の内蔵もポイント。三脚が使えないシーンでも手持ちで高精細な画像が撮影可能です。また、シグマArtラインを代表する大三元ズームにふさわしい上質な描写性能も備えています。対応マウントはシグマ SA マウント用・ニコンF用・キヤノンEF用です。

▼撮影イメージ

シグマ(SIGMA) 50-100mm F1.8 DC HSM Art

シグマ(SIGMA) 50-100mm F1.8 DC HSM Art 2016

APS-C一眼レフに対応するシグマの超大口径望遠ズームレンズです。開放F1.8通しの明るさを有しており、ポートレートなどの本格的な作品撮りにもおすすめです。

9枚羽根の円形絞りを搭載しているのもポイント。豊かで美しいボケ描写が楽しめます。Artラインにふさわしい高画質も本製品の魅力。優れた逆光耐性を持つスーパーマルチレイヤーコートも施されています。

重さ約1490g、全長約170.7mmと、超大口径のカメラレンズとしては機動性も良好。手持ちでも扱いやすいように小型の三脚座が採用されています。対応マウントは、シグマ SA マウント用・ニコンF用・キヤノンEF用です。

▼撮影イメージ

シグマ(SIGMA) 70-200mm F2.8 DG OS HSM Sports

シグマ(SIGMA) 70-200mm F2.8 DG OS HSM Sports 2020

フルサイズ一眼レフに対応するシグマの大口径望遠ズームレンズです。中望遠70〜望遠200mmのズーム全域で開放F2.8通しの明るさを実現。ポートレートから屋内スポーツや舞台まで多目的に使える作品撮り用の望遠カメラレンズとしておすすめです。

約4段分の補正効果を発揮する手ブレ補正機構「OS」を搭載しているのもポイント。通常の補正モードに加えて、縦横両位置での流し撮りに対応する専用モードにも切り替え可能です。手ブレを抑えつつ流し撮りの成功率を高められます。

大三元ズームにふさわしい、優れた防塵防滴構造を採用しているのも魅力。先端にはメンテナンス性を向上させる撥水防汚コーティングも施されています。対応マウントはシグマ SA マウント用・ニコンF用・キヤノンEF用です。

▼撮影イメージ